2006年10月 Archives
おうちに来て2週間のラッキーです。
鳥のペットは、ニワトリ、チャボ、クジャクバト、セキセイインコ、マメルリハなど飼ったことがありますが、こんな風に、 足で持って食べる鳥は初めてです。
なんか不思議ですね。ひまわりの種がお気に入りです。
オルガニックのエサ(粒状のもの)も通販で買っているのですが、あんまりお気に入りではないようです。
何でもかんでも混じっているので、全部同じ味だからかなとも思っていました。
でも、ひょっとすると、加工の時点で粉々にしますので、それで油が酸化しやすくなって、嫌がるのかもしれません。 冷凍庫に入れています。
やっぱり、芽の出る、自然の食べ物がいいのかもしれません。
メキシコのインコのせいか、菜っ葉よりも果物が好きなようで、おかげさまで、 朝夕2回はラッキーと一緒に果物を食べるのが日課になりました。
当然ながら、糖質栄養素と還元水もあげています。
-Naoki
4年がかりとなりましたが、Toastmasters (トーストマスターズ)のDTMというレベルを達成しました。
Toastmastersは、コミュニケーションとリーダーシップを高める、非営利団体で、 各地にクラブという形で存在し地元の人をサポートしています。
プレゼンやセールスの練習のために始めた Toastmasters でしたが、いろいろな経緯でずっと続けています。おそらく、 10年後も20年後も続けていると思います。
そうしたときに、実家のほうや田舎のほうなど、トーストマスターズのクラブのないところに引越ししたら、どうするかと考えてみました。 答えは、「そこにクラブを作ろう」ということでした。
クラブを作るためには、もう少し、Toastmastersのことを知っていたほうがいいなと思い、Area Governer などのボランティアなどをしていました。
コミュニケーション能力が高まると、以下のような効用があります。
- ストレスが減って、健康になる。
- 余計なことが減るので、時間の自由が増える。
- セールスが増えたり、出世するので、お金が増える。
- 以上のことから、幸せになる。
ということで、糖質栄養素と同じぐらい、皆さんにお薦めしたいものです。Toastmasters.org でもお近くのクラブを探せますが、よくわからなかったら、ご連絡くださいませ。よさそうなクラブをお薦めします。
このDTMが達成できたのは、クラブの皆さんのサポートによるものです。とても感謝しています。このお礼は、 他のメンバーをサポートしていくことでお返しをしていきます。
-Naoki
昨日(10/6)、PETCO(ペットショップ)より、Fancy Green Cheek Conure をお迎えしました。
出生証明書によると今年の7/6に生まれたそうです。
Conureは、クサビオインコという仲間です。Green Cheek は、「緑色のほっぺた」という意味ですが、 どうもこの子は黄色と赤が多いようです。
名前は、「Rupet(ルパート)」と呼ばれていましたが、「Lucky」と戒名してしまいました。 うまく発音できないのもありましたが、しばらく "Lucky Rupet" ですね。
サイズは、25センチくらいで、寿命は20年以上ということですので、遺言状にも書いておく必要があります。
なんとなくなんですけど、以前、飼っていた緑のマメルリハの生まれ変わりのような感じがしています。
-Naoki
PS. Fancy Green Cheeks Conureは、日本では、ワキコガネイロウロコと呼ばれているようです。
ビタミン、ミネラルのミネラルです。こういうと、漫才みたいです。
ミネラル(mineral)の元の意味は、鉱物や無機物という意味もありますが、 ここでは特に人間の体に必要なミネラルという意味です。
動物の体を、単純に分析しますとミネラルがあるということが分かります。ですので、 体が成長するのにミネラルが必要なんだろうということは、簡単に想像がつきます。
ただ、どれくらいの量が必要になるかは別の問題で、また、どれぐらいの量を吸収できるか、また、 吸収したミネラルが有効活用できるかといった点が、実際の健康を考えたサプリメントで必要になります。
量に関していえば、摂りすぎは害になる可能性もたくさんあります。ミネラルには、金属も含まれますが、 金属中毒やアレルギーなどになる可能性もあります。
サプリメントに入るのは、Fe(鉄), Zn(亜鉛), Mn(マンガン), Cu(銅), V(バナジウム), Mo(モリブデン), Se(セレン), Cr(クロム), B(ホウ素、ボロン), I(ヨウ素)などがあります。摂りすぎると、 よくないことから微量ミネラルと呼ばれることもあるようです。
サプリメントなどで使われる方法には、粉末、コロイド、キレート、植物ミネラルなどがあります。 サプリメントの有効成分のスペック表だけでは、分からない部分です。
まず、粉末ですが、金属を粉にしたからといっても、あまり吸収されません。吸収率がよくないということは、すでに分かっています。 金属の塊を飲み込んでも、全部溶けないで、でてくるというのを想像していただければ、分かりやすいと思います。 腸の表面の糖鎖が吸収するときに、食べ物じゃないということで、なかなか吸収しません。
これはよくないということで、できたのがキレート加工です。金属の微量粉末をたんぱく質の中に入れてしまう方法です。 腸の表面の糖鎖は、だまされて、たんぱく質だと思って、吸収してしてくれます。ですので、効率的な方法ではあります。ただ、やっぱり、 だましたことには代わりがないので、吸収後になかなか有効利用できないようです。
有効利用できないミネラルは、どうなるかというと、体にとって害になってしまいます。解毒して体外に排出する必要がでてきますので、 肝臓や腎臓に負担をかけてしまうことにもなります。また、排出できずに脂肪組織に溶け込んで溜め込んでしまいますと、 それも体にはよくないことになります。
コロイドというのは、とても小さな粒の状態です。その状態ですと、粒が電荷をもって反発しあい、混ざらなくなるというものです。 身近な例では、牛乳は水の中に脂肪のコロイドが浮かんでいる状態というのが有名です。ものを燃やした煙は、 固体のコロイドが空気中に浮かんでいる状態です。
コロイド状態でも、吸収はよくなるようですが、上記の有効利用などの点は同じようです。
最後に、植物ミネラルです。つまり食べ物としてミネラルを補給するという、原始的かつ自然な方法です。
植物に取り込まれたミネラルは、ほとんど分子がバラバラになった上に酵素などの有機物で囲まれています。この状態だと、 腸表面の糖鎖も、食べ物だと言ってすぐに吸収ができるわけです。さらに、有機的な構造ごと体に入りますので、ちゃんと有効利用されます。
結局のところ、食べ物が一番ということです。
泥や土は、植物にとっては食べ物です。でも、人間にとっては食べ物じゃないわけです。人間は泥や土を食べないで、 植物を食べて育つことができるわけです。
食物連鎖の頂点に立つ人間が進化の過程で捨ててきた機能の1つでもあります。
ここで、課題があります。お金の問題です。
金属を粉だけにしたミネラルよりも、植物から摂られるミネラルのほうが、どうしてもコスト高になります。それが品質でもありわけです。
まとめとしては、どうせ摂るなら食べ物ベースのミネラルにしましょう。
-Naoki
まだ、ちょっと勉強中なので、もし間違っていましたら、ご連絡くださいませ。
ラスベガス帰りということもあって、ここ数日、気になったいたのが、走行距離計でした。
今朝、77777マイルになったのを写真に撮りました。
フリーウェイに乗らないで、確認しながら走っていました。
98年の初代ニュービートルです。昔から、私を知っている人は、「え、まだ乗っていたの?」と思われるかもしれませんが、 両親からの結婚のお祝いでしたので、大事に乗っています。
オフロード・バイクのトレーラーを引っ張ったままピズモ・ビーチに乗り入れようとしてはまり、 オーバーヒートを起こしてからはメンテナンスに通常以上にお金がかかっています。
でも、それも贅沢のうちだと思っています。この間、友人にそう話していたら、それは愛情だよと言われました。
でも、「いつもありがとうね」と言っているとずっと調子がいいように思います。
ナンバープレートは、「HADA BUG」になっていますが、別に名前がありまして、「BeBe ビビ」と呼んでいます。 名前の由来はビートルのビと、ロックしたときのクラクションの音のビです。
と、いうことでお祝いでした。
このコンセプトは、最高だと思います。あまりにも気に入ってしまいましたので、ことあるごと、人に会うたびに話しています。
正直なところ、誰にどのサプリを薦めればいいのか、わからなかったからです。これを聞いて驚かれる方もいるかもしれませんが、 実はそういうものなんです。
まるで、レストランのコックさんが、お客さんの顔を見たら、食べたいものがわかるかという質問と同じようです。
サプリメントを治療に使っているお医者さんが出している健康上にチャレンジのある人向けの推奨というのは、あります。プロトコル (protocol)と呼んだりしています。
でも、控えめに見ても健康そうな人が、健康維持のためであれば、一般的に基本3製品(マルチビタミン、抗酸化植物栄養素、 植物ステロール)と糖質栄養素の粉を薦めていました。
基本的なパッケージですので、大体、大丈夫のはずですが、やっぱり人によって違いますので、疑問が残っていました。
そこで、この遺伝子(DNA)解析によって個別に生活習慣病を予防するのに最適な栄養素を推奨するというサービスは、もう、 待っていましたというところでした。
新しいサイト(DNA解析.COM)というのを作って、まとめている途中ですが、昨日のToastmasters でのスピーチのアジェンダをここに載せます。
- 栄養遺伝子学とは
-
- Nutri – Genetics 栄養学と遺伝子の融合
- DNA 解析をして、最適な栄養摂取を推奨
- DNA
-
- 人体の設計図
- 100% の発現するというわけではない
- 誰もが違う
- 遺伝する
- 生活習慣病(アメリカ)
-
- 死亡原因#1:ガン(3分の1以上)
- 心臓病:5000万人(17.8%)以上
- 糖尿病: 2080万人 (7.4%)(2005年)
- 620万人(2.2%)が、未検査 (推定)
- 4100万人(14.6%)が、糖尿病の予備軍
- アメリカ総人口:2億8,142万人(2000年)
- DNA解析
-
- 生活習慣病になりやすい遺伝子の10個のエリアを解析
- 危険度を%でレポート
- 個人別に予防に最適な栄養素を推奨
- $159 (導入価格で$100)
- CyGene Direct による解析
- (Ticker: CYGE)
- まとめ
-
- 不必要なサプリメントは避ける
- サプリメントを最適化
- 出費を抑えて、病気を予防
- ぜひ、解析してもらいましょう。
- http://DNADecode.com (English)
- http://DNAKaiseki.com (日本語)
- http://glycotools.com (DNAキットの購入)
あと、気に入っている点は、「正しい技術の使い方」と思うところです。
2日前に、自分のサンプルを郵送しましたので、結果を楽しみにしています。結果が出たら、レポートします。
-Naoki
先週末の ラスベガスであった糖質栄養素カンファレンスでMr. Mark Jones (マーク・ジョーンズさん)に会いました。
多発性硬化症(MS: multiple sclerosis) の改善例で有名な人です。11才のころに体の不調がわかり、その後、 2人のお医者さんからはMSと診断され、2人のお医者さんからはMD(muscular dystrophy 筋ジストロフィー)と診断されたそうです。
87年のころには、自殺も考えていたようです。
98年に糖質栄養素に出会ってから、3週間ほどで大きな変化が見られ、どんどんよくなったそうです。
それからがすごくて、筋肉を鍛えて、ボディビル選手権で優勝するまでになりました。やっぱり、うれしかったんでしょうね。今でも、 週に3日はジムで鍛えているそうです。
上記の写真も鍛えた腕を見せてもらいました。私の首ぐらいあります。
実は日本の友人の知り合いで、MSの人がいますので、どんなふうに製品を食べているのが聞きました。
糖質栄養素パウダーを1日にテーブル・スプーン2杯と、整腸作用のあるファイバーのサプリをご飯の2時間前に食べているそうです。 健康な人の健康維持のために会社が薦めている量がティー・スプーン2杯ですので、約3倍です。
アメリカの計量スプーン・サイズは、以下のようになっています。
- テーブル・スプーン(大さじ):約15cc
- ティー・スプーン(小さじ):約5cc
整腸作用のサプリも普通はそんなに食べなくてもいいものなのですが、腸をきれいにしますので、吸収がよくなるようで、 全然違うと言っていました。
今回は、ミシガンからラスベガスまで、バスで来ていました。多分、まるまる1日以上かかるようです。今は1人で住んでいて、 犬も飼っているので、月曜日までに自宅に戻らないと言っていました。それまで、そのワンちゃんのエサはどうなっているのは、謎でした。
ブログでは書けないこともありますので、詳しい情報を知りたい方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
-Naoki
先週末、ラスベガスであった糖質栄養素のカンファレンスに参加してきまして、また最新情報を仕入れてきました。
そのなかの1つが、DNA解析をして、サプリメントで予防するというものです。
DNA(deoxyribonucleic acid デオキシリボ核酸)は、みなさんご存知ですよね? 遺伝子のことです。
ハゲとかガンは遺伝するとかいう場合にも、その情報が書かれている部分が遺伝子です。
動植物の設計図となるもので、ほとんどの細胞の核にあります。赤血球のように核のない細胞もありますが、例外です。
自分の遺伝子がどんなふうになっているのか、知りたいと思いませんか?
1990年代後半は、人間のDNA解析が完了するということで、非常な話題を呼びました。解析できたのは、たんぱく質の部分だけで、 ほかの部分はジャンクDNAといってまだわからないという噂もあります。
でも、データしてもかなり揃ってきたようです。ガン、心臓病、肥満、 糖尿病などの生活習慣病の元になりやすい遺伝子もわかるようになってきました。
つまり、人によって同じ生活環境であっても、病気になりやすい人がいるわけです。今までは、その区別がつかなかったわけですが、 自分がどうなのかということが簡単に調べることができます。
簡単というのは、綿棒でほっぺたの中をこすって細胞をちょっと取り、研究所に郵送するだけです。
それで、何かの病気になりやすいということがわかった場合には、どうすればいいのでしょうか?
予防ですね。遺伝子にあるのは、単に確率だけです。確率を下げる方法はいくらでもあるわけです。
実際に、設計図にあるものをつくり出すというのを、「発現する」といいます。その「発現」する条件の1つが、 栄養素であるというのもわかっています。
まだ、最終調整段階ですが、年内にでる予定です。とりあえず、ベータの段階の解析キットを買ってきましたので、今週、 試してみる予定です。正式価格は、$140-$180のようです。
格安ですよね。1回調べれば、自分の体の体質が分かり、必要もないサプリメントにお金を使わず、必要なところに使えるからです。
結果がわかりましたら、ご報告します。詳しい製品情報などをご希望の方は、ご連絡くださいませ。
-Naoki