Results matching “hadaseicha” from 羽田製茶:製造直売で最高品質の「かぶせ茶」を三重県鈴鹿市長沢町からお届けします。(海外発送OK)

お茶の準備が整い、5月31日の15時ごろに国内・国外合わせて発送させていただきました。

国内の方は、早ければ明日ぐらいに届くのではないでしょうか?

外国に見える方は、1週間ほど日にちがかかると思いますので到着は来週ぐらいになると思います。

今年も、羽田製茶の新茶の香りと味をお楽しみください(^-^)
 防霜ファンを稼動しました。
3月29日朝 霜が降りましたが防霜設備のある場所は無事でした、これから
5月のお茶摘みまで 遅霜と強風に一番注意が必要です。
20090321-P1000942 これは、お茶の畑に設置してある扇風機です。


20090307-P1000894  
このように茶畑に扇風機があるのには、理由があります。
この暖かくなりだした時期に早朝にかけて、急激に気温が下がることで、霜が降りてしまうのです。

そこで、何も対処しないと霜によって新しく出だした小さな柔らかい新芽が霜にあたってしまい、美味しいお茶になることができなくなってしまいます。

霜を防ぐために3月中旬から下旬にかけて扇風機が自動に動くようにします。
扇風機から風を送りだすことによって、霜を防ぐことができるのです。
San Jose 紀伊国屋さんでも、手作り石鹸の販売をされています。

羽田製茶のお茶で石鹸を作られています。実家も三重県でご縁がありました。


Savon Ecoさまのブログ
http://ecosoapdiary.blog31.fc2.com/

ありがとうございます。

-Naoki


20090312-P3120162.jpg 20090704-P7040300.jpg 20090715-P7150007.jpg P5130155.jpg

羽田製茶ビデオ会議で、インタビューをすることにしました。話を聞くことも、親孝行の1つと思いました。続柄は、直樹から見たものです。

重成(父親)から、三郎(祖父)の話

親父は、勉強など、あれこれいわず、自由にのびのびと育ててくれたように思う。親の姿を見て、子は育つという方針だったように思う。

お茶は共同でしていました。作っていたは農作物、さつまいも、うどが多かったです。米を田んぼで作って売っていました。

農協を通して、名古屋市場、大阪市場、東京市場に売っていました。特大、大、松、竹などのランクをつけて共同出荷していていました。

重成から、よしへ(祖母)の話

母親は、いたずらなど、よくないことをすると、仏さん(仏壇)の前で謝らされた覚えがあります。若い頃は農作業はしていたようですが、美佐子の嫁入り後は、農作業はしていませんでした。

重成は、父親44歳、母親36歳の時の子です。

重成から、実家に関する思い出

牛は、農作業の手伝いのために飼っていました。耕運機の代わりで、荷馬車を引いたりもしていました。

牛が田んぼで逃げて、家の牛小屋に逃げてきたことがありました。半年とか1年の子牛を買って来て、3-4年育てて売るとお金になりました。今から、50年ぐらい前の話です。

牛小屋の隣に、馬小屋があって、山羊を飼っていました。山羊の乳を搾ったりしていました。田んぼで冬場などに肥料のするために育てている、蓮華を取ってきて、牛や山羊に餌にしていました。

美佐子(母)から、国治(祖父 くにはる)の話

近所の人たちみんなからは、「くーちゃん」と呼ばれていました。さつまいも、キャベツ、しいたけ、大根、サトイモ、ショウガ、などをたくさん作って、農協に出荷していました。さつまいもはでんぷん屋に持っていって、他のは農協に持っていっていました。さつまいものつるも芋床が育てていました。芋どこにカブトムシの幼虫がたくさんいて怖かった覚えがあります。直樹は、カブトムシの幼虫をみて、とても喜んでいました。

昔は食糧不足でサツマイモも作っていましたが、でんぷんの材料にするようになりました。乳牛、豚などを飼っていたこともあります。

嫁入りしてから、40年ほどしてから、さつき作りをするようになりました。畑の土を持っていくけど、値がよかったので、懐がよくなって、旅行などに行けるようになりました。

性格は、几帳面で、さつきでも縦横がそろっていないと気に入りませんでした。近所の人に大雑把な人がいて、大雑把に仕事をしてもいいけど、仕事を覚えるときには、きちんと覚えることと言っていました。

美佐子(母)から、君子(祖母)の話

毎日、畑仕事ばっかりに行っていました。はつえさん(ひいばあちゃん)がご飯の用意をしていました。雨が降ると、畑仕事に行かないので、てんぷらを作ってくれていました。

秋になると、稲刈りの後に藁を片付けに、月明かりで夜中にも畑仕事に行っていました。すずみ(わらで作ったとんがり帽子の形)を作るためです。そうすると、藁が乾燥して、春まで藁が持つようになります。

今では、乾かして倉庫に入れたりしています。今では、コンバインが主流なので、藁はバラバラになります。コンバインが流行る前には、バインダーが流行っていて藁を自動でたばねるようになっていました。コンバインだと、束ねないで脱穀するようになりました。藁は、切っていくか、バラバラになります。

バラバラにすると、肥料にするために、田んぼにすきこんでいました。大規模の米作りでは、一度に4mほど刈り込んで、機械の中で仕分けて、モミと藁をわけるだけになっていました。クレーソンという外国の機械でした。その頃は、コンバインも使われていなかった。

耕地整理という政策があって、区画整理をして、道路などを作るようになりました。道がない農地を持っている人も、道ができて、仕事がしやすくなりました。40年ぐらい前、1960ー1970年代の話です。

美佐子(母)から、はつえ(ひいばあちゃん)の話

ひいばあちゃんは、畑仕事はしないけど、ご飯やおやつをよく作ってくれました。ヨモギ団子、パン、あられ、干し芋、どうかんだんご、などをよく作ってくれました。それで自分でもおやつなどをよく作るようになりました。

パンはイースト菌をいれて、屋根の上に置いて、発酵させていました。その頃にしては、パン作りなどハイカラなことをしていたと思います。


ありがとうございます。

-Naoki

川太郎は、鈴鹿市にある割烹料理のお店です。

母の知人が女将さんをしており、羽田製茶のお茶を気に入っていただいて昨年より料理とともに使ってもらっています。

1週間ほど前に家族で川太郎の料理をいただいてきました。

とても新鮮な魚介類をいただけて大変美味しかったです。

水槽の中にはあゆやいわなが泳いでおり、すぐに調理していただけるようになっています。

また、スッポン料理もいただけるそうで、コース料理もあるとのことでした。

 

20090602-P1010447

 

  20090602-P1010446.jpg

 

20090602-P1010460

 

  20090602-P1010451.jpg

 

川太郎のページ

  ↓    ↓

http://www.citydo.com/prf/mie/guide/sg/303000924.html

羽田製茶のお茶を買っていただきありがとうございました。

昨日羽田製茶の新茶の発送をしました。

国内に見える方も海外に見える方も昨日発送させていただいたばかりですので、国内の方は明日にでも届くと思いすが、 海外で待って見える方は少しお待ちください。

 20090521-P1010440

 

今年もお茶の鮮度を保つためにネットからの販売のお茶の中にはエージレスが入っていますので、 開封の際にはエージレスを切らないよう気をつけて下さい。

(特に30gと100gの袋でお茶を購入された方は注意していただいた方がいいと思います。)

ティーパックは、エージレスを入れるとパックが破れてしまうため、エージレスは入っておりません。

一番茶が始まりました。この2週間はとても忙しいのですが、とても活気のある時期です。

みなさまからのご感想をいただきました。ありがとうございます。


カリフォルニアの Hideko さま

カリフォルニアの Shoji Kumagai さま

カリフォルニアの S.V. さま

カリフォルニアの Gil さま

カリフォルニアの Kazuko Mito さま

カリフォルニアの Gu Vargas さま

カリフォルニアの Craig Bauer さま

カリフォルニアの Jose さま

カリフォルニアの Shoji Kumagai さま

カリフォルニアの Rose X Lu さま

カリフォルニアの Mohan Bethur さま

カリフォルニアの Tevy さま

カリフォルニアの H.B. さま

カリフォルニアの Kevin さま

カリフォルニアの William さま

カリフォルニアの Eric さま

カリフォルニアの Hankness さま

鈴鹿市の川太郎さま (割烹 川太郎)
羽田製茶のコメント 割烹 川太朗 三重県鈴鹿市

みなさま、いつも、ありがとうございます。

今年は新茶が早いようで、5月6日から始まる予定です。

お茶の季節は2週間ほどなのですが、その間、どんどん芽が伸びます。収穫できる数量は少なくなりますが、小さな芽のほうが品質も高く、おいしいです。

ウェブサイトから買える羽田製茶のお茶は、毎年、最高品質のものです。そのために、ご予約といった形で、ご注文を承っています。

ぜひ、羽田製茶の2009年の新茶をお楽しみくださいませ。

ご注文ページ
http://www.hadaseicha.com/jp/order/

ありがとうございます。

-Naoki
皆様いつもありがとうございます。

お客さまからのお茶のご感想をいただきました。このような感想が、お茶作りでのなによりの楽しみです。ありがとうございます。

今年の新茶もまもなくとなってまいりました。4月30日までご予約できます。ご注文ページ

亀山市のたき子さま

四日市市の節子さま

杉本節子さま

お茶好きさま

M.N.さま

皆さま、いつもありがとうございます。

しばらく前にいただいていたお客様からの声の用紙が見つかりました。ありがとうございます。

カリフォルニアのPaula Brownさま

カリフォルニアのK.W.さま

カリフォルニアの内海和男さま

カリフォルニアのJeremy Frickさま

ありがとうございます。

-Naoki

羽田製茶の羽田直樹です。ありがとうございます。

私自身はアメリカ在住ですが、日本で両親の作るお茶の宣伝をさせてくださいませ。年に一度の親孝行です。

期限の延長

5月10日まで、一番茶のご注文の受付、変更などができるようになりました。ご注文システムの改善ができました。

羽田製茶

三重県鈴鹿市長沢町で作っています。1966年より、お茶一筋です。お茶の木の品種は、「やぶきた」です。伊勢のかぶせ茶というのが有名です。

かぶせ茶

静岡のお茶は、「煎茶(せんちゃ)」というのが有名です。お日様を受けて育てます。お茶の渋みがあって、さわやかな味です。

「玉露(ぎょくろ)」というのを聞いたことがあるかと思います。最高品質のお茶の代名詞です。お茶を日陰で育てます。そうしますと、うまみとあまみが増えます。

「かぶせ茶」というのは、煎茶と玉露の中間で、日陰にする期間が短いものです。それにより、煎茶のさわやかさと、玉露のうまみとあまみ成分がほどよく混ざった風味になります。

水出し

羽田製茶のお茶は、100%一番茶ですので、ティーバッグで水出しができます。ティーバッグを水のボトルに入れて振ると、なんと、2-3分で飲めます。驚かれる方がたくさんいます。最初は、私もお客様から教えていただきました。

お薦め

大体、お茶を入れますと、1度に3gほど使います。ティーバッグも3gずつ入っています。1kgですと330回ほど飲めますので、1年分です。でも、毎日、お茶を飲まないという方には、0.5kgをお薦めしています。160回分ほどになります。

保存

お願いですから、冷凍庫で保存してくださいませ。生ものです。室温ですと1ヶ月も経つと色も風味の落ちてしまいます。でも、冷凍庫に入れておくと、2-3年は全然、平気ですよ。

年に一度のご注文

家族経営ですので、在庫をほとんど持てません。ですので、年に1度だけです。そのかわり、羽田製茶がウェブサイトで小売するお茶は、羽田製茶でその年の最高のお茶です。というのは、一番茶の期間が2週間としますと、新芽のどんどん伸びて、最初と最後でかなり品質が違います。ご予約という形で、最初の最高品質のお茶をお届けします。

羽田製茶の最高のお茶

畑によって、品質が結構違います。「やま(山)」と呼んでいる畑が、ほぼ毎年、最高のお茶です。もともとは、林でしたが、お茶畑にして、さらに羊毛やたい肥などの有機肥料で育てた畑です。また、もともとの木を掘り起こすときに、機械をつかわず手作業でしました。それによって、土の層が林のときとおなじで、とてもいい畑になっています。

お客さまからの声

みなさまより、とてもうれしい声をいただいております。ものを作る最高のプレゼントです。ありがとうございます。
http://www.hadaseicha.com/jp/order/

ご注文(5/10 締め切り)

もうすぐ、締め切りですので、お早めにご注文くださいませ。
http://www.hadaseicha.com/jp/order/

ありがとうございます。私自身、今年も親孝行ができて、とてもうれしいです。

-Naoki

ありがとうございます。とてもうれしいです。

この方は料理がとても上手な方です。

-Naoki

The tea is delicious, so fresh. I switched from coffee to Hadaseicha's green tea and I have more energy and clearer thoughts.

ありがとうございます。
Naoki

羽田製茶のお客さま、

 

暖かくなってきましたね。花粉症などは大丈夫でしょうか?

 

羽田直樹です。いつも、羽田製茶をサポートいただきまして、

まことにありがとうございます。

 

4月の始めに使っていたウェブサーバーがどうも壊れてしまったようで、

復旧するのに時間がかかり、ご連絡が遅くなってしまいました。

 

年に一度の新茶の季節が近づいてまいりました。

2006年の新茶のご予約注文の締め切りは、4月30日

ですので、お忘れになりませんよう早めにお願いいたします。

 

ご予約注文ページ

 http://www.hadaseicha.com/jp/order/

 

「お客さまのからの声」にコメントをいただきました方には

5%割引をさせていただいております。感謝しています。

 

今からでも、コメントをいただけますと、今年の分も割引に

なります。よろしくお願いします。

#手書きでFAXしてもらえますと最高です:)

 

その他、お値段も去年と同じです。海外発送は、値段と送料の

一覧表を作りました。このメールに添付いたしました。

 

スケジュールのほうは去年と同じように以下のようになります。

4月30日:ご予約締め切り (その後、注文数の変更可能、入金の連絡)

5月10日~25日 お茶の季節

5月15日:ご入金の締め切り

5月末  :(茶葉のみの注文)発送&受け取り

6月上旬 :(ティーバッグの注文)発送&受け取り

 

 

お客さまからの声

 http://www.hadaseicha.com/jp/voice/

 

製品紹介ページ

 http://www.hadaseicha.com/jp/products/

 

ご予約注文ページ

 http://www.hadaseicha.com/jp/order/

 過去に買っていただいたお客さまは、メールで数量の連絡でも

 ご予約をお受けいたします。

 

ご不明な点や、ご質問などがありましたら、いつでも気軽に

ご連絡くださいませ。電話の場合は、(050) 5532-6549

(3分10円)に電話をいただきますと、アメリカでも

直接電話を受け取れる設定にしました。2PMまでですと、

すぐに電話を取れると思います。

 

-Naoki

 

追伸:

糖質栄養素のおかげで、両親ともとても元気です。ご興味のある方が

いましたら、割引で買えますように手配しますので、気軽にサンプルや

資料請求など、どうぞ。

 http://glyco.hada.org/jp/

 

今年も、ありがとうございます。


羽田製茶は、三重県鈴鹿市長沢町で緑茶の生産、卸、販売しております。 主には市場に出荷していますが、予約制の卸および小売販売も行っております。 家族経営で羽田重成と羽田美佐子が運営しています。 長女の桂子は和裁師で、次女の真弓が看護婦をしていますが、お茶の季節はみんなで手伝っています。 羽田製茶のこのウェブサイトは、アメリカのシリコンバレーに在住している長男の羽田直樹が作成管理しています。

Special Thanks:
健康にはもともと気を使っていましたし、緑茶の健康成分(ビタミンC,カテキンなど)のおかげと、 家庭菜園で採れた野菜で特に大きな病気もなく健康だと思っていました。 健康だと思っていても、それ以上の健康があることが分かりました。 おかげさまで、羽田製茶も長く続けられそうです。

羽田製茶のお茶を買っていただいた、お客様からの声です。 お客様のうれしい声がいちばんの励みです。 やっぱり、モノを作る身としましては、お客様の喜びが伝わる以上の喜びはないです。 ありがとうございます。

カリフォルニアのT.A.さま

東京のJin & Eriさま

カリフォルニア州ロサンジェルスのHiroさま

カンザス州のGrant Overstakeさま

The green tea was very, well, green! We had never tasted anything like it before. We liked it!

カナダのOshawaのJessicaさま

i love the product!! got a free sample and going to buy some.

カリフォルニアのYukie Takahashiさま

カリフォルニアのNさま

カリフォルニアのSerenaさま

カリフォルニアのEYさま

いつも有難うございます。今年も新茶が届くことを心待ちにしています。

カリフォルニアのSheriさま

This tea is delicious! Its color is a beautiful jade green, and the flavor is sophisticated with a fresh leafy aroma.

カリフォルニアのSungさま

I love Hadaseicha's green tea. The taste is very subtle yet very refreshing. I enjoy drinking it every day. Thank you.

東京の操さま

今年も新茶の季節になったのだと感じます。楽しみにしています。

東京の松本さま

羽田さん、松本です。今年もお世話になります。 かぶせ茶は一旦自宅で受け取った後、改めて贈答用に贈ろうと思っています。

カリフォルニアのZoranaさま

東京の中川さま

何時も羽田さんの美味しいお茶お楽しみにしています。 今年も、アメリカの娘と私ども期待しています。よろしく

カリフォルニアのK.M.さま

カリフォルニアのM.K.さま

カリフォルニアのY.K.さま

カリフォルニアのA.T.さま

カリフォルニアのP.A.さま

2004年に導入した乗用の自走式茶刈り機です。 お値段は高級乗用車並です。

芽入れの部分です。300kgまで入ります。 後ろの方に茶園が見えますが、この茶刈り機用に平べったくなっています。

以前はこの写真のように2人で茶刈り機の両側を吊って刈っていました。 茶の芽の入った袋をひっぱりながらの作業なので、とても力が必要でした。 カッターの部分が曲線になっていますので、茶園はカマボコのような形でした。

後ろは長瀬神社なのですが、台風でかなり木が傷んでしまっています。

三重県北勢地方の茶の発祥の場所の写真です。

三重県北勢地方の茶の発祥の場所での自然発生しているお茶の木です。

茶園の風景です。これもカマボコの形をしています。 後ろの山は鈴鹿山脈で左の方の山が御岳山です。 扇風機は霜よけのものです。 春先に霜が降りると新芽を台無しにしてしまうことがあります。 地上から7mぐらい上には暖かい空気がありますので、それを扇風機で茶園に吹き付けることで霜を防止することができます。

創業35年

羽田製茶は1969年創業より、お茶一筋です。 羽田重成が一代で築きました。

受賞

第38回農林水産祭参加
第28回伊勢茶品評会

かぶせ茶3等賞受賞


長沢茶研究会主催
平成10年度茶品評会

北勢茶センター所長賞受賞


長沢茶研究会主催
茶園診断

銀賞受賞


Pages

2024年5月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Recent Posts

2024年5月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Pages

Tag cloud