Results matching “DIY” from 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。

10974313_10153063894944644_5768989884452605156_o.jpgおまたせの実際のジュース作成編です。

レモン

人参ジュースの情報を探していたら、よく「生ニンジンにはアスコルビナーゼというビタミンCを破壊する酵素が含まれているので、レモンなどの柑橘類と一緒にジュースにするとよい」というのを見ました。

アメリカでのジュースの情報などでそんなことは聞いたことはないし、なんだか変だなと思って、ちょっと調べてみたらどうも不正確な情報のようでした。嘘やデマではないけれども、不正確ということです。

正しくは、「安定したビタミンC」を「不安定なビタミンC」に変える酵素のようです。ビタミンCであることには変わらないようです。

入れたければ入れればいいと思いますが、必ずレモンなどをいれるべきというものではないようです。

家には、大きなレモンの木が3本もあるので、試してみました。

酸性になるので、人参ジュースの色が鮮やかになります。空気で酸化して変色するのが、少し遅いようにも思います。

当たり前ですが、少し酸っぱくなります。

妻はレモン入りが好きなようです。子どもと私は人参だけのほうが好きです。私の味覚は子供と同じということですね。

テーブルビート(beetroot)

サラダバーなどによくある、深い赤色のカブのような野菜です。

日本では覚えていないのですが、アメリカではよく売っています。ボルシチなどの料理でも使うようです。

これを人参ジュースと一緒にしたものが、商品としてもよく売られています。

ジュースの色は赤っぽくなります。

味は、なんというか泥臭くなります。子供向けではないです。

妻の高血圧対策時には、よく作りました。

効果は確かにあって、血圧の下の数値(拡張期血圧、最低血圧、 Diastolic blood pressure)が下がると言っていました。

ジュース作成の前半は子供向けに作って、後半はこのテーブルビートを混ぜて作ることが多いです。

人参に比べて値段が高くて水分が少ないので、できるだけよく絞れるように人参と交互にジューサーに入れています。

セロリ

混ぜるとセロリの香りがします。

ジュースの色は、茶色っぽくなります。

うちの子供は飲めないです。

リンゴ

混ぜると甘くなってさらに飲みやすくなります。

人参ジュースだけで美味しく飲める人には不要と思います。

入れてもいいのですが、コストパフォーマンスを考えると、その分のお金は人参に使ってしまいます。

1年ほど前から妻にはリンゴでアレルギーが出るようになったので、家では使っていないです。

繊維質

ジュースに繊維質が混じると、腸からの吸収率が低下するようです。繊維質がジュースの成分を吸収してしまうようです。

7-8年前にジューサーを買った時についていたDVDで説明されていました。

ですので、繊維も摂ったほうがいいかなと、搾りかすをわざわざジュースに混ぜて飲むようなことはお薦めしません。

ジュースをつくると、底のほうに繊維の多い部分が残ったりします。健康上のチャレンジのある人などにニンジンジュースを飲ませたいときには、底の方の最期の一杯は別の人にあげるのがいいかと思います。

実際のところ、翌日のトイレで便の色でも確認できるかと思います。繊維質が多い人参ジュースをたくさん飲むとオレンジ色だったりします。繊維質が少ない場合は、そんなことはありませんので、よく吸収されているように思います。

考察

ニンジンをわざわざジュースにして飲むというのは、食べきれないぐらいの量の人参のエキスをいただくということですので、吸収率を上げるほうがいいと思います。

繊維質が少ないほうが望ましいと思います。

デトックスや、プチ絶食などと組み合わせている人もいると思いますが、繊維質が多いジュースになると、胃が消化活動を行い始めるようです。

胃の消化活動が始まると、デトックスなど排泄を促進するモチリン(Motilin)というホルモンの分泌が止まるようです。

搾りかすの利用

搾りかすも食べ物として利用可能なので、利用できるときは利用しましょう。

生のままではなく、煮込んでスープやカレーのベースに使うのもいいかと思います。

羽田製茶の実家では、ニンジンの卵とじというレシピが人気のようです。

ニンジンの搾りかすに出汁を加えてちょっと煮込んでから、卵を混ぜてオムレツにするものです。

家ではペットの鶏が2羽いますので、餌としてあげています。

まとめ

なんでもそうですが、情報は鵜呑みにしないほうがいいと思います。

メディアでもネットでも聖書でも仏典でも、情報源の人が、誰に向けて、どのような意図や目的で出している情報かを考えながら、読んだり聞いたりするといいと思います。

実践するにあたっては、観察しながら、いろいろ試して、効果を確認したりして、自分にあった方法を改善していくのも、楽しいと思いますよ。

それなりにいい方法に辿り着いたら、他の人に教えてあげるのもいいと思います。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20060702-CRW_2584.jpgたまには、断食でもしたほうがいいというようなことは聞いたことはありませんか?

ちょっとやってみようかなと思った人向けの、実践と経験からの簡単なガイドです。

自己責任なので、参考程度に読まれるといいと思います。

メリット

とりあえず、お金がかかりません。

いつもより多く、貯金できる可能性もあります。

ダイエット効果、デトックス効果などは、人にもよると思います。

お薦めしない人

糖尿病などで食事制限中であったり、インシュリンなどを使っている人は、お医者さんに相談しましょう。

空腹になると血糖値が下がります。それが問題になる人はよくないということですね。妊娠中の方もやめておきましょう。

成長期の子供の方も、ニキビや健康上のチャレンジなどでもなければ、やめておきましょう。

小学5年生のころ、お正月のすぐ後に大根、ごぼう、梅干しデトックスのようなものを家族全員で4-5日しました。

時期は正月の後の、残りの冬休み全部をひもじくて元気なく過ごしました。

効果はなにも覚えていません。

家族に強制はさせないようにしましょう。

レベル1:朝食抜き

朝食を抜くだけで、12時間ほどのプチ断食が簡単にできます。

寝る前

寝る前の3時間はできるだけ食べないようにしましょう。

活発な消化活動が終わってから寝るほうがいいです。

朝起きたら

待ちに待ったデトックスタイムです。

排便があるまでは、水とかニンジンジュースだけにして、固形物など食べないようにしましょう。

お腹がすいてきたら、「今、まさに体中の細胞でオートファジー(Autophagy)が活発になってきているんだ」と、思いましょう。

飲み物

生姜入り紅茶、レモネード、人参ジュース、還元水、水素水、蒸留水などあります。

室温か温めて飲むのがいいと思います。

体を冷やさないことが大切だと思います。

あと、胃が食べ物と認識して消化活動を始めてしまわないものがいいように思います。

レベル2:8時間ハッピーアワー

16時間断食になります。

朝食抜きだけでは、どうも期待するような効果が得られないような場合、これもいいと思います。

8時間、自由に食べる時間を作ります。

お昼を12時に食べて、夕ごはんを8PMまでに食べれば、それで8時間です。

深夜のおやつとか食べてしまうようでしたら、ハッピーアワーのルールを適用するといいかと思います。

体内時計

16時間以上の断食をすると、海外旅行などで時差ボケになった体内時計を、一度のリセットできるそうです。

現地の時間で食事をするとリセット後の体内時計のスタートとなるようです。

私も何度か試してみましたが、確かに効果があるようです。

時差ボケ

プチ断食でも体内時計リセットしてしまう可能性もあります。そのような実感がありました。どちらかというと弊害になりました。

朝日が入る方角の部屋で寝ると自然な体内時計に調節してくれていいようです。

ただ、目に直射日光が入らないようにしましょう。目によくないです。

体内時計のリセットのためには、朝食を食べるのも効果的と思います。

体内時計を調整するためのツールとして使うのもいいと思います。

不足と過剰

原因と解決方法の可能性は2種類以上あるということです。

単純に少なかったら増やす、多過ぎたら減らすというのが、解決方法となることがあります。

 ãƒ“タミン、ミネラル、酵素などが足りない人が、健康的な食事やサプリメントでよくなることがあります。

太り過ぎは、通常食べ過ぎが原因です。

宣伝と広告

ところが、世の中にはマーケティングやセールスの人がいて、インターネットもマスメディアも広告だらけです。

大抵の場合、サービスや商品を売ろうということですので、買って増やすことにしかならないので、半分程度しか解決にならないかもしれないです。

プチ断食や食事の節制で減らすことできる解決方法があるということを覚えておくといいと思います。

外科手術などで体の一部を切り取るなどの解決方法とは、違います。、

不可逆

調味料を入れすぎた料理のように、取り入れてしまうと元に戻せないこともあります。

普通の食事であれば、体に取り入れる前に門脈(もんみゃく)のようなセキュリティゲートがありますが、注射や予防接種のように血管に直接、薬品やワクチンなどを入れるような治療法も不可逆ですので、本当に必要かよく考えましょう。

マスメディアもインターネットも私からの情報も、鵜呑みにしないようにしましょう。

足りるを知る

ついでに、「足りるを知る」、「これで十分」、enough ということも覚えておきましょう。

「知足のつくばい」というのがあります。これも味わいのある言葉遊びですね。

龍安寺にあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/龍安寺

まとめ

プチ断食は、お金もかからず手軽にできることです。

1食抜いてみると、やっぱりお腹も減りますので、いままでより食べ物に感謝できるようになるかもしれません。

断捨離と同じで、減らすによる解決方法があることは覚えておくといいと思います。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

シリコンバレー付近でのニンジンジュース用の人参の調達場所です。

とりあえず、WholeFoodsがお薦めです。

有機栽培のものが5LB(5パウンド=約2.2kg)で$5ほどで売っています。

葉っぱのついていないものです。

これで約1Lほどのジュースができると思います。

7-8年前から、あまり値段が変わっていないのは、良心的にも思います。

一応、カリフォルニア産の人参が甘くて美味しいそうです。

選べる時は太いニンジンを選ぶほうが、ジュース

カリフォルニアの人は、あまり気にしなくてもいいと思います。

買ってきたら、冷蔵庫に入れておきましょう。

ニンジンは、袋に入っているのですが、結構、水びたし状態です。

そのまま冷蔵庫に入れておくと、冷風が当たって、乾燥してしまうので、大きめのビニール袋などに入れておくといいと思います。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

10306388_10152424045594644_5086326264057897184_n.jpg
アプリコット(杏)で、梅干し(もどき)を作る方法です。

新居の方にフルーツの木がたくさん植えられていました。そのうち7本がアプリコットでした。

実が大きくなってきても、どうも美味しそうでないので、梅干しもどきを作ることにしました。

以下のサイトを参考にしました。

海外でも!梅干じゃなくてアプリコット干♪
http://cookpad.com/recipe/2054049

半日の買い物で必要な物をそろえて、5ガロン分収穫して洗って漬け込みまで、約3時間でした。

レシピ

3日ほど前に思い立ったことなので、準備があまりできず、上記のサイトから、アレンジした部分は以下です。

重さをはかれるものがなかったので、塩とクエン酸の量が適当で、再現性がないです。

バケツ

バケツは、Lowesで売っている、Food Gradeのプラスチックのものを使いました。

Encore Plastics 5-Gallon Food Grade Plastic Bucket
http://www.lowes.com/pd_356492-1152-50640_0__?productId=3694238

フタ - 今は上に載せているだけです。
http://www.lowes.com/ProductDisplay?partNumber=211831-1152-50750

BPA Freeのフードグレードのプラスチックで食品の安全性があるということですが、実際にはプラチックの味が移ります。プラスチックの水のボトルでもそうですよね。
ですので、できれば、ガラスとか瀬戸物のかめがあるといいですね。

あとプラスチックがBPAフリーであっても、成形時に使う薬品が表面に残っていることもあるようなので、とりあえず洗剤で洗うほうがいいようです。

焼酎・ウォッカ

ウォッカの代わりに、韓国マーケットで売っていた焼酎を使いました。

安売りのペットボトル入のものでで$10ぐらいでした。

干し柿作りの時にもこれを使っていました。

å¡©

塩は、Wholefoodsで売っている Himalayan Pink Salt を使いました。普段使っているお気に入りの岩塩です。量り売りのところにあるもので、塊でなく、粉になっているものです。

$2.50/LB でしたが、30LBほど買ってきて、20LBほど使いました。これが一番高価でした。

赤穂の塩とか、天然のにがり入りというのですが、にがりが体にいいのかというとよくわからないです。豆腐作りで使われるようにタンパク質を固める(変性)働きがあります。

血液中に腎臓などが組織がそうなってしまう(腎不全となる)という意見もあります。

海の塩は、他の汚染物質もあるので、安全でミネラル分が高いのものは、高温で焼いた塩または岩塩かと思います。

何種類か入手しやすいもので試して美味しかったのが、ヒマラヤのピンクソルトでした。ご興味がありましたら、ぜひ、お試しくださいませ。

クエン酸

Amazonで以下のものを買っていて、リンスとして使っていました。

Spicy World Citric Acid, 5-Pound

漬け込み

収穫したアプリコットを子供用のプールで水洗いして、丼にいれた焼酎に通してから、塩とクエン酸を適当に混ぜながらバケツに入れました。

2日ほどで水が上まで上がって来ました。

まとめ

梅酒なども作りたいところなのですが、お酒は飲まないので、梅シロップなども作ってみようと思います。

日本語でDIYのGoogle Groupで情報交換などしていますので、ご興味ありましたら、どうぞ。

http://groups.google.com/group/diyj

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090530-IMG_0386.jpg
シリコンバレーで無料のコンポストをもらえるところがいくつかあります。有料のもあります。

Los Altos, Sunnyvale, Mountain View, Palo Altoの人は、Sunnyvaleのゴミ処理センター (SMaRT Station)でもらえます。

1週間に1回96ガロン分までとなっています。私はもらいに行く時には、庭のガーデニングのゴミ箱(深緑色)を持って行っています。それが95ガロンのようです。

コンポストの山の隣に、ウッドチップの山もあります。そちらは、無制限に持って行っていいとなっています。ただし、注意書きがあって、原料は防腐剤入の木材(pressure treated wood)や接着剤入のベニヤ板(plywood)だそうで、食べ物を育てるためのガーデニングには不向きと書いてありました。

コンポストのもとになっているものも気になったので聞いたのですが、庭のガーデニングのゴミ(Yard Trimming)などだけだそうです。それを14-18週間かけたものだそうです。こちらは、食べ物を育てるのにも大丈夫のようです。

上記以外の市の住民の人には、以下の場所がいいようです。

Monterey Mushroom
642 Hale Avenue
Morgan Hill, CA
Monday-Friday
8:00 a.m. - 2 p.m.
Price/quantity: No charge
limited to 1 pick-up truck load
(408) 779-4191

San Joseに住んでいる時に、行こうかと調べていました。

日本語でのDIYのGoogle Groupでも、ガーデニングの話題がありますので、よかったら、どうぞ。

https://groups.google.com/forum/#!forum/diyj

SMaRT Station

http://sunnyvale.ca.gov/Departments/EnvironmentalServices/Garbage,RecyclingandWasteReduction/SMaRTStation.aspx

Compost list

http://sunnyvale.ca.gov/Portals/0/Sunnyvale/ESD/Recycling/CompostSantaClaraFL.pdf

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20131127-_DSC2489.jpgこの間の、Toastmastersで12回めの自己紹介スピーチ(Ice Breaker)をしました。

その時のテーマは、DIY (Do It Yourself)でした。

DIYの楽しさについて、ちょっと書きます。

日曜大工

DIYというと、日曜大工や工作などの感じがしますが、特に限定はないものと思います。

今は、ネットでいくらでも簡単に検索できるので、方法はいくらでも調べることができます。

ただ、その気があるか、ないかの違いだと思います。

Dの血

人のことはよくわかりませんが、私はそうしたくなるタイプのようです。

なんでも手を出すわけではありません。基本的な基準は、自分が楽しめるか、人に喜ばれるかです。

一時期は、検索エンジンのランキングを上げて広告収入を稼ごうをしたこともあります。3ヶ月ほどで、やめました。

方法論を聞いて、プログラムを書いて、できそうと思ったのですが、そんなに楽しくもないし、人に喜ばれるわけでもないということで、やめました。その時のことが、今の基準になっているようです。

生まれ育ち

子供のころを思い出すと、一人で遊んでいる時間が長かったように思います。

妹2人がいますが、そんなに一緒に遊んだ覚えもないです。

保育園にも行きましたが、よく喧嘩していた気がします。何度か脱走して、半年~1年ほどは登園しませんでした。

両親は農家の仕事で外に出かけますが、祖父母が家にいました。好き勝手にしていたようで、蔵にある本を読んで庭で遊んでいたようです。

祖父母は、あんまり怒るタイプでなかったので、のびのびと好きなことだけしていたようです。

セカンド・インパクト

高校1年のときに親にパソコンを買ってもらいました。それまでは家にはファミコンもありませんでした。

ゲームは特にしたいとは思わなかったのですが、プログラミングにはすごく興味がありました。

プログラマーとしての才能とかいうわけではないのですが、いまでも好きなことです。

自分の中にあるアイデア(論理)を人に見せるために、コンピューターを使うわけですが、そのプロセスがプログラミングというわけです。

プログラミング

その面白さというのは、たくさんありますが、大本には「簡単に答えを確かめることができる」ということにあると思います。

大人が1+1=2と覚えなさいといわれても、数える方法だと説明されても、ピンと来ませんが、電卓では数秒で簡単に答えを確かめることができます。

簡単に実験して、確かめることができるわけです。簡単というのは、一般的な世の中のことよりは簡単という意味です。

声の大きい人の主張が通るわけでもないし、薬品の実験にかわいそうな動物が必要となることもありません。

実際には、私も大学のときに血液検査システムを作っていたこともありますし、友達はコンビナートの制御システムを作っていましたので、人の命にも関わることはあります。

軽い引き金

それに慣れてしまうと、実生活でも気軽にいろんなことに試してみることができるようになります。

アメリカに来たのも、そうです。

国際結婚も、手段の1つでもありましたが、それよりも、単に面白そうというのもありました。

サイドビジネスや投資や節税や会社設立とか、聞いてみて面白そうだったので、実益も兼ねることがあって、試してみました。

ベジタリアンも、そのほうがいいと思って、そうなりました。(日本に行くときは限定解除して、魚は食べます。)

子供の教育も、学校区のいいところの公立の学校や私立の学校よりも、ホームスクールのほうがいいと思い、その準備をしています。
コスト

一般的な人は、そんな面倒なこととか他の人がしないことだから、という理由で踏みとどまる場合でも、面白そうだからとか理にかなっていると思うからということで、自分で決めてしまっているようです。

プログラミングでも、山登りでも、最初、簡単そうに思えても、実際にやってみるとその10倍ぐらい大変だったりすることはよくあります。それはそういうものなんだと思います。その経過を楽しむのが、いいようです。

関係のない似たような話では、男の人は女の人の裸を見ると、金銭感覚が麻痺してしまうという、マーケティング心理学があるそうです。私の場合は、裸でなくても、女の人の笑顔でもそうです(笑)

料理

おいしいものを食べるのも楽しみですが、自分で料理したり、素材を作ったりするのも、楽しむ方法だと思います。

ちなみに人生の中で大切なことを決めるときは、人に相談するよりも、自分の心に従って決めるほうがいいようです。忘れているだけで、人生の設計図を書いたのは、生まれる前の自分という考えを支持しています。

その時には、正しいと思うことよりも、ワクワクする楽しい方を選ぶのがいいようです。このワクワクする気持ちというのは、人によって違うので、相談してわかるものではないということです。

体験

結局のところ、自分でやってみたいというのは、自分で体験をしたいということの現れのように思います。

ジェットコースターに乗ってみたいと思うのは、見ているだけではなく、自分で実際に感じて体験してみたいということです。

自分の体をもらって生まれてくるのだって、体験したいという魂の本質があるからだと思います。前世の記憶を持たないことも、その環境をさらに面白いものにするためだと思います。

DIY再び

DIYでもなんでも、やってみたいと思えば、その経験を得るために、自分でやってみることをお薦めします。

ただし、条件があります。人に迷惑とかけないというとわけわからなくなるので、法律を守った上でいう条件です。

それで自分でやってみると、大抵の場合、うまくできません。できてしまう人は、本当に準備周到な人か才能のある人なのかもしれません。

できなければ、また学べばいいだけですし、場合によってはそれからプロの人に頼むのでもいいかと思います。やり直しができないこともありますが、普通のことは大抵やり直しができます。

あと、自分でやってみて気がつくのは、いままで他の人がやってくれていたことのありがたさかもしれません。それも感謝に気がつくためのいい経験なのでしょうし、それに気がつくという体験を自分で計画していたのかもしれません。
結局のところ

他の人でも自分でやってみたいということは、基本的には応援しています。

子育てもそうですし、夫婦関係、家族関係もそうです。

それでまたYahoo Groupのメーリングリストも運営しています。アメリカDIYとなっていますが、日本の方も歓迎ですので、よかったら、どうぞ。

アメリカ DIY (Do It Yourself) グループ
http://groups.yahoo.co.jp/group/diy/

プラン

今、個人的に計画と下調べをしているのは、天井の改造、ドアの改造、ワインの樽で露天風呂の作成、格安でのサンルームの作成です。

ガーデニング、壁のペンキ塗り、フロアリングのサンディングなどは、しないといけないことですが、過去の経験から下調べはあまり必要ないところです。

これらはまたブログかFacebookの写真などでアップデートしますね

まとめ

人にはみんな個性があるのですから、自分がやってみたいと思ったことは、合法の範囲でやってみるのがいいと思います。

あと、自分という意識が強すぎるとエゴのかたまりになってしまいますが、自分を大切にしないと、幸せになれないようです。

子供でも、大人でも、生きていても、死んでいても、気がついたときには自分という意識があって、どこまでいってもなくならないようですよ。

ありがとうございます。

-Naoki
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20120128-IMG_0532.jpg
Freemake Video Converterは、推奨できなくなりました。詳しくは追記4をご参照くださいませ。

ビデオ機

最近、ビデオに強いコンパクトデジカメを買い換えようかと思って調べていたのですが、SonyのCybershotがよさそうでした。

型落ちモデル

去年のモデルが半額ほど($200)で売っていたので、TX100Vにしました。

Sony Cybershot TX100V

Camera Rawで撮れないのですが、ビデオ機能などHDR圧縮の撮影など、なかなか高機能です。



Flick

以前、書いたブログの記事があるのですが、DVD Flickではどうも相性がよくないのか、DVD作成で5回中4回失敗してしていました。それに、横長の比率のビデオが縦に圧縮されて、みんなスリムになって、灯里ちゃんなど宇宙人の頭のようになっていました。


Freemake

調べていたら、Freemake Video Converterというのがよさそうで、M2TSのファイルも対応と知り試してみました。

作ってみたところ、機能は限定されているものの、簡単に使えました。

お薦め

サポートの止まった DVD Flickよりも、こちらのほうがお薦めだと思います。

ISOのファイルなどには直接は焼けないようなので、一度できたDVDからイメージを作ることになるようです。
まとめ

育児などで余裕がないけど、子供のビデオをDVDなどにして送ってあげたい人などには特にお薦めだと思いました。

ちなみに日本にDVDを送るときは、Netflixのように紙の封筒にDVDを入れて送っています。送料は、普通の封筒と同じ$1.05です。DVDのメディアは、$0.50ぐらいでしょうか。封筒代を考えても$2ほどしかしません。

DVDの入るサイズの封筒


遠く離れているおじいさん、おばあさんがいる場合には、とてもいい親孝行だと思いますよ。

ありがとうございます。

-Naoki

追記

デフォルトで、DVDを作る画面でPALになっているようですが、日本ではNTSCにしないと一般のDVDプレイヤーでは見れませんので、ご注意くださいませ。コンピューターで見れて、DVDプレイヤーで見れないときなどにはこの設定をチェックしてみるといいと思います。

追記2

ISOファイルを作るのはできないかと思っていたのですが、標準機能でできました。DVDへの書き出しでISOファイルを作って、あとで複数枚をImgBurnやCDBurnerXPなどで焼くようにすると便利かと思います。

追記3 2012-06-27

DVD作成でエラーがよく出ていましたが、回避策がわかりました。ビデオファイルが18個まではいいのですが、19個以上になると、エラーで強制終了になってしまうようです。ですので、ビデオは18個までとするといいと思います。

追記4 2014-05-11

久しぶりに使うことがあり、立ち上げてみるとバージョンアップの通知がありました。インストールのオプションに、Conduitというブラウザを広告だらけの表示にする悪意的なソフト(ブラウザー・ハイジャッカーなどと呼ばれています)を一緒にインストールするのが標準設定になっていました。オプションを全部外せばいいのですが、不明な人は使わないほうがいいと思います。




お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20110820-_MG_1010.jpg知らないこと

このようなお金の話は、聞いたりしないかもしれません。

私もよっぽど親しい人でないと、あまり話しません。

ただ、フルネームで名前と顔を覚えている人は、家族や親戚のように思っていますので、親しい人はたくさんいます(笑)

お金持ち

このような話はお金持ちの人には一般的だったりします。

どんな風にしているのか、興味ありませんか?

正直なところ、特におもしろくはありませんが、興味深くはあります。

ゲームと考えると、なかなかチャレンジのしがいがあって、確実に実益のあるものとなります。

知っている人

実は私の周りにもそんなに詳しい人はいないのです。

質問があるとCPAの人に時給250ドルで相談するか、税金の弁護士に聞いたりするわけです。

月に定額で無制限の電話相談できるサービスを使っていますので、それも活用しています。

アメリカ生活

アメリカ生活のコツですが、自分で出来ることは自分でする。人に頼むときは、自分で出来るぐらいの知識で注文する。というのがあります。

あと、裕福なリタイアをされている人からよく言われるのが、給料ではお金持ちになれない、ということです。

つまり、当たり前のことですが、お金というのは自己責任なわけです。健康も人間関係もそうです。

ついでに、自分の周りに起きていることはすべて自己責任というのも、一つの悟りかと思います。

税金

カリフォルニアの税金は、安くないです。独身で年収5万ドルぐらいですと、連邦税が約30%、カリフォルニアの税金が15%で、合計約45%ぐらいになります。

つまり、一年のうち5か月分ほどは、税金のためだけに働いているようなものです。

支出のなかで一番大きいのが税金という場合もよくあります。

それなのに、アメリカの国家予算もカリフォルニアの州の予算も、借金だらけというのは、とても不思議です。

Do It Yourself

DIY的な話なのですが、業者さんになにかを注文するときに、思ったようにしようとするとほとんど自分で出来るぐらいの知識が必要になったりします。

税金の申告もCPAまかせだったりすると、ほとんど節税にならないです。

ちゃんとした節税は自分で調べて、CPAに説明して、そのTax codeに合うかを確認してもらうぐらいがちょうどいいとなります。

オーディオセミナー

なにかビジネス、サイドビジネスなどをしている人に、お薦めのオーディオ・セミナーがあります。

http://shop.triseminars.com/Tax-Strategies-for-Business-Professionals-USA-TXCD.htm

2002年ぐらいからビジネスの税金の申告をしていて、2006年ぐらいからこの人の方法を取り入れています。

日本に帰国の場合などもほぼ100%経費で落としていました。

たくさんの方法がありますが、いくつか手軽なものを適応するだけで、年間数千ドルは簡単に節税できるかと思います。

正直なところ、しっかりした節税をしようとすると、ビジネスをもたないではできることに限度がありすぎるように思います。ビジネスというのは、なんでもいいのですけど、ちゃんとした記録が重要になります。

ご興味ありましたら、近所の人でしたら、お貸しいたしますので、ご連絡くださいませ。

買ってしまおうという人がいましたら、"Happy"と割引コードを入れると10%引きになります。

詳しいところは、CPAか弁護士さんに聞くのがいいのですが、簡単なところでしたら、私のほうでも説明できますので、ご興味あればお気軽にお問い合わせくださいませ。

まとめ

以前はこういうことは、毎週のようにセールスのプレゼンテーションでも説明していたのですが、子供が2人になるとなかなか時間もとれなくなりました。

ご興味とご縁のある人には、私の実践方法をお教えいたします。

ただ、知識はそれでいいのですが、実践するかは本人次第で、自己責任というご理解をお願いいたします。

ありがとうございます。

-Naoki


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

capture_20110523_081158.png
子供

子供が出来て、ビデオは撮ったものの、撮ったままになっていたりしませんか?

うちもそうで、写真の編集は出来ていたものの、ビデオ編集はなかなか出来ないでいました。

DVD

ブルーレイなどではなく、いまどきDVDなのですが、それでも価値は十分にあります。

子供のビデオなどを、自分の親に送ってあげると、とても喜ばれます。DVDのメディアは25セントぐらいですし、日本への送料も普通の封筒にいれて送るので、いまだと98セントです。

レビュー

あとで、気が付いたことですが、撮りっぱなしのビデオはあまりいいものではありませんでした。

レビューしてみると、ああ、こうすればよかったと気が付くことがたくさんありました。

つまり、子供が小さいうちにも、早めにビデオをレビューしていいビデオを撮れるようになるといいわけです。

フリーウェア

ビデオの編集ツールは、たくさんありますが、お薦めはこれです。

DVD Flick
http://www.dvdflick.net/

いいところ

これのいいところは、無料でもありますが、データフォーマットがまぜこぜでも、OKというところです。

携帯電話やコンパクトカメラや一眼レフなどにもビデオ機能がありますが、画面のサイズやフォーマットもまちまちです。

これをプロの編集ツールをつかってまともに編集しようとすると、なかなか大変です。

このソフトでは、ごちゃまぜにできるのがとてもいいところです。

使い方

以下のサイトなどに使い方はあります。日本語にする必要もないでしょう。
http://dvd-flick.nnn2.com/

とりあえず、1つのDVDに50個のビデオファイルで作れると覚えておきましょう。

バグと回避方法

家で使っているのは1.3.0.7 build 738 なのですが、いろいろバグがあります。

途中で失敗して、何度もやり直しになりましたが、いかがとりあえずの回避方法です。

メニューでテーマが選べるのですが、一番したの風船の絵のパーティーのテーマを選びます。

あと、手軽といっても毎回ビデオのエンコーディングの処理をするのは時間がかかるので、ISOイメージとして保存とするといいです。

観るときのバグ

観るときにもバグがあって、自動再生しません。普通はDVDを入れると自動で再生が始まりますが、どうもそれが動かないようです。

回避策は、再生ボタンを押すだけです。

PS3で見ようとすると、一度、自動再生を始めようとして失敗します。それでも、再生を押せば、大丈夫です。

まとめ

私も日本にもう4年近く帰っていないのですが、毎週のSkypeのビデオ会議とDVDの発送で、近くにすんでいるよう感じます。

みなさまにもお薦めいたします。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

水漏れ

昨日、地下室に行ってみたら、水漏れで床が水浸しになっていました。

てっきり、スプリンクラーの水がかかっていたのだと思い、一昨日に直したのですが、それ以上に濡れていました。

気がついたら、キッチンの床からの水でした。

原因

原因はわかっていたことですが、伸ばし伸ばしにしていたことでした。

1つは、逆浸透水フィルターからの水のパイプが詰まったことです。

もう1つは、その場合、キッチンのシンクの上部から水があふれるだけなのですが、その部分の取り付けがよくなくて、シンクの裏側に水漏れしていたことです。

簡易対応策

水のフィルターからの問題はウェブでもよくある問題として出ていました。

いつもは、ガベージディスポーザルの洗浄のパックをいれて回すと大丈夫でした。今回は切らしていました。

今回は時間があったので、もう少し、根本的に対応するようにしました。

捨て水

逆浸透水フィルターは、1/3ぐらいが綺麗な水として蓄えられて、2/3ぐらいが捨て水となってしまいます。この捨て水の部分がオーバーフローになっていました。

捨て水をしないモデルもあり、無駄に水を捨てることもなく、このようなオーバーフローの心配もなく、フィルターする時間も早いそうです。ただ、今回は取替えにはしませんでした。

逆浸透水フィルターを取り付け予定の人は、捨て水なしのモデルがお薦めかと思います。

コーキング(caulking)

水漏れ防止処置で、アクリルとかシリコンのコーキングを塗りなおしすることにしました。

お店の人に聞いたところ、シリコン100%のがいいそうです。以前に使ったときには、アクリルベースでシリコン入りのものでした。確か、シリコン2 MAX 5000 とかいう偉そうな名前のものだったのですが、それは中ぐらいで、ベストはシリコン100%だと店の人に言われました。

シリコンの利点は、固くならないので、ひび割れにくいことのようです。それでも耐久年数5年ぐらいだそうなので、長く住めば、たまにコーキングのしなおしをする必要があるようです。

色は趣味の問題でもありますが、白ではなく透明のにしました。以前に来ていただいた水道工事の人が、白は汚れやカビが目立つから、透明のほうがいいと言っていました。

実際のコーキング

最初に古いのを削って綺麗にします。大体はナイフで切れば綺麗にできます。今回はナイフで切って、マイナス・ドライバーでほじくりだしました。

掃除機などでゴミを綺麗にしたら、漂白剤を拭きつけて、半日乾燥させます。早く乾くように、余分の漂白剤はふき取って、扇風機で風をあてるようにしました。これはカビなどを殺菌するためと、漂白して綺麗にするためです。

コーキング・ガンを使ってコーキングします。シリコン用には、シンナー系の溶剤も売っています。表面を滑らかにするには、コーキングのすぐ後にそれを吹き付けて、指でなぞるとプロの仕上がりのように綺麗にできるというものです。これも今回は使いましたが、シンナーそのものという感じでした。

作業中も、乾燥中も十分に換気をするようにしましょう。今回はキッチンのついでに、シャワーも同じようにコーキングのしなおしをしました。3時間の乾燥で、シャワーはOKだそうです。

まとめ

とりあえず、これで水漏れ対応ができたらいいなぁと思います。

かかった費用は、材料費で$12ぐらいでした。コーキング・ガンは今回使っていたら壊れてしまいましたが、確か$10ぐらいでした。

作業時間が、キッチンとバスルームの両方で、コーキングの除去に1.5時間、掃除に0.5時間、コーキングに1.5時間ぐらいでした。

これでまだ漏れたら、その部分の強化ですね。どうしようもなければ、もう一度、やり直し。本当に手に負えなければ、そのときにプロの人を呼べばいいやとしています。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

中古

お家というのは、ほとんどが中古ですので、どこか気になるところがあるというのが当たり前です。

新築であっても、最近のタウンハウスなど、狭い敷地に無理に建てたものは階段だらけのがあります。若い人には大丈夫ですが、年をとったり、妊娠したり、小さな子供がいると、階段はあまりよくないです。

あと設計上の問題というのも結構あります。ここに窓があるべきと誰もが思うところになかったことがありました。不思議だなと思って、よく見てみました。階下の部屋の見栄えを良くするために天井を上げたおかげで、そんなことになっていました。

完璧な物件

非の打ち所のない物件は、誰がみてもこれはいい物件だと思います。

素人でもそう思うわけですから、ニュートラルなマーケットでは、売れる値段はマーケット価格以上になることが多いです。

売る側としてはいいことですが、買う側としては、あまりお買い得とはいえないわけです。

最近のシリコンバレーでも、銀行の差し押さえ物件でもいいものは、1週間以内に提示価格(list price)の$20-$30k 以上で売れることはあたりまえの状況です。

$100k 高く売れたと話しているエージェントの人もいました。

お買い得物件

少々、難ありに見える物件のほうが、お買い得となることが多いです。

1ヶ月経っても売れていない物件は、どこかそのようなものがあると考えてもいいでしょう。

問題といっても、大したことがないものはたくさんありますので、少々手を加えれば、売るときには完璧に近い物件とすることができます。

ポイントとしては、不動産というのは名前の通り動かないと考えて、エリアや土地の広さをよく考えてみるといいように思います。

死亡物件

過去2年以内に誰かがその家で死んだ場合、そのことを明記(disclose)する必要があります。銀行差し押さえ物件では、書かれないことが多いです。

気になる人には、すごく気になるようで、敬遠する人も多いです。とくに中国人の人はすごく気にするようで、競合相手が減ります。

自分が家を売るときには、2年以上経つことが多いので、書かなくてもいいです。

同じように墓地の近くの物件を敬遠する人もたくさんいます。墓地は引越しをしないので、売るときにも同じ条件ですから、売りにくくなります。

個人的には墓地は、公園みたいで静かで好きなのですが、一般的な感覚も理解して、売るときのことを考えて、買うようにするのが間違いが少なくなります。

土地

土地の広さは、Lot size として出ています。広ければ、近所のことも気になりにくいですし、増改築というオプションもあります。

増改築

子供が増える予定があり、3ベッドルームの一軒家を探していたとします。でも、値段にもあわず2ベッドルームで土地に余裕がある物件が安くでていたとします。

建物のレイアウトや、市の制限などもあったりしますが、増改築というのもいいオプションになりえます。

たとえば、200SFのマスターベッドルームを増築するとすると、単純計算で 200SF x $200/SF = $40,000です。

売るときには、エリアにもよりますが、$400/SFほどの価値がでるとして、コストの2倍の値段で高く売れるわけです。

この場合、増改築は投資としての意味もでてくるわけです。

隣の家

窓から外をみて、隣の家の窓が見えたら、向こうからも見えるということです。歩道を歩いている人が見えたら、同じことです。

裏庭のほうに2階建ての家があり、全てのベッドルームからその家の窓が見えるという物件もありました。

プライバシーというのは、実際にお金をだす価値のあるものだと思います。

そんな場合でも、木や竹などを植えれば目隠しになります。塀の上からちょと見えるぐらいであれば、トレリスとつるバラでもいいでしょう。

お金と時間とメンテナンスが必要ですが、どれもそれほど大したことではないと思います。

まとめ

予算に制限がない場合や余裕のある場合には、全て完璧と見える物件を競合して、少々高めに買うのもいいでしょう。

きれいにメンテナンスしていれば、売るときにも同じように高く売れると思います。

予算に制限がある場合や余裕のない場合には、少々クリエイティブになって、可能性を探るのもいいと思います。単に妥協するのとは、違います。

その場合に重要になるのが、エリアと土地の広さのように思います。

自分で修理などをするには、DIY(Do It Yourself) の情報も便利です。
http://groups.yahoo.co.jp/group/diy/

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

2008-2009年あたりのシリコンバレーでの相場です。
サンプル数は、あまり多くないので、あまり正確とはいえませんので、参考程度に見てくださいませ。

物件を見に行くときに、チェックリストとして、いくらかかるかのにいいかと思います。

屋根の張替え
1200 SF の家
業者:$7000 - $9000 1週間
材料費の安い季節は、5-6月

シャワーから、バスタブへの変更
$6000 / Bath Fitting
作業日1日、待ち時間2ヶ月

木塀 高さ6フィート
$28-30 /リニアフィート

家の外装の塗り替え
1200SFの家
DIY: $1500 ($1000ペンキ代、$500ツール) 1週間
業者:約$5000 1日

家の内装の塗り替え
DIY: 一部屋 $100-$200 2-3日(作業時間5時間ほど)

換気扇の取り付け(バスルーム)
パーツ:$60-250 静かなものは高価
DIY:$300 1日
業者:約$800 1日

フロアサンディング
1200 SF の家
DIY: $500 (機械レンタル3日$200、水性ニス$200、道具$100) 3-4日
業者:$2000-$3000

水道管を鉄から銅の配管に変更
2500SF 二階建て
業者:$8000 1日
壁に穴をあけるので、あとで、壁の塗り替えが必要

セントラル・ヒーターの取替え
業者 $4000

セントラルヒーター用のクーラー屋外機の取り付け
業者 $3000-$4000

雨どいの取り付け
1200 SF の家 : リーフガード付き
DIY:$1200 2週間(作業時間20時間ほど)HomeDepotのプラスチックの雨どい
業者:約$2000 (アルミニウム・シームレス)
リーフガードがなければ、材料費は約2/3

カーペットの張替え
$2/SF 材料費

ハードウッドフロア
$6/SF 材料費
$11/SF 材料費+工賃

芝生の張替え
$0.50/SF 芝生代
$1.50/SF 業者張替え

キッチンのリモデル
$6000:IKEA キャビネット+グラナイトのカウンタートップ
古いキャビネットの撤去費用($900)は含まず。器具類は含まず。
発注から工事まで、約2ヶ月。工事は2日。
通常:$10000以上

ドライブウェイのタイル張り
車2台分+アルファのスペース
$7000(値段交渉の上手な場合)
通常$12000ほど

2重窓に変更
一般的な窓で、約$300-400/窓
窓枠の部分を付け直す必要あり。

シロアリ
テントをしてのガス殺虫剤
業者:約$3000 3-4日

家の建て替えや建て増し
業者:$150-$200/SF 設計、材料費、工賃を含めた概算 まとめてのほうが安くなる
全部取り壊して、立て直す場合 $250/SF

まとめ

修理やアップデートできるものはいいのですが、できないものやありますし、する価値のないものもあります。

ありがとうございます。





お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

経験

大体、ここ2年ほどで300件弱、物件を見ています。外だけでなくて、中も見た件数です。

プロとしてはそんなに多くはないですが、そこそこ経験があるというぐらいです。プロといっても、Jeanette(妻)のお手伝いなので、アシスタントですけどね。

DIYや修理の経験も少々ありますので、そんな目から見ています。

ただ、偏った意見でもありますので、まぁ、参考程度にしておいてくださいませ。

チェックポイントの基本

家を見るポイントは、人を見るのと大体同じです。見た目も重要ですが、人のいうことよりも、行動をよく見るほうが確実といえます。

持ち物などは、行動の結果ともいえます。

あと、人は引越ししても、家は引越ししませんので、窓から見える風景はあまり変わらないものと考えるほうがいいと思います。


外見の第一印象

家の外見ですが、当たり前に重要です。気になるところがあれば、すべて覚えておくのがいいと思います。カメラがあれば、気になるところはすべて支写真に撮りましょう。1日に3-5件も見ると、細かいところなど、ほぼ確実に忘れます。

一緒に見に行くときには、写真を取りまくりとなります。大体、物件あたり60-150枚ほど写真を撮っています。

外見をチェックするときは、少なくとも両隣の家もチェックするほうがいいです。引越しすれば、確実にお隣さんとなるわけですから。

目の前の通りも、駐車されている車が多すぎないかなどチェックしましょう。ショッピングカーとが道にあるのも、考え物です。

あと、自分がしばらく住むことになる家を見ると、写真では分からなくても、直接行ってみると、直感的になにかを感じる人も多いようです。これは本人にしか分かりませんので、アンテナを立ててみましょう。

外装

屋根、雨どい、窓、などチェックしましょう。特に雨どいがなかったり、ちゃんと排水をしていないと、家の基礎が傷みます。

雨どいは、建物から5フィート以上離して排水をするのが推奨です。そうなっていない物件はかなりあります。

冬の雨季に見に行った物件ですが、排水がよくなくて、裏庭が水浸しになっていたところがありました。

コンクリートの基礎の場合、5センチほどは土がかぶらないようにするのが推奨です。土がかぶっていると、中の木が腐りやすくなるのと、シロアリが簡単に入り込むようになります。

中に入っての第一印象

この場合、匂いというのが気になる人が多いです。気にならなければ、基本的に合格です。カビの匂いなどは、要注意です。

あとペットの匂いがあったり、おしっこの匂いがするところもあります。その匂いのおかげで、物件が$100k ほど安く買えることもあります。個人的にはあまりお薦めしないです。

家の中が、わざと汚されている場合もあります。銀行差し押さえ物件の場合、もとの持ち主がそうする場合です。個人的には、物件にケチがついたように思い、あまりお薦めはしないです。

原因と結果というカルマの法則があります。過去の原因が未来の結果になるだけでなく、時間が逆転することもあるように思います。差し押さえになって自分が住んでいた家をわざと汚したり壊したりする人は、もともとそうなるべきであったとも思ってしまいます。

幽霊などの気配がすることは、よくあります。徐霊は素人でも簡単にできますので、あんまり気にしなくてもいいと思います。生木や塩を使う方法もあります が、基本的は掃除と笑いと感謝です。「となりのトトロ」で、引越ししてから、大掃除をして、お風呂に使って、大笑いをしたら、真っ黒くろすけが、森に帰っ ていったというエピソードがありました。それが基本に思います。

私も風邪などもめったにひかないし、病気で仕事を休むことなど普通ありませんが、物件を見に行った日に、疲れ切って寝込んでしまったことは、7,8回ありました。

以前は、冒険気分で古くて怪しい物件も見ていたのですが、ドアを開けたときの鼻センサーを重要視するようになりました。

水周り

キッチン、バスルームですが、水漏れのあとなどがないかよく見てみましょう。シンクの下などを開けてみましょう。

基本的に、綺麗に見えれば、大丈夫です。汚れているように見えれば、過去に漏れたことがある可能性がありますし、現在も問題がある可能性も残っています。

換気扇

台所には換気扇があっても、排気が外に出ていないことがあります。それであれば、マイナス点です。あとで外に排気できるようにできる場合もありますが、できない場合もあります。

できる場合は、自分ですると$300ほどで、人に頼むと$800といったところです。

バスルームの換気扇がついてないことは、意外に多いです。San Joseの場合、窓があれば換気扇はなくてもいいということになっています。そう言っても、換気扇があるほうがいいに決まっています。

バスルーム

バスルームに窓がない場合もあります。どう見てもよくありませんが、換気扇をつけっぱなしにすることで、カビなどは防ぐこともできます。ただ、電気代など考えると、窓があるほうがありがたいです。

ガレージ

ガレージが、居住スペースに改造されていることがあります。違法ですので、そのような物件は他にも変な改造をしていることがあるので、要注意となります。

ガス

キッチンにガスが来ているとポイントが高くなります。光熱費も安くなりますし、健康に気を使って料理をする人は、ガスを好む人が多いです。

乾燥機もガスのほうが、圧倒的に光熱費が安くなります。

温水器

通常はガスの温水器で、タンク付きのものです。電気であれば、マイナス点。瞬間湯沸し器タイプであれば、ポイントが高くなります。

古いように見えれば、またマイナス点です。

ヒーター

セントラル・ヒーターが大体あると思います。クーラーをつけられるものであれば、ポイントアップ。銀行差し押さえ物件では、クーラーの屋外器が盗まれていることもあります。$2000-$3000だそうです。

窓

窓が2重窓になっていれば、ポイントアップです。あと、窓から外に見える風景もチェックしましょう。隣の窓が見えれば、向こうからも見えるということになります。

プライバシーは、お金に換算できる価値あるものだという認識がいいと思います。

床

カーペットは、静かでいいですが、薬品とほこりだらけになります。アレルギーや喘息もちの人は、避けるか張り替えましょう。

普通の木の場合、状態によりますが、よければポイントアップ。状態がよくなくても、フロアサンディングで削って綺麗にできます。

パーゴ(印刷の合板)の場合、状態がよければ、とりあえずOK。よくなければ、マイナス点。サンディングできないので、張替えになります。

配電盤

配電盤がいかにも古ければ、問題になることがあります。全部の配線を新しくすると、1万ドルほどかかるそうです。
新しいタイプであれば、ポイントアップ。

水道管

古い家で、水道管が鉄製のものであれば30年も経つと中が錆びて、水の出がよくなくなります。銅製のパイプに変更されていれば、ポイントアップ。

屋根

屋根を張り替えると1万ドルほどかかります。古いように見えれば、その覚悟です。アスファルト・シングルであれば、3枚まで重ねられます。重ねるだけであれば、3000ドルほどでできます。

ぱっと見て、定規で測ったようにまっすぐでペッタンコに平らに見えれば、1重の可能性が高くて、ポイントアップ。なんだか、でこぼこに見える場合には、2重、3重の場合もあります。その場合は、マイナス点。

屋根が、陶器製の瓦のような場合は、大体50年保障の瓦です。ポイントアップ。アスファルト・シングルの場合、20-30年保障です。

ウッド・シングルの場合は、マイナスポイント。雨漏りの可能性も考えると、物件自体避けるほうがいいかもしれません。

雨漏りなどのあるばあい、数ヶ月で木は腐ってぼろぼろになります。

裏庭

元の持ち主の趣味が現れるのが、裏庭だったりします。見えないところをどのように手入れするかです。

好みのよりますが、フルーツの木などがあれば、ポイントアップ。

庭を綺麗にしていて、銀行の差し押さえになった人などは、気の毒に思います。

まとめ

気がついたところをまとめただけになりました。基本的には、気になる点の場合、改善が必要なことなのか、改善ができるのとなのか、費用と期間はどれだけかかるのか、それだけの価値があるのかということになります。費用の点など、別の記事で書きます。

物件を見るときには、自分の目もそうですが、感覚を信じてみるのもいいと思います。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090307-_MG_5618.jpg 種まきのお話です。時期的には最適です。

トレンド

シリコンバレーの San Jose Mercury Newの記事で、家庭菜園を始める人がとても増えているとありました。 2009年の食料品の値上がり率の予測は5%だそうです。

少ない数字ですが、ガソリン代も安くなって、雇用もすくなくなっているのに、と考えると影響は大きいのかもしれませんね。

卵

今回の話とは異なりますが、家庭でニワトリを飼うという人も増えています。これも実は準備中ですが、レポートはまた後ほどします。

投資リターン

1万円投資をしたらいくらになって戻ってくるかという考え方です。パーセントで計算することが多いのですが、 実際にリサーチや作業や時間なども考慮すると、いろいろな見方ができます。

これを種まきで考えると、製品となった収穫物を買うことや、苗を植えることに比べると、種から育てるのは、 この投資リターンが最大となります。

種の選び方

スーパーなどに花や野菜の種がたくさん売っています。それを買ったほうがいい場合もたくさんあります。ただ、 少々高いと思う場合もあります。

その場合は、食料として売られているものを代用することもできます。ヒマワリの種であれば、20-30粒で$2-3なのですが、 食料品としての生のヒマワリの種は1パウンド(約400g)で、$2ほどで買えます。

同じことは、にんにくなどの球根類や、ジャガイモや生姜などのイモ類にも使えます。

芽が出る条件

これを知っておくと、種まきというものがよく理解できるようになります。芽が出る条件には、基本的に以下の3つがあります。

  1. æ°´
  2. 温度
  3. å…‰

光は微妙なのですが、やはり少々関係しているようです。

最適な条件

つまり水と温度が大切なので、あまり乾かないようにする必要があります。

植物にもよりますが、1-2センチの深さに埋めるのがよろしいです。

勘違いで、種まきを、種をばらまくことだと思っていると、乾燥して芽はでないし、鳥のエサになってしまいます。

種まきの準備

いきなり種を地面に埋めるよりも、もうすこし効果的な方法があります。

ペットボトルに水と種をいれて、適当に振ります。1晩おいてから、地面に埋めます。

そうしますと、種の表面に傷がついて水が染み込みやすくなります。また、1度十分に水を吸いますので、 その勢いで発芽がしやすくなります。

その前に、冷蔵庫に2週間ほど種を入れておくと、冬から春になったと思い込んでくれるようで、発芽率が上がる場合もあるそうです。

待ちたくない場合でも、水でふやかすぐらいはするのがいいように思います。

まとめ

別に種まきなどしなくてもいいのですが、1年草はすぐに大きくなるので、成長が楽しめます。

そうすると、ベランダや庭に出る機会が増えます。もともと、室内にばかりいるというのは、不自然です。

自分で食べ物を作ってみると、他の人が作った食べ物も、より感謝の気持ちでいただけると思います。

すべては感謝を見つける旅というわけです。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

先週末に、生垣用に20本オウゴンマサキ(黄金柾)という木を植えました。

名前のように、輝くような黄色の葉っぱをした木です。

Home Depotで、Golden Euonymusという名前で売っていました。調べてみたら、日本原産ということでした。

さすが世界でもトップの園芸技術を持つ日本ですね。

一番安い、3ガロン鉢で1本$5ほどでした。ちなみに2年ほどさらに育った5ガロン鉢では、$20ほどになります。

費用は20本ですから、約100ドルです。植えるのにかかった時間は約2時間でした。

植える前の写真です。玄関先からの写真です。

20090307-_MG_5611 20090307-_MG_5610

植えた後の写真が、以下です。

20090307-_MG_5613 20090307-_MG_5612

ほとんど、間違い探しぐらいにしか分からないです。

徐々に大きくなるのを楽しみにしています。

ありがとうございます。

-Naoki

  

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090118-_MG_4859.jpg 去年の11月に取り付けた雨どいですが、 このところの雨で詰まってオーバーフローになっていました。

土曜日に、登ってみたところ、枯葉と泥がかなり詰まっていました。

原因は、3つほどありました。

1)枯葉

リーフガードという、ざるのようなものを付けているのですが、落ちてくる葉っぱが25セントのコインぐらいの大きさで、 ちょくちょく通ってしまうようです。

2)つなぎ目

プラスチックの雨どいで10フィート(約3m)ごとにつなぎ目があります。そこにやはり詰まりやすいようです。

3)泥

屋根が大分古くなってきているので、アスファルトや表面の砂がボロボロになって落ちてきているようです。

他には、雨どいの勾配に問題があるのかなと思ったのですが、一応大丈夫のようです。

とりあえず、まだ雨が続くようなので、ちょくちょく掃除をしてみて、温かくなったら、 リーフガードを改造して小さな葉が落ちないようにするのと、庭木の剪定をまたすることになりそうです。

他の人へのお薦めとしては、やはりつなぎ目に泥などがたまりやすいので、つなぎ目のないアルミニウム・ シームレスのほうがいいように思います。

ありがとうございます。

-Naoki

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

雨どいの配管 雨どいからの水は、家から5フィート以上離れたところに排水する事が推奨されています。 不動産の検査のレポートにも説明つきで書かれています。

理由は、基礎のほうに水が入り込んだり、湿ったりすると家の寿命を短くしてしまうからです。

4箇所のうち3箇所は、簡単に排水できたのですが、最後の一箇所が難関でした。

砂利をしいてあるドライブウェイに面していて、他の方向も邪魔になってしまう場所でした。

結局、下水用のパイプを地面に埋めて、庭のほうに配管しました。10フィートのパイプを2つ繋げました。

本来なら、まっすぐにパイプをつなぎたいところでしたが、少々右に動いてしまいました。しょうがないので、 応急処置としてアルミのテープで繋げました。

もぐらの穴 あとで雨どい用のパイプでつなげる予定です。

気になったのは、反対側のほうで地面より低い部分からどう排水するかということでした。

とてもラッキーなことに、モグラの穴につながってしまいました。水はどんどんモグラの穴に入っていっています。

あとで、レンガで箱を作ってゴミなどで詰まらないようにする予定です。

ありがとうございます。

-Naoki

 

 

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20081126-CRW_4043.jpg シリコンバレーで、木を燃やす暖炉の使用には制限日があります。

http://sparetheair.org/

から、警告の通知ができます。今年の冬になってから、3日がそうでした。

ただ、当日にならないと連絡が来ないので、注意が必要です。

違反すると、違法ということで市から罰金の通告が来るそうで、近所の人からの通報もあるようです。

電気やガスヒーターを買う人を増やす目的もあるように思います。

電気かガスでしたら、ランニングコストの面では、圧倒的にガスのほうが安いですので、できるところはガスにするのがいいようです。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

木の塀(フェンス)のメンテナンスの情報収集中です。

洗浄

一番、楽なのが高圧洗浄機で水をふきつけることのようです。木の灰色になった部分は腐っていますので、それではがれます。 あまり強くすると、痛めてしまいます。木の塀自体が、ぐらぐらの場合には塀自体にも負担がかかりますので、注意が必要です。

以下、OSHの店員さんから聞いた情報です。

ステイン or ペイント

ステイン(stain)は半透明の色をつけます。ペイントは、不透明の色をつけます。一度、 ペイントにするとステインの状態には戻せなくなります。すでにある場合、同じものを使うか、 後に戻れなくなるけれどもペイントにする方法があります。

個人的には木目が見えるほうがいいように思います。透明のステインは、色はつけないで水などをはじくだけですが、若干、 色が濃くなるようです。

ペイントとステインの塗る方法

一番速いのが、除草剤とか液状肥料などの噴霧をするガーデン・ポンプだそうです。オイルベースのステインなどは、流動性が高いので、 ペンキなどで使うエアレス・スプレーは必要ないそうです。ガーデン・ポンプは手動でポンプして、圧力を高めスプレーします。

できるだけ手早くスプレーをするのがお薦めのようです。あとで、むらになった部分などは、ハケで手塗りをするのでOKだそうです。

オイルベースなので、水で洗浄した場合には、3-4日乾燥させてからのほうがいいようです。

ステインの有効期間

2年ぐらいが通常のようです。少し値段の高いものは3年と書いてあるのもあります。できれば、 1年おきぐらいに塗りなおしをするのがいいようです。

木の塀の修理は、隣と相談して、コストも半分割りにしたりなど、自分だけで決められなくて、なんだかんだと面倒な部分があります。 少なくとも自分側のフェンスは長持ちするようにするほうがよろしいと思います。

ありがとうございます。

-Naoki

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

OSH (Orchard Supply Hardware)で、よく買い物をしますが、返品のテクニックです。

ルール

90日以内に未使用の製品を返品して、100%クレジット・バックしてもらえます。

利用方法

ペンキ塗りなどまとまったプロジェクトの時に、必要になりそうなマスキング・ テープなどを必要と思われる量よりも大目に買うことができます。プロジェクトが終了したら、使わなかった製品を返品できます。

返品方法

レシートと製品を持って、返品コーナーに行きます。レシートが複数ある場合、レシートのバーコードを読み取ってから、 製品のバーコードをスキャンします。

つまり、どのレシートにある製品か、いちいち調べなくても大丈夫です。

レシートの数が多すぎる場合などは、使ったクレジットカードを先にスキャンしてから、製品をスキャンします。お金は、 クレジットカードにクレジットバックします。

これは便利なのですが、別のOSHのお店で買ったものは、クレジットカードにクレジットバックできません。それらは、ストア・ クレジットとして、OSHで現金のように使えます。また、レシートなどで見つからなかった製品も同じようにストア・クレジットになります。

応用編

つまり、90日以前に買ったものでも、見た目が新品であれば、ストア・クレジットとして返品できることになります。

あと、ストア・クレジットは、使用用途が曖昧なので、クレジットカードで購入時にビジネス経費で落としやすい製品を買って、返品して、 ストアクレジットでビジネス経費で落としにくい物を買うという手も使えます。面倒なだけだとも思いますけど。

トラブル編

90日以内に製品が壊れたりしたときは、OSHでは返品を渋ります。理由は、棚に戻して、再販できないからというものです。 もっともだと思います。すぐに壊れたということであれば、初期不良 (defect) ということで返品できます。

ですが、HomeDepotでは、壊れたということでも返品できます。おそらく納品元に返品するのでしょう。店の強さが違うようです。

ちなみに、HomeDepotでは、そのような場合、交換(exchange)または返金(refund)ができます。 どちらが得かというと、返金です。また同じ製品を買ったとしても、また90日間の返金保障期間が延長されるわけですので。

壊れそうなものは HomeDepotで買うほうがいいように思います。値段も安いです。OSHはセールやクーポンが、 HomeDepotよりも多いように思いますが、いつも安い HomeDepotのほうが平均すると安いように思います。

ただ、店員さんは OSHのほうが親切に思います。そのお礼ということで、買うのもいいと思います。ガーデン製品などの品揃えは、 OSHのほうが言いようにも思います。

まとめ

余分に買うのはいいですが、使わなかったものは、返品して返金してもらいましょう。お家にあると便利のように思いますが、 余分のものばかり増えると、蔵が必要になります。お店に戻せば、他の人の役に立ちます。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

カテゴリ

最近のブログ記事

サインイン

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

タグクラウド

サインイン