Results tagged “diy” from 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。

シリコンバレー付近でのニンジンジュース用の人参の調達場所です。

とりあえず、WholeFoodsがお薦めです。

有機栽培のものが5LB(5パウンド=約2.2kg)で$5ほどで売っています。

葉っぱのついていないものです。

これで約1Lほどのジュースができると思います。

7-8年前から、あまり値段が変わっていないのは、良心的にも思います。

一応、カリフォルニア産の人参が甘くて美味しいそうです。

選べる時は太いニンジンを選ぶほうが、ジュース

カリフォルニアの人は、あまり気にしなくてもいいと思います。

買ってきたら、冷蔵庫に入れておきましょう。

ニンジンは、袋に入っているのですが、結構、水びたし状態です。

そのまま冷蔵庫に入れておくと、冷風が当たって、乾燥してしまうので、大きめのビニール袋などに入れておくといいと思います。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

10306388_10152424045594644_5086326264057897184_n.jpg
アプリコット(杏)で、梅干し(もどき)を作る方法です。

新居の方にフルーツの木がたくさん植えられていました。そのうち7本がアプリコットでした。

実が大きくなってきても、どうも美味しそうでないので、梅干しもどきを作ることにしました。

以下のサイトを参考にしました。

海外でも!梅干じゃなくてアプリコット干♪
http://cookpad.com/recipe/2054049

半日の買い物で必要な物をそろえて、5ガロン分収穫して洗って漬け込みまで、約3時間でした。

レシピ

3日ほど前に思い立ったことなので、準備があまりできず、上記のサイトから、アレンジした部分は以下です。

重さをはかれるものがなかったので、塩とクエン酸の量が適当で、再現性がないです。

バケツ

バケツは、Lowesで売っている、Food Gradeのプラスチックのものを使いました。

Encore Plastics 5-Gallon Food Grade Plastic Bucket
http://www.lowes.com/pd_356492-1152-50640_0__?productId=3694238

フタ - 今は上に載せているだけです。
http://www.lowes.com/ProductDisplay?partNumber=211831-1152-50750

BPA Freeのフードグレードのプラスチックで食品の安全性があるということですが、実際にはプラチックの味が移ります。プラスチックの水のボトルでもそうですよね。
ですので、できれば、ガラスとか瀬戸物のかめがあるといいですね。

あとプラスチックがBPAフリーであっても、成形時に使う薬品が表面に残っていることもあるようなので、とりあえず洗剤で洗うほうがいいようです。

焼酎・ウォッカ

ウォッカの代わりに、韓国マーケットで売っていた焼酎を使いました。

安売りのペットボトル入のものでで$10ぐらいでした。

干し柿作りの時にもこれを使っていました。

å¡©

塩は、Wholefoodsで売っている Himalayan Pink Salt を使いました。普段使っているお気に入りの岩塩です。量り売りのところにあるもので、塊でなく、粉になっているものです。

$2.50/LB でしたが、30LBほど買ってきて、20LBほど使いました。これが一番高価でした。

赤穂の塩とか、天然のにがり入りというのですが、にがりが体にいいのかというとよくわからないです。豆腐作りで使われるようにタンパク質を固める(変性)働きがあります。

血液中に腎臓などが組織がそうなってしまう(腎不全となる)という意見もあります。

海の塩は、他の汚染物質もあるので、安全でミネラル分が高いのものは、高温で焼いた塩または岩塩かと思います。

何種類か入手しやすいもので試して美味しかったのが、ヒマラヤのピンクソルトでした。ご興味がありましたら、ぜひ、お試しくださいませ。

クエン酸

Amazonで以下のものを買っていて、リンスとして使っていました。

Spicy World Citric Acid, 5-Pound

漬け込み

収穫したアプリコットを子供用のプールで水洗いして、丼にいれた焼酎に通してから、塩とクエン酸を適当に混ぜながらバケツに入れました。

2日ほどで水が上まで上がって来ました。

まとめ

梅酒なども作りたいところなのですが、お酒は飲まないので、梅シロップなども作ってみようと思います。

日本語でDIYのGoogle Groupで情報交換などしていますので、ご興味ありましたら、どうぞ。

http://groups.google.com/group/diyj

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090530-IMG_0386.jpg
シリコンバレーで無料のコンポストをもらえるところがいくつかあります。有料のもあります。

Los Altos, Sunnyvale, Mountain View, Palo Altoの人は、Sunnyvaleのゴミ処理センター (SMaRT Station)でもらえます。

1週間に1回96ガロン分までとなっています。私はもらいに行く時には、庭のガーデニングのゴミ箱(深緑色)を持って行っています。それが95ガロンのようです。

コンポストの山の隣に、ウッドチップの山もあります。そちらは、無制限に持って行っていいとなっています。ただし、注意書きがあって、原料は防腐剤入の木材(pressure treated wood)や接着剤入のベニヤ板(plywood)だそうで、食べ物を育てるためのガーデニングには不向きと書いてありました。

コンポストのもとになっているものも気になったので聞いたのですが、庭のガーデニングのゴミ(Yard Trimming)などだけだそうです。それを14-18週間かけたものだそうです。こちらは、食べ物を育てるのにも大丈夫のようです。

上記以外の市の住民の人には、以下の場所がいいようです。

Monterey Mushroom
642 Hale Avenue
Morgan Hill, CA
Monday-Friday
8:00 a.m. - 2 p.m.
Price/quantity: No charge
limited to 1 pick-up truck load
(408) 779-4191

San Joseに住んでいる時に、行こうかと調べていました。

日本語でのDIYのGoogle Groupでも、ガーデニングの話題がありますので、よかったら、どうぞ。

https://groups.google.com/forum/#!forum/diyj

SMaRT Station

http://sunnyvale.ca.gov/Departments/EnvironmentalServices/Garbage,RecyclingandWasteReduction/SMaRTStation.aspx

Compost list

http://sunnyvale.ca.gov/Portals/0/Sunnyvale/ESD/Recycling/CompostSantaClaraFL.pdf

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20131127-_DSC2489.jpgこの間の、Toastmastersで12回めの自己紹介スピーチ(Ice Breaker)をしました。

その時のテーマは、DIY (Do It Yourself)でした。

DIYの楽しさについて、ちょっと書きます。

日曜大工

DIYというと、日曜大工や工作などの感じがしますが、特に限定はないものと思います。

今は、ネットでいくらでも簡単に検索できるので、方法はいくらでも調べることができます。

ただ、その気があるか、ないかの違いだと思います。

Dの血

人のことはよくわかりませんが、私はそうしたくなるタイプのようです。

なんでも手を出すわけではありません。基本的な基準は、自分が楽しめるか、人に喜ばれるかです。

一時期は、検索エンジンのランキングを上げて広告収入を稼ごうをしたこともあります。3ヶ月ほどで、やめました。

方法論を聞いて、プログラムを書いて、できそうと思ったのですが、そんなに楽しくもないし、人に喜ばれるわけでもないということで、やめました。その時のことが、今の基準になっているようです。

生まれ育ち

子供のころを思い出すと、一人で遊んでいる時間が長かったように思います。

妹2人がいますが、そんなに一緒に遊んだ覚えもないです。

保育園にも行きましたが、よく喧嘩していた気がします。何度か脱走して、半年~1年ほどは登園しませんでした。

両親は農家の仕事で外に出かけますが、祖父母が家にいました。好き勝手にしていたようで、蔵にある本を読んで庭で遊んでいたようです。

祖父母は、あんまり怒るタイプでなかったので、のびのびと好きなことだけしていたようです。

セカンド・インパクト

高校1年のときに親にパソコンを買ってもらいました。それまでは家にはファミコンもありませんでした。

ゲームは特にしたいとは思わなかったのですが、プログラミングにはすごく興味がありました。

プログラマーとしての才能とかいうわけではないのですが、いまでも好きなことです。

自分の中にあるアイデア(論理)を人に見せるために、コンピューターを使うわけですが、そのプロセスがプログラミングというわけです。

プログラミング

その面白さというのは、たくさんありますが、大本には「簡単に答えを確かめることができる」ということにあると思います。

大人が1+1=2と覚えなさいといわれても、数える方法だと説明されても、ピンと来ませんが、電卓では数秒で簡単に答えを確かめることができます。

簡単に実験して、確かめることができるわけです。簡単というのは、一般的な世の中のことよりは簡単という意味です。

声の大きい人の主張が通るわけでもないし、薬品の実験にかわいそうな動物が必要となることもありません。

実際には、私も大学のときに血液検査システムを作っていたこともありますし、友達はコンビナートの制御システムを作っていましたので、人の命にも関わることはあります。

軽い引き金

それに慣れてしまうと、実生活でも気軽にいろんなことに試してみることができるようになります。

アメリカに来たのも、そうです。

国際結婚も、手段の1つでもありましたが、それよりも、単に面白そうというのもありました。

サイドビジネスや投資や節税や会社設立とか、聞いてみて面白そうだったので、実益も兼ねることがあって、試してみました。

ベジタリアンも、そのほうがいいと思って、そうなりました。(日本に行くときは限定解除して、魚は食べます。)

子供の教育も、学校区のいいところの公立の学校や私立の学校よりも、ホームスクールのほうがいいと思い、その準備をしています。
コスト

一般的な人は、そんな面倒なこととか他の人がしないことだから、という理由で踏みとどまる場合でも、面白そうだからとか理にかなっていると思うからということで、自分で決めてしまっているようです。

プログラミングでも、山登りでも、最初、簡単そうに思えても、実際にやってみるとその10倍ぐらい大変だったりすることはよくあります。それはそういうものなんだと思います。その経過を楽しむのが、いいようです。

関係のない似たような話では、男の人は女の人の裸を見ると、金銭感覚が麻痺してしまうという、マーケティング心理学があるそうです。私の場合は、裸でなくても、女の人の笑顔でもそうです(笑)

料理

おいしいものを食べるのも楽しみですが、自分で料理したり、素材を作ったりするのも、楽しむ方法だと思います。

ちなみに人生の中で大切なことを決めるときは、人に相談するよりも、自分の心に従って決めるほうがいいようです。忘れているだけで、人生の設計図を書いたのは、生まれる前の自分という考えを支持しています。

その時には、正しいと思うことよりも、ワクワクする楽しい方を選ぶのがいいようです。このワクワクする気持ちというのは、人によって違うので、相談してわかるものではないということです。

体験

結局のところ、自分でやってみたいというのは、自分で体験をしたいということの現れのように思います。

ジェットコースターに乗ってみたいと思うのは、見ているだけではなく、自分で実際に感じて体験してみたいということです。

自分の体をもらって生まれてくるのだって、体験したいという魂の本質があるからだと思います。前世の記憶を持たないことも、その環境をさらに面白いものにするためだと思います。

DIY再び

DIYでもなんでも、やってみたいと思えば、その経験を得るために、自分でやってみることをお薦めします。

ただし、条件があります。人に迷惑とかけないというとわけわからなくなるので、法律を守った上でいう条件です。

それで自分でやってみると、大抵の場合、うまくできません。できてしまう人は、本当に準備周到な人か才能のある人なのかもしれません。

できなければ、また学べばいいだけですし、場合によってはそれからプロの人に頼むのでもいいかと思います。やり直しができないこともありますが、普通のことは大抵やり直しができます。

あと、自分でやってみて気がつくのは、いままで他の人がやってくれていたことのありがたさかもしれません。それも感謝に気がつくためのいい経験なのでしょうし、それに気がつくという体験を自分で計画していたのかもしれません。
結局のところ

他の人でも自分でやってみたいということは、基本的には応援しています。

子育てもそうですし、夫婦関係、家族関係もそうです。

それでまたYahoo Groupのメーリングリストも運営しています。アメリカDIYとなっていますが、日本の方も歓迎ですので、よかったら、どうぞ。

アメリカ DIY (Do It Yourself) グループ
http://groups.yahoo.co.jp/group/diy/

プラン

今、個人的に計画と下調べをしているのは、天井の改造、ドアの改造、ワインの樽で露天風呂の作成、格安でのサンルームの作成です。

ガーデニング、壁のペンキ塗り、フロアリングのサンディングなどは、しないといけないことですが、過去の経験から下調べはあまり必要ないところです。

これらはまたブログかFacebookの写真などでアップデートしますね

まとめ

人にはみんな個性があるのですから、自分がやってみたいと思ったことは、合法の範囲でやってみるのがいいと思います。

あと、自分という意識が強すぎるとエゴのかたまりになってしまいますが、自分を大切にしないと、幸せになれないようです。

子供でも、大人でも、生きていても、死んでいても、気がついたときには自分という意識があって、どこまでいってもなくならないようですよ。

ありがとうございます。

-Naoki
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130103-_DSC0863.jpg普段はイベントなどの写真は、ウェブサイトにアップロードしてメールで連絡して、それで終わりでした。

同窓会で話していると、携帯はみんなもっているけれども、パソコンはあまり使っていないとか、メールもあまり使っていない人もいるようでした。

妹の1人もそんな環境なので、またDVDで送るようにしました。今回は試行錯誤が多かったので、その備忘録です。

使った機材

Canon 5D Mk2 + Canon EF 28-105L + Canon EX580
Sony NEX-5R + 16mm

写真編集

ソフトウェア:Lightroom 4
主な編集:レンズ収差、ホワイトバランスの調整、ノイズ除去
出力:JPGでフルサイズで書き出し
出力:ウェブ・フォト・ギャラリーで書き出し(FlashとHTML)
メモ:これがないと始まらないです。

ビデオ編集

ソフトウェア:AfterEffects CS6
編集:Warp Stabilizer のみ
コンピューターの処理の時間:30秒のビデオ(60fps)で、約2時間。7分のビデオがが約15時間。
出力:H.264で書き出し(30 fps、DVD用には25fpsにするべきだった?)

写真のスライドショー作成

ソフトウェア:Windows 7についていた Windows DVD Maker
入力:Lightroomからの写真のファイル
出力:DVD-R
長所:写真のスライドショーが綺麗にできる。
メモ:ISOファイルへの書き出しができず、一度DVD-Rに焼いてから、ImgBurnでISOイメージの作成(ISO-01)。

後で、DVDのVIDEO_TSフォルダから、スライドショーのビデオのみ抽出。

ビデオファイルのサポートがなくて、マスタリングには使えず。

DVDのメニュー作成

ソフトウェア:FreeMake DVD Converter
入力:スライドショーのDVDからのVIDEO_TSフォルダ、AEから書きだしたMP4ファイル
主な編集:DVDメニューの自動作成
出力:DVDのISOイメージファイル(ISO-02)

HTMLメニュー

ソフトウェア:Dreaamweaver CS6
PCで見れるように、HTMLでメニューの作成

最終マスタリング

ソフトウェア:CDBurnerXP
ISO-02のフォルダ(VIDEO_TSとAUDIO_TS)に、パソコンでの表示用のファイルをいれて、
Jolietフォーマットで、ISOイメージの作成 (ISO-03)

DVDのラベル印刷

背景画像作成は、Photoshop CS6
LightScribeのLIGHTSCRIBE TEMPLATE LABELER で、文字を入れて印刷。
日本語の文字列も使えました。

DVDの複製

ImgBurnで、ISO-03のファイルから作成。8Xにするのが安定するらしい。
PS3では、遅く焼いてもエラーが出て表示できず。

後日談

DVDプレイヤーの機種によっては、Jolietで焼いたものはエラーになってしまうと分かりました。PS3の問題もそうでした。パソコンのない人もいるので、DVDムービーのみのものを再送としました。

ありがとうございます。

-Naoki


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

capture_20110523_081158.png
子供

子供が出来て、ビデオは撮ったものの、撮ったままになっていたりしませんか?

うちもそうで、写真の編集は出来ていたものの、ビデオ編集はなかなか出来ないでいました。

DVD

ブルーレイなどではなく、いまどきDVDなのですが、それでも価値は十分にあります。

子供のビデオなどを、自分の親に送ってあげると、とても喜ばれます。DVDのメディアは25セントぐらいですし、日本への送料も普通の封筒にいれて送るので、いまだと98セントです。

レビュー

あとで、気が付いたことですが、撮りっぱなしのビデオはあまりいいものではありませんでした。

レビューしてみると、ああ、こうすればよかったと気が付くことがたくさんありました。

つまり、子供が小さいうちにも、早めにビデオをレビューしていいビデオを撮れるようになるといいわけです。

フリーウェア

ビデオの編集ツールは、たくさんありますが、お薦めはこれです。

DVD Flick
http://www.dvdflick.net/

いいところ

これのいいところは、無料でもありますが、データフォーマットがまぜこぜでも、OKというところです。

携帯電話やコンパクトカメラや一眼レフなどにもビデオ機能がありますが、画面のサイズやフォーマットもまちまちです。

これをプロの編集ツールをつかってまともに編集しようとすると、なかなか大変です。

このソフトでは、ごちゃまぜにできるのがとてもいいところです。

使い方

以下のサイトなどに使い方はあります。日本語にする必要もないでしょう。
http://dvd-flick.nnn2.com/

とりあえず、1つのDVDに50個のビデオファイルで作れると覚えておきましょう。

バグと回避方法

家で使っているのは1.3.0.7 build 738 なのですが、いろいろバグがあります。

途中で失敗して、何度もやり直しになりましたが、いかがとりあえずの回避方法です。

メニューでテーマが選べるのですが、一番したの風船の絵のパーティーのテーマを選びます。

あと、手軽といっても毎回ビデオのエンコーディングの処理をするのは時間がかかるので、ISOイメージとして保存とするといいです。

観るときのバグ

観るときにもバグがあって、自動再生しません。普通はDVDを入れると自動で再生が始まりますが、どうもそれが動かないようです。

回避策は、再生ボタンを押すだけです。

PS3で見ようとすると、一度、自動再生を始めようとして失敗します。それでも、再生を押せば、大丈夫です。

まとめ

私も日本にもう4年近く帰っていないのですが、毎週のSkypeのビデオ会議とDVDの発送で、近くにすんでいるよう感じます。

みなさまにもお薦めいたします。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

屋根の張り替えの見積もりをいただきました。

自分で張り替えをしようかと思って調べていたので、不明なところも聞きました。

1180 SF の家ですが、概算で $9700 ということでした。

現在は、下の層に Wood Single があり、その上にアスファルト・シングルがあります。この場合は、2層とも撤去して、ベニア板を敷いて、その上に屋根を張ることになります。

私の意向としては、南側の屋根に将来ソーラーパネルを載せるかもしれないので、できるだけ屋根が重くならず、載せやすいようなのがいいかなと思っています。

材質はアスファルト・シングルですが、30年補償のがお薦めということでした。

20年補償のもありますが、かなり薄くて夏などに上に乗ることがあるとすぐにいたむそうです。

40年補償のにすると、概算で$2000 ほど高くなるということでした。

屋根が谷になっている部分があるのですが、その部分は、金属の板を張る、Open Metal タイプがいいということでした。これは私もそのほうがいいと思っていました。

一応、他には、Woven, Closed-Cut, Long Island Valleys というのがあります。

Drip Edge の取り付けは、込みということでした。

雨どい (Gutter) は、一昨年、自分で取り付けたのですが、それはそのまま使うにして張り替えをするというのがお薦めということでした。これは外すのかと思ったのですが、そうするとネジ穴などが緩みますので、そのままがいいということでした。

それによって、Fascia という雨どいを取り付けている部分があるのですが、それは交換なしとなります。これは交換するものだと思っていました。

ベンチレーションは、尾根(ridge)の部分に取り付けるのもあるのですが、その質問に対して、どうもうやむやでした。

屋根の途中に取り付けるベンチレーションは、2-3個つけるのがいいということでした。

「市からの工事の許可 (permit)を取るのか?」と質問されましたが、取るのが当たり前じゃないのでしょうかね?売るときに問題になります。

許可の費用は、$350-$450ほどだそうです。許可を取らなければ作業を始めて5日間、許可を取るようにすると7日間ということでした。

何箇所か、flashing といって防水措置をしないといけないところがされていなかったのですが、その部分は込みということでした。

屋根をはがした上で、見つかった腐った木の部分などは、全部交換してくれて、一応、込みだそうです。

後は、金属の屋根にする場合のリサーチをしてみて、アスファルト・シングルか金属に決めようと思っています。

金属のも、表面にとそうなどされていて見た目のタイルのようなのもあります。屋根にも隙間ができるので、夏など暑くなりすぎないでいいようです。重さも、アスファルトよりも軽くなることが多いようです。

ただ、ソーラーパネルの載せるので、あればあまりでこぼこしていないほうがいいのかもしれないです。

実際の張り替えは、車半分ほどの費用がかかりますので、売りに出しているコンドが売れるか、借り手が見つかるかというのと、就職活動の状況しだいです。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

no_chimney_cap.jpg この写真はどこがおかしいか、わかりますか?

先日、チェックした物件の写真ですが、去年、私の購入した家もそうでした。つまり、よくあることいえます。

暖炉の煙突の写真ですが、上のキャップがありません。

網目になった金属のは残っているのですが、傘のようにある雨よけの屋根の部分がありません。

何年、このままだったのかは不明ですが、以下のような問題が発生してました。

まず、雨が降り込むことから、水が入って、煙突内部にある開閉弁が錆びてしまっていました。

それによって、完全に閉めることができなくなっていました。

修理方法としては、掃除でちょっときれいになるぐらいであれば、ラッキーです。

全然、動かなくなってしまった場合、取替えとなりますが、ほとんどの場合、すでにある開閉弁は切り落として、煙突の上につけるタイプに変更するのがいいようです。その場合のコストは不明です。

写真にあるキャップを新しくする場合、HomeDepotやOSHなどで、$20-$60ほどで買えます。

暖炉を使わない場合でも、ふたという意味でつけておくのがいいと思います。落ち葉が入るような場所ですと、煙突内部にごみが積もってしまいますので、必要性はさらに高くなります。

まとめとしては、煙突のキャップがない場合、暖炉の中がどうなっているのか、チェックしてみるのがいいでしょう。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

中古

お家というのは、ほとんどが中古ですので、どこか気になるところがあるというのが当たり前です。

新築であっても、最近のタウンハウスなど、狭い敷地に無理に建てたものは階段だらけのがあります。若い人には大丈夫ですが、年をとったり、妊娠したり、小さな子供がいると、階段はあまりよくないです。

あと設計上の問題というのも結構あります。ここに窓があるべきと誰もが思うところになかったことがありました。不思議だなと思って、よく見てみました。階下の部屋の見栄えを良くするために天井を上げたおかげで、そんなことになっていました。

完璧な物件

非の打ち所のない物件は、誰がみてもこれはいい物件だと思います。

素人でもそう思うわけですから、ニュートラルなマーケットでは、売れる値段はマーケット価格以上になることが多いです。

売る側としてはいいことですが、買う側としては、あまりお買い得とはいえないわけです。

最近のシリコンバレーでも、銀行の差し押さえ物件でもいいものは、1週間以内に提示価格(list price)の$20-$30k 以上で売れることはあたりまえの状況です。

$100k 高く売れたと話しているエージェントの人もいました。

お買い得物件

少々、難ありに見える物件のほうが、お買い得となることが多いです。

1ヶ月経っても売れていない物件は、どこかそのようなものがあると考えてもいいでしょう。

問題といっても、大したことがないものはたくさんありますので、少々手を加えれば、売るときには完璧に近い物件とすることができます。

ポイントとしては、不動産というのは名前の通り動かないと考えて、エリアや土地の広さをよく考えてみるといいように思います。

死亡物件

過去2年以内に誰かがその家で死んだ場合、そのことを明記(disclose)する必要があります。銀行差し押さえ物件では、書かれないことが多いです。

気になる人には、すごく気になるようで、敬遠する人も多いです。とくに中国人の人はすごく気にするようで、競合相手が減ります。

自分が家を売るときには、2年以上経つことが多いので、書かなくてもいいです。

同じように墓地の近くの物件を敬遠する人もたくさんいます。墓地は引越しをしないので、売るときにも同じ条件ですから、売りにくくなります。

個人的には墓地は、公園みたいで静かで好きなのですが、一般的な感覚も理解して、売るときのことを考えて、買うようにするのが間違いが少なくなります。

土地

土地の広さは、Lot size として出ています。広ければ、近所のことも気になりにくいですし、増改築というオプションもあります。

増改築

子供が増える予定があり、3ベッドルームの一軒家を探していたとします。でも、値段にもあわず2ベッドルームで土地に余裕がある物件が安くでていたとします。

建物のレイアウトや、市の制限などもあったりしますが、増改築というのもいいオプションになりえます。

たとえば、200SFのマスターベッドルームを増築するとすると、単純計算で 200SF x $200/SF = $40,000です。

売るときには、エリアにもよりますが、$400/SFほどの価値がでるとして、コストの2倍の値段で高く売れるわけです。

この場合、増改築は投資としての意味もでてくるわけです。

隣の家

窓から外をみて、隣の家の窓が見えたら、向こうからも見えるということです。歩道を歩いている人が見えたら、同じことです。

裏庭のほうに2階建ての家があり、全てのベッドルームからその家の窓が見えるという物件もありました。

プライバシーというのは、実際にお金をだす価値のあるものだと思います。

そんな場合でも、木や竹などを植えれば目隠しになります。塀の上からちょと見えるぐらいであれば、トレリスとつるバラでもいいでしょう。

お金と時間とメンテナンスが必要ですが、どれもそれほど大したことではないと思います。

まとめ

予算に制限がない場合や余裕のある場合には、全て完璧と見える物件を競合して、少々高めに買うのもいいでしょう。

きれいにメンテナンスしていれば、売るときにも同じように高く売れると思います。

予算に制限がある場合や余裕のない場合には、少々クリエイティブになって、可能性を探るのもいいと思います。単に妥協するのとは、違います。

その場合に重要になるのが、エリアと土地の広さのように思います。

自分で修理などをするには、DIY(Do It Yourself) の情報も便利です。
http://groups.yahoo.co.jp/group/diy/

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

2008-2009年あたりのシリコンバレーでの相場です。
サンプル数は、あまり多くないので、あまり正確とはいえませんので、参考程度に見てくださいませ。

物件を見に行くときに、チェックリストとして、いくらかかるかのにいいかと思います。

屋根の張替え
1200 SF の家
業者:$7000 - $9000 1週間
材料費の安い季節は、5-6月

シャワーから、バスタブへの変更
$6000 / Bath Fitting
作業日1日、待ち時間2ヶ月

木塀 高さ6フィート
$28-30 /リニアフィート

家の外装の塗り替え
1200SFの家
DIY: $1500 ($1000ペンキ代、$500ツール) 1週間
業者:約$5000 1日

家の内装の塗り替え
DIY: 一部屋 $100-$200 2-3日(作業時間5時間ほど)

換気扇の取り付け(バスルーム)
パーツ:$60-250 静かなものは高価
DIY:$300 1日
業者:約$800 1日

フロアサンディング
1200 SF の家
DIY: $500 (機械レンタル3日$200、水性ニス$200、道具$100) 3-4日
業者:$2000-$3000

水道管を鉄から銅の配管に変更
2500SF 二階建て
業者:$8000 1日
壁に穴をあけるので、あとで、壁の塗り替えが必要

セントラル・ヒーターの取替え
業者 $4000

セントラルヒーター用のクーラー屋外機の取り付け
業者 $3000-$4000

雨どいの取り付け
1200 SF の家 : リーフガード付き
DIY:$1200 2週間(作業時間20時間ほど)HomeDepotのプラスチックの雨どい
業者:約$2000 (アルミニウム・シームレス)
リーフガードがなければ、材料費は約2/3

カーペットの張替え
$2/SF 材料費

ハードウッドフロア
$6/SF 材料費
$11/SF 材料費+工賃

芝生の張替え
$0.50/SF 芝生代
$1.50/SF 業者張替え

キッチンのリモデル
$6000:IKEA キャビネット+グラナイトのカウンタートップ
古いキャビネットの撤去費用($900)は含まず。器具類は含まず。
発注から工事まで、約2ヶ月。工事は2日。
通常:$10000以上

ドライブウェイのタイル張り
車2台分+アルファのスペース
$7000(値段交渉の上手な場合)
通常$12000ほど

2重窓に変更
一般的な窓で、約$300-400/窓
窓枠の部分を付け直す必要あり。

シロアリ
テントをしてのガス殺虫剤
業者:約$3000 3-4日

家の建て替えや建て増し
業者:$150-$200/SF 設計、材料費、工賃を含めた概算 まとめてのほうが安くなる
全部取り壊して、立て直す場合 $250/SF

まとめ

修理やアップデートできるものはいいのですが、できないものやありますし、する価値のないものもあります。

ありがとうございます。





お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

ビートル 先週の土曜日に、ビートル2号にトレーラー・ヒッチ(trailer hitch)をインストールしました。

これで、トレーラーを引っ張ることができます。トレーラーは、かなりランニング・コストを抑えることができます。

トレーラー自体が RedTrailers.com などで$380-$800ぐらいで買えます。スモッグチェック(smog check)も必要ありませんし、ライセンス・プレートも$25パーマネント・ライセンス(permanent license)がもらえます。

置き場所だけあれば、トレーラーは使い勝手が結構いいですよ。

チェックもなにもないので、後で好き勝手に改造することもできてしまいます。

U-Haulでトレーラーを借りる場合も、一番小さい4x6フィートモデルで$14.95/日のレンタル + $5/日の保険料ぐらいで安いものです。

前回(ビートル1号)もそうでしたが、今回もU-Haulでインストールしてもらいました。トレーラー・ヒッチのインストール

  • ビートル、GOLF, GTI用のヒッチ:$164.95
  • ヒッチのインストールの工賃:$65.00
  • ワイヤーのパーツ費:$16.95
  • ワイヤーの工賃:$32.50
  • 3日の取り寄せ費用:$18.23
  • 小計:$297.63
  • 税金:$16.33
  • 合計:$313.96

となりました。ほかの店でも見積もりをもらったのですが、$400を超えていたので、U-Haulでよかったです。

工賃の見積もりは、合計で1.5時間でしたが、3時間弱かかっていました。ワイヤーが結構、面倒のようでした。

実はビートル1号にインストールしてもらうときに、バンパーに傷がつけられてしまいましたので、今回はインストールしてくれる人に、 前もって$20チップを渡して、丁寧に扱ってねとヒッチのインストール後 お願いしておきました。

上記の値段には、入っていませんが、トレーラーのレシーバーの棒とボールをつけると大体$30ほどします。

今回は、ビートル1号で使っていたものをそのまま使えましたので、その分浮きました。

ヒッチのボールは2インチのが、最近の標準のようです。ワイヤーハーネスは、端子が1列に4つ並んでいるものが標準のようです。

トレーラーを買うときには、上記のようなのが気にしなくてよいです。違ったらコンバーターがあるので、 まぁあまり気にしなくてもいいです。

あと、トレーラーのタイヤのサイズが小さいと引っ張る抵抗がかなり増えますので、 できれば12インチか13インチの大き目のタイヤのモデルにするほうがいいです。

トレーラーヒッチとボール 運転するときは、トレーラーを引っ張ると最高55mphの速度制限になるのと、 右2車線しか使えませんので、その点は注意しましょう。

バックするときは、ハンドル操作が難しいので、注意しましょう。以前のトレーラーは5年ほど、ほぼ毎週末使っていましたが、 バックは苦手でした。一度、ぶつけそうになってから、前進のみで使っていました。

トラックなどでは、ワイヤーのハーネスは車の下から出ますが、ビートルや普通の乗用車はトランクの中から出します。 走行中はワイヤーが少々動きますので、バンパーのペイントをこする可能性があります。透明の保護シールなどを貼っておくといいと思います。

ありがとうございます。

-Naoki

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

築108年(1900年築)のお家に住むことになりました。

あちこち自分で修理しながら、住む予定なので、情報収集のために DIY グループというのを作りました。

基本的には、自分でできることはやってしまおうというぐらいの趣旨です。なんでも自分でしようとすると大変ですからね。

修理など、やるはめになったことは、楽しんでしまうほうがお得だと思います。

シリコンバレーのプロでも、この人は結構できる人だなぁと思う人は、結構、自分でいろいろしています。

きっと、違う分野のことを知ることで、インスパイアされる部分が多いのでしょうね。

ところで、HomeDepotナンパなんていうのも結構あるようですよ。私は結婚しているので、いいのですけど、 独身の人にはいいかも(笑)

ご興味のあるかたは、どうぞ。楽しく情報交換しましょう。

===

DIY (Do It Yourself)天国のアメリカで、自分で楽しみながら、修理、メンテナンス、アップグレードをしよう。

車、バイク、コンピュータ、家のリモデル、ガーデンなど、なんでも、OK。

$20の部品を交換するのに、$250も工賃を払うのって、なにかおかしくないでしょうか?

車のオイル交換でも、お店に頼むと$50しますが、自分ですると$10です。$50も出せば、最高のオイルが入れられます。

Fixer Upper と呼ばれる修理が必要なお家でも、住みながら少しずつ修理をしていくと、売るときに大きな違いが出ます。

やり方さえ分かれば、自分で簡単にできます。それが、結構、面白い。使っているものや、住んでいるところにさらに愛着がわくでしょう。

アメリカのすごいところは、女性の方でも内装のリモデルなどしてしまうところです。

HomeDepotやOSHで買って、自分でしてしまいましょう。

http://groups.yahoo.co.jp/group/diy/

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

カテゴリ

最近のブログ記事

サインイン

2024年4月

日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

タグクラウド

サインイン