Results matching “é­š” from 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。

20131127-_DSC2489.jpgこの間の、Toastmastersで12回めの自己紹介スピーチ(Ice Breaker)をしました。

その時のテーマは、DIY (Do It Yourself)でした。

DIYの楽しさについて、ちょっと書きます。

日曜大工

DIYというと、日曜大工や工作などの感じがしますが、特に限定はないものと思います。

今は、ネットでいくらでも簡単に検索できるので、方法はいくらでも調べることができます。

ただ、その気があるか、ないかの違いだと思います。

Dの血

人のことはよくわかりませんが、私はそうしたくなるタイプのようです。

なんでも手を出すわけではありません。基本的な基準は、自分が楽しめるか、人に喜ばれるかです。

一時期は、検索エンジンのランキングを上げて広告収入を稼ごうをしたこともあります。3ヶ月ほどで、やめました。

方法論を聞いて、プログラムを書いて、できそうと思ったのですが、そんなに楽しくもないし、人に喜ばれるわけでもないということで、やめました。その時のことが、今の基準になっているようです。

生まれ育ち

子供のころを思い出すと、一人で遊んでいる時間が長かったように思います。

妹2人がいますが、そんなに一緒に遊んだ覚えもないです。

保育園にも行きましたが、よく喧嘩していた気がします。何度か脱走して、半年~1年ほどは登園しませんでした。

両親は農家の仕事で外に出かけますが、祖父母が家にいました。好き勝手にしていたようで、蔵にある本を読んで庭で遊んでいたようです。

祖父母は、あんまり怒るタイプでなかったので、のびのびと好きなことだけしていたようです。

セカンド・インパクト

高校1年のときに親にパソコンを買ってもらいました。それまでは家にはファミコンもありませんでした。

ゲームは特にしたいとは思わなかったのですが、プログラミングにはすごく興味がありました。

プログラマーとしての才能とかいうわけではないのですが、いまでも好きなことです。

自分の中にあるアイデア(論理)を人に見せるために、コンピューターを使うわけですが、そのプロセスがプログラミングというわけです。

プログラミング

その面白さというのは、たくさんありますが、大本には「簡単に答えを確かめることができる」ということにあると思います。

大人が1+1=2と覚えなさいといわれても、数える方法だと説明されても、ピンと来ませんが、電卓では数秒で簡単に答えを確かめることができます。

簡単に実験して、確かめることができるわけです。簡単というのは、一般的な世の中のことよりは簡単という意味です。

声の大きい人の主張が通るわけでもないし、薬品の実験にかわいそうな動物が必要となることもありません。

実際には、私も大学のときに血液検査システムを作っていたこともありますし、友達はコンビナートの制御システムを作っていましたので、人の命にも関わることはあります。

軽い引き金

それに慣れてしまうと、実生活でも気軽にいろんなことに試してみることができるようになります。

アメリカに来たのも、そうです。

国際結婚も、手段の1つでもありましたが、それよりも、単に面白そうというのもありました。

サイドビジネスや投資や節税や会社設立とか、聞いてみて面白そうだったので、実益も兼ねることがあって、試してみました。

ベジタリアンも、そのほうがいいと思って、そうなりました。(日本に行くときは限定解除して、魚は食べます。)

子供の教育も、学校区のいいところの公立の学校や私立の学校よりも、ホームスクールのほうがいいと思い、その準備をしています。
コスト

一般的な人は、そんな面倒なこととか他の人がしないことだから、という理由で踏みとどまる場合でも、面白そうだからとか理にかなっていると思うからということで、自分で決めてしまっているようです。

プログラミングでも、山登りでも、最初、簡単そうに思えても、実際にやってみるとその10倍ぐらい大変だったりすることはよくあります。それはそういうものなんだと思います。その経過を楽しむのが、いいようです。

関係のない似たような話では、男の人は女の人の裸を見ると、金銭感覚が麻痺してしまうという、マーケティング心理学があるそうです。私の場合は、裸でなくても、女の人の笑顔でもそうです(笑)

料理

おいしいものを食べるのも楽しみですが、自分で料理したり、素材を作ったりするのも、楽しむ方法だと思います。

ちなみに人生の中で大切なことを決めるときは、人に相談するよりも、自分の心に従って決めるほうがいいようです。忘れているだけで、人生の設計図を書いたのは、生まれる前の自分という考えを支持しています。

その時には、正しいと思うことよりも、ワクワクする楽しい方を選ぶのがいいようです。このワクワクする気持ちというのは、人によって違うので、相談してわかるものではないということです。

体験

結局のところ、自分でやってみたいというのは、自分で体験をしたいということの現れのように思います。

ジェットコースターに乗ってみたいと思うのは、見ているだけではなく、自分で実際に感じて体験してみたいということです。

自分の体をもらって生まれてくるのだって、体験したいという魂の本質があるからだと思います。前世の記憶を持たないことも、その環境をさらに面白いものにするためだと思います。

DIY再び

DIYでもなんでも、やってみたいと思えば、その経験を得るために、自分でやってみることをお薦めします。

ただし、条件があります。人に迷惑とかけないというとわけわからなくなるので、法律を守った上でいう条件です。

それで自分でやってみると、大抵の場合、うまくできません。できてしまう人は、本当に準備周到な人か才能のある人なのかもしれません。

できなければ、また学べばいいだけですし、場合によってはそれからプロの人に頼むのでもいいかと思います。やり直しができないこともありますが、普通のことは大抵やり直しができます。

あと、自分でやってみて気がつくのは、いままで他の人がやってくれていたことのありがたさかもしれません。それも感謝に気がつくためのいい経験なのでしょうし、それに気がつくという体験を自分で計画していたのかもしれません。
結局のところ

他の人でも自分でやってみたいということは、基本的には応援しています。

子育てもそうですし、夫婦関係、家族関係もそうです。

それでまたYahoo Groupのメーリングリストも運営しています。アメリカDIYとなっていますが、日本の方も歓迎ですので、よかったら、どうぞ。

アメリカ DIY (Do It Yourself) グループ
http://groups.yahoo.co.jp/group/diy/

プラン

今、個人的に計画と下調べをしているのは、天井の改造、ドアの改造、ワインの樽で露天風呂の作成、格安でのサンルームの作成です。

ガーデニング、壁のペンキ塗り、フロアリングのサンディングなどは、しないといけないことですが、過去の経験から下調べはあまり必要ないところです。

これらはまたブログかFacebookの写真などでアップデートしますね

まとめ

人にはみんな個性があるのですから、自分がやってみたいと思ったことは、合法の範囲でやってみるのがいいと思います。

あと、自分という意識が強すぎるとエゴのかたまりになってしまいますが、自分を大切にしないと、幸せになれないようです。

子供でも、大人でも、生きていても、死んでいても、気がついたときには自分という意識があって、どこまでいってもなくならないようですよ。

ありがとうございます。

-Naoki
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130605-_DSC8216.jpg死んだら、どうなるのか、知っていますか?

誰でも、一度は疑問に思ったことはあると思いますが、その答えはどうなったのでしょう?

麗花さん(4歳)が、最近、同じ質問をずっとしています。

子供に聞かれたら、どのように答えますか?

それに対する私の回答(複数)です。ちょっと変わった考えなので、あまり参考にならないかもしれないです。

質問自体

「死」に関する質問や、興味は別に不思議ではないと思います。

水槽で、金魚も飼っています。以前に飼っていたカニは死んでしまい、そのことは覚えています。

母方のひいおばあさんは、半年ほど前に亡くなりました。、葬式などにはでていないのですが、亡くなったということはわかっています。

白より白い、白

というのがあるそうです。同じ白であっても、黒の中にある白は、際立って見えるということです。

ほとんどの人は、いつか死にますので、死というものは身近であるものとするのも一つの考え方かもしれません。

私自身は、バイクに乗っていましたので、それなりに身近に感じていました。

ついこの間も、庭木の剪定で4階の屋根の高さぐらいまで登っていました。

回答:知らない

「お父さんは死んだことがないから、わからないよ。世の中には、調べてもわからないこともたくさんあるからね。」、と答えたこともあります。

わからなくても、それなりに調べようもあります。

ソフトウェア開発でテストをするときに、中身がわからないものとして、ブラックボックス・テスティングというのがあります。触って、反応を調べて、中身を推測するというものです。

それと同じように、いろいろ探ることはできると思います。

回答:寝てる時

「寝ているとの同じだよ。寝ている時に、どこに行っているか知っている?同じ所に行くんだよ。」と答えたこともあります。

ごまかしですけど、そんなふうにも思っています。

瞑想の中で、イメージングをして自分の意識をある場所や状態にすることはできます。

似たようなことで、見たい夢をみる方法というのもあります。

回答:この世

「死ぬと体が動かなくなって、体がなくなるの。体がなくなるから、ご飯も食べられなくなるし、抱っこもできなくなるから、生きている間に楽しもうね。」

質問2:「死んだらどこに行くの?」

「死んだらね。自分と同じような人のいっぱいいるところに行くよ。優しい人や優しい人のいるところに行くからね。麗花さんは優しい人?」

学校

「この世は学校のようなものである」という考え方もあり、それなりに賛同しています。

そうすると、学校に来る前に、家庭があるということに考えが及びます。

いろんなところから子供が来るとすると、いろんな家庭があるわけです。いろんな家族構成、親の職業、経済状況の家庭があります。

死後やあの世のいろんな話があっても、自分にあてはまるかは、全くわからないわけです。

そういうときは、都合がいいとか、楽しいほうの考え方を選ぶのがいいように思います。

まとめ

私自身、中学生ぐらいまで、すごく怖がりでしたので、そんなふうにはさせないほうがいいと思います。

世の中に出回っている嘘というのもあります。体がないのに、肉体な地獄というのはないはずなのです。

魂というのは、傷つくことのない光の玉のようなエネルギー体のようであるそうです。

子供には、他にもっと面白い話や楽しい話もありますので、そちらに興味があるほうがいいと思います。

感動や感激といったものが、情報としては価値がなくても、個人の体験としては大切なものとなると思います。

子供の興味が広がるにつれて、自分の子供の頃の再体験ができるようです。

少し前のブラックボックスに話に戻りますが、あるものから、別のものを推測することもできます。

自分が子供を見守るように、大人でも老人であって見守ってくれている見えない人たちがいるように思います。それをお陰さまとか、守護霊さまとか、神さまと呼んだりしています。

だから、子供のように安心して、今の生活や人生を楽しむのがいいのだと思います。

この話は、また続きます。

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130515-_DSC7722.jpg子供をバイリンガルで育てたいと思いますか?

効果的かどうかは分かりませんし、環境にもかなり依存すると思いますが、私が実践している方法です。

実験

実践と言っても、決まった方法論などありませんので、実験的です。

子供がどう楽しんでいるか、子供の顔をよく見ながら、一緒にできるといいと思います。

子供

娘の麗花さん(4歳)と灯里さん(1歳)は、英語と日本語で育てています。

ひらがなとカタカナが読めるようになったので、絵本や百科事典などを声を出して読んでいるのを見ると、とてもうれしいです。

家の環境

Jeanette(妻)が、アメリカ生まれで英語がネイティブで、中国語は全くわからないようです。韓国語は、友達が多かったのでハングルは読めるそうです。日本語は、ひらがなが読めるけれども、カタカナは読めないということです。

子供とは、95%英語です。不動産の仕事を家でしているので、託児所などには行っていないです。

学校には行かずに、ホームスクールの予定なので、幼稚園などにも行っていないです。

家の外は英語ばかりですし、メディアも英語ばかりです。子供はほとんど母親の言葉になります。

この状況で、日本語を身につけるのは、チャレンジなのかなと思っていました。

子供の能力

中国人の家庭では、中国を教えるのは当然のようです。

日系アメリカ人の家庭では、教えないところも結構あったようで、日本語が話せない2世、3世の人も多いようです。

文法の順序が違うというのもあるかもしれません。英語で苦労した(差別された?)年代なのかのしれません。

インド人家庭でも、中国人家庭でも、3カ国語を教えているところはたくさんあります。

その人たちは、子供には言葉の2つや3つを分けて覚えられる能力は十分にあるので、絶対そうしたほうがいいと言います。

そんなわけで、私も日本語はできるだけ教えようと思いました。

人によって言葉を分ける

一番楽なのが、英語と日本語の担当分けをすることのようです。
 
私が日本語の親の役割になっています。

人や環境によって、英語や日本語と使い分けるのが、子供にとってわかりやすいようです。

わからなくなると、やっぱり楽な言語を使います。

いつから?

ある程度、1つの言語を使えるようになってから、それから別の言語を習うほうがいいという意見もありました。

プログラミング言語でもそうですから、それも理にかなっていると思いました。

ただ、それがいつかよくわからないので、生まれてからずっと日本語で話していました。

それを言えば、お腹にいる時から話してあげるのがいいそうなので、そうしたほうがいいのでしょう。

特に子供になついてもらいたいお父さんは、胎児のころから絵本を読んであげたりするといいそうです。

ビデオ会議

子供が生まれてから、実家の両親と毎週1時間のビデオ会議をしています。

これも効果があったようですが、画面の中の人と話すようになったのは、3歳過ぎてからだったように思います。

これは親孝行と思って、定期的に続けるのがいいかと思います。

好きなもの

興味のないのに、言葉だけ覚えさせようとしても、身につかないのは、大人も同じです。

子供の興味のあるものを探すことは、以前のブログでも書きました。それと同じように、日本語や英語で教えてあげられると、より楽しいと思います。

麗花さんの場合は、魚がすごく好きなようで、魚の図鑑などたくさん買いました。

英語と日本語の両方で、単語や説明をできるようにするといいと思います。

チョウチンアンコウはangler fishで、ジンベイザメは whale shark とか、子供の興味に応じて自分の語彙も増えていきます。

楽しさを教える

日本語を覚えると、こんなにいいことがあるよと、教えてあげるのがいいようです。

この点は、日本では子供向けに可愛いものがたくさんあるので、探すのに苦労はしません。

アニメや漫画などもいいです。家族に日本人がいなくても、日本語をよく話すアメリカ育ちの人など、どうやって日本語を覚えたのと聞くと、半分以上がアニメや漫画という人が多いです。

内容は、親がみて選びましょう。家ではトトロを一番多く見ていたように思います。

英語を覚えるのには、 Dora the Explorerというのがお薦めかと思います。

かなり教育的に作られているので、見ているだけでも結構、覚えると思います。スペイン語が混じっているのは、ご愛嬌ですね。

友達

私が子供を遊びに連れて行くのに、プレイグループはやはり日本人のグループが多いです。

娘2人ですし、連れて行くと、私一人が男性ということもあります。

きれいな日本人のママたちと仲良くなれてしあわせでございます。私自身は女系の家庭の育ちなので、違和感なく溶け込んでいます。

子供もほおっておくと、話すのが楽な英語になりがちですので、「今日は日本語で話そうね」といってあげるのがいいようです。

日本

麗花さんは4歳半ぐらいのときに、日本に10日ほど行きました。

ちやほやされますし、すごく楽しかったようです。これも楽しい経験づくりということを重点にして、あちこちに連れて行きました。

変わったところに連れて行く必要はあまりなくて、電車やバスに乗ったり、本屋さんやスーパーに行くだけで、十分のようにも思いました。

帰ってきてから、日本語への興味はかなり高まりました。やっぱり、実体験は重要だなと思いました。

教材

ベネッセの子供ちゃれんじと、全家研のポピーを使っています。

海外に送ってもらうのは、送料がかなりかかります。送料が教材費以上になりがちです。

実家などにお願いして、まとめて送ってもらったりするのがいいかと思います。

書店で定期購読できるものであれば、シリコンバレーでは紀伊国屋さんがありますので、便利なのですが、まだいいものは見つかっていないです。

「子供の科学」と「科学のとも」は喜んで読んでいます。私が定期購読しているNewtonも好きなようです。

本屋さん

定期購読のピックアップで、本屋さんに一緒に行く時には、本を1冊買ってあげています。

本屋さんは楽しいところと思ってくれればと思い、そうしています。

高い本を選ぶこともありますが、興味の幅が広がるようです。

漫画も好きなようですが、中身もカラーのが好きなようです。

通訳する

子供が日本語で話そうと思っても、どういっていいかわからない時があります。

その時は、英語で言ってみて、それを日本語に翻訳してあげています。

繰り返して、言うのですが、言いやすいように、文節で区切ってあげるようにしています。

I like the purple flower. とかですと、「わたしは、あの、むらさきの、はなが、すき、です」と言って、「あの、むらさきの、はなは、ジャガランダです。」などと続きの会話もいれています。

敬語

あんまり、いろんな種類の日本語を教える余裕はないので、敬語で教えています。

あまり小さい頃だと、そういう言葉遣いはあまり楽しくないようだったので、赤ちゃん言葉も使っていました。

さん付け

家族であっても、呼び捨てでなく、さん付けで呼ぶほうが、人間関係はよくなるそうです。

それで、ずっとさん付けで呼んでいます。そうすると、続く言葉も敬語が自然になりやすいように思いました。

小さい頃は、ちゃん付けでもいいと思います。

まとめ&つづく

こだわらずに楽しみながらが、いいように思います。

多分、一番大切なのは、子供よりも、教える自分自身が楽しむことのように思います。

そうすると、子供にそれが伝わって、子供が楽しみ、自分もまた楽しめるかと思います。

まだ、途中段階なので、続きができたら、レポートします。

また、いい方法などありましたら、教えていただけるとうれしいです。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130104-_DSC1048.jpg
宿題その2

昔話の続きです。

大学時代のアルバイト

高校1年のときに、パソコンを買ってもらったのですが、ゲームよりもプログラミングのほうに興味があって、変なプログラムを作って遊んでいました。

大学は夜間主コースというので、月曜日から木曜日は6PM-9PMの授業で、土曜日は10AM-7PMの授業がありました。

平日、昼間は時間があるので、1年の4月に車の免許を取りに行って、5月からプログラマーのアルバイトを始めました。

それが91年なので、20年以上、飽きずにソフトウェアの仕事をしています。

なにがいいたいかというと、それくらい楽しい仕事であるということです。

特に面白いのは、答えがわかるというところです。世の中のほとんどのことには明確な答えが出ないものですが、コンピュータでは答えというか、計算結果がわかるというものです。

1-2年生は製薬会社の子会社で、病院関係のシステムを作りました。

3年生のときは、建築会社で建築の積算システムを作りました。

4年生のときは、開発が私一人だったのですが、FAXの配信システムとウェブサイトを作りました。

渡米

父とは約束があって、30歳までは好きなことをしていていいけれども、その後、家に戻って家業のお茶を継ぐというものでした。

東京で会社勤めするよりも、スティーブ・ジョブスがインドでなにかを見つけたように、行ってみようかと思いました。

それかアメリカもいいと思いました。今もそうですが、当時コンピュータのベースとなるものがほとんどアメリカから来ていたように思ったからです。

大学4年の春にソフトウェア開発のアルバイト先を探していて、面接時に「卒業したらアメリカに行きたいんです」と言ったら、「うちの関連会社がアメリカにあるので、その点は協力できる」ということで話が進みました。

会社のほうもそうですが、私のほうもノリだけで、よく決めたものだと思います。こういうのは、渡しに船というご縁ですね。

実際には、関連会社というより、知り合いが会社を経営してたくらいでした。

リストラ

日本の会社に属して、アメリカのほうで合同プロジェクトをするということで、渡米しました。場所は、カリフォルニアのニューポートビーチで、ディズニーランドから車で20分ほど南でした。

来た当日、社長さんからは「これまでデータベースのカスタマイズのような仕事をしてきたけれども、いまいる人たちは全員レイオフにします。これからは、私と2人でインターネットビジネスをしましょう」ということでした。 就労ビザもその会社では出せないので、他の知り合いの会社経由にしようという話になりました。

日本から来る若者がいるから、そのサポートをしてくれたのだと思います。

プロジェクトのほうはあまり進まず、2ヶ月で他の会社に行けとなりました。

次の会社で就労ビザを出してもらう予定でしたが、そこも2ヶ月だけとなりました。合同プロジェクトで、Windows 95の使い方のCD-ROMのソフト作りでした。

また次の会社との合同プロジェクトということで、3ヶ月ほど日本の教材のCD-ROMソフトと子供向けのゲームのプロジェクトに関わりました。

シリコンバレー

アメリカで3つめの会社は、シリコンバレーに引っ越しするということで、一緒に引っ越しすることになりました。

別のウェブサイトの会社を作るということで、その会社から就労ビザを出してもらいました。

プログラミング言語のJavaの開発者向けの情報を日本語と英語で発信するというサイトで、JavaCats.com というサイトでした。

以下のアーカイブサイトに、当時のウェブサイトが残っています。

http://web.archive.org/web/20010224163250/http://www.javacats.com/

社員は2人で、社長は他の大きなプロジェクトの会社と兼任で、ウェブサイトの開発もプロジェクト管理も翻訳もほとんど私のほうでした。

1週間に70時間ほど働いていましたが、2年半で資金が尽きてきて、給料カットとなりました。

年収3万3千ドルでだったのですが、あまり余裕のない生活でしたので、潮時と判断しました。

会社から永住権の申請などは出来ない状況だったので、そのとき付き合っていた彼女と結婚して永住権の申請としました。

結婚

会社からの永住権の申請はできないと早い段階でわかっていましたので、永住権の申請は結婚が一番てっとりばやいと思い、最初からその予定でした。

彼女ができるまでは、プライベートの時間では日本人の人とは会わないようにしていました。

英語もあまりできないし、時間もないしということで、自分のプロフィールのサイトを作って、出会い系の掲示板で募集しました。

今では普通ですが、96年とかなので、当時は珍しかったです。

永住権

給料カットの連絡とプロポーズが3月ぐらいで、結婚が5月で、永住権の申請が7月ぐらいでした。

両親にもあまり連絡しないで結婚したので、驚いていたようです。

一応、年賀状にプリクラの写真を貼って送っていたので、、結婚の1週間ほど前に連絡だけしたぐらいでした。

子供のころからそうだったのですが、自分がしたいことについて、反対もそうですが、意見されるのは、好きではなくて、大切なことは誰にも相談せず、自分で決めていました。

本当は誰にとってもそれがいいようです。生まれる前に立てた計画というのがあって、分かれ道に来たときに、ワクワクするほうに行くとその計画のほうに行けるようです。

ワクワクするのは、本人にしかわからないことなので、人に相談しないほうがいいようです。

転職活動

シリコンバレー・ベイエリアの職探しのニュースグループで、「web」で検索して出てきたのが、300件あったので、内容も読まずに全部にレジュメを送りました。

株式公開前のeBayなども面接したのですが、プレイステーションのゲーム友達とバイク友達のいたアドビのほうに決まりました。

アドビ

品質管理だったりl、開発だったりもしまいたが、11年お世話になりました。

関わった製品は、ImageStyler, ImageReady 2 (Photoshop 5.5にバンドル), GoLive 4-7, Photoshop CS-CS5 で、Photoshopチームが一番長く7年お世話になりました。

11年で7回ほどレイオフがありましたが、CS5 の開発途中でレイオフとなりましたが、CS5出荷まで働いていました。

SportVision

アドビの後、4ヶ月、この会社で働いていました。TVのスポーツ関係の映像にリアルタイムでコンピューターの映像を合成する技術の会社です。

関わったのは、NASCARレースの放映時に、レーシングカーに搭載している位置情報が加速度センサーなどからの情報をインターネット経由で送り、パソコン上で3Dで再現するというものでした。

詳しく書くのはやめておきますが、人間関係のとてもいい修行になりました。

サービス自体は面白いもので、いい経験になりました。

日立

現在は日立データシステムのほうで、データセンターにあるストレージマシンの管理ソフトの開発に関わっています。

契約社員ですが、去年の1月から自分の会社を設立して、会社契約(C2C: Corp-to-corp)としています。

カリフォルニアは税金が高く、年収5万ドル以上の収入の人は、45%ほど税金がとられてしまいます。

仕事の内容は同じだとして、節税効果を最大にすることができるのは、自分の会社にすることなので、それができるようにしていただいて、とても感謝しています。

財テク

30歳前のときに、実家に戻るかどうするかということがあったのですが、それはできないとしました。

理由はともかく、それができないのは自分に、経済的な知識がたりず、ビジネスの経験もないからだと自分で思いました。

それから、「金持ち父さん」の本で勉強したり、サイドビジネスをいくつかしてみたりしました

株も不動産投資もいろいろしてみました。

これらに関連して、以下のMLを主催しています。
http://groups.yahoo.co.jp/group/us-finance/
http://groups.yahoo.co.jp/group/svbiz/

手間はかかったものの、とてもいい経験になりました。

糖質栄養素ビジネスとか、ブログで書いてあるのもその1つです。

変な人

控えめに自分で見ても、やっぱり変な人の部類に入ってしまっています。

お酒も飲まないし、なんちゃってベジタリアンですし、子供は2人とも自宅出産、予防接種なし、ホームスクールの予定です。

それらには理由があるのですけど、自分でそうしたいと思ったことをしているだけです。

限定解除

ベジタリアンとか言っても、ただの好き嫌いです。

今回、帰国もあって、人付き合いの時は、ベジタリアンの限定解除として、魚は食べるようにしました。

でも肉はもう食べられないような気がします。

スピリチュアル

と書くと、なんかよくわからないのですが、宗教でなく、人が幸せになる方法だと思います。

上記の糖質栄養素ビジネスで、健康上のチャレンジのある方とたくさん知り合いました。

生活習慣病と呼ばれるものは、ある程度は、本人の責任だとも思いました。

ただ、先天性の難病の人や、6歳とかで小児麻痺で寝たきりになってしまった人とか、なぜこんなことがという疑問から、興味を持ちました。

今はインターネットでいくらでも情報は得ることができるので、もう、組織宗教というのもは役目を終えている時代なのだと思います。

そうすると、スピリチュアルとかいうカテゴリになるようです。

エンジニア的な見方をすると、今の世の中は、なにもしないでは、健康でいることも出来ず、幸せになれないように設計されている、または設定されていると思います。

なぜかというと、少々厳しい環境にしたほうが、魂レベルで学べるものが多いのでしょう。

かといって、幸せになる方法というのは、人生のそこらじゅうにちりばめられていて簡単に見つかるようにされているようです。

まるで幼児に手取り足取りいろんなことを教えてあげるように、教えてもらっているように思います。

これらに関連して、以下のMLを主催しています。
http://groups.yahoo.co.jp/group/sp/

まとめ

今回は、ちょっと昔話を書かせていただきました。

今度、会うときにはみなさんのお話をお聞かせくださいませ。

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20121110-_MG_5313.jpg
無料でポスターを送ってくれるという情報です。

魚の好きな人、お子さんが魚が好きな場合には、いい情報かと思います。

会社

会社でよくこのポスターを見かけていました。魚の絵がたくさん載っていて、麗花さんが好きそうだなあといつも思っていました。

てっきり、会社のなにかのプロジェクトに関係しているものと思っていました。

ウェブ

1年ほど眺めていて、初めてURLにアクセスしてみたら、政府関係のサイトでポスターを無料で差し上げますと書いてありました

メール

メールで、名前と発送先の住所と"Green Seas Blue Seas"のポスターを送ってくださいと連絡しましたら、1週間ほどで届きました。

ウェブサイト

http://swfsc.noaa.gov/greenseas-blueseas/
ポスターは、Jessicaさんにリクエストしてくださいと書いてあります。

ポスターのPDF版は以下にあります。
http://swfsc.noaa.gov/uploadedFiles/Divisions/ERD/PGMural/NOAAMuralPosterKey2011.pdf

どんなのかPDFで見て、好きそうであれば、リクエストされるといいと思います。サイズは、60x90cmぐらいです。

ありがとうございます。

-Naoki
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20091011-IMG_3932.jpg

私の実践している健康法に関して、お問い合わせがありました。

長くなるので、分けて書きます。

簡単に書くと、なんちゃってベジタリアンで、サプリメントは食べています。

基本的にはベジタリアンです。詳しく説明すると、ビーガン(vegan)です。

動物性のものは、基本的に買いませんし、選ばないです。肉も魚も、牛乳、卵も避けています。最初に食べなくなったのは牛で、5,6年になります。次は豚で、3-4年。鶏と魚も食べなくなったのも、3年ほど前。卵や牛乳も避けるようになったのが、1年ほど前です。

健康のためというより、動物愛護的な面からのほうが大きいです。基本的に動物が好きです。

ですので、自分が食べなくて、せっかくの料理や食材が無駄になるのであれば、食べます。

もらい物や人に薦められたものや無料のときには、食べたいときは食べます。そのときには、感謝の上で食べています。感謝して食べれば、何でも健康食品という考えです。

ご飯やパスタも、オーガニックの全粒のものを食べています。日本では高いかも知れませんが、アメリカでは農業技術が発達しているからか、土地が広いせいか、それほど高くないです。20%-50%の違いです。

お気に入りは、秋田小町の玄米としょうゆと海苔のご飯です。玄米は、炊飯器には発芽玄米モードがあるものを使っています。お通じがいいようです。アボガド丼も好きです。

朝食は食べないです。3-4年ほど続けています。これは自力整体の本に書かれていたことですが、半年ほど試してみたら、とても調子がよかったので続けています。育ち盛りの人や、おなかがすく人は食べるほうがいいと思いますが、おなかがすかないのに食べるのはやめるほうがいいように思います。

液状になった油は植物のものでも、できるだけ避けています。てんぷらなどそうです。ゴマやアボガドなどは、食べ物のなかに入っているので、好んで食べています。

オフィスに果物のジュースがあるので、毎日、マグカップに3-4杯飲んでいます。水は、1-2Lほど飲んでいます。羽田製茶のお茶も忘れなければ、毎日1杯は飲んでいます。

サプリメントは、動物性のものを使っていないものを食べています。抗酸化、植物ミネラル、植物ビタミン、ホルモンバランス、植物栄養素、糖質栄養素あたりのものです。

サプリメントなどは技術的なものでもあるので、動物実験をしない会社でいい製品があれば、教えていただけると、とてもうれしいです。

ベジタリアンになると、頭がすっきりするし、おなかもへっこむし、肌も綺麗になるし、動物にも好かれるし、いいことだらけのように思っています。

こだわっているようですが、かなり適当できまぐれです。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090126-_MG_4962.jpg 私がもう肉を食べないと決めたのは、2007年のメキシコ旅行のときでした。

どこへ行ってもそうですが、あまりちゃんと下調べもしないで、気の向くままにあちこちを回ることが多いのですが、 ダウンタウンの市場のようなところにいました。日本で言えば、築地の小規模な感じでした。

そのときに、たくさんある肉屋さんあたりで、もう気分がよくなくなって、もうやめようと思いました。狂牛病のなどの関係で、4- 5年は牛肉は食べていませんでしたし、豚肉も2年ほどは食べていませんでしたが、魚と鶏肉は食べていました。 それももうやめようと思ったわけです。

糖質栄養素関係のビジネスで、健康や食品関係の情報は入ってきていましたので、もういつ止めるかというぐらいでした。

どちらかというと、健康のためではなくて、動物がかわいそうだからという面からです。そのあとで、「小さな宇宙人 アミ」を読んだり、 YouTubeで15年ぶりに「ふしぎの海のナディア」などを見たりして、そうだよなと思い出した部分もありました。

たまたま「わたしがベジタリアンになることにした五つの理由」というサイトを見ていたら、牛の屠殺のことが書かれていました。 眉間をピストルで撃つというのは聞いたことがあったのですが、それでは死なないようです。

 http://www.asahi-net.or.jp/~PB6M-OGR/bit061.htm

よく似たことは、2008年にもアメリカでもテレビでも放映され、かなり問題になりました。実際に取材された屠殺場は、 閉鎖されたそうですが、どこでもにたようなものでしょうし、基本的には同じことをしているわけです。

知らなければいいのかもしれませんが、知ってしまったら、どうしますか? 私の場合には、うそもごまかすのも上手ではないので、 もういいと離れることにしました。

ベジタリアンといっても、ポテトチップスも含まれますので、いろんな食べ物があります。自分の体に合うものを選んでいくと、 すごく調子が良くなりました。とくに好きなのは、季節の果物です。マルチビタミンなどのサプリメントは食べています。

会社で半分以上の人がインフルエンザにかかっていても、風邪気味になって一晩寝たら全快ですし、お腹(特に下腹)もすっきりですし、 頭もいつもクリアです。肉を食べていたころは、ホルモンに与える影響からか、体のノイズが多かった気もします。あと、 以前よりも動物からも好かれるようになった感じもあります。

まぁ、ベジタリアンというのは、飽食の時代だからできることでもありますので、贅沢なことでもあります。

ありがとうございます。

-Naoki

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

1ヶ月

11月ごろに、もう肉も魚も食べないと決めたので、1ヶ月以上はベジタリアンしています。

知らなかったり、間違って注文して出てきたものは、食べてしまいますので、なんちゃってベジタリアンです。

なんとなく、体調が変わって来ている気もしています。

気がついたことをまとめてみました。

体重の変化

ほとんど変化はありません。

もともとニワトリと魚ぐらいしか食べていなかったので、あまり変わらないようです。

正観さんのように、「なにをいくら食べても、ベスト体重の58.3kgから変わらないもんね~」などといって食べていると、 変わらないのかもしれません。

頭と体の雑音

なんとなくですが、体が静かな感じがしています。頭もすっきりしています。

車やバイクでいうと、アイドリングの状態のエンジン音が静かになった感じがしています。

猫と雀

ベランダで雀に餌をあげていたりしていても、姿を見るとすぐに逃げていました。

近所の野良猫がよく塀の上にいるのですが、近づくと逃げていました。

両方とも、無視されるようになったというか、あまり気にならないようになったようです。

動物にとって、害の少ない人になったのかもしれません。

攻撃性

攻撃性は減るようです。闘うわけではありませんが、討論とか自己主張とかも含みます。

肉食動物には、なわばり意識などがあるので、よくケンカします。

草食動物は、気にせず一緒にモグモグと食べて友達になってしまいます。

料理

衝動的にベジタリアンになったのと、乳製品と卵もできるだけ避けるようにしたので、 何を食べれるのかよくわからなくなってしまいました。

マクロビのお料理教室にも、参加してみました。でも、火を通す料理が多いように感じたので、生のほうがいいようにも思いました。

お友達で、いつもイベントなどでジューサーを持ってきて、ニンジンジュースなどを作ってくれる人がいます。

それがすごくおいしくって、やっぱり、ジュースにしようと思って、似たようなジューサーを奮発して注文しました。

加熱と酸化のしにくい低回転式のものです。熱が加わると、ビタミンや酵素は結構簡単に壊れてしまいます。

遠心分離などのように高回転型のものは空気に触れて酸化しやすくなってしまいます。抗酸化物質というのは、 身代わりに酸化してくれる栄養素なので、基本的に酸化しやすいものなんです。

来週ぐらいに届く予定なので、このレポートはそのうちに。

è´…æ²¢

ベジタリアンて贅沢なんですよ。食べ物にこだわりも増えます。

手間はかかりますが、お金がかかるかというと、そうでもないです。

有機野菜なども、ファーマーズ・マーケットなどでは安く新鮮なものが買えます。ただ、お店のようにいつも空いているわけではないので、 ちょっとスケジュールの調整が必要です。

シリコンバレーでは、Cambell で日曜日にしているところがお薦めです。場所によって、同じところの農作物でも値段が50% ほど違います。

例えば、Twin Girls というところのフルーツがお気に入りなのですが、Santa Ana Row では、1パウンド$2. 45ぐらいで、Cambell では、$1.99とか$1.49だったりします。Whole Foodsでは、$2.99だったりするので、 安いことは安いのですけど。

健康度

野菜の食べ物でも、体によくないものはたくさんあります。

特にてんぷら関係の製品や、加工食品などです。

ですので、「ベジタリアン=健康」というのは成り立ちません。

栄養バランス

栄養バランスは、ちょっと勉強すれば簡単にできます。

たんぱく質は、豆類やナッツ類から十分に摂れます。

カルシウムも、ブロッコリーなど野菜にも結構あります。

オメガ3などの油脂類もフラックスシードなどでも摂れます。

キトサンのような動物性の糖質栄養素とされるものも、トウモロコシなどから植物由来として摂取できます。

100%植物由来のマルチビタミンや抗酸化や糖質栄養素のサプリメントもありますので、摂る方がいいかもしれません。 私は摂っています。

まとめ

ベジタリアンは、なろうと思えば、簡単にできます。

お薦めかと聞かれたら、一応、お薦めです。健康にもいいと思います。

仏教徒の戒律などのように考えなくて、趣味程度に考えて、あまりこだわらないほうがいいと思います。

お肉やお魚がおいしくないということではなくて、かわいそうと思うようになったから、食べたくなくなったというだけです。

「自分はベジタリアンだから」という感じで、お肉と食べている人と距離を置かないほうがよろしいと思います。

雀や猫と以前より仲良くなれた気がしたのは、とても、うれしかったです。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

小林正観さん

7月にLAでの講演に参加しまして、直接会っても納得が行かず、その後の日本での旅行でさらに2回講演会に参加しました。

思ったのは正観さんも面白いけど、周りの人も面白いということでした。

どれかの本で書かれていて、何度も講演で言われていたことですが、 親が子供に対する愛情などでの条件をなくそうということがありました。

テストで100点を取ったり、競争で1番になったら、といったことです。

この点が非常に気になりまして、自分にもそのようなところがあって、自己嫌悪になっていました。

普段はあまりないのですが、糖質栄養素ビジネスなどで頑張れば頑張るほど、他の人への条件性を自分のなかで作っていました。

執着ですね。これには自己嫌悪があったのですが、認識することで解消することができました。

感謝

それは、「頑張りの反対は怠けることではなくて、感謝すること」 という考え方を教えてもらってです。

あと、数字を追うような目標を持たないようにすることも必要でした。

以前は、「成功とは目標を達成することだ」と言っていたぐらいなので、エゴの解消も必要でした。

ひっかかり

それでも、まだ、心の中にひっかかりがあるように思っていて、解決する必要があるなぁと思っていることがありました。

昨日の朝、起きがけにそれがなんだかわかりました。

「競争をやめよう」ということでした、ビジネスの中で競争するのはよくあることですが、 競争しなくてもいいわけです。

ただジョギングを楽しむのならば、それでいいのに、競争することでゲームになり、条件を作ってしまうように思いました。

馬のように競争本能を持っている動物もいます。私もオフロードバイクなど乗ると競馬のレースのように走っていましたし、 それをとても楽しんでいました。

楽しさとしては否定はしませんが、4年ほど前に、この競争心がビジネスと相反するように感じて、バイクをやめました。

それがビジネスの中にも隠れていたのは、自分でも驚きでした。多分、自分以外の人はわかっていたと思いますけど。

ゲーム

ゼロ・サム・ゲーム(Zero Sum Game)というのがあります。勝ち負けのあるゲームです。囲碁や将棋もそうです。 勝ったほうを+1、負けたほうを-1として合計すると0になることから、Zero Sum (合計0)と呼ばれます。

世間一般の常識では当たり前のことですが、どうしても、条件を作ってしまいます。

勝とうとすれば、執着ができます。やさしさとは、強者が弱者に力を行使しないことです。

そうならば、最初から勝ち負けのゲームなどしなければ、いいのです。

競争(レース)

競争は英語では race ですが、human race (人類)にも同じ言葉が使われています。 競いあうことで文明の発展があったのだと思います。

上記のゲームと同じ考え方で言えば、6人で100m走をして、勝者(1位)は何人でしょう?

たった1人。ゼロ・サムどころか、合計ではマイナスにしかなりません。

そうであれば、競争なんてしなければいいのです。

競争意識は、本当に心地よいものなのでしょうか?

意識が世界におよぼす影響

自分の意識や言葉や行動で、自分を取り巻く環境が変わるというのは、経験でどなたも理解されていると思います。

ラーメン屋さんで、「味噌ラーメン」と言うと、普通は味噌ラーメンが出てきます。

ちょっと気になることがあって、ウェブで調べていたらオカルト系のウェブサイトでこんなことが書いてありました。

「オリンピックやサッカーのワールド・カップなどの大きなスポーツイベントがあると、 その周辺で地震や異常気象が頻繁におきるkとがある」というものでした。

自国や母国の応援といえ、競争心をあおるようなことは、神さまから応援されないのかもしれません。

自宅の水槽で魚を飼っているのですが、他の魚を追い回すような魚は、ついついコイツめと思ってしまいます(笑)

まとめ

今回の自分の中の競争心の再発見によって、自己嫌悪を減らすことが出来ました。

自分を好きになる方法の1つは、自己嫌悪になることをなくすことです。

自分が好きであれば、他の人への愛情もふえるようですよ。

また、糖質栄養素のビジネスに対するスタンスを確立できたように思います。

製品は本当によくて、感謝の言葉はよくいただきます。そこで他のビジネスの方との比較や競争などせず、 ご縁のあった方との感謝にできたら、とてもすばらしい活動になると思います。

ご興味のあるかたは、いつでも、お気軽にご連絡くださいませ。

ありがとうございます。

-Naoki

 

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

水草水槽 セルフィンモーリー  本当に気まぐれな水槽日記です。以前の写真から1年経っています。6匹いた、 アベニーパファーもみんな亡くなってしまい。ウィローモスが爆発しています。

そんなところにどこから来たのか、またスネイルが大発生していました。

2週間ほど、羽田製茶と糖質栄養素ビジネスで、非常に忙しくて全然休む暇もありませんでした。寝るまでビジネスのことを考えていて、 起きても最初に考えることはビジネスって感じでした。

でも、それも皆さんのサポートとヘルプのおかげで落ち着きまして、記録的なセールスを収めることができました。

自分へのご褒美に、近くの魚屋さんに行ってお魚を見ていました。初めて小さなアベニーパファーを見つけ、3匹お持ち帰りをしました。 以前にネット販売で買ったのはどうも成体だったようで、今回のは半分以下のサイズでした。

オレンジ色のセルフィンモーリー

その隣の水槽にいたのが、オレンジ色のセルフィンモーリーで、一目ぼれをしまして、お持ち帰りをしました。 写真ではよく分からないのですが、輝く山吹色です。

水槽に入れてから気がついたのですが、なんとも、落ち着きのない魚です。それをテトラが真似しています。お店の人は、 5cmぐらいにしかならないといっていたのですが、図鑑には12cmほどになると書かれていました。でも、 写真と比べるとセルフィンモーリーらしくない感じもします。本当に、この子はセルフィンモーリーなのでしょうか?

1日経ってみると、スネイルがほとんどいなくなっていました。その代わりに、アベニーパファーがいきなり大きくなって、 おなかがふくれていました。

アベニーパファー3兄弟

小学校の2年生ぐらいのときに、図工の時間にオルゴールつきの木彫りの箱を作りました。そのときに図鑑を見てて、 セルフィンモーリーの絵をそのオルゴールのふたに彫って色を塗りました。

20年以上前の話ですが、家に来ることになるとは全然思っていませんでした。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

テキサスの糖質栄養素ビジネスのセミナーでアメリカで3月から発売されている、「新しく改善された糖質栄養素」の話を聞いてきました。 月刊ガンにも書かれていたニュージェント博士の講演でした。

便宜上、最初のクラシックを「白」、アドバンススドと呼ばれる物を「緑」、今回のものを「黄」と呼びます。実際に色のような感じです。 ほとんど白に近い色なのですけれども。

比較表です。

  白 ç·‘ 黄
グルコースの元 玄米粉 オート麦 玄米粉
ガラクトースの元 アラビノガラクタン(42%) アラビアゴム アラビノガラクタン(48%)
マンノース    

白より26%増量
緑より70%増量

フコース  ãã®ã“がメイン  ãƒ•ã‚³ã‚¤ãƒ€ãƒ³ãŒãƒ¡ã‚¤ãƒ³ フコイダンがメイン
白より32%増量
緑より3%増量
ガラクトース     白より10%増量
緑より170%増量
グルコサミン 魚介類 植物性 植物性
キシリトール     追加

フコイダンが、緑で入れられたのですが、元が海草ですので、それっぽい色と味と風味がありました。日本人の人には、「昆布茶みたい」 と評判もよかったのですが、アメリカ人にとっては慣れない味で、「海の香り」と呼ばれていました。それを精製したおかげで、 色と風味が薄くなり、黄色っぽくなった漢字がします。

ガラクトースの成分が、ヨーロッパの制限でアラビノガラクタンが入れられなかったのですが、 それが復活することができるようになりました。

ガラクトースには、免疫システムを調整する機能があるそうです。低い人は上に上げて、高い人は下げるという意味で、 バランサーとかモジュレーターとも呼ばれます。つまり、自己免疫疾患に対していいということと、 摂りすぎても害になりにくいという長所があります。

そのおかげで、「黄」が最高のものとなりました。

フコースには、解毒というかクレンジングの機能があるそうです。つまり、体の中から悪いものを外に出そうとするわけですが、 そのときにその部分の血行をよくしようとするようで、それが炎症を起こしてしまうことがあったようです。 炎症がひどいといろいろな問題も起こしてしまうので、様子をみながら量を増やしてみるなどがいいようです。

それは「緑」でもあったのですが、「黄」ではさらに増えているわけなので、食べ始めるときなどは特に様子を見るのがいいようです。 通常量の1/4ぐらいから始めて、1週間様子をみて、 次の週は2倍とするように増やしていくことをお薦めしているドクターの話をよく聞きます。私もそのようにお薦めしています。

でも、そのような炎症やクレンジング反応を少なくするためには、水をたくさん飲んだり、植物栄養素と一緒に食べたり、 colostrum (コロストロム、初乳、免疫ミルク)の製品を摂るのがいいということでした。

水は尿として排出するために必要なので、理解できているつもりですが、植物栄養素と初乳のほうはよくわかりません。 勉強の課題にしておきます。

以前は、免疫力をとにかく上げたい人には「緑」、それ以外の人には「白」をお薦めしていたのですが、この「黄」 は誰にでもお薦めできるとてもいい製品になったと思います。

緑が出てから1年ですが、その期間で改善してくれたのには、私も感謝しています。何でもR&D(Research & Developmet 研究開発)では、年間$6M(6億円)使っているそうですので、常に最新で最高のものを提供できるようです。

「黄」が、日本で買えるのには、もう少し時間がかかるようです。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

最初に書いておかないといけないことがあるのですが、どのレベルであっても、私もあなたも他の人もみんな、 いまのままで完璧であるということです。だから、なにかを変える必要はありません。

魚は魚として完璧ですし、鳥は鳥として完璧です。鳥と魚を比べると違いはあります。

何かを変える必要はありませんが、違うレベルに行きたいというのが、自分自身の望みであるならば、自分で自分を変えられます。

以下のレベル分けは、ある人に対してそうであったり、あるときにそうであることもあります。でも、レベルが上がればいつでも、 誰に対してもレベルの高い行動がとれるように思います。

魂のレベル1: Take & Take

奪えるだけ奪う、もらうだけもらう、欲しくてたまらない、というくれくれ状態ですね。 殺し合いも戦争も強盗も海賊も山賊もそうだと思います。餓鬼の状態ともいえます。

今の世の中のシステムでは、あまり成り立たなくなっています。刑務所に入れられるなり、他の人から嫌われてしまいます。

Win-Lose でもあります。片方が得ると、片方が失うということです。

スポーツマンシップというのもありますが、ひょっとすると勝ち負けのゲームというのは、ここに含まれるのかもしれません。だから、 スポーツマンシップというのが必要になるのかも知れませんね。

魂のレベル2: Give & Take

何かをもらう約束をしたら、これをあげますよ。これをしてあげるので、あれをしてくださいというものです。取引が成立します。 よくあることです。

ビジネスの基本ですし、現在の社会の基本構造ともいえます。ほとんどの契約はその考えに基づいています。結婚ですら、ここに入ります。

これができると、社会人として認められます。そして、自分が持っているもの(お金や知識や資産や容姿や人脈) などが評価されるわけです。

でも、もう1つ上のレベルがあります。

魂のレベル3: Give & Give

見返りは求めず、相手に与えます。なぜ、そうするのか?そうしたいからです。愛情やボランティアの精神ですね。献身などもそうです。 すばらしいことです。

そんなことが成り立つの?という人もいるかもしれません。

親が子供に対する愛情などがそうです。犬や猫や鳥や魚などペットを買っている人もそうです。有名人の人に対する、 ファンの意識もそうですよね。だからよくあることです。

レベル3の行動をしていても、心はレベル2ということもあります。そうすると不幸なことになってしまいます。 すばらしいことをしているのに、見返りを求め、見返りを得られないことになるからです。

でも、なんで自分がレベル3の行動をしているのかを、よーく考えてみると、ほとんどの人は、 自分がそうしたいからだということに気がつきます。そうすると自分はしたいことをしているから幸せなんだと気がつきます。そうなると、 魂のレベルがぽんと2から3になります。

みんながレベル3になれば、すばらしいと思いませんか?

それはできることです。魂のレベルで「必要なものは何もない」からです。

-Naoki

参考:本「神との対話」シリーズ

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

私の水槽をご紹介します。ここ1年半ほど魚を飼っています。

10ガロンタンクにアペニーパファー2匹、メキシカン・グッピー3匹、ネオンテトラ2匹、ゴーストシュリンプ3-8匹です。

ゴーストシュリンプはひょっとするとアベニーパファーに食べられてしまって減っているかもしれません。 ごちゃごちゃしているのでどこにいるのかよくわからないです。

淡水よりも海水の魚のほうがきれいだなと思い、いつかは海水タンクと思っていたのですが、水草を入れ始めたら、 やっぱり淡水のほうが気に入ってしまいました。

二酸化炭素の添加はしていないので、元気がなくなって枯れてしまった水草も結構ありました。

乾燥気候なので水が減りやすいようです。以前は逆浸透水を使っていたのですが、最近は電解還元水の水を使っています。 魚も水草もより元気のようです。pHの上昇も気になったのですが、電解によるアルカリ性なので、 一時的なもののようで特に問題にはならないようです。

妻の水槽にはザリガニがいますので、また写真を撮ってアップしますね。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

カテゴリ

最近のブログ記事

サインイン

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

タグクラウド

サインイン