Recently in わらい情報 Category
家族でビデオ会議なんて、毎週している人はどれくらいいるでしょうか?
麗花ちゃんが生まれてからですが、ほぼ毎週2年ほど家族でのビデオ会議をしています。
そのお薦めの方法です。
効果としては、よくわからないですが、親孝行にはなるかとも思います。
非常に大切なのは、長続きをすることです。とにかく、毎週していれば、いいことが出てきます。
電話でもいいのですが、やっぱりビデオのほうがいいと思います。
特にそう思ったのは、ひいおばあちゃんが来ていたときです。90歳ぐらいですので、あまりしゃべらないのですが、それでも後ろでにこにこして見ているのがこちらからわかるというのが、うれしいものでした。
コンピュータとウェブカムで、あとはフリーのSkypeのアカウントぐらいです。ロジテック(ロジクール)のウェブカムでしたら、VID とかいうソフトもついてきます。
必要ではなくても、あったほうがいいものです。
デジカメもビデオもそうですが、暗いところは苦手です。部屋を明るくする照明器具はあったほうがいいです。最近は電球型の蛍光灯も安くなって、1つ25セントで売っています。それらを利用するのも手です。
USBの延長ケーブル、ウェブカムは固定の場所にあってもいいのですが、延長ケーブルがあると違う部屋にも引っ張って行けるので、楽しみが増えます。家では継ぎ足して8mほどに延長しています。
とりあえず、両方に都合のいい時間帯がいいです。日本でのお昼ごはんの時間、カリフォルニアでの夕ご飯の時間にしています。
日本では12時~13時の固定で、カリフォルニアでは冬時間は19-20時、夏時間は20-21時にしています。
ご飯の時間がいいのは、大体みんな集まりやすいのと、「なにを食べているの?」とか聞いて、一緒に食事をしているような気分になるのもいいと思います。
曜日は、決めてはいないのですが週初めのほうが予定があいていることが多いのでそうしています。
大切なのは、必ず、次回は何日にするかと決めることです。そうしないと、次回がなくなってしまうことがありますので。
実家に妹が看護婦で、時間がまちまちの勤務時間になっています。他にも予定が入りますので、家族でカレンダーを共有しています。
Googleカレンダーが便利かと思います。曜日にはこだわらず、一度入れた予定はできるだけ変更しないようにするのが、長続きのコツかと思います。
話のネタなんて、家族なので、なんでもいいのですが、なにか一緒にすることがあるといいかと思います
家の場合には、子供のこともありますが、羽田製茶のウェブサイトやお茶の販売、等質栄養素のサプリメントの販売などもよく話しています。
他には実家のパソコンの設定やソフトなどの使い方なども、Acrobat.com などで画面を共有して説明などしています。
いいかなと思ったら、とりあえず、試してみるのがいいと思います。
繰り返しますが、コツは長続きをすることを最優先にすることのように思います。
ありがとうございます。
-Naoki
パパと呼ばせようとしているのですが、「ハダ ダーダ」とか呼ばれています。アメリカですと、Dad (ダッド)とか、Daddy (ダディー)と呼ぶのが多いようです。でも、若い女の子にパパと呼ばれるのが、いいような気がして、「パパ」にチャレンジ中です。
ビデオのほうは、海苔で顔を隠して「いないいないばあ」をして、そのあと、むしゃむしゃと海苔を食べています。麗花さんのここまでの狂い笑いのようなのは、珍しいです。
この間の、チャネリングの話でもありましたが、誰かを喜ばせるということは、才能の1つなんだそうです。小林正観さんのおぼれ笑いを真似して、海苔を食べています(笑0
aa
「子育て=2000倍の投資」というお話です。うまくいけば、いい面での2000倍で、 うまくいかなければマイナス2000倍になるというものです。
そう思うと、少々気にしてみるのもいいかもしれませんね。
できる範囲で楽しむ
単純に新生児や乳児が家に増えると、かなり活動範囲が限定します。今まで出来たことが出来なくなったりします。
そういうものは手放すと楽になれる気がします。その代わりに、家ですることや家族ですることが一気に増えます。
その範囲で楽しみを見つけるととても楽しいです。手前味噌ですが、私はこれが得意です。
楽しむコツ
子育てを楽しむコツは、「親ばか」になることのように思います。客観的には不明でも、主観的に子供がかわいければ、それでOKです。
そのためには、他の子と比較するのは避けるほうがいいように思います。
重要度
そうは言っても、他にしたいことがある人もいると思います。そういう人のために、 どれくらい子育ての手間隙が重要かというのが今回の話題です。
250人
アメリカのお話ですが、誰かが死んだときに葬式のご案内のはがきを出す枚数の平均が250人だそうです。
つまり人生の最後において、ある程度の人間関係を持つ人数の平均が250人ということです。
この人数は、学生時代でも、結婚前後でも、子供がいてもいなくても、大体同じように思います。
ある程度の大人になれば自分の行動は約250人の人に影響を及ぼすということです。
「あなたのような人に出会えて本当によかった」と思われるような人であれば、250人の人をハッピーにする力があると言うことです。
倍率250倍の投資です。
2000人
この数字は、アメリカでネットワークマーケティングのビジネスをするときに、 とりあえず自分を知っている人を書き出してみようということでリストアップする目標の数字です。
30代の大人として、学生時代から大人として付き合いのある人たちも含めます。
ですが、名前と顔ぐらいしか知らなくて、挨拶する人たちも含まれます。
同じように、「あなたのような人がいて、毎日すこしずつのハッピーをありがとう」と思われるような人になれば、 倍率2000倍の投資です。
2000倍
自分の子供が自分も含めて周りの2000人を幸せにしてくれる人に育ってくれると、いいですねぇ。
とりあえず、赤ちゃんですから、掃除をしたり、感謝はなかなかできないでしょうから、笑いを極めてくれるといいですね。
よく笑う赤ちゃんになってもらうコツ
麗花さんは、あちこちで「よく笑う子だねぇ」と言われています。 平均以上にはよく笑うようです。
最近、気がついたのですが、やっぱり親の真似をするようです。
そのために、呼びかけるときなどに、「はーい」と呼びかけるのがいいようだと気がつきました。「は」は、笑顔で口を大きく開けます。 英語の挨拶の「hi」です。自然な笑顔になる挨拶です。「hello」と挨拶している人は、今後は「hi」に切り替えましょう。
「ハロー」、「へロー」のような感じで笑顔にするのは、2アクションですが、「ハーイ」は1アクションの笑顔です。 自動的にそうなります。
これが毎日積み重なると、人生が変わるかもしれませんよ。
まとめ
ということで、赤ちゃんのお世話は出来る範囲で、親ばかになりつつ、楽しむのがいいようです。
それと「ハーイ」と声をかけて、赤ちゃんに笑顔を真似してもらいましょう。
赤ちゃんが、笑顔になったら、あと1つなにか赤ちゃんにしてあげましょう。「笑えば、なんでもしてくれる」と思われるほうが、 「泣けば、なんでもしてくれる」より、100倍いいように思います。
それで、次の世代が2000倍の笑顔だらけになると、いいですね。
ありがとうございます。
笑いと治癒能力
笑うと健康になるというのは、一般知識になってきました。小林正観さんの本にもたくさん書かれています。
科学的に証明されている話で、ノーマン・カズンズという人が、「笑いと治癒能力」という本を出版しています。結構、有名なお話です。
サプリも併用
サプリメントなどを併用もしていましたが、笑って笑って、回復のきっかけになったというお話です。雑誌社の編集長だった人で、 かなりまじめに本に書かれていまして、医学界でも評価されている本です。
効果的な笑い
一応、効果的な笑いというのがあるようです。にっこり、楽しく、声を出して笑うのがいいようです。我慢はよろしくないようです。 苦手な人は、笑うことを練習しましょう。しなくてもいいですけど。
ウエストも細くなる
可能性もあります。声を出して笑うと、結構、腹筋を使います。
痛みも和らぐ
笑うと脳内麻薬と呼ばれるベータ・エンドルフィンという成分が脳からでまして、体が痛みを感じにくくなるそうです。あと、 リウマチの痛みの原因となる尿酸の結晶も、血液のpHが上がって(アルカリ性になる)、解けてしまうそうです。
笑いのネタ
笑うネタは、何でもよろしいです。くだらないネタで笑えるほうが、たくさん笑えるので得にですし、笑うのが楽です。笑うことは、 自分に得になるからということを理由にして笑いましょう。
上記のノーマン・カズンズという人は、「どっきりカメラ」系のお笑いで、大笑いしていたそうです。しばらく、 どっきりカメラのようなのを見ていないなぁと思っていました。
YouTubeのおかげさま
YouTube で、「どっきりカメラ」と検索しても、2-3件しか出てこないです。これでは、1日で笑い終わってしまいます。
「どっきりカメラ」は、英訳すると「Hidden Camera Show」というのをJeanette(妻)に聞きました。 検索すると、出てくる、出てくる、500件ほど出てきます。
これで1年中、笑い転げることができます。英語でも、ドイツ語でも、笑えます。
リンク
以下のリンクで、その500件、全部見れます。
"Hidden Camera Showで検索(約500件)"
まとめ
思う存分、笑いまくって、健康になりましょう。
面白いビデオを見つけたら、教えてくださいませ。
ありがとうございます。-Naoki
インターネットで、ホント、便利になりましたねー。8年前に雑誌のおまけの小冊子を作らせたいただいたことがあるのですが、 そのときの自己紹介文の一部に、「仕事も友達も妻もインターネット経由で獲得」と書いていました。
今では、当たり前のことになりました。以下は、この間の、トーストマスターズ(Toastmasters)のミーティングで聞いた、 ジョークです。作者は不明で、私のオリジナルではありません。うろ覚えなので、アレンジが入ってしまっています。
-----
あるところに、結婚25年のラブラブ・カップルがいました。結婚記念日に、 新婚旅行で行った南の島の小さな宿の同じ部屋に泊まることにしました。
ただ、両方ともとても忙しい人たちで、一緒に飛行機では行けなく、旦那さんのほうだけ1日早く、行くことになりました。
ホテルに着いてチェックインしてみると、さすがに25年前とは違います。リモデルもされていますし、 部屋にはコンピューターもあってインターネット接続まで出来ていました。
さすがに忙しい彼も、今回は仕事を忘れるためにノートパソコンなどは持ってきていませんでしたが、あれば、あったで嬉しいものです。
それで奥さんに、メールを打ちました。ただ、仕事道具は持ってこなかったので、 メールアドレスを間違ってしまいました。
全く、全然、関係ないところに、最近、未亡人となった人がいました。未亡人というのは、 旦那さんに先に死なれてしまった女性のことです。
悲しい葬式が終わり、ようやくすべて片付いたと思って、家に帰り、メールをチェックしたところ、ラブラブ・ カップルの旦那さんからの間違いメールが届いていました。
それを読んだ、未亡人は、叫び声をあげて、気を失ってしまいました。 叫び声を聞いて、子供が未亡人の部屋に来てみて、 一応の無事を確かめました。
画面には、さきほどの間違いメールが表示されています。
最愛なる妻へ、
いろいろ大変だったけど、ようやくこっちに来れたよ。
以前に2人でこっちにいたころとは、変わってしまったところもあるけど、便利になったところもあるよ。
こっちでもインターネットが使えるんだ。それでメールを打っているんだけどね。驚いただろ?
こっちは本当にきれいだよ。
君が来るのを楽しみにしているよ。
ええっと、明日の夕方の予定だったよね?
先週の金曜日に、Toastmasters のユーモア・スピーチ・コンテストに参加しました。
観客側ではなくて、出場者の一人としてでした。初めてのことです。右の図は、スピーチの下書きです。マインド・マップといいます。
タイトルは、「Hair Cut (散髪)」 ということで、自分の散髪の経験についてです。
残念ながら、コンテストでは勝てませんでしたが、ベストを尽くして、コンテスト自体を楽し観ましたので、十分、ハッピーです。
あとで、何人もの方から、お褒めの言葉もいただきました。とくに女性の方から多かったというのも、 個人的にはとてもうれしいことでした。
その中で、自分にとっての驚いたコメントは、「You're just naturally funny. (あなたはただ普通にしているだけで、おかしいわね)」というものでした。
糖質栄養素ビジネスのなかで、健康にチャレンジがある人と接するときには、 なんというか生真面目にならないといけないような感じがしていたのですが、なんとかしようとも思っていました。
でも、笑いで免疫力が高まることも科学的に証明されています。おおいに笑いましょう。
-Naoki