育児:バイリンガルで子供を育てる方法
子供をバイリンガルで育てたいと思いますか?
効果的かどうかは分かりませんし、環境にもかなり依存すると思いますが、私が実践している方法です。
実践と言っても、決まった方法論などありませんので、実験的です。
子供がどう楽しんでいるか、子供の顔をよく見ながら、一緒にできるといいと思います。
娘の麗花さん(4歳)と灯里さん(1歳)は、英語と日本語で育てています。
ひらがなとカタカナが読めるようになったので、絵本や百科事典などを声を出して読んでいるのを見ると、とてもうれしいです。
Jeanette(妻)が、アメリカ生まれで英語がネイティブで、中国語は全くわからないようです。韓国語は、友達が多かったのでハングルは読めるそうです。日本語は、ひらがなが読めるけれども、カタカナは読めないということです。
子供とは、95%英語です。不動産の仕事を家でしているので、託児所などには行っていないです。
学校には行かずに、ホームスクールの予定なので、幼稚園などにも行っていないです。
家の外は英語ばかりですし、メディアも英語ばかりです。子供はほとんど母親の言葉になります。
この状況で、日本語を身につけるのは、チャレンジなのかなと思っていました。
中国人の家庭では、中国を教えるのは当然のようです。
日系アメリカ人の家庭では、教えないところも結構あったようで、日本語が話せない2世、3世の人も多いようです。
文法の順序が違うというのもあるかもしれません。英語で苦労した(差別された?)年代なのかのしれません。
インド人家庭でも、中国人家庭でも、3カ国語を教えているところはたくさんあります。
その人たちは、子供には言葉の2つや3つを分けて覚えられる能力は十分にあるので、絶対そうしたほうがいいと言います。
そんなわけで、私も日本語はできるだけ教えようと思いました。
一番楽なのが、英語と日本語の担当分けをすることのようです。
私が日本語の親の役割になっています。
人や環境によって、英語や日本語と使い分けるのが、子供にとってわかりやすいようです。
わからなくなると、やっぱり楽な言語を使います。
ある程度、1つの言語を使えるようになってから、それから別の言語を習うほうがいいという意見もありました。
プログラミング言語でもそうですから、それも理にかなっていると思いました。
ただ、それがいつかよくわからないので、生まれてからずっと日本語で話していました。
それを言えば、お腹にいる時から話してあげるのがいいそうなので、そうしたほうがいいのでしょう。
特に子供になついてもらいたいお父さんは、胎児のころから絵本を読んであげたりするといいそうです。
子供が生まれてから、実家の両親と毎週1時間のビデオ会議をしています。
これも効果があったようですが、画面の中の人と話すようになったのは、3歳過ぎてからだったように思います。
これは親孝行と思って、定期的に続けるのがいいかと思います。
興味のないのに、言葉だけ覚えさせようとしても、身につかないのは、大人も同じです。
子供の興味のあるものを探すことは、以前のブログでも書きました。それと同じように、日本語や英語で教えてあげられると、より楽しいと思います。
麗花さんの場合は、魚がすごく好きなようで、魚の図鑑などたくさん買いました。
英語と日本語の両方で、単語や説明をできるようにするといいと思います。
チョウチンアンコウはangler fishで、ジンベイザメは whale shark とか、子供の興味に応じて自分の語彙も増えていきます。
日本語を覚えると、こんなにいいことがあるよと、教えてあげるのがいいようです。
この点は、日本では子供向けに可愛いものがたくさんあるので、探すのに苦労はしません。
アニメや漫画などもいいです。家族に日本人がいなくても、日本語をよく話すアメリカ育ちの人など、どうやって日本語を覚えたのと聞くと、半分以上がアニメや漫画という人が多いです。
内容は、親がみて選びましょう。家ではトトロを一番多く見ていたように思います。
英語を覚えるのには、 Dora the Explorerというのがお薦めかと思います。
かなり教育的に作られているので、見ているだけでも結構、覚えると思います。スペイン語が混じっているのは、ご愛嬌ですね。
私が子供を遊びに連れて行くのに、プレイグループはやはり日本人のグループが多いです。
娘2人ですし、連れて行くと、私一人が男性ということもあります。
きれいな日本人のママたちと仲良くなれてしあわせでございます。私自身は女系の家庭の育ちなので、違和感なく溶け込んでいます。
子供もほおっておくと、話すのが楽な英語になりがちですので、「今日は日本語で話そうね」といってあげるのがいいようです。
麗花さんは4歳半ぐらいのときに、日本に10日ほど行きました。
ちやほやされますし、すごく楽しかったようです。これも楽しい経験づくりということを重点にして、あちこちに連れて行きました。
変わったところに連れて行く必要はあまりなくて、電車やバスに乗ったり、本屋さんやスーパーに行くだけで、十分のようにも思いました。
帰ってきてから、日本語への興味はかなり高まりました。やっぱり、実体験は重要だなと思いました。
ベネッセの子供ちゃれんじと、全家研のポピーを使っています。
海外に送ってもらうのは、送料がかなりかかります。送料が教材費以上になりがちです。
実家などにお願いして、まとめて送ってもらったりするのがいいかと思います。
書店で定期購読できるものであれば、シリコンバレーでは紀伊国屋さんがありますので、便利なのですが、まだいいものは見つかっていないです。
「子供の科学」と「科学のとも」は喜んで読んでいます。私が定期購読しているNewtonも好きなようです。
定期購読のピックアップで、本屋さんに一緒に行く時には、本を1冊買ってあげています。
本屋さんは楽しいところと思ってくれればと思い、そうしています。
高い本を選ぶこともありますが、興味の幅が広がるようです。
漫画も好きなようですが、中身もカラーのが好きなようです。
子供が日本語で話そうと思っても、どういっていいかわからない時があります。
その時は、英語で言ってみて、それを日本語に翻訳してあげています。
繰り返して、言うのですが、言いやすいように、文節で区切ってあげるようにしています。
I like the purple flower. とかですと、「わたしは、あの、むらさきの、はなが、すき、です」と言って、「あの、むらさきの、はなは、ジャガランダです。」などと続きの会話もいれています。
あんまり、いろんな種類の日本語を教える余裕はないので、敬語で教えています。
あまり小さい頃だと、そういう言葉遣いはあまり楽しくないようだったので、赤ちゃん言葉も使っていました。
家族であっても、呼び捨てでなく、さん付けで呼ぶほうが、人間関係はよくなるそうです。
それで、ずっとさん付けで呼んでいます。そうすると、続く言葉も敬語が自然になりやすいように思いました。
小さい頃は、ちゃん付けでもいいと思います。
こだわらずに楽しみながらが、いいように思います。
多分、一番大切なのは、子供よりも、教える自分自身が楽しむことのように思います。
そうすると、子供にそれが伝わって、子供が楽しみ、自分もまた楽しめるかと思います。
まだ、途中段階なので、続きができたら、レポートします。
また、いい方法などありましたら、教えていただけるとうれしいです。
ありがとうございます。
効果的かどうかは分かりませんし、環境にもかなり依存すると思いますが、私が実践している方法です。
実験
実践と言っても、決まった方法論などありませんので、実験的です。
子供がどう楽しんでいるか、子供の顔をよく見ながら、一緒にできるといいと思います。
子供
娘の麗花さん(4歳)と灯里さん(1歳)は、英語と日本語で育てています。
ひらがなとカタカナが読めるようになったので、絵本や百科事典などを声を出して読んでいるのを見ると、とてもうれしいです。
家の環境
Jeanette(妻)が、アメリカ生まれで英語がネイティブで、中国語は全くわからないようです。韓国語は、友達が多かったのでハングルは読めるそうです。日本語は、ひらがなが読めるけれども、カタカナは読めないということです。
子供とは、95%英語です。不動産の仕事を家でしているので、託児所などには行っていないです。
学校には行かずに、ホームスクールの予定なので、幼稚園などにも行っていないです。
家の外は英語ばかりですし、メディアも英語ばかりです。子供はほとんど母親の言葉になります。
この状況で、日本語を身につけるのは、チャレンジなのかなと思っていました。
子供の能力
中国人の家庭では、中国を教えるのは当然のようです。
日系アメリカ人の家庭では、教えないところも結構あったようで、日本語が話せない2世、3世の人も多いようです。
文法の順序が違うというのもあるかもしれません。英語で苦労した(差別された?)年代なのかのしれません。
インド人家庭でも、中国人家庭でも、3カ国語を教えているところはたくさんあります。
その人たちは、子供には言葉の2つや3つを分けて覚えられる能力は十分にあるので、絶対そうしたほうがいいと言います。
そんなわけで、私も日本語はできるだけ教えようと思いました。
人によって言葉を分ける
一番楽なのが、英語と日本語の担当分けをすることのようです。
私が日本語の親の役割になっています。
人や環境によって、英語や日本語と使い分けるのが、子供にとってわかりやすいようです。
わからなくなると、やっぱり楽な言語を使います。
いつから?
ある程度、1つの言語を使えるようになってから、それから別の言語を習うほうがいいという意見もありました。
プログラミング言語でもそうですから、それも理にかなっていると思いました。
ただ、それがいつかよくわからないので、生まれてからずっと日本語で話していました。
それを言えば、お腹にいる時から話してあげるのがいいそうなので、そうしたほうがいいのでしょう。
特に子供になついてもらいたいお父さんは、胎児のころから絵本を読んであげたりするといいそうです。
ビデオ会議
子供が生まれてから、実家の両親と毎週1時間のビデオ会議をしています。
これも効果があったようですが、画面の中の人と話すようになったのは、3歳過ぎてからだったように思います。
これは親孝行と思って、定期的に続けるのがいいかと思います。
好きなもの
興味のないのに、言葉だけ覚えさせようとしても、身につかないのは、大人も同じです。
子供の興味のあるものを探すことは、以前のブログでも書きました。それと同じように、日本語や英語で教えてあげられると、より楽しいと思います。
麗花さんの場合は、魚がすごく好きなようで、魚の図鑑などたくさん買いました。
英語と日本語の両方で、単語や説明をできるようにするといいと思います。
チョウチンアンコウはangler fishで、ジンベイザメは whale shark とか、子供の興味に応じて自分の語彙も増えていきます。
楽しさを教える
日本語を覚えると、こんなにいいことがあるよと、教えてあげるのがいいようです。
この点は、日本では子供向けに可愛いものがたくさんあるので、探すのに苦労はしません。
アニメや漫画などもいいです。家族に日本人がいなくても、日本語をよく話すアメリカ育ちの人など、どうやって日本語を覚えたのと聞くと、半分以上がアニメや漫画という人が多いです。
内容は、親がみて選びましょう。家ではトトロを一番多く見ていたように思います。
英語を覚えるのには、 Dora the Explorerというのがお薦めかと思います。
かなり教育的に作られているので、見ているだけでも結構、覚えると思います。スペイン語が混じっているのは、ご愛嬌ですね。
友達
私が子供を遊びに連れて行くのに、プレイグループはやはり日本人のグループが多いです。
娘2人ですし、連れて行くと、私一人が男性ということもあります。
きれいな日本人のママたちと仲良くなれてしあわせでございます。私自身は女系の家庭の育ちなので、違和感なく溶け込んでいます。
子供もほおっておくと、話すのが楽な英語になりがちですので、「今日は日本語で話そうね」といってあげるのがいいようです。
日本
麗花さんは4歳半ぐらいのときに、日本に10日ほど行きました。
ちやほやされますし、すごく楽しかったようです。これも楽しい経験づくりということを重点にして、あちこちに連れて行きました。
変わったところに連れて行く必要はあまりなくて、電車やバスに乗ったり、本屋さんやスーパーに行くだけで、十分のようにも思いました。
帰ってきてから、日本語への興味はかなり高まりました。やっぱり、実体験は重要だなと思いました。
教材
ベネッセの子供ちゃれんじと、全家研のポピーを使っています。
海外に送ってもらうのは、送料がかなりかかります。送料が教材費以上になりがちです。
実家などにお願いして、まとめて送ってもらったりするのがいいかと思います。
書店で定期購読できるものであれば、シリコンバレーでは紀伊国屋さんがありますので、便利なのですが、まだいいものは見つかっていないです。
「子供の科学」と「科学のとも」は喜んで読んでいます。私が定期購読しているNewtonも好きなようです。
本屋さん
定期購読のピックアップで、本屋さんに一緒に行く時には、本を1冊買ってあげています。
本屋さんは楽しいところと思ってくれればと思い、そうしています。
高い本を選ぶこともありますが、興味の幅が広がるようです。
漫画も好きなようですが、中身もカラーのが好きなようです。
通訳する
子供が日本語で話そうと思っても、どういっていいかわからない時があります。
その時は、英語で言ってみて、それを日本語に翻訳してあげています。
繰り返して、言うのですが、言いやすいように、文節で区切ってあげるようにしています。
I like the purple flower. とかですと、「わたしは、あの、むらさきの、はなが、すき、です」と言って、「あの、むらさきの、はなは、ジャガランダです。」などと続きの会話もいれています。
敬語
あんまり、いろんな種類の日本語を教える余裕はないので、敬語で教えています。
あまり小さい頃だと、そういう言葉遣いはあまり楽しくないようだったので、赤ちゃん言葉も使っていました。
さん付け
家族であっても、呼び捨てでなく、さん付けで呼ぶほうが、人間関係はよくなるそうです。
それで、ずっとさん付けで呼んでいます。そうすると、続く言葉も敬語が自然になりやすいように思いました。
小さい頃は、ちゃん付けでもいいと思います。
まとめ&つづく
こだわらずに楽しみながらが、いいように思います。
多分、一番大切なのは、子供よりも、教える自分自身が楽しむことのように思います。
そうすると、子供にそれが伝わって、子供が楽しみ、自分もまた楽しめるかと思います。
まだ、途中段階なので、続きができたら、レポートします。
また、いい方法などありましたら、教えていただけるとうれしいです。
ありがとうございます。
Pages
カテゴリ
最近のブログ記事
- アメリカでXBox Series X/Sを注文する方法
- 初心者向け: テトリス99を楽しむための練習方法
- Test: おひさしぶりでございます。
- Nintendo Switch Onlineを国、マシン、ユーザーごちゃまぜで使えるか試しました。
- パソコンでゲーム
- FAQ:シリコンバレーでホームスクーリング
- アメリカ横断皆既日食情報交換グループを作りました
- シリコンバレー就活:契約社員(contractor)の形態 (W2, 1099, C2C, C2H)
- DYI: カリフォルニアDMV: 廃車(salvaged title)の再登録方法(re-registration)
- EpiPen (エピペン)のジェネリック版の販売開始とクーポン
- 2017-08-21の北米横断皆既日食を見よう
- ポケモンGO:5ステップ以内で隠れポケモンを見つける方法
- ポケモンGO: レアポケモンのゲット方法 - 地図の利用
- ポケモンGO 初心者向け攻略 ちょいまとめ (7/22更新)
- 備忘録: IEテスト用のOSのイメージファイル
- アメリカで日本の通信カラオケを利用する方法 (PS3)
- 2015年08月12-13日 ペルセウス座流星群を見よう。シリコンバレー編。
- 健康: 水素水パックがアメリカで発売開始
- 2015 Palo Alto お盆祭りと盆踊りの予定
- 2015 Mountain View お盆祭りと盆踊りの予定
- 2015 San Jose お盆祭りと盆踊りの予定
- DIY:人参ジュースのジュース作成時のコツとミックスジュース
- DIY:プチ断食のお薦めと注意点
- DIY: 人参ジュース: ニンジンの調達
- シリコンバレー近辺の夏祭り、お盆祭り、盆踊りの練習スケジュール 2014年
- Bank of Americaの博物館、美術館の無料パスを利用しよう
- DIY: アプリコットで梅干し(もどき)作り
- DIY: シリコンバレーの無料コンポスト
- 一人さんのお話
- ウェブサイトの広告の非表示化と、ブラウザ・ハイジャッカーを除去する方法
- 小切手(personal check)の書き方&使い方
- DIY魂
- 全画面に広がる花火の写真を撮る方法:望遠レンズ+Lightroomで編集編
- 羽田真弓さんの紹介。結婚相手募集中。
- 育児:幸せな国際結婚をする方法
- 育児:人は死んだらどうなるの?
- 育児:バイリンガルで子供を育てる方法
- ポットラック・パーティーのお薦め
- 2013年の羽田製茶(伊勢のかぶせ茶)の新茶の締め切りは4/30です。
- 備忘録:同窓会のスライドショーDVDの作成メモ
- 子育てを楽しむ方法
- 昔話:大学 ~ 2013
- 幸せになる方法
- 同窓会DVDの発送、連絡用ウェブサイト、メーリングリスト、FAQ
- アルバムからのスライドショー作成方法
- 深伊沢小学校の同窓会の参加者へのご連絡
- 昔話:深伊沢小学校の同窓会に参加します
- 無料ポスター:緑の海と青の海 - Green Seas Blue Seas
- アメリカ(シリコンバレー)でハロウィーンを楽しもう
- テスト
- アメリカ財テク:受け取り手数料のない銀行
- 知って得する言葉と言霊の使い方
- 脳が腰痛の原因?
- 花火の写真の撮り方
- 無と空:正観さんの般若心経の解説から
- 育児:子供は親を選んで生まれてくるわけではない?
- テスト
- シリコンバレー近辺のお盆祭りのレビュー 2012年
- アメリカでのMobile Hot Spot のお薦め
- シリコンバレーで盆祭りを楽しもう 2012年
- 育児:ベビー毛布 Baby Blanket
- 育児:不安をなくす方法 「道は開ける」
- 6月5日の金星の日面通過をアメリカで見よう。シリコンバレーでの見所?
- DIY: Freemake Video Converterで親孝行DVDを作ろう(追記4)
- 育児: あかちゃんかえり 2012-05-22
- シャスタで金環日食を見よう
- シリコンバレーでの5月20日の日食観察のお薦めの場所
- 5月20日の金環日食をアメリカで楽しもう。(カリフォルニア、ネバダ、ユタ、アリゾナ、ニューメキシコ、テキサス)
- 5月20日にカリフォルニア、ネバダで金環日食が見れます。
- 羽田製茶の新茶の共同購入のお誘い
- San Jose空港(SJC)のノイズのレポート
- Kindle Fireで日本語入力(Shimeji)を有効にする方法(省略版)
- 人に好かれる方法。友達を作る方法。
- 2011-10-24 麗花さんの生まれる前の記憶
- パンプキン・パッチに行ってみよう
- 小林正観さん、ありがとう。
- 備忘録:Q-Seeの264ファイルのAVIファイルへのコンバートの方法
- 育児:子供の写真の撮り方
- 節税をしてみよう。お薦めのオーディオセミナー。
- 珪素谷:お薦めスポット~半日ドライブ編
- 育児: シリコンバレーのお気に入りの遊び場所
- DIY: DVD Flick でホームビデオDVDの作成
- 備忘録: Kinect 設定 Win 7 64bit (ウルトラセブンとかめはめ波)
- 家族ビデオ会議のお薦め
- ファイルアップロードテスト
- サーバー引越し後のテスト
- 再就職のご挨拶。みなさまのおかげさまです。ありがとうございます。
- 就活:レジュメの効果的な書き方 PARS
- 父の日:麗花さんのおかげで、パパになりました。ありがとうございます。
- 就活:英文レジュメの書き方: 2010年シリコンバレー向け
- 就活:レジュメを送る前に
- 就活:シリコンバレーでレイオフになったら
- シリコンバレーでの就職用、人気プログラミング言語ランキング
- スプリンクラーの調整
- 羽田製茶、新茶のご注文は5月5日まで
- 屋根の張り替えの見積もり
- Flex 3 => Flex 4 備忘録
- DIY: キッチンからの水漏れ対策
- 祝:Photoshop 20周年記念 #PS20 ありがとうございます。
- 備忘録:Google App Engine (Python)
サインイン
2022年3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
検索
羽田家
タグクラウド
- 1099
- 2012
- 2017
- 264 AVI
- AAA
- AdBlock
- Airport
- Amazon
- Android
- Blue
- C2C
- C2H
- DIY
- diy
- DMV
- DVD
- DYI
- EpiPen
- FAQ
- FICOスコア
- Fire
- Flex
- Flex3
- Flex4
- Flickr
- Form
- GAE
- Green
- HowTo
- IE
- IME
- Japanese
- Jeanette
- JTPA
- Kindle
- LightRoom
- Lightroom
- MiFi
- MLM
- MountainView
- MovableType
- MT4
- NotaryLoans
- PaloAlto
- Photoshop
- Playstation
- Pokemon
- PokemonGO
- Poster
- Pre-Qualified Pre-Approval
- Python
- Q-See
- RevFlex
- SanJose
- Seas
- SJC
- Tetris
- Tetris99
- TheSecret
- TotalSolarEclipse
- Video
- VirtualBox
- VMWare
- W2
- WiFi
- XBox
- ありがとう
- えいじゃないか
- おにぎり
- お客さま
- お盆
- お盆祭
- お盆祭り
- お祝い
- お薦め
- ご感想
- そうじ
- そわか
- つまみ食い
- とうもろこし
- なおき
- ひらめき
- まとめ
- わらい
- アセンション
- アナフィラキシーショック
- アフィリエイト
- アプリコット
- アメリカ
- アメリカ シリコンバレー
- アメリカ情報
- アリゾナ
- アルバム
- アレルギー
- イベント
- インシュリン
- インスピレーション
- インタビュー
- ウィジェット
- エピネフリン
- エピペン
- エリア
- オファー
- オファーレター
- オレゴン
- オートファジー
- オープンカー
- オーラ
- カメラ
- カラオケ
- カリフォルニア
- キシリトール
- キーボード
- ギャラリー
- ギーク
- クレジットヒストリー
- クレンズ
- ゲーム
- コスチューム
- コメント
- コンバート
- コンポスト
- サイドビジネス
- サツマイモ
- サプリ
- サプリメント
- サーバー
- シャスタ
- シャスタ山
- シリコンバレー
- ジャカランダ
- ジュース
- スイッチ
- スタイル
- スプリンクラー
- セコイヤ
- タグ
- ダイエット
- チェックポイント
- チャネリング
- ツール
- テキサス
- テトリス
- テトリス99
- デトックス
- デール・カーネギー
- トマト
- トレハロース
- トレーラー
- ドリーム・ボード
- ニュービートル
- ニューメキシコ
- ニンジン
- ネットワークビジネス
- ネバダ
- ハイヤーセルフ
- ハロウィーン
- バイク
- バイリンガル
- パソコン
- ビジネス
- ビデオ
- ビートル
- ブラインド・タッチ
- ブラウザ
- プチ断食
- プログラマー
- プログラミング
- プログラミング言語
- ベジタリアン
- ホームスクーリング
- ポケモン
- ポケモンGO
- ポスター
- ポットラック
- マクロ撮影
- マーフィー
- モチリン
- ユタ
- リサーチ
- リスト
- レシピ
- レジュメ
- レモン
- ローン
- 万能
- 不動産
- 予約
- 五日市剛さん
- 人参
- 人参ジュース
- 人工知能
- 代替医療
- 仮病
- 体内時計
- 体温
- 保険
- 健康
- 健康法
- 備忘録
- 入院
- 全損
- 共同購入
- 再登録
- 写真
- 写真加工
- 副収入
- 動物
- 北米横断
- 同窓会
- 問答
- 回数
- 図解
- 国際結婚
- 圧力鍋
- 増改築
- 変身
- 夏祭り
- 大笑い
- 天体
- 天国言葉
- 奇跡
- 妊娠
- 子育て
- 学校区
- 宇宙人
- 宇治金時
- 寺山心一翁さん
- 小切手
- 小学校
- 小林正観さん
- 就活
- 就職活動
- 屋根
- 履歴書
- 幸せ
- 幸せ論
- 幸福
- 幸運
- 広告非表示
- 廃車
- 必要経費
- 感謝
- 成功法則
- 投資
- 抹茶
- 接写
- 携帯
- 携帯電話
- 撮り方
- 改造
- 斉藤一人さん
- 斎藤一人さん
- 断層
- 断捨離
- 断食
- 新茶
- 方法
- 旅行
- 日本
- 日面通過
- 日食
- 昔話
- 有機栽培
- 本
- 栄養
- 格安チケット
- 梅干し
- 楽しみ方
- 水
- 水素水
- 江原啓之さん
- 注文
- 流星群
- 浴衣
- 海苔
- 深伊沢
- 深伊沢小学校
- 炊飯器
- 無料
- 煙突
- 玄米
- 百毒下し
- 皆既日食
- 盆祭り
- 盆踊り
- 直感
- 瞑想
- 神との対話
- 祭り
- 秘伝
- 空港
- 節税 税金 ビジネス
- 糖質栄養素
- 経費
- 練習
- 美容
- 羽田製茶
- 羽田製茶 ご注文
- 育児
- 脳
- 自殺
- 航空チケット
- 般若心経
- 花火
- 若返り
- 菜食主義
- 血圧
- 血糖インデックス
- 血糖値
- 西海岸
- 見積もり
- 親孝行
- 計算機
- 記憶力
- 講演
- 財布
- 足立幸子さん
- 車
- 通信カラオケ
- 速読
- 還元水
- 重曹
- 金持ち父さん
- 金星
- 金環日食
- 金環食
- 隠れポケモン
- 電解還元水
- 食事療法
- 飯田史彦さん
- 魔法瓶
- 魚
- 麗花
- 麗花さん
- 黄金法則
- ATフィールド