2007年8月 Archives
Toastmastersでのスピーチをした内容です。
シリコンバレーにいる日本人10人に聞きました。
夏休みに日本に行きたいですか?
なんと行きたいという人は1人、たったの10%でした。そのお友達は、私と同じで花火好きの人でした。
日本の夏
やっぱり日本に行くなら夏と思います。以下のようないい点があります。
- 花火やお祭りなどが多い。
- かぶと虫やセミがいる。
- 暇なお友達が多い。
- 子供と遊びやすい。
飛行機代は高くなるのですが、花火はやっぱり夏ですね。
旅行スケジュールの公開
今回、旅行のスケジュールをブログで公開していたおかげで以下のようないいことがありました。
- 会えないと思っていたお友達に会えた
- 宿泊先近くのおいしいお店を教えてもらえた
- 友達が実家に遊びに来れた
とてもうれしかったです。でも、前日までに予定を決めるぐらいの適当さがうまくいったように思います。
旅行のガイドライン
今回は、以下の3つのガイドラインを作りました。とてもよかったです。
- 1:思う存分に楽しもう
無理・無茶は面白くない
あるときには、予定をキャンセル - 2:2泊ルール
どこかに行くときには、必ず2泊以上泊まろう
最低1日は荷物を運ばなくて済む - 3:直行チェックイン
チェックアウトからチェックインに直行しよう
荷物は預かってもらえます
- 場所取り
できれば、お昼過ぎから
できるだけ、正面で打ち上げ場所の近く
麦わら帽子などで、日射病対策 - 食べ物・飲み物
必ず買って、持って行く
現地買いは、最小限に
今回はどうも大阪のPLの花火で日射病になってしまったようでした。初めての経験です。楽しむために準備はしっかりしましょう。
あと、デジカメでも花火は結構綺麗に撮れます。小さな三脚があるといいと思いますよ。
ありがとうございます。
-Naoki
無料ワークショップのお知らせです。San Joseの自宅と、インターネットを使ったビデオ会議でします。ご興味のある方は、 読んでみて、ご連絡くださいませ。
頼まれごと
糖質栄養素サプリのお客さまからのリクエストでした。自分にできることで、時間が空いていたので、引き受けました。 半年ほど前にもしまして、そのときに参加できなかったお友達でした。
ついでに興味のいる方もいたら、一緒にしましょうという話になりました。
セミナーとワークショップ
セミナー(講習会)は見るだけですが、ワークショップは自分でも試してみる参加型です。
速読
速読は、「あなたも10倍速く本が読める」という PhotoReading の方法です。一部、 小林正観さんから教わった方法もお教えします。
PhotoReadingは、本を読んで出来るようになったのですが、自習キットも買って試してみて、 3日間のワークショップにも参加しました。公認インストラクターにも、なろうかと思ったくらい、気に入っています。
10倍早く読もう
正観さんの方法もそうですが、まぁ10倍ぐらい早く読めるといいと思いますよ。練習すれば、100倍や1000倍にもなるようですが、 10倍ぐらいは結構すぐにできます。
日時と場所
カリフォルニア時間で8月31日(金)7PM~10PMです。
日本時間では、9月1日(土)11AM~2PMです。
San Joseの私の自宅に来られる方は、どうぞ。8人ぐらいが定員です。
インターネットのビデオ会議は、DSLや光回線でつながっている人にはすぐに参加できます。マイクとスピーカーがあると便利です。
準備と申し込み
筆記用具と読んでいない本を1冊持って来てくださいませ。
以下のフォームから、ご連絡くださいませ。
以下の本を読んでおくと、分かりやすいと思います。
図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める
フォトリーディング公認インストラクターズ(著) 神田 昌典(監修)
あなたもいままでの10倍速く本が読める
ポール・R・シーリィ(著) 神田 昌典(翻訳)
ありがとうございます。
-Naoki
8月28日に皆既月食があります。いい条件は数年に1度ぐらいの天体ショーです。
今回はとてもいい条件なんですよ。
月が見えるところではどこでも見えるので、晴れていたら是非、見てみましょう。
日本では夕方に欠けたまま、月が昇ってきます。
アメリカでは、夜中から明け方にかけて、欠けて月食になります。
普通の月の欠け方は、以下の左の図のように、丸いまま欠けます。
月食のときは、アップルのマークのように、かじったように欠けます。
一部が欠けるのが部分月食です。全部が欠けるのが皆既月食です。全部欠けているときでも、地球の大気を通して光が少し通りますので、赤茶けたような暗い月が見れます。
詳しくは、以下のスケジュールを見るといいと思います。
日本の方:
http://www.astroarts.co.jp/special/20070828lunar_eclipse/index-j.shtml
アメリカの方:
http://sunearth.gsfc.nasa.gov/eclipse/lunar.html
望遠カメラなどを持っている方は、写真も撮ってみるといいと思います。デジカメでも結構、きれいな写真が撮れますよ。
月の明るい部分は、地球での昼間と同じぐらいのシャッタースピードの設定でいいです。月食になったところはよくわからないです、いろいろ試してみるといいと思いますよ。
夏とはいえ、長時間、外にいると冷えますので、あったかい格好でお楽しみされるといいと思います。
ありがとうございます。
-Naoki
寺山心一翁さん、小林正観さん、斎藤一人さんのお話のまとめです。
アトピー、喘息の場合
子供の場合が多いのですが、親や祖父母の方々で、「早口」の人がいるようです。また、「早く、早く」という口癖が多いようです。特に、その子に大きな影響を与える人が、早口であると、そうなりやすいようです。
解決方法:
ゆっくり話しましょう。子供にとって、ボーとしている時間はとても大切だそうです。
大人の場合、上記の原因をずっと引きずっているとずっとよくならないようです。親に感謝ができると、治るようです。
リュウマチの人
笑わない人が、多いようです。痛くて笑えないという人もいるようですが、無理をしてでも笑うとよくなるようです。笑うと、神さまからボーナスポイントがもらえるようです。
解決方法:
ドッキリカメラでも、漫才でも、落語でも、見て笑い転げましょう。声を出して笑うと、ポイントが高くなります。
どこかで読んだ話ですが、リュウマチの人はガンにならないそうです。でも、妹が看護師をしているのですが、聞いてみたところ、もう死んでしまったそうですが、ガンとリュウマチを両方持っていた人もいるそうです。
ガンの人
がんばりすぎる人、ガンコな人に多いそうです。数字や時間や目標ばっかりを追いかける人も多いようです。
そういう人は、いろんな能力が高い人が多いようです。そうでないと、そんなストレスのある仕事はできませんから。自分の能力が高いと、自尊心、正義感、使命感が大きくなりすぎてしまうことになりかねないようです。
解決方法:
感謝をできて、声を出して笑えることが多くなるとよくなるようです。「人事をつくして、天命を待つ」という言葉のように、最後は天に任せる余裕があるほうがいいようです。
まとめ
子供の頃は、病気をしなかった。大人になったら、病気がちになったという人。
子供の頃は、声を出してよく笑っていたのに、大人になったら、そんなことはなくなったということはありませんか?
笑いと感謝は、神さまからのスペシャルボーナスがあるようです。
抗酸化、植物栄養素、糖質栄養素、マルチビタミンなどのサプリメントは、西洋医学的な立場から現代の生活に必要なものであるとわかってきたものです。
意識の力にはまだわからないところのほうが多いので、楽しみながら試していくとよろしいと思いますよ。
-Naoki
難病とは
メスと薬を治療のツールとして使う、西洋医学で治せないものを「難病」といいます。
逆に言えば、他の方法で治る可能性もあるわけです。
根本的なところ、「治す」というよりも、本人の体が 「治癒するのを助ける」という認識がよろしいと思います。
ALSとは
運動神経に障害がおきて、体の自由が利かなくなる病気です。
神経は、電線のようなものです。真ん中に電気を通す金属の線があって、電気を通さない絶縁体のプラスチックで固めてあります。
ALSでは、どうも絶縁体の部分がおかしくなって、電気が漏れてしまい、届かなくなるようです。
その絶縁体がどうも糖鎖で出来ているようで、糖鎖の異常とされるようです。
似たような病気
他には筋ジストロフィーや多発性硬化症などの筋肉の不自由に関する病気もあります。
神経性と筋肉性の違いですが、体の不自由ということでは同じです。
それらは、現在起きている現象や症状ということにすぎないです。
根本的な原因
どうやらポーカーフェイスの人や顔の表情や感情表現を長期間にわたって抑え続けてきた人がなりやすいようです。
そうなる原因は、親が厳しかったり、仕事上など、表情を抑えるのが得だと思い込んでしまう場合があるようです。
そうすると、神さまが「それが本当に望んでいるのとなのですか?」といって、このような症状をもらうようです。
寺山心一翁さん
今回のお話は、寺山心一翁さんのオフィスにお伺いしたときにお聞きしました。
寺山さんは、末期ガンから病院の治療を離れて回復された方で、 回復の過程でオーラやチャクラと呼ばれる体のエネルギーの流れが分かるようになった方です。
体の具合の不調をいう人は、そのチャクラが閉じているそうです。なぜ、閉じるかというのが、 霊が憑依してふさいでしまうからだそうです。
私には、まだエネルギーの流れが見えませんので、分かりませんが、とりあえず信じることにします。
霊と波長
霊というのも、エネルギー体ですので、波長の合うものに寄ってきます。波長が合うというのは、友達と同じです。
明るく元気な友達には、元気な友達が寄ってきます。文句ばっかり言っている人には、そういう人が集まります。合わない人は、 離れていきます。
正観さんがいうには、「そういうあなたには、ちょうどいい」というお釈迦さまの法則があるそうです。
遺伝でもなく、感染するでもなく突然なってしまうような病気の原因というのは、 実は波長の合ってしまった霊の憑依というのもありえる話かもしれません。
寺山さんからの教わった回復方法
2つのアプローチがあります。1つはリハビリ的に体に動きたいという信号を与えること。もう1つは、除霊です。
あやしいと思われても、もうちょっとお付き合いくださいませ。無理は言いませんけど。
リハビリのアプローチ
ショック療法のようなものです、自分の意識は体を動かさないと思っても、体に自分から動いてもらうことです。
第一段階:くすぐる
他の人が、脇の下などをこちょこちょとくすぐるわけです。できれば、1人でなく、2,3人でくすぐるのがよろしいようです。
体が反応するに任せるのがいいようです。意識で体を動かしたくないと思っていた人でも、 くすぐられると体自身が動きたいと思って動いてしまいます。それに任せるのがいいようです。
第二段階:笑わせる
笑いの治癒力というのは、すばらしいものがあります。脳から体からへの反応です。
きっと、神さまから肯定的に生きることのボーナス・ポイントがもらえるのでしょう。
方法としては、漫才、落語、コメディ、ドッキリカメラなどのビデオやDVDを見せるのがよろしいようです。
第三段階:性感帯の開発
詳しく書くのは気が引けますが、教わったことですし、人助けにもなるかもしれませんので。
ようするにHな感覚の開発するってことですね。性器のほかにもいろいろ感じるところがありますので、 それらを周りの人が刺激してあげることです。夫婦や恋人の人がいいかもしれませんね。
おそらく、体が気持ちよくなると、自分の体を持っていることへの感謝の気持ちが出てくるからでしょう。
除霊のアプローチ
くっついている霊に離れてもらうことです。
どうも、宇宙のエネルギーとして見ると、私たちの体がエンジンだとすると、 チャクラというのはエネルギーを取り入れる吸気口のようです。
吸気口がふさがれると、エンジンの調子がおかしくなってしまいます。
除霊方法:その1:塩
塩には、除霊能力があるようです。頭から振り掛けるだけで、よろしいようです。
あと、家の中に入って来ないように、入り口の両側に盛り塩をするのがよろしいようです。
葬式などで「お清めの塩」をいただいて帰るのも、その理由のようです。
塩を振り掛けるだけなので、簡単です。
除霊方法:その2:生きている葉っぱ
生きている葉っぱで振ると、除霊できるようです。
神社のお払いは、榊(さかき)という木の枝を使います。
寺山さんは、松の枝がいいと言っていました。松の枝は切り取っても、水に差しておけば数ヶ月持つそうです。
あと、笹の葉もいいそうです。
振るだけなので簡単です。
まとめ
難病は、病院では治せないと言われているわけです。治ったら奇跡なわけですね。
奇跡的な回復を望むのであれば、このようにくすぐったり、塩や枝でお払いをするのもいいと思います。お金もほとんどかからないし、 自分たちで出来ることですので。
ですので、ぜひ、お試しくださいませ。
後は、本人の意思ですね。頑張ってもなんとでもなるものではないので、感謝の気持ちになると潜在能力が発揮されるようです。
糖質栄養素もサポートや助けになると思います。でも、周りの人の愛情サポートや本人の意思のほうが大切だと思います。 それがあってこそ、サプリメントは力を発揮できると思います。
ありがとうございます。
-Naoki
65歳からでも
実家に帰省したときに、父親と妹に教えてたことです。人生が楽になるスキルの1つです。
ローマ字入力の練習です。カナ文字入力はできれば、出来なくてもよろしいです。私も出来ません。
ブラインド・タッチ
コンピュータのキーボードを見ないで打つことを、ブラインド・タッチ(blind touch)といいます。 タッチ・タイピング (touch typing) ともいいます。
これを覚えると、キーボードを見ないで打てるので、画面を見たり、キーボードを見たりしないので、目が楽になります。
そのうち、思ったことが自動的に画面に出てくるようになります。
1日30分1週間
マスターするには、1日30分ほど1週間ほどで出来ます。時間を空ける必要があるのは、忘れるからです。 忘れかけたときに思い出すというのを繰り返すと、忘れなくなります。
覚えると、その後の人生が楽になります。準備はよろしいですか?
全部覚えなくてもよい
キーボードを全部覚える必要はありません。個人的には、アルファベット26文字だけで十分だと思っています。
気が楽になりました?
数字はテンキーを使えばすぐに見ないで打てますし、記号はそれほど使わないし、キーボードによって違ったりするので、 結局見て打つことが多くなります。
アルファベットだけ出来たら、十分です。簡単ですね。
ホーム・ポジション(Home position)
というのが、あります。基本の指の場所です。野球やサッカーの守備の位置のようなものです。
左手の人差し指が「F」のところ、右手の人差し指が「J」です。
キーボードに出っ張りがあったりして、見なくても分かるようになっていると思います。
他の指は、横に1つづつ置きます。
守備範囲
ホームポジションの位置にあるキーは、その指の担当です。
上と下のキーもその指の担当です。
人差し指だけが2列を担当します。
リターンキーなどは、小指の担当です。
アルファベットのキーだけ覚えればOKですよ。
覚え方
まず、「あいうえお」を覚えます。
キーボードを見てAIUEOの場所を確認して、見ないで順番に打ってみます。
簡単ですね。「あいうえお」がキーボードを見ないでも打てるようになりました。
次に、「K」を探します。「かきくけこ」と打ってみましょう。
次は、「S」を探して、「さしすせそ」です。「し」は、「SHI」でも「SI」でもどっちでもいいです。
これで50音を打てるようになりました。
好きな言葉
次に、好きな言葉を打てるようにします。よく使う言葉も覚えるといいです。
ありがとう、こんにちは、です、ます。自分の名前などです。
記号は覚えなくてもいいと書きましたが、「。」と「、」ぐらいは覚えておくといいです。
文章を打ってみる
最初は文章を考えながらだと、わけがわからなくなるので、何か適当に写すのが、よろしいと思います。
好きな歌の歌詞でも、お経でも、新聞の記事でも、何でもいいと思いますよ。
繰り返し
上記で一通り出来ていますので、あとは繰り返しです。忘れたら、いつでもキーボードを見て確認できます。
ただし、見る前に「どこだっけ」と思い出すようにすると、早く覚えると思いますよ。
1週間
1週間、頑張ってみましょう。 段々、上手に打てるようになりますので、あせる必要もありません。
コツ
声に出してキーボードを打つと早く覚えることができます。
まとめ
キーボードを入力するのが面倒に思いますと、メールなどで日本語が雑になってしまいます。
そうだとすると、非常にもったいないことをしていることになります。
1週間だけ練習してみましょう。車や自転車の運転を覚えるより簡単です。
覚えると、その後のコンピューター人生が楽になりますよ。
-Naoki