2013年2月 Archives
普段はイベントなどの写真は、ウェブサイトにアップロードしてメールで連絡して、それで終わりでした。
同窓会で話していると、携帯はみんなもっているけれども、パソコンはあまり使っていないとか、メールもあまり使っていない人もいるようでした。
妹の1人もそんな環境なので、またDVDで送るようにしました。今回は試行錯誤が多かったので、その備忘録です。
Canon 5D Mk2 + Canon EF 28-105L + Canon EX580
Sony NEX-5R + 16mm
ソフトウェア:Lightroom 4
主な編集:レンズ収差、ホワイトバランスの調整、ノイズ除去
出力:JPGでフルサイズで書き出し
出力:ウェブ・フォト・ギャラリーで書き出し(FlashとHTML)
メモ:これがないと始まらないです。
ソフトウェア:AfterEffects CS6
編集:Warp Stabilizer のみ
コンピューターの処理の時間:30秒のビデオ(60fps)で、約2時間。7分のビデオがが約15時間。
出力:H.264で書き出し(30 fps、DVD用には25fpsにするべきだった?)
ソフトウェア:Windows 7についていた Windows DVD Maker
入力:Lightroomからの写真のファイル
出力:DVD-R
長所:写真のスライドショーが綺麗にできる。
メモ:ISOファイルへの書き出しができず、一度DVD-Rに焼いてから、ImgBurnでISOイメージの作成(ISO-01)。
後で、DVDのVIDEO_TSフォルダから、スライドショーのビデオのみ抽出。
ビデオファイルのサポートがなくて、マスタリングには使えず。
ソフトウェア:FreeMake DVD Converter
入力:スライドショーのDVDからのVIDEO_TSフォルダ、AEから書きだしたMP4ファイル
主な編集:DVDメニューの自動作成
出力:DVDのISOイメージファイル(ISO-02)
ソフトウェア:Dreaamweaver CS6
PCで見れるように、HTMLでメニューの作成
ソフトウェア:CDBurnerXP
ISO-02のフォルダ(VIDEO_TSとAUDIO_TS)に、パソコンでの表示用のファイルをいれて、
Jolietフォーマットで、ISOイメージの作成 (ISO-03)
背景画像作成は、Photoshop CS6
LightScribeのLIGHTSCRIBE TEMPLATE LABELER で、文字を入れて印刷。
日本語の文字列も使えました。
ImgBurnで、ISO-03のファイルから作成。8Xにするのが安定するらしい。
PS3では、遅く焼いてもエラーが出て表示できず。
ありがとうございます。
-Naoki
同窓会で話していると、携帯はみんなもっているけれども、パソコンはあまり使っていないとか、メールもあまり使っていない人もいるようでした。
妹の1人もそんな環境なので、またDVDで送るようにしました。今回は試行錯誤が多かったので、その備忘録です。
使った機材
Canon 5D Mk2 + Canon EF 28-105L + Canon EX580
Sony NEX-5R + 16mm
写真編集
ソフトウェア:Lightroom 4
主な編集:レンズ収差、ホワイトバランスの調整、ノイズ除去
出力:JPGでフルサイズで書き出し
出力:ウェブ・フォト・ギャラリーで書き出し(FlashとHTML)
メモ:これがないと始まらないです。
ビデオ編集
ソフトウェア:AfterEffects CS6
編集:Warp Stabilizer のみ
コンピューターの処理の時間:30秒のビデオ(60fps)で、約2時間。7分のビデオがが約15時間。
出力:H.264で書き出し(30 fps、DVD用には25fpsにするべきだった?)
写真のスライドショー作成
ソフトウェア:Windows 7についていた Windows DVD Maker
入力:Lightroomからの写真のファイル
出力:DVD-R
長所:写真のスライドショーが綺麗にできる。
メモ:ISOファイルへの書き出しができず、一度DVD-Rに焼いてから、ImgBurnでISOイメージの作成(ISO-01)。
後で、DVDのVIDEO_TSフォルダから、スライドショーのビデオのみ抽出。
ビデオファイルのサポートがなくて、マスタリングには使えず。
DVDのメニュー作成
ソフトウェア:FreeMake DVD Converter
入力:スライドショーのDVDからのVIDEO_TSフォルダ、AEから書きだしたMP4ファイル
主な編集:DVDメニューの自動作成
出力:DVDのISOイメージファイル(ISO-02)
HTMLメニュー
ソフトウェア:Dreaamweaver CS6
PCで見れるように、HTMLでメニューの作成
最終マスタリング
ソフトウェア:CDBurnerXP
ISO-02のフォルダ(VIDEO_TSとAUDIO_TS)に、パソコンでの表示用のファイルをいれて、
Jolietフォーマットで、ISOイメージの作成 (ISO-03)
DVDのラベル印刷
背景画像作成は、Photoshop CS6
LightScribeのLIGHTSCRIBE TEMPLATE LABELER で、文字を入れて印刷。
日本語の文字列も使えました。
DVDの複製
ImgBurnで、ISO-03のファイルから作成。8Xにするのが安定するらしい。
PS3では、遅く焼いてもエラーが出て表示できず。
後日談
DVDプレイヤーの機種によっては、Jolietで焼いたものはエラーになってしまうと分かりました。PS3の問題もそうでした。パソコンのない人もいるので、DVDムービーのみのものを再送としました。ありがとうございます。
-Naoki
極楽
望もうが望むまいが、することになったものは、楽しんでしまうほうが得だと思います。
楽を極めると、極楽になります。
控えめにみても、子供は楽しいです。
余計なお世話でもありますが、子供にご縁のない人など、養子縁組なども考えるのもいいかと思います。
アメリカでは結構一般的で、義理の母もそうでした。最近の有名どころではスティーブ・ジョブスもそうでしたね。
変わった人
ちょっと変わった人の個人的な意見なので、参考程度にするのがいいと思います。
子供も4歳と1歳ですので、大きくなると違うように思うかと思います。
両方とも女の子なので、男の子はよくわかりません。
ジョン・レノン
高校生ぐらいのときだったかに、ジョン・レノンが子供が生まれてから、音楽活動を休止して、子育てに専念してたという話を聞いたことがあります。
よくわからないけれども、そういうのはいいなと思いました。人生における布石ですね。
それを目指してサイドビジネスなどいろいろしてたわけですが、そうはならず、フルタイムで働いています。ただ、子供の小さい今は、子育てを楽しもうと自分で決めました。
ビジネスでの経験や出会いは子育てにもとても役立っています。
影響
子育てに一番大きな影響を与えているのは、自分の両親のようです。
他の家庭など知らない場合が多いので、自分と親との関係しか知らない場合も多いようです。
自分が育てられたように、自分の子供も育てて、しまうようです。
ですので、積極的に子育ての方法とか、自分で調べて参考にできるものは取り入れるといいと思います。
私の場合は、小林正観さんと斉藤一人さんのお話は参考にしています。
子供が母親を選ぶ
正観さんの話からですが、生まれる前の記憶を持つ子供(3-4歳)に共通するのは、自分で母親を選んで生まれてきたそうです。
他には、親子の関係がよくて、子供はのびのびしているそうです。
記憶を持たない子供の場合は、どうなのか分からないので、ある程度限定されたサンプル群ではあります。
真偽よりも、個人的にこの考え方は好きで、それを前提に子供と付き合っています。
うちに来てくれて、ありがとう、という感謝の気持ちです。
友達
アメリカで人付き合いをうまくする方法が、ひとつには、誰であっても同い年と思うようにするというのがあります。
それなりの親しみと尊敬の両方を持って付き合うという意味です。
会社の上司や掃除の人とかでもそうですし、1-2世代離れた年齢の人に対してもそうです。
うちの場合、子供に対してもそうなので、子供はさん付けで呼んでいます。
自分の呼び名
英語だとお父さんという呼び方は、ダディ(Daddy)とか、ダッド(Dad)というのが多いようです。
この変な名前は、赤ちゃんが最初に声を出し始めると、「だぁ」とか言うのが多いようなので、お父さんと呼んだと言い張るためのようです。
私はそんなおかしな食べ物のように呼ばれたくないのと、若い女の子からパパと呼んでもらうほうがうれしいと思い、パパと呼ばせていました。
ちょっと大きくなってきたので、「私のことは親しみをこめて、お父さんと呼びなさい」と言っています。
トトロの影響もあるかと思います。
参加
子育ても、人任せではなくて、自分も楽しむと決めるといいように思います。
それに一番の方法は、参加することです。うちの場合は、妻がほとんど英語しか話さないので、私は日本語と算数と科学とかを教えています。
ただ、読み書きだけ出来るようになれば、後は自分で知りたいことは自分で勉強できると思いますので、知識よりも面白さのほうを優先しています。
日本語が使えるとこんな面白いことがわかるとかです。
カメラの趣味
子育てとカメラや写真の趣味は、とても相性がいいです。
子供の写真を撮って、他の家族が楽しめるようにしておけば、機材にお金をかけても、文句は言われません。
子供のかわいい写真を撮りたくて、写真映えするところによく連れて行っていました。シリコンバレーでは、ファイローリ(Filoli)ガーデンとか、箱根ガーデンとかが好きです。
子供の写真は難しい部類にはいるのかもしれませんが、なかなかいい写真は撮れないでいます。
私の場合、いいかなと思うのが20枚に1枚ぐらいです。
1ヶ月に撮ってる写真は平均で1500-2800枚ぐらいです。ファイルサイズが平均20MBなので、それなりにハードディスクの容量が必要となります。
それでも、できるだけ、高解像度で、できればRAWで残しておきましょう。写真はそのときしか、撮れないのですから。
ビデオの趣味
ハンディカムは古いのしかなくて、ビデオはカメラで撮ったものばかりです。
写真の趣味の人は、写真ばっかり撮る傾向が強いようです。ビデオのほうがその場の雰囲気が伝わりますので、ビデオも同時にお薦めです。
編集は今でなくてもいいのですが、どんなが撮れたかぐらいはチェックしておくほうがいいと思います。
パソコンがそんなに速くなかったので、撮りだめだけしていた時期がありました。あとでチェックしてみたら、手振れだらけで水平が出ていないビデオとかたくさんありました。
手振れ補正などYouTubeでもしてくれるようになりましたので、便利になってきました。
写真を撮るには不向きなときであっても、ビデオで撮っておくのもいいです。
写真もビデオも撮る人があまり映らないので、積極的に三脚など使ったり、他の人に撮ってもらうのをお願いしましょう。
出かけるときというのは特別な感じですが、普段の子供をお世話する姿などをビデオに残しておくのは、子供が大きくなってから自分がどういうふうに扱われていたかを知ってアイデンティティの確立にとてもよいと聞いて、そうしています。
写真と同じく、出来るだけ高解像で残しておきましょう。
まとめ
まとまらないので、続くかもしれないです。
かなり変な楽しみかたなので、気が向いたらまとめて書きます。
人付き合いのコツは、結婚も子育ても、同じのように思います。
相手を変えようとしない、相手に期待をしない、というものです。
子供は縁があっても、親の所有物ではありませんし、自分なりの人生のプログラムがあるわけです。
子育ては、期間限定で楽しくお世話させていただいているように思います。
たまに子煩悩だねと言われることもあるのですが、執着はあまりないのです。
毎日、今日が人生最後の日であってもいいようにと、子供と付き合うといいように思います。
そうすると、毎日が人生最良の日になるようです。それは子供にとっても同じようです。
ありがとうございます。