シャスタで金環日食を見よう

|

このエントリーをはてなブックマークに追加

20060705-CRW_2803.jpg
つながっている?

シャスタ山は綺麗な富士山のような山です。そのせいか、地下でつながっているとか、エネルギーかなにかがつながっているとか、書かれている本がありました。

それを読んでも、そうかもしれないね、とぐらいしか思いませんでした。

つながっている。

今回の日食は、なんと金環日食になっている部分の影が、日本からアメリカ西海岸まで来ているわけです。

地下はともかくとしても、太陽と月の経路としては、つながっていると言えるわけです。

以下のNASAのサイトの地図でよく分かります。


富士山からシャスタへ

今回の金環日食は、日の出ではありませんが日本の朝の早い時間に見えます。

富士山も入っています。

アメリカ西海岸、シャスタ山のあたりは逆に夕方で日没前には食は終わります。

シャスタへ

日本から来て在米15年とかになると、そんなつながりもいいものだなと思ったりするようになりました。

お友達もいることなので、それでシャスタのほうにいくことにしました。

ありえない確率

月と太陽がほぼ同じぐらいの大きさに見えるというのは、ご存知でしょうか?

楕円軌道なので、少々大きくなったり小さくなったりして、皆既日食や金環日食になるわけです。

もう少し詳しく書くと、衛星としては大きすぎる地球のサイズの4分の1の月があって、太陽が地球の100倍の大きさで、月との距離の400倍のところにあるということになります。

偶然

これはすごい確率でそんなことになったという考え方も出来ます。

また、300分の1の確率が発生するところには、偶然ではなく何者かの意図や意思が含まれているという考え方もできます。

意図

もしそうだとすると、誰がなんの意図でそうしたのでしょう?

誰というのは、証明もできないので、神さまでも宇宙人でも誰でもいいとします。

意図のほうは、証明できなくても、勝手に推測できたりします。

リバース・エンジニアリング

リバース・エンジニアリングのコツの1つに設計者になって考えるというものがあります。

科学なんて、自然法則の発見など、リバース・エンジニアリングなんですよね。

自分だったらどうするか?というだけです。

太陽と地球を先に作って、後で月を持ってきたとします。衛星なのでそんなに大きさは気にする必要はないはずです。

でも、地表からみて太陽と月がほぼ同じ大きさにしてみたい、してしまおう、してしまった、ということはどういうことなのでしょうか?

SWAG(スワッグ)

英語で、Scientific Wild Guess (科学的なヤマ勘)とかいいます。きっと、100個も1000個も正当な理由もあると思いますが、私が思ったのは以下のようなところでした。

親心

1つには、親心のようなものだと思います。つまり、子供や孫に楽しんでもらいたいというものです。

きっとこの確率によって起きることを楽しんでくれる人がいるよね、ということです。今回の金環日食もその1つです。

ありえないほど綺麗なものって、神さまか誰かがこれを見て楽しんでくれるといいなぁという親心のようなのが入っているように思います。

綺麗な朝焼け、夕焼け、雲や虹や花など、身の回りにたくさんあります。

そういうのは、楽しんだほうが得なわけです。虹を見るのを楽しんでいる人には、もっと虹を見る機会や出ている虹に気が付く機会がふえるようですよ。

ヒント

もう1つには、おちゃめ心というか、ヒントだと思います。ヒントとは誰かの意思からこうなったということを見つけやすくするためのものです。

おちゃめ心というのは、大人が子供とかくれんぼをして、あまり上手に隠れすぎると見つからないので、ちょっと見つかるぐらいの下手な隠れ方をわざとするというような意味です。

体験

私もいままで部分日食しか見たことがなくて、金環日食も初めてです。

それでこの月と太陽の大きさの比較というのを、自分の目で見たことはまだないです。

やはり、それを自分の目で見て、自分がどう感じるのか、体験してみたいと思いました。

単に月の影を見るだけですし、特に何かを期待しているわけでもないのですけど、見に行くのが当たり前のものとして予定を組んでしまいました。

シャスタのよさそうなところ

シャスタのあたりは開けていますので、基本的にどこでもよく見れると思います。

それでも5時間もかけて運転でいくとすると、下調べぐらいはしておいたほうがいいだろうと、場所の選定をしました。

日没が綺麗にみれるところであればOKなのですが、子供がいるとトイレと駐車場が近いところが、うれしいです。

以下がGoogle Earthの太陽の位置のシミュレーションとストリートビューで確認した選定リストです。

灯里さんも10ヶ月ぐらいなので、車の近くが便利というのが重要な条件になっています。

身軽に歩きまわれる人にはもっといいところがあると思います。

Bunny Flat

有名どころで、トイレもあって、景色もいいです。ただ、日没が背後のシャスタ山に隠れてしまうので、今回の場所としてはあまりよくないようです。

そのさらに上の駐車場は、行ったことがなくてよくわからないです。前回は7月でも雪で閉鎖されたままでしたので、候補から外しました。

Lake Siskiyou

前回行ったときに花火を見に行きました。夕焼けも綺麗でシャスタも綺麗に見れました。

ただ、どこに行ったのか思い出せないのと、日没が山に隠れるので、候補から外しました。

いい場所もあると思いますが、分かりませんでした。

Mt Shasta City Park

湧き水の出る公園です。ここもとても綺麗で、何人ものお友達はここで妖精が見えると言います。私には見えませでしたが、いても不思議はない感じのところです。

日没のポイントは、西の山脈ととがった山(Black Butte)の間になります。

広場もあってよさそうなのですが、駐車場からちょっと離れるのと、杉などの高い木があるようですので、ここも候補から外しました。

Shastise Park

ここは地図で見つけて調べてよさそうに思っています。現地のお友達に聞いたところ、冬にはスケートリンクがあり、夏にもイベントなどをよくするようで、駐車場もトイレもあるようです。

とりあえず、ここを有力候補としています。当日、朝に確認してみる予定です。

高校とくっついているようで、公園も開けていてよく見えそうに思っています。

Hoo Hoo Park, McCloud, CA

McCloudのStony Brook Innのほうにも2-3PMに立ち寄る予定なので、ここもチェックしてみました。

開けているのですが、高い杉の木が多くて、食の終わりの頃までは見れるか不明です。

とりあえず、Shastise Parkがいいかなと思っています。

まとめ

シャスタのほうで見られる予定の方がいましたら、よかったら一緒に見ましょう。

よさそうなところがあれば教えていただけるとうれしいです。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

最近のブログ記事

サインイン

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

タグクラウド

サインイン