2008年3月 Archives
「2001年 宇宙の旅 (2001: A Space Odyssey)」で有名な、 アーサー C. クラーク氏が死去されました。
その後、インタビューされた記事がありましたので、ご紹介します。
アーサーC,クラーク語る
http://plaza.rakuten.co.jp/grifins/diary/200803300000/
スタンリー・キューブリック 語る
http://plaza.rakuten.co.jp/grifins/diary/200708050000/
書かれているのは、上宮さんというチャネラーの方です。ちょっとご縁のある方です。というか、私が押しかけなんですけど、 それもご縁ということで。
チャネリングというは、テレビやラジオの周波数を合わせるようにして、死んだ人(魂はずっと生きています) や神さまや天使さまや宇宙人などの見えない存在とお話することです。チャネリングをする人が、チャネラーですね。
職業では、巫女さまや青森のイタコという人たちもいます。感度や精度の差はあっても、基本的には人間の機能の一つのようです。ただ、 そんなものはないと否定する人は、機能が衰えてしまうようです。
あと、繋がる先はご縁があるようですね。インターネットでいきなり知らない人からよくわからないメールが届いても、 とりあえず無視をしたほうがいいのと同じようです。
めぐり合わせなのか、私の周りにはチャネラーの知り合いが何人かいました。去年までで、全然、別の関係で3人いて、 それから知り合いの知り合いで増えたわけです。
有名どころでは、斎藤一人さんが実はチャネラーだったというのは、驚きでした。
小林正観さんも、チャネラーともいえます。3-4ヶ月に1度は宇宙からメッセージを受け取るとか言われていますし、 ちょっと古い本ですが、弘法大師さんともお話ができるようになって、というお話もありました。
ニール・ドナルド・ウォルシュという人が書いた、「神の対話」シリーズも、チャットのような感じでのチャネリングです。
生まれつきのものかと思っていたのですが、練習して能力を高めることもできるということで、私も練習しています。便利そうで、 おもしろそうでもあります。使い方は気をつけたほうがいいところもたくさんあるようです。でも、それは車の運転でも、 インターネットの使い方でも同じように思います。
私の練習の成果(?)は、まぁ、そのうちにご報告できればと思っています。
ただ、これだけは気に留めておいてほしいことがあります。
あんまり見えない世界や死後の世界やらに、憧れのようなものを持ちすぎるとバランスがおかしくなるようです。 日本の自殺者が多いのも気になっていますし、「デスノート」のようなマンガや映画の人気もちょっとなぁとも思います。面白いとは思いますが、 ちょっと後味があまり。
この間、トーストマスターズで聞いたお話ですが、お釈迦さまも死後の世界について聞かれたときには、無返答だったそうです。つまり、 今の人生に焦点を当てることのほうが、大切というわけです。
今、生きている人は、舞台に立っている女優や俳優の人たちのようなものだと思います。本番中はやっぱり役に集中しないと、 本人も見てるほうも楽しめないと思いますよ。
舞台と言っても世界の人口66億人のような大きな舞台ですけどね。
ありがとうございます。
-Naoki
みなさま、いつも、ありがとうございます。
今日、新サービスの
Photoshop Express が発表されました。
http://www.photoshop.com/express/
ユーザー名がURLにつけられますので、ユニークな名前をご希望の方は早めに登録されるといいと思いますよ。
例えば、ユーザー名が
naoki ですと、
http://naoki.photoshop.com/
となります。
無料ですので、お気軽にお試しくださいませ。
英語のみですが、英語がちょっと苦手という方は、 以下の古籏一浩さんのサイトがとてもいい参考になると思います。
http://www.openspc2.org/reibun/PhotoshopExpress/beta1/index.html
ありがとうございます。
-Naoki
3月ということで、卒業の季節ですね。おめでとうございます。
この間、お友だちが会社を辞められるということで、思ったことです。
卒業と期限
みなさんは、いままでに何度も卒業ということを体験していると思います。
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校などとどんどんレベルアップがあるわけです。
実は、あまり目標なりレベルを達成していなくても、半自動的に卒業してしまいます。
よほどのことがないと、留年とはならないと思いますので、時期がきたら卒業というわけです。
強制卒業
本来であれば、ある程度の経験をもって卒業の認定となるべきですが、時間制限のほうが重要というわけです。
半強制的と思われる方もいると思います。でも似たようなことは、ずっと続きます。
たとえば、会社で働いていてレイオフされたとすると、それも卒業のようなものです。
自分で選ばなくても、「あなた、そろそろ、次へ行きなさいよ」となるわけです。
私も含めて大抵の人は、将来、死にますのでそれも卒業と考えることもできます。
生まれ変わりも含めて、永遠に続くと考えると、あんまり先を急いでもしょうがないと思います。
それならば、どの段階にいても、楽しめばいいわけです。
受験生も浪人の人も、その状況にあった楽しみ方をすればいいわけです。
自主卒業
同じような拡大解釈ですが、自主的に卒業を早めるというのがあります。
学校では飛び級のようなものあったりしますが、趣味やグループ活動でも同じようなことがあります。
一般的に感じるのは、「飽きる」ということです。「向いていない」と思う場合もあります。
そう思ったときには、1つの卒業だと考えて、他のことを試してみるのもよろしいと思います。
ただ、ある程度は3ヶ月なり一生懸命やってみた上で、考えるほうがいいようです。
ゲームもルールぐらいは覚えないと、面白いのかどうか分からないですし、仕事でも一生懸命やってみると、面白さがわかったりします。
独立
学校や会社や趣味のグループなどには、どうも、依存性があるように思います。
組織作りをする立場からすると、そのような依存性のあるような組織は、いいのかもしれません。
別によくないことでもなくて、みんながわきあいあいと楽しむような、依存性なら結構なことだと思います。
それにも飽きてくると、やっぱり卒業と考えるのがいいようです。
つまり、依存からの独立心が芽生えてくるわけです。グループよりも、1人でやってみたくなったり、 心にろうそくの火がともったようなものです。
太陽とろうそくの火
昼間に日なたで、ろうそくの火やマッチの火をつけたことがありますか?
さらに明るくなるでしょうか?
答えはどうも、そうでないようです。
ろうそくの火自体の影が映ります。つまり、ろうそくの火が太陽の光を邪魔して、暗くなってしまうということです。
何のことかといいますと、先ほどのグループの依存性のことです。
リーダーとなる人が、太陽のように明るいと、周りの人にろうそくのような火をたくさんつけることができます。
ろうそくのような周りの人も、すばらしく輝いているのですが、影のようになってしまうということです。
暗闇とろうそくの火
そのろうそくの火を持つ人が、太陽から離れて、暗闇へ行ったとします。
そうしますと、その光は小さくても、とてもありがたい光になります。
世の中に光を広めることが出来るわけです。そうすると、ろうそくの火が、たき火とかにレベルアップできるわけです。
最初の会社を辞められるお友達のことを聞いたときに、そのように思いました。
まとめ
誰でも、学ぶことを止めなければ、いつまででもどんどんレベルアップするわけです。
レベルアップの儀式が、卒業というわけです。ですので、どういうわけであっても、おめでとうございます、でよろしいと思います。
それ以外の時には、一生懸命、楽しめばよろしいと思います。
ありがとうございます。
-Naoki
OLAPは、OnLine Analytical Processingの略で、オンライン分析処理というものです。
従来はサーバーのデータベースにデータ分析のようなリクエストを送っていました。
いちいち、細かいリクエストをサーバーに送るのは、サーバーに大きな負荷がかかります。
それに対して、サーバーからフラットデータと呼ばれる形で、まとまったデータをダウンロードして、 クライアント側のマシンで分析処理をするとのが、このOLAPのコンセプトです。
インターネットやイントラネットでユーザー側の利用率も増えていてサーバーの負荷を減らしたいのと、 クライアントのマシンの処理能力が上がっているので、理にかなった対応だと思います。
AdobeのFlex Builder 3 に、それに対応した OLAPDataGrid なるものが入っていて、 サンプルもありましたが、便利そうで、なにが便利なのかよくわからないサンプルでした。
いろいろいじくりまわして、こういう使い方をするのかなと納得できた感じになりました。
ご参考までにどうぞ。
サンプル: http://revflex.net/flex3/OLAPDataGridSample/
サンプルコード: http://www.revflex.net/modules/d3forum/index.php?topic_id=26#post_id31
ありがとうございます。
-Naoki
今日、昼間のお仕事でデニス・ミューレンという人のお話を聞く機会がありました。
名前をご存知の方は、どれくらいいるかわかりませんが、視覚効果の監督担当の映画タイトルを見ると、 なるほどと思われる人も多いと思います。
Wikipediaからですが、以下の作品があります。
『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』、『E.T.』、『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』、 『インナースペース』、『ウィロー』、『アビス』、『ターミネーター2』、『ジュラシック・パーク』、『ハルク』、『宇宙戦争』
25年ほどのキャリアがあるそうです。
スピーチのタイトルは、視覚効果における現実性と想像力に関することでした。
昔はSFXなどを見るために映画を見る人も多かったわけですが、今では、結構当たり前になりました。
観客の人は、新しい技術やテクニックなどにあまり興味がなくなってきているようです。
観客の人たちが、今、一番気にするのが、「feeling フィーリング 感覚」だそうです。
つまり、以下に画面の登場人物たちが感じているような臨場感を味わうかということのようです。感情移入ともいえると思います。
そのようなインスピレーションを得るためにしていることの1つに、インターネットで画像をたくさん集めているそうです。
デニスさんが、自分の感性でこれはと思うのを集めているようで、8000枚以上あるそうです。20枚ほど見せてもらいましたが、 確かにどれも画像から感じるものがありました。
監督という立場で、アーティストの人たちに仕事を割り振るわけですが、以下の点に留意してほしいということでした。
1)自然にあるものに好奇心を持つ
2)学ぶことの必要性
3)現実や真実から刺激を受けること
4)現実を観察し感覚で感じること
5)1~3歳の子供のような好奇心の反応を持つこと
他には、「自分の記憶は信じるべきでない」とも言っていました。
そのために、調べられることであれば、調べてみるべきということでした。インターネットのおかげでずいぶん楽になったそうです。
その例で、LAに住んでいる人や映画業界ではおなじみのハリウッドサイン(山の上にある、HOLLYWOODのサイン)ですが、 1列に綺麗にならんでいるのではなくて、ずれています。
見慣れている人が、1列に並んでいるのを見ると、無意識に、「これは違う」と思うようです。そういうのに気がつくと、 感情移入がすぐに失われてしまうからのようです。
「リアルなだけではなくて、作風(poetry)を入れる必要がある」そうです。
現在のSFXがあまり驚きのないのは、みんなが真似の真似をしているからということでした。
もう人を驚かせるようなネタは使い果たしたのか?ということですが、いくらでもたくさんあるそうです。
自然の世界にはいくらでもインスピレーションをわくものがあるそうです。
1つの例で、アフリカのキリンの特集した番組を紹介していました。
http://www.pbs.org/wnet/nature/tallblondes/
まとめとしては、
1)もう、ストラディバリウス(バイオリンの名器)はある
2)もう、弾き方はマスターした
3)あとは、どんなスタイル、フィーリング、目的をもって演奏するかだ
ということでした。
Q&Aのなかで出てきたことですが、あんまりアニメは好きじゃないそうです。
どうも職業病のようで、アニメを見ると製作にどんな作業量や苦労があるのかすぐに想像できて、それが気になってしまって、 楽しめないからだそうです。
20数年も忙しい業界のトップで働いているわけですが、インスピレーションと生活のバランスのためには、 一仕事が終わると3ヶ月は休暇を取るそうです。
最初の1ヶ月ぐらいは、仕事のことを忘れるのに時間がかかるそうです。
それから、ようやく新しいことを吸収できるようになるそうです。
ありがとうございます。
-Naoki
夢のお話
最近、寝てるときに見た夢のお話です。
ことのはじまりは、守護霊さんと、真我(ハイアーセルフ)さんに、 過去の記憶を全部思い出せるようにしてくださいとお願いしたことです。
みなさんは、自分の過去の人生の記憶を思い出したいと思いますか?
聞いてもらえたのか、分かりませんが、ぼちぼちということです。
精神世界のいい話
とかスピリチュアルとか呼ばれる分野です。科学的に証明できないから、疑似科学と呼ばれたりする分野でもあります。
ウソかホントか、さっぱり分からないお話が、飛び交うところです。ですので、話半分で聞いておいて、いお話があったら、 それだけもらおうというぐらいがちょうどいいと思います。
私自身が興味を持ったのは、糖質栄養素ビジネスの関係でした。2つの理由がありました。
ビジネスで目標を立てたり、実行しても、うまくいったり、うまく行かなかったりするのは、なぜか?
生活習慣病の人はともかく、遺伝的とか生まれつき健康上のチャレンジのあるお客さまやその家族の方と接していて、 なにか気が楽になるようないいアドバイスをあげられないかということと、どうしてこうなっているのだろうという疑問がありました。
それから、斎藤一人さんとか、6月に講演のお手伝いをさせていただくことになりました寺山心一翁さんや、 小林正観さんに興味を持ったわけです。
宗教のいい話
よく比較されるのが宗教です。興味の向くままいろいろ勉強してみました。
わけのわからない話もいっぱいありますが、いいお話もいっぱいあります。
聖書や聖典や経典などに書いてあることは、全部信用しないで、いいお話だけ自分のものにするといいと思います。
全部信じてしまうと、依存性が発生してしまいます。この依存性が宗教のよくないところだという人もいます。
依存性とちびまる子ちゃん
精神世界には、依存性はないのかという話になりますと、実はあるようです。
自分にとって都合のいいお話だけ集めてしまうと、やっぱりおかしなバランスになります。
この間のちびまる子ちゃんのお話です。2012年にどうなるって話もそうです。
正観さんの本からですが、人の幸福を願う人は天使の預言者で、人の不幸を願う人は悪魔の預言者になってしまうそうです。
非常に微妙な落とし穴です。
起きる起きるなんていっていると、おかしな人が責任感を感じて、事を起こしてしまいますよ。
だから、あえて言いましょう。2012年にはなにも起きません(笑)
忘れちゃったのよ
依存をしないためには、自立ですね。自立とはなにかと考えると、たぶん、自己責任なんじゃないかと思います。
自分の身に覚えのないことも、全て自分の責任という考え方です。厳しい考え方かもしれません。
一人さんからのお話ですが、自分の身の回りに起きていることは全て自分の責任だというわけです。
でも、簡単に忘れてしまうんですよね。昨日のことでもそうですが、数年前のことでも、簡単に忘れてしまいます。
覚えていると、赤面ものだったり、お馬鹿さんだったなぁとか、よくなかったなぁと思うことがいっぱいあります。人によると思いますが、 私はいっぱいあります。
あなたは神をしんじますか?
信じないという人でも、生まれ変わりを信じるという人は、結構いるようです。
輪廻転生を信じないというキリスト教徒の人にも、それなりに質問してみました。カリフォルニアにいるキリスト教の人は、 なんとなくでも輪廻転生を信じる人が多いように思います。
過去の人生の記憶を知りたいと思いますか?
この人生においても、上記のような、お馬鹿なことをたくさんしているとすると、 過去にはもっと人の迷惑をかけるようなことをしていたように思います。
思い出さないほうが、身のためと思います。それがあるから、普通の人は、忘れるようにデザインされているようです。
でも、自己責任ということを突き詰めて考えてみたら、思い出して、必要であれば責任やカルマなりを果たすのもいいかなと思いました。
それで思い出させてくださいとお願いしたわけです。
ビジョン
夢で見ても、ビジョンで見ても、全部が自分の記憶と考えないほうがいいようです。
本や映画などの記憶かもしれませんし、誰かが見せようとしてるのかもしれませんし、他の人などの記憶かもしれません。
単に夢ですから、想像というのもありますね。何でも信じないほうがいいと思います。
夢1:見せしめ
私は列になって歩いていました。「おい、そこの2人」と呼ばれて列から出たところで、切り殺されて死んでしまいました。
なんともあっけない。
ただ、死ぬときに魂か意識が、左の頭から「にゅ~」と抜け出る感じがしました。それが非常に印象的でした。
夢2:アフリカ
日没後のまだ空がちょっと赤い時間帯で、場所は荒地ぎみの平原です。
お家探しをしながら、広いところはいいなぁと最近ずっと考えていたので、「こんなところに住むのもいいなぁ」と思いました。
そんな荒地に人は住めないと思ったら、4本足で立っていると気がつきました。鹿かなにかのようでした。
大学生のころ、友人に、「羽田君は、草食動物のようにご飯を食べるね」と言われたのを思い出しました。 昔は4本足で歩いていたのかもしれないと思いました。
まとめ
おかしな体験なので、人に薦められるようなものではないと思います。
まぁ、夢の話ですので、適当に聞き流してくださいませ。
ありがとうございます。
-Naoki
皆さま、いつもありがとうございます。
三重県で両親が作っている羽田製茶のお茶のご感想です。 ずいぶん、以前にいただいたものですが、最近、見つかりました。
ありがとうございます。
カリフォルニアのPaula Brownさま
カリフォルニアのK.W.さま
カリフォルニアの内海和男さま
カリフォルニアのJeremy Frickさま
2008年の新茶のご予約は、4月30日までお受付しています。
去年、小林正観さんの本を読んでから、両親は「ありがとう、ありがとう」といいながら、畑仕事をしているそうです。
今年もよろしくお願いします。
ありがとうございます。
-Naoki
うちのラッキー(ワキコガネイロウロコインコ)は、3つほど言葉を覚えています。「ラッキー」、 「ハイ、ラッキー」、「ラッキー、ラッキー、ラッキー」ぐらいです。1種類という意見もあります。
どうも顔を見ていたら、もう少し言葉を覚えたいというように見えました。
それで週末、数時間ほどかけまして、Adobe AIR で作ってみました。前回、言葉を覚えてもらったときには、 C#でプログラムを書いていました。
慣れもありますが、Adobe AIR のほうが、プログラムを書くのは早かったです。
インストール方法
1) Adobe AIR をダウンロードして、インストールする。
http://get.adobe.com/air/ (現在、
英語版だけです)
2)今回作りました、Talking Bird をダウンロードしてインストールする。
http://hada.org/air/TalkingBird_Japanese.air
(日本語になっています)
デスクトップにアイコンができます。
使用方法
3) 繰り返し言う言葉を、録音してMP3にします。そのファイルを上記のTalking Bird
をインストールしたフォルダに入れます。Windowsでのデフォルトでは、C:\Program
Files\TalkingBird になります。
ファイルがなければ、とりあえず、私の作ったファイルがあります。
http://www.hada.org/air/arigatou.mp3
4)3)のファイル名を指定します。
5)スタートボタンを押します。
免責事項: 指定した秒間隔でMP3ファイルを再生するだけのソフトですので、とくに問題が出ることはないと思います。でも、 問題があっても、私のほうでは責任はとれませんので、自己責任において使ってくださいませ。
ありがとうございます。
-Naoki
雑感でございます。
ノストラダムスの大予言
「1999年の空から恐怖の大王が・・・」という予言がありました。コンピューターの2000年問題もあって、 なにかが起こってしまうのではないかという雰囲気がずっとありました。
実際、いまでもそうですが、核兵器などもたくさんあったわけで、なにか間違いや気まぐれで世界が壊れてしまう可能性も十分ありました。
ノストラダムスのことを調べてみると、まともというか天才的な人だったわけで、信用度も高かったわけです。
2000年問題
文化的に年号を2桁で扱っているアメリカで作られたコンピューターが、 初めての4桁の年号の変化のときに何がおきるかという問題でした。
私のように20年弱、業界にいますと、90年代に書いていたプログラムで2桁で年号を処理しているものも結構ありました。
ソフトウェアの開発は、トランプの塔を建てていくようなもので、建てた後でもちょっとの変更で全部崩れてしまう可能性のあるものです。 そうしないようにするのが、開発のテクニックとかノウハウになります。
スペースシャトルのチャレンジャー号が爆発したのも、発射のタイマーが発射後もカウントし続けて、オーバーフローになって、 マイナスの数字になったことが原因だそうです。
普通のプログラムでは、1行分のコードです。それが抜けていただけです。
何が起きたのか
結局、大きなことはなにも起きなかったわけです。後からこじつけをしてみると、9・11のテロとかあるのかもしれません。
2000年問題でシステムのアップグレードが非常に多くの発注になり、 インターネットのドットコムのブームと同時に好景気となりました。
それで、全くのデマだったのかというと、そうでもないように思います。
2000年問題は、人為的に防ぐことができた例だと思います。本当に何にもしていなければ、飛行機が落ちたり、 原発がおかしくなったり、ミサイルが勝手に発射されたりする可能性は十分にありました。
大予言のほうは、回避されたのか、延期されたのか、よくわかりません。ただ、過去において未来のビジョンが見えたということは、 選択可能なオプションの1つであった可能性は十分あります。
選択を変えることができるのは、行動によってのみです。
2012年
その世紀末思想を引きずってか、延期と考えてか、マヤ暦のカレンダーのリセットと重なってか、ホピ族の予言と重ねてか、 2012年に同じようなことが起きるという予言がいろいろ出ています。
1999年と違うのは、生き残った人は地上の天国にいけるとか、次元上昇するとか、アセンション宗教ともいえるような、 お話がとびかっています。
この点において、バランスを崩しているような人が結構いるように思います。
まぁ、私もバランスを崩しかけて、「おぉ」と気がついたようなところもありました。(笑)
結論から言うと、「そうなってもいい」し、 「そうならなくてもいい」。というような執着のないバランスのよいスタンスが必要だと思います。
「ならなくても、いいけど、なったらいいな」ぐらいはいいかと思いますが、 「絶対になる」とか、「ならなければ、困る」というのは、 どう考えてもおかしいです。
借金返済のために、有り金全部を万馬券につっこむようなものです。
ちびまる子ちゃん
20年ほど前に、1999年の予言を知ったまる子ちゃんが、いきなり、ぐうたらな人生を送り始めるというエピソードがありました。
お姉さんに、「もし、なにも起きなかったら、どうするの?」と言われ、 ハッと我に返るというお話でした。
何も起きなかったら、ただのおかしい人です。
1999年には、地球規模の大きなことは起きませんでした。
2012年は、どうして違うと言えるのか?
バイク通勤
ちょうど1999年や2000年ごろの話ですが、片道40分ほどフリーウェイでバイク通勤をしていました。
当時も思っていましたが、今から考えても、毎日のことなので積み重なるリスクがありました。
片側3車線で車が10-15mぐらいの車間距離で、100-120km/h で走っているところを、すり抜けして走っていました。
SuzukiのGS500というバイクで、あんまりパワーがないバイクでした。
車で走っていると気がつかないぐらいですが、カリフォルニアのフリーウェイには結構穴や縦溝があります。
ウインカーを出さないで車線変更したり、携帯電話を話しながら運転もする人も結構いました。
上記の車間距離と速度ですから、もし、転んだりすると、よほど運がよくないとこの世には居られなくなると思っていました。
それでも、バイクに乗りたかったので、しょうがないですけどね。だけど、覚悟の上で乗っていたわけです。
今日が人生最後の日であってもいいように、という生き方です。なげやりではなくて、後悔をしない生き方として、 結構よかったように思います。
本当に誰であっても、何年生きるか分からないですよ。
親子喧嘩
弁護士サービスのお客さまにサービスの使い方を説明しているときに、 親子喧嘩をしてしばらく話をしていないと聞いて、大笑いをしてしまったことがあります。
本人が気がついていなかったようですので、ご説明をさせていただきました。本人の名誉のためにも書いておきますが、 年上の女性ですがいつも話し方も上品な方でしたので、ギャップに驚いて笑ってしまったということもあります。
2つのことを理解すると簡単にわかります。
1) 親子でコミュニケーションを取れていなくて、つまらない思いをしたりするのは、誰でしょう?
本人ですね。
2) 自分がいつまで、元気で生きられるか、本当に知っていますか・
分からないですね。今日が最後の日かもしれない。
そう思ったら、何でもこじつけの理由を作ってでも、仲直りをすればいいのです。
妻のJeanetteですが、両親が離婚していたのですが、19歳ぐらいのときに父親と喧嘩して、その次に会ったのが7年後ぐらいで、 最後の面会となりました。
お父さんは、末期ガンで死ぬ直前で見る影もないような姿でした。それで、「ごめん」としか言えなかったそうです。
そんなくだらない意地を張っていて損をして、あまりにも馬鹿馬鹿しすぎて、涙が出てきます。
糖質栄養素のことを知る前だったので、知ってから、 これがあったらと思って、ビジネスとして頑張っていたわけでもあります。
まとめ
「なってもいいし、ならなくても、いいけど、なったらいいなぁ」ぐらいの執着のない、なげやりでも、ギャンブルでもない、 バランスのいいスタンスがいいと思います。
映画のブレードランナーのエンディングでもそうでしたが、いつまで生きるか分からないものですよ。一応、 死ぬ時期を見える人や寿命というものが合っても、人間には自殺できるぐらいの自由意志がありますので、未来などいくらでも変わります。
今日のランチのテーブルで、2人ほどセールス関係の人がいて、「誰にでも公平なのは時間だから、 有効利用して自分を磨かなければ勝ち組になれない」というようなことを話していました。
向上心の高い人たちだったので、話の腰は折らずにそのままにしていたのですが、本当に公平なのは私たちの自由意志だと思います。
自分の意識によって、時間は逆戻りをしなくても、伸び縮みをするかのように、速度と密度が変わります。
過去も未来も幻想のようなもので、全ては現在の連続です。「今」しかないわけですね。
そんなわけで、「アセンション」というのは、ならなくてもいいけど、なったら、うれしい、たのしい、 しあわせだなぁというぐらいがよろしいと思います。
ありがとうございます。
寺山心一翁さんのシリコンバレー講演のアップデートです。
http://www.hada.org/shin2008/
2008年6月16日(月) 7PM - 9PM
準備の関係もありまして、前売りのチケット価格を講演の1ヶ月前までに変更いたしました。 前売り価格で完売になったらいいなぁと思っています。
最近、本を読んだ人や、マクロビや霊気関係の人からも、問い合わせが増え始めましたので、お近くで参加希望の方は、 お早めにご購入していただきますと、よろしいと思います。
ありがとうございます。