2012年6月 Archives

20110717-_MG_0272.jpg

盆祭り

シリコンバレーでは、イベントが重ならないようにお盆祭りがスケジュールされています。

毎週のようにあちこちであるので、予定を組んでみるといいかと思いますよ。

踊りの練習

子供の頃に、公民館での踊りの練習によく行きました。夜にみんなで集まるというのが、とても楽しかったような気がします。

以下にスケジュールがありますが、結構、練習もイベントとしてあるので、参加してみるのもいいと思います。

練習のスケジュールも週に2回ほど、あちこちでありますので、これはこれで楽しめそうです。

冷え込み

日本と違って、7月や8月でも夜は冷え込みます。浴衣だけだと冷えますので、暖かい服装にするといいと思います。

スケジュール

以下にシリコンバレー近辺のスケジュールを表にしました。参加の際には、お寺のサイトでチェックしてみるといいと思います。

日付 盆踊りの練習 盆祭り
Wednesday, June 20, 2012    
Thursday, June 21, 2012 San Jose  
Friday, June 22, 2012    
Saturday, June 23, 2012    
Sunday, June 24, 2012    
Monday, June 25, 2012 San Jose  
Tuesday, June 26, 2012    
Wednesday, June 27, 2012 San Jose  
Thursday, June 28, 2012 San Jose  
Friday, June 29, 2012    
Saturday, June 30, 2012    
Sunday, July 01, 2012    
Monday, July 02, 2012 San Jose  
Tuesday, July 03, 2012    
Wednesday, July 04, 2012    
Thursday, July 05, 2012 San Jose  
Friday, July 06, 2012    
Saturday, July 07, 2012    
Sunday, July 08, 2012   Monterey (盆踊り)
Monday, July 09, 2012    
Tuesday, July 10, 2012 Mountain View  
Wednesday, July 11, 2012    
Thursday, July 12, 2012 Mountain View  
Friday, July 13, 2012    
Saturday, July 14, 2012   San Jose (盆踊り)
Sunday, July 15, 2012   San Jose (盆踊り)
Monday, July 16, 2012 Palo Alto  
Tuesday, July 17, 2012 Mountain View, Alameda  
Wednesday, July 18, 2012 Palo Alto  
Thursday, July 19, 2012 Mountain View, Alameda  
Friday, July 20, 2012    
Saturday, July 21, 2012   Mountain View (踊りはなし)
Sunday, July 22, 2012   Mountain View (盆踊り7PM)
Monday, July 23, 2012 Palo Alto, San Mateo  
Tuesday, July 24, 2012  Alameda  
Wednesday, July 25, 2012 Palo Alto  
Thursday, July 26, 2012 San Mateo,  Alameda  
Friday, July 27, 2012    
Saturday, July 28, 2012   Alameda (盆踊り)
Sunday, July 29, 2012    
Monday, July 30, 2012 Palo Alto, San Mateo, Union City
 
Tuesday, July 31, 2012  Union City  
Wednesday, August 01, 2012    
Thursday, August 02, 2012 Palo Alto, San Mateo, Union City  
Friday, August 03, 2012    
Saturday, August 04, 2012   Palo Alto (踊りはなし)
Sunday, August 05, 2012   Palo Alto (盆踊り7PM)
Monday, August 06, 2012 San Mateo, Union City  
Tuesday, August 07, 2012    
Wednesday, August 08, 2012  Union City  
Thursday, August 09, 2012 San Mateo, Union City  
Friday, August 10, 2012    
Saturday, August 11, 2012   San Mateo, Union City
Sunday, August 12, 2012    
Monday, August 13, 2012    
Tuesday, August 14, 2012    
Wednesday, August 15, 2012    
Thursday, August 16, 2012    
Friday, August 17, 2012    
Saturday, August 18, 2012    
Sunday, August 19, 2012    

リンク

イベントのお寺のサイトです。


Union City
まとめ

気軽に無料参加できるイベントですので、家族で楽しみましょう。

ありがとうございます。









お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20120607-DSC01725.jpg
灯里さんのベビー毛布を昨日の夕方になくしてしまいました。

結局、1時間半ほどかけて夕方に行ったお店と友人宅をJeanetteが見て周って見つけることができました。

このハンカチサイズの毛布がないとほとんど寝れないので、見つかってよかったです。これ1つしかなくて、売れ残り品だったので、予備もないものでした。

2人目の子だからか、女の子だからなのか、遺伝なのからか、わかりませんが、灯里さんにとっては必需品となっています。

毛布といってもハンカチサイズで、とてもやわらかい生地のものです。

2人目の子というのは、あまり自分だけのものを持っていないので、愛着を持ちやすいのかもしれません。

お友達のところの長女(8歳)もついこの間、ベビー毛布を卒業したそうで、ちゃんと大事にとってあるそうです。

遺伝とも思ったのは、Jeanetteは長女ですが次女がいまして子供もいるのですが、まだ一緒にベビー毛布と一緒に寝ていると聞いたからです。

子供の世話を職業にしているお友達がいるのですが、なくしたと思ったときに電話をしたところ、「卒業するのにいい時期じゃない」とか言われたそうです。

でも、人によっては非常に愛着を持つのですね。映画「ブレードランナー」で、偽者の写真を持ち歩いているアンドロイドのエピソードを思い出しました。

かといって、灯里ちゃんが毛布を大切にしているかというと、ちょっと疑問もあります。

この時期の子は、ものをわざと落として、親が拾ってくれるのを見るのを楽しみます。毛布も例にもれず、わざと落としたりします。

いつも持ち歩いていて、わざと落としたりするものだから、気をつけないとなくしてしまいそうです。

ちょうど、昨日の昼間にわざと落としたものを隠したりしたものだから、大泣きしてしまいました。その同じ日の夕方になくしたというのは、もっと気を使ってねというサインなのかもしれませんね。

ものに愛着することなんてやめさせたほうがいいと意見もあるのかもしれませんが、この子はこの子でいいのだろうと思っています。

ありがとうございます。

-Naoki


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20120128-_MG_6494.jpg
生涯のプレゼント

子供でも、他の大切な人でも、自分の生涯でなにか1つだけプレゼントしたいと思ったら、何にしますか?

自分が持っていないものでも、いいです。

実際には1つだけでなくて、たくさんあげられるのですけど、これだけは外したくないというものです。

私がそう思うのは、「幸せになる考え方」かなと思いました。

自転車

それはテクニックや技術ともいえるようなものだと思います。

自転車などのように練習すれば、たいていの人は身につけることが出来ると思います。

学校

それでも学校や会社ではなかなか教えてくれなかったりします。

それ以外のところでは、宗教なども結局は幸せを教えてくれるものだと思います。

ネットのおかげで知りたいことは、簡単に知ることができるようになっているので、自分で探せるようになったと思っています。
お薦め

私、個人のお薦めとしては、小林正観さんと斉藤一人さんの本やお話が好きです。

方法論といってもいいのですが、結局は考え方や物の見方といったものです。

実践と実験

自分でもできるだけ実践はしているのですが、実は自分の子供に対しても、幸せの子育ての実践というか、実験もしています。

子育てを楽しむコツの1つかもしれません。
不安

ペットでもそうですが、子供をお持ちの方は、常に護らなければならないものがあると、一種の不安を持つこともあるようです。

私の場合もそうでした。なんとなくとかではなくて、原因もよくわかっていたのですが、現実的にいい解決方法が見つかりませんでした。

ヘルプ

その助けになった本は、デール・カーネギーの「道は開ける」でした。日本の本のタイトルは、簡潔でいいのですが、本の内容を表していないと思います。

英語の元のタイトルは、「How to stop worrying and start living」で、「心配をすることをやめて、本来の自分として生きる方法」といった意味です。

ですので、キーワード検索だけではこの本にめぐりあえなかったりします。

人のためならず

内容は読んでみるかオーディオで聞いてみるといいと思います。私はオーディオで運転中に3回ほど聞きました。

実は私自身には必要ないと思っていたのですが、他の人に薦めてあげたい人がいて、その前に自分で聞いてみようと思いました。

それで初めて自分に必要なものだったのだと知りました。つまり、自分自身が不安などにとらわれていることに気が付いていなかったのでした。

ですので、幸せ論など聞いて実践してみても、ちょっとまだ抜けきらないと思われるような人がいましたら、この本は特にお薦めかと思います。

洗脳

人間というのは知らない間に思いにとらわれやすいのかもしれません。

マスメディアや広告やマーケティングはそれを利用しているところもありますので、本当の自分らしい自分を取り戻すというのは、大切かと思います。

リバース・エンジニアリング

この世がどのように作られているか考えたことはありますか?

「神との対話」でこんな話がありました。

『「許す」ということを体験したいんです。』

「許す」ためには、前提条件が必要となります。

さて、あなたが宇宙というか地球と人間と文明の設計者であれば、それを実現するためにどのように設計しますか?

上記の「思いにとらわれる」という機能は、「許す」ことを体験するために必要な機能なのかもしれません。

子供たちへ

そんな風に思ったときに、子供たちにはどういうときでも「幸せ」と思える考えを身につけてもらえたら、安心だなと思いました。

よく英語で子育てに関して無条件の愛(unconditional love)という表現が使われます。

それを拝借すると、無条件の幸せ(unconditional happiness)となる考え方や物の見方もあるように思います。

幸せだけでなく、喜怒哀楽というのは、特定の現象ではなく、本人がどう感じるかにつきます。

喜と楽だけを選ぶ、気楽な人生のほうがいいと思います。

おまけ

「いいことが起きたら、その次によくないことが起きる」

ついている人には、いいことしか起きません。

「今の幸せが将来続くことが不安」

感謝をすればずっと続くようです。幸せのおすそわけや掃除なども感謝のひとつですが、最高の感謝というのは、「感謝される人になる」ことのように思います。

まとめ

子供にとって常識というのは、親からの影響が一番大きいように思います。

まずは自分が実践しましょう。

デール・カーネギーの「道は開ける」は一読をお薦めいたします。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

サインイン

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

タグクラウド

サインイン