Results matching “ビデオ” from 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。

パソコンでゲームなど遊んでいますか?

DOSの頃には遊んでいたのですが、しばらく離れていたので、ギャップが大きくて、それを楽しんでいます。

廃棄マシン

8年前に仕事用に買って、Win7がおかしくなって廃棄処分かと思われていたi7のマシンがありました。

マシンのグラフィックカードを差し替えたら、Playstation 4 Proよりも強力なゲームマシンになったので、VRとか、いろいろ遊んでいます。

グラフィックスカード(GTX 1080)だけで、PS4 Pro本体よりも高かったということはありました。

セール

PC/MacのゲームプラットフォームのSteamで夏休みセールをしています。
 https://store.steampowered.com/
7月5日までで、5割引き、7割引き、あたりまえって感じです。

1年未満のゲームは、3割引きほど。
1年以上は5割引、続編が出たものなどは7割引きぐらいのようです。

以前はSteam版は日本語を入れないということがあったのですが、
最近のものは大体日本語が使えるようです。

購入のタイミングをのがしたときには、ウィッシュリストにいれておくとセール時にお知らせが来ます。

メリット

Playstationなどのコンソールマシンと比べて、パソコンでのゲームのメリットは以下のようなものがあります。

1)将来、ハードウェアのアップグレードができる。

2)ゲーム以外の用途に使える。仕事、写真、ビデオ編集などにも使える。

3)ゲームの改造(MOD)ができることがある。


教育

子供にパソコンの使い方やプログラミングを教えるのに、ゲームを題材とするのはとても効果的です。

段階的には以下です。

1)パソコンの使い方を教える

2)パソコンの楽しさを教える

3)パソコン上で作る楽しさを教える(プログラミング、お絵かき、など)

携帯やタブレットだと、2)で止まりがちで、3)に行けるのは、やっぱりパソコンならではと思います。

3)に行けないと2)止まりで、ゲームばかりになってしまい、教育としてはNGかと思います。

3)の段階は自分にしかできないことができるという点と、プロになれる(仕事になる)という点で重要です。

1万時間

1万時間の法則というのがあって、プロのスキルを習得するのに必要な時間と呼ばれています。

フルタイム(週40時間)で、1年間で2000時間となるので、約5年分の仕事の経験の時間です。

私は早くプロになりたかったので、昼間はプログラマーのアルバイトをして、大学の夜間主コースに行っていたので、
大学卒業時にはほぼ1万時間の経験がありました。

できたら子供が親元を離れる前(16-18歳?)にその1万時間のスキルを教えてあげられたらなと思ってなんとかしようとしているところです。平日4時間だと10年かかります。

まとめ

個人的には、グラフィックカードを差し替えるだけで、こんなにも変わるのかというのが、驚きでした。

そのついでにいろいろ楽しんでいます。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130720-_MG_0914.jpg

花火の写真

花火の楽しみ方もいろいろありますが、写真もその1つです。

Facebookなどにも載せているのですが、結構、好評のようです。

望遠レンズを使って撮る場合の撮り方とLightroomでの編集方法です。

楽しみ方

星の写真も好きなのですが、機材や根気が必要になります。

その点、花火は手軽で似たような(?)写真が撮れます。

細かいところを見ていると、見たことのない星座や星雲のようで、楽しめます。

あと、どんな写真が出来上がるのか、想像がつかないところも面白かったりします。

撮ったままの写真では、あまりインパクトがないので、Lightroomなどで編集すると、また見えてなかったところが見えてきて、それも楽しいです。

20130720-_MG_0914-2.jpg

必要な機材

以下、必要な機材です。なくてもいいと思いますが、それほど特別なものではないです。

デジカメ

一眼レフがいいと思いますが、コンパクト・デジカメでもいいと思います。

ただし、あとの編集のことを考えると、Camera RAWで撮れるものがいいです。

JPEGですと8px毎の圧縮がかかり拡大するとボケてしまいます。拡大して編集する楽しみが減ってしまいます。

あと、RGBの色情報が8ビットの整数になってしまいます。

Camera RAWですと、12-14ビットの整数情報なので、編集の幅が全く広がります。

あとついでに、解像度よりも、1pxあたりのセンサーのサイズが大きいカメラのほうが、色の情報が多いので、編集にもいいです。

私が使っているのは、Canon 5D mk2とキットでついてきた28-105mmのレンズです。

三脚

手持ちで挑戦もいいかもしれませんが、安いものなので三脚があるほうがいいと思います。

私が使っているのは、$70ぐらいで買ったビデオ用の重い三脚です。

Clipboard01.png

レリーズ

シャッターを指で押すと、カメラが動いてしまうことがあるので、レリーズがあると便利です。

レリーズは、シャッターのケーブルで、スイッチを押すとシャッターが切れます。

タイマーを使う方法もありますが、花火の打ち上げのタイミングを見計らってシャッターを切りたいときには、レリーズが便利です。

カメラをバルブモード(Canonの場合、「B」)にすると、ボタンを押している間、シャッターが開きます。

純正は高いので、$10ぐらいで買った互換品を使っています。

望遠レンズ

なくてもいいと思いますが、距離によっては望遠レンズがあると、より楽しめるかと思います。

300-400mぐらいの距離だと、35mmフィルム相当で100mmぐらいの望遠レンズがいいように思いました。

花火大会

シリコンバレー付近ではあまり花火大会がありません。

ただ、夏の間、土曜日の夜にGreat Americaという遊園地で、5分ほどだけ花火を上げます。

駐車場は混むので、近くの住宅地に車を停めてそこから撮っています。

距離は400mぐらいかと思います。

Clipboard02.png

三脚の設定

ブレないように、脚を伸ばしても、エレベーター(?:三脚上部の1本だけで上に伸ばせる棒)は伸ばさないほうがいいです。

あとは、写真だけ撮るのではなく、花火を観るのも楽しみたいので、両方よく見えるように設定するといいかと思います。

カメラの撮影モード

B(バルブ)モードにします。レリーズを押している間、ずっとシャッターを開きます。

ISO

ISO設定は最小にします。ISO=100とかです。オートにしておくと、ISO=3200とかになってノイズだらけになってしまいます。

絞り

F値だと、8から11ぐらいが綺麗に撮れたように思います。

フォーカス

オートフォーカスは切って、マニュアルフォーカスにします。そうしないと、何もない空に向けていると、フォーカスが動いてピンぼけになってしまうことがあります。

手ブレ防止機能

使わないので、切っておきます。

置きピン

その代わりに、花火の打ち上げ場所辺りで前もって、なにかにピントを先に合わせておきます。置きピンとかいうそうです。

上記の場所では、遊園地の水のタンクの塔のようなのがあるので、それに合わせています。

ライブビューができるカメラであれば、倍率を上げて焦点を合わしておくのもいいと思います。

撮影中もライブビューがお薦めです。見やすいですし、ミラーの動きによるブレも少ないようです。

カメラの向きと画角

適当にライブビューを観ながら、合わせるといいかと思います。

シャッター

出来れば、花火が開く前にシャッターを開いて、開ききったらシャッター閉じると、綺麗に撮れると思います。

そのためには、タイマーではなくて、バルブモードでレリーズを使うのがいいかと思います。

単発の花火

花火も2-3発入ると、組み合わさって楽しいかと思います。

大体、8秒から15秒ぐらいで撮った写真が多いです。

スターマイン

明るすぎて露出オーバーになってしまいがちです。

設定を変える余裕もないので、2-3秒の露出で撮ったりしていますが、あまり綺麗には撮れていないです。

Lightroomでの編集


以下、個人的な好みの編集の順番です。

1)ハイライトを最小(-100)にする。

これで明るすぎて、見えなかった部分が見えてきます。

2)露出(exposure)を調整して、綺麗に見えるような明るさにする。

あとの編集もあるので、こころもち、ちょっと明るすぎかなと思うぐらいがいいかもしれません。

3)Black を下げる。

夜空の部分が黒く引き締まって見えるような感じがいいかと思います。

サンプルでは、-88になっています。

4)もう一度、露出を調整して綺麗に見える明るさにする。

ここで終わってもいいのですが、画面に色彩が足りないなぁと思うときは、以下のもいいかと思います。

5)Vibrance を上げて、華やかさを出す。

Saturationでは、不自然さがでるので、Vibranceでの調整のほうが好みです。

サンプルでは、+69になっています。

まとめ

ざっと書いてみましたが、断片的な情報になってしまったかもしれません。

いろいろ試してみると、もっと楽しめるかと思います。

尺玉クラスの枝垂れ桜の花火をこの方法で撮ってみたいなぁと思いますが、この辺りでは見れそうにないです。

綺麗なのが撮れましたら、見せて下さいね。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20121231-IMG_5854.jpg以前に、身近な人の応援サイトを作ろうとしていたのですが、なかなかできませんでした。

妹の真弓さんの紹介です。結婚相手募集なんて、とも思いましたが、私にできることはこれくらいなので、そうすることにしました。

私自身も15年前に、インターネットで結婚相手を見つけました。その経緯と結婚観は、以下に書きました。

育児:幸せな国際結婚をする方法
http://blog.hada.org/naoki/2013/06/post-461.html

真弓さん

羽田真弓さんは、私の2人の妹の若い方です。昭和54年生まれです。

未婚で独身で四日市市で、看護師をしています。

家族構成

祖父母は、母方の祖母が健在です。両親は、ともに健在です。

長男が、私(直樹)でアメリカ在住です。既婚で娘が2人(4歳と1歳)がいます。

長女が、桂子さんで四日市市在住です。既婚で娘が2人(10歳と1歳)がいます。

次女が、真弓さんです。歳が離れた末娘であるので、可愛がられて育ったと思います。

比較はしたことがありませんが、仲のいい家族関係だと思います。

家族のメーリングリストもありますし、週に1度はSkypeでビデオ会議もしています。

両親

両親は健在で、実家でお茶を作っています。

羽田製茶のウェブサイトは、以下にあります。http://www.HadaSeicha.com

家族経営なので、一番茶や2番茶の忙しい時期は、真弓さんも手伝っています。

実家のお茶の手伝いはできることをみんなでしています。今年、発送した羽田製茶のお茶は、真弓さんがパッキングしたようです。

重成さん

真弓さんの父です。若いころは、長距離トラックの運転手をしていたそうです。1969年から、羽田製茶としてお茶を作っています。

裏庭の納屋と茶工場と畑の機械置き場を建てました。機械とかが好きなようで、一時期はパワーショベル(ユンボ)はフォークリフトなどが家にありました。

私が比較的早い時期からパソコンで遊べたのは、そういう理解があったようです。

ブログ
http://blog.hada.org/shigenari/

美佐子さん20121229-IMG_5397.jpg

真弓さんの母です。若いころは、農協の事務で働いていました。羽田製茶で働いています。

水墨画など習っています。手芸も得意なようで、大きな日除けのついた帽子などを作って、直売所などでお茶と一緒に販売もしています。

ブログ
http://blog.hada.org/misako/

桂子さん

真弓さんの姉で、私の妹です。既婚で娘が2人(10歳と1歳)います。

四日市市在住で、和裁をしています。

ブログ
http://blog.hada.org/keiko/

和裁のサイト
http://www.keikomorioka.com/

場所

実家は三重県鈴鹿市長沢町です。東名阪の鈴鹿インターの近くです。

高速道路が便利になったお陰で、名古屋から大阪あたりは通勤圏のようです。

海も山も近く、故郷という感じでいいところだと思います。

氏神さんは、長瀬神社で、近くには椿大社もあります。伊勢神宮も車で1時間ぐらいです。

お嫁さんに行くのであれば、どこでもいいと思います。

実家のあたりは、農家が多く、土地がけっこうあるようです。それで、跡継ぎでない子供夫婦も土地をもらって家を建てて住んでいるようです。

このあたりでは、新家(しんや)と呼んでいます。小学生の同窓会の時に、そういう女の子が多いとわかりました。

仕事20120210-_MG_7087.jpg

高校を出てから看護学校に行って、看護師をしています。

一時期は、夜間勤務などが多く、人付き合いがしにくい状況だったようです。

現在は、手術などの予定で残業になることはあるようですが、昼間の勤務となっています。

真弓さんが小学校のころに、祖母が亡くなりました。その姿を病院で見て、「自分は末っ子で人に助けてもらってばかりだったので、人を助けるような仕事に就きたい」と思ったそうです。

看護師さんは、福利厚生もしっかりしているようなので、出産や子育ての後でも職場復帰などがしやすいようです。

趣味

旅行と、お花と、写真などのようです。

バイク

私の影響からか、一時期バイクに乗っていて、通勤にも使っていました。

今は車通勤をしています。

読書

私が人に薦めたいと思った本は、実家のほうによく送っていました。

それらはよく読んでいたようです。斎藤一人さんや、小林正観さんの講演などもよく聞いています。

今年の6月末の小林正観さんグループでのお礼参り(伊勢神宮の夜間参拝)にも参加予定です。

ITスキル

コンピューターなどのITスキルは、なかなか高いと思います。使い方などわからないところは、アメリカからでも、画面共有などで教えていました。

教えたことは、ちゃんとできて使いこなしているようです。

連絡先など

ブログ
http://blog.hada.org/mayumi/

Facebook
https://www.facebook.com/mayumi.hada.50

Mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=78121

写真ギャラリー
http://gallery.hada.org/v/mayumi/

動画ギャラリー
http://www.youtube.com/user/MAYU358

羽田製茶
http://www.hadaseicha.com/jp/

まとめ

実は2ヶ月ほど前に寝ぼけている時に、「真弓さんの結婚相手を探すのを手伝ってあげたほうがいいよ」と聞こえた気がしました。それで起きだして、下書きをしていました。

恋愛関係など普段は全く干渉しないのですが、これは家族の応援と思っています。

ご興味ある人、または、知り合いにご興味にあるような人がいましたら、本人に直接か、羽田製茶のほうでも、私経由でもご連絡いただけるとうれしいです。

連絡フォーム(直樹あて)
http://hada.tv/securimage/contact_form_naoki.php

6月27日~7月8日まで、実家のほうに帰国予定ですので、その時期でしたら、一緒に会うこともできます。

お見合いとかのように考えなくても、一度会ってみるといいかと思います。私、個人の経験でも直接会ってみて、縁のある人だとわかりました。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130515-_DSC7722.jpg子供をバイリンガルで育てたいと思いますか?

効果的かどうかは分かりませんし、環境にもかなり依存すると思いますが、私が実践している方法です。

実験

実践と言っても、決まった方法論などありませんので、実験的です。

子供がどう楽しんでいるか、子供の顔をよく見ながら、一緒にできるといいと思います。

子供

娘の麗花さん(4歳)と灯里さん(1歳)は、英語と日本語で育てています。

ひらがなとカタカナが読めるようになったので、絵本や百科事典などを声を出して読んでいるのを見ると、とてもうれしいです。

家の環境

Jeanette(妻)が、アメリカ生まれで英語がネイティブで、中国語は全くわからないようです。韓国語は、友達が多かったのでハングルは読めるそうです。日本語は、ひらがなが読めるけれども、カタカナは読めないということです。

子供とは、95%英語です。不動産の仕事を家でしているので、託児所などには行っていないです。

学校には行かずに、ホームスクールの予定なので、幼稚園などにも行っていないです。

家の外は英語ばかりですし、メディアも英語ばかりです。子供はほとんど母親の言葉になります。

この状況で、日本語を身につけるのは、チャレンジなのかなと思っていました。

子供の能力

中国人の家庭では、中国を教えるのは当然のようです。

日系アメリカ人の家庭では、教えないところも結構あったようで、日本語が話せない2世、3世の人も多いようです。

文法の順序が違うというのもあるかもしれません。英語で苦労した(差別された?)年代なのかのしれません。

インド人家庭でも、中国人家庭でも、3カ国語を教えているところはたくさんあります。

その人たちは、子供には言葉の2つや3つを分けて覚えられる能力は十分にあるので、絶対そうしたほうがいいと言います。

そんなわけで、私も日本語はできるだけ教えようと思いました。

人によって言葉を分ける

一番楽なのが、英語と日本語の担当分けをすることのようです。
 
私が日本語の親の役割になっています。

人や環境によって、英語や日本語と使い分けるのが、子供にとってわかりやすいようです。

わからなくなると、やっぱり楽な言語を使います。

いつから?

ある程度、1つの言語を使えるようになってから、それから別の言語を習うほうがいいという意見もありました。

プログラミング言語でもそうですから、それも理にかなっていると思いました。

ただ、それがいつかよくわからないので、生まれてからずっと日本語で話していました。

それを言えば、お腹にいる時から話してあげるのがいいそうなので、そうしたほうがいいのでしょう。

特に子供になついてもらいたいお父さんは、胎児のころから絵本を読んであげたりするといいそうです。

ビデオ会議

子供が生まれてから、実家の両親と毎週1時間のビデオ会議をしています。

これも効果があったようですが、画面の中の人と話すようになったのは、3歳過ぎてからだったように思います。

これは親孝行と思って、定期的に続けるのがいいかと思います。

好きなもの

興味のないのに、言葉だけ覚えさせようとしても、身につかないのは、大人も同じです。

子供の興味のあるものを探すことは、以前のブログでも書きました。それと同じように、日本語や英語で教えてあげられると、より楽しいと思います。

麗花さんの場合は、魚がすごく好きなようで、魚の図鑑などたくさん買いました。

英語と日本語の両方で、単語や説明をできるようにするといいと思います。

チョウチンアンコウはangler fishで、ジンベイザメは whale shark とか、子供の興味に応じて自分の語彙も増えていきます。

楽しさを教える

日本語を覚えると、こんなにいいことがあるよと、教えてあげるのがいいようです。

この点は、日本では子供向けに可愛いものがたくさんあるので、探すのに苦労はしません。

アニメや漫画などもいいです。家族に日本人がいなくても、日本語をよく話すアメリカ育ちの人など、どうやって日本語を覚えたのと聞くと、半分以上がアニメや漫画という人が多いです。

内容は、親がみて選びましょう。家ではトトロを一番多く見ていたように思います。

英語を覚えるのには、 Dora the Explorerというのがお薦めかと思います。

かなり教育的に作られているので、見ているだけでも結構、覚えると思います。スペイン語が混じっているのは、ご愛嬌ですね。

友達

私が子供を遊びに連れて行くのに、プレイグループはやはり日本人のグループが多いです。

娘2人ですし、連れて行くと、私一人が男性ということもあります。

きれいな日本人のママたちと仲良くなれてしあわせでございます。私自身は女系の家庭の育ちなので、違和感なく溶け込んでいます。

子供もほおっておくと、話すのが楽な英語になりがちですので、「今日は日本語で話そうね」といってあげるのがいいようです。

日本

麗花さんは4歳半ぐらいのときに、日本に10日ほど行きました。

ちやほやされますし、すごく楽しかったようです。これも楽しい経験づくりということを重点にして、あちこちに連れて行きました。

変わったところに連れて行く必要はあまりなくて、電車やバスに乗ったり、本屋さんやスーパーに行くだけで、十分のようにも思いました。

帰ってきてから、日本語への興味はかなり高まりました。やっぱり、実体験は重要だなと思いました。

教材

ベネッセの子供ちゃれんじと、全家研のポピーを使っています。

海外に送ってもらうのは、送料がかなりかかります。送料が教材費以上になりがちです。

実家などにお願いして、まとめて送ってもらったりするのがいいかと思います。

書店で定期購読できるものであれば、シリコンバレーでは紀伊国屋さんがありますので、便利なのですが、まだいいものは見つかっていないです。

「子供の科学」と「科学のとも」は喜んで読んでいます。私が定期購読しているNewtonも好きなようです。

本屋さん

定期購読のピックアップで、本屋さんに一緒に行く時には、本を1冊買ってあげています。

本屋さんは楽しいところと思ってくれればと思い、そうしています。

高い本を選ぶこともありますが、興味の幅が広がるようです。

漫画も好きなようですが、中身もカラーのが好きなようです。

通訳する

子供が日本語で話そうと思っても、どういっていいかわからない時があります。

その時は、英語で言ってみて、それを日本語に翻訳してあげています。

繰り返して、言うのですが、言いやすいように、文節で区切ってあげるようにしています。

I like the purple flower. とかですと、「わたしは、あの、むらさきの、はなが、すき、です」と言って、「あの、むらさきの、はなは、ジャガランダです。」などと続きの会話もいれています。

敬語

あんまり、いろんな種類の日本語を教える余裕はないので、敬語で教えています。

あまり小さい頃だと、そういう言葉遣いはあまり楽しくないようだったので、赤ちゃん言葉も使っていました。

さん付け

家族であっても、呼び捨てでなく、さん付けで呼ぶほうが、人間関係はよくなるそうです。

それで、ずっとさん付けで呼んでいます。そうすると、続く言葉も敬語が自然になりやすいように思いました。

小さい頃は、ちゃん付けでもいいと思います。

まとめ&つづく

こだわらずに楽しみながらが、いいように思います。

多分、一番大切なのは、子供よりも、教える自分自身が楽しむことのように思います。

そうすると、子供にそれが伝わって、子供が楽しみ、自分もまた楽しめるかと思います。

まだ、途中段階なので、続きができたら、レポートします。

また、いい方法などありましたら、教えていただけるとうれしいです。

ありがとうございます。
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130103-_DSC0863.jpg普段はイベントなどの写真は、ウェブサイトにアップロードしてメールで連絡して、それで終わりでした。

同窓会で話していると、携帯はみんなもっているけれども、パソコンはあまり使っていないとか、メールもあまり使っていない人もいるようでした。

妹の1人もそんな環境なので、またDVDで送るようにしました。今回は試行錯誤が多かったので、その備忘録です。

使った機材

Canon 5D Mk2 + Canon EF 28-105L + Canon EX580
Sony NEX-5R + 16mm

写真編集

ソフトウェア:Lightroom 4
主な編集:レンズ収差、ホワイトバランスの調整、ノイズ除去
出力:JPGでフルサイズで書き出し
出力:ウェブ・フォト・ギャラリーで書き出し(FlashとHTML)
メモ:これがないと始まらないです。

ビデオ編集

ソフトウェア:AfterEffects CS6
編集:Warp Stabilizer のみ
コンピューターの処理の時間:30秒のビデオ(60fps)で、約2時間。7分のビデオがが約15時間。
出力:H.264で書き出し(30 fps、DVD用には25fpsにするべきだった?)

写真のスライドショー作成

ソフトウェア:Windows 7についていた Windows DVD Maker
入力:Lightroomからの写真のファイル
出力:DVD-R
長所:写真のスライドショーが綺麗にできる。
メモ:ISOファイルへの書き出しができず、一度DVD-Rに焼いてから、ImgBurnでISOイメージの作成(ISO-01)。

後で、DVDのVIDEO_TSフォルダから、スライドショーのビデオのみ抽出。

ビデオファイルのサポートがなくて、マスタリングには使えず。

DVDのメニュー作成

ソフトウェア:FreeMake DVD Converter
入力:スライドショーのDVDからのVIDEO_TSフォルダ、AEから書きだしたMP4ファイル
主な編集:DVDメニューの自動作成
出力:DVDのISOイメージファイル(ISO-02)

HTMLメニュー

ソフトウェア:Dreaamweaver CS6
PCで見れるように、HTMLでメニューの作成

最終マスタリング

ソフトウェア:CDBurnerXP
ISO-02のフォルダ(VIDEO_TSとAUDIO_TS)に、パソコンでの表示用のファイルをいれて、
Jolietフォーマットで、ISOイメージの作成 (ISO-03)

DVDのラベル印刷

背景画像作成は、Photoshop CS6
LightScribeのLIGHTSCRIBE TEMPLATE LABELER で、文字を入れて印刷。
日本語の文字列も使えました。

DVDの複製

ImgBurnで、ISO-03のファイルから作成。8Xにするのが安定するらしい。
PS3では、遅く焼いてもエラーが出て表示できず。

後日談

DVDプレイヤーの機種によっては、Jolietで焼いたものはエラーになってしまうと分かりました。PS3の問題もそうでした。パソコンのない人もいるので、DVDムービーのみのものを再送としました。

ありがとうございます。

-Naoki


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20130126-_DSC1752.jpg
極楽

望もうが望むまいが、することになったものは、楽しんでしまうほうが得だと思います。

楽を極めると、極楽になります。

控えめにみても、子供は楽しいです。

余計なお世話でもありますが、子供にご縁のない人など、養子縁組なども考えるのもいいかと思います。

アメリカでは結構一般的で、義理の母もそうでした。最近の有名どころではスティーブ・ジョブスもそうでしたね。

変わった人

ちょっと変わった人の個人的な意見なので、参考程度にするのがいいと思います。

子供も4歳と1歳ですので、大きくなると違うように思うかと思います。

両方とも女の子なので、男の子はよくわかりません。

ジョン・レノン

高校生ぐらいのときだったかに、ジョン・レノンが子供が生まれてから、音楽活動を休止して、子育てに専念してたという話を聞いたことがあります。

よくわからないけれども、そういうのはいいなと思いました。人生における布石ですね。

それを目指してサイドビジネスなどいろいろしてたわけですが、そうはならず、フルタイムで働いています。ただ、子供の小さい今は、子育てを楽しもうと自分で決めました。

ビジネスでの経験や出会いは子育てにもとても役立っています。

影響

子育てに一番大きな影響を与えているのは、自分の両親のようです。

他の家庭など知らない場合が多いので、自分と親との関係しか知らない場合も多いようです。

自分が育てられたように、自分の子供も育てて、しまうようです。

ですので、積極的に子育ての方法とか、自分で調べて参考にできるものは取り入れるといいと思います。

私の場合は、小林正観さんと斉藤一人さんのお話は参考にしています。

子供が母親を選ぶ

正観さんの話からですが、生まれる前の記憶を持つ子供(3-4歳)に共通するのは、自分で母親を選んで生まれてきたそうです。

他には、親子の関係がよくて、子供はのびのびしているそうです。

記憶を持たない子供の場合は、どうなのか分からないので、ある程度限定されたサンプル群ではあります。

真偽よりも、個人的にこの考え方は好きで、それを前提に子供と付き合っています。

うちに来てくれて、ありがとう、という感謝の気持ちです。

友達

アメリカで人付き合いをうまくする方法が、ひとつには、誰であっても同い年と思うようにするというのがあります。

それなりの親しみと尊敬の両方を持って付き合うという意味です。

会社の上司や掃除の人とかでもそうですし、1-2世代離れた年齢の人に対してもそうです。

うちの場合、子供に対してもそうなので、子供はさん付けで呼んでいます。

自分の呼び名

英語だとお父さんという呼び方は、ダディ(Daddy)とか、ダッド(Dad)というのが多いようです。

この変な名前は、赤ちゃんが最初に声を出し始めると、「だぁ」とか言うのが多いようなので、お父さんと呼んだと言い張るためのようです。

私はそんなおかしな食べ物のように呼ばれたくないのと、若い女の子からパパと呼んでもらうほうがうれしいと思い、パパと呼ばせていました。

ちょっと大きくなってきたので、「私のことは親しみをこめて、お父さんと呼びなさい」と言っています。

トトロの影響もあるかと思います。

参加

子育ても、人任せではなくて、自分も楽しむと決めるといいように思います。

それに一番の方法は、参加することです。うちの場合は、妻がほとんど英語しか話さないので、私は日本語と算数と科学とかを教えています。

ただ、読み書きだけ出来るようになれば、後は自分で知りたいことは自分で勉強できると思いますので、知識よりも面白さのほうを優先しています。

日本語が使えるとこんな面白いことがわかるとかです。

カメラの趣味

子育てとカメラや写真の趣味は、とても相性がいいです。

子供の写真を撮って、他の家族が楽しめるようにしておけば、機材にお金をかけても、文句は言われません。

子供のかわいい写真を撮りたくて、写真映えするところによく連れて行っていました。シリコンバレーでは、ファイローリ(Filoli)ガーデンとか、箱根ガーデンとかが好きです。

子供の写真は難しい部類にはいるのかもしれませんが、なかなかいい写真は撮れないでいます。

私の場合、いいかなと思うのが20枚に1枚ぐらいです。

1ヶ月に撮ってる写真は平均で1500-2800枚ぐらいです。ファイルサイズが平均20MBなので、それなりにハードディスクの容量が必要となります。

それでも、できるだけ、高解像度で、できればRAWで残しておきましょう。写真はそのときしか、撮れないのですから。

ビデオの趣味

ハンディカムは古いのしかなくて、ビデオはカメラで撮ったものばかりです。

写真の趣味の人は、写真ばっかり撮る傾向が強いようです。ビデオのほうがその場の雰囲気が伝わりますので、ビデオも同時にお薦めです。

編集は今でなくてもいいのですが、どんなが撮れたかぐらいはチェックしておくほうがいいと思います。

パソコンがそんなに速くなかったので、撮りだめだけしていた時期がありました。あとでチェックしてみたら、手振れだらけで水平が出ていないビデオとかたくさんありました。

手振れ補正などYouTubeでもしてくれるようになりましたので、便利になってきました。

写真を撮るには不向きなときであっても、ビデオで撮っておくのもいいです。

写真もビデオも撮る人があまり映らないので、積極的に三脚など使ったり、他の人に撮ってもらうのをお願いしましょう。

出かけるときというのは特別な感じですが、普段の子供をお世話する姿などをビデオに残しておくのは、子供が大きくなってから自分がどういうふうに扱われていたかを知ってアイデンティティの確立にとてもよいと聞いて、そうしています。

写真と同じく、出来るだけ高解像で残しておきましょう。

まとめ

まとまらないので、続くかもしれないです。

かなり変な楽しみかたなので、気が向いたらまとめて書きます。

人付き合いのコツは、結婚も子育ても、同じのように思います。

相手を変えようとしない、相手に期待をしない、というものです。

子供は縁があっても、親の所有物ではありませんし、自分なりの人生のプログラムがあるわけです。

子育ては、期間限定で楽しくお世話させていただいているように思います。

たまに子煩悩だねと言われることもあるのですが、執着はあまりないのです。

毎日、今日が人生最後の日であってもいいようにと、子供と付き合うといいように思います。

そうすると、毎日が人生最良の日になるようです。それは子供にとっても同じようです。

ありがとうございます。




お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20121230-_MG_5946.jpg
発送

1月3日の同窓会当日の写真におまけを入れたDVDを発送しました。国際郵便なので、すこし時間がかかりますが、バレンタインデーまでには届くと思います。

ウェブサイト

今後の同窓会、プチ同窓会、お茶会、忘年会、新年会、宴会、各種イベントなどでも連絡しやすいようにウェブサイトとメーリングリストも作りました。

ウェブサイト
http://fukaizawa.wordpress.com/

メーリングリスト(ML)
http://groups.yahoo.co.jp/group/fukaizawa/

MLになじみのない方もいると思いますが、とりあえず、参加してみるといいと思います。「深伊沢ML参加」と書いて、名前とメールアドレスをご連絡くださいませ。

写真DVD

本当は当日の写真は、うちに帰って2時間ほどで編集してウェブサイトにアップロードして、メールでアドレスを連絡するだけの予定でした。

よく知らなかったのですが、当日話していたら、どうもパソコンはあまり使わない人もいるようでした。それで誰でも観れるDVDにして、写真のデータも入れるようにしました。

そうしたら、せっかく送るのだからとちょっと欲が出まして、おまけの写真など入れ始めたら、思ったより時間がかかってしまいました。

喜んでいただけたら、私もうれしいです。

FAQ - よく聞かれる質問とその回答

この間の宿題のほうは、まだですが、よく聞かれることですので、書いてしまいます。

  • 奥さんはどこの人?
    • 生まれはカリフォルニアで、お父さんが台湾からの一世で、お母さんが日本人からイギリス系の家庭に養女になったらしいです。見た目は日本人とあまり変わらないようにも思います。
  • どこで知り合ったの?
    • インターネットの掲示板です。私が広告を出していました。96年の当時はちょっと珍しかったです。
  • 夫婦の会話は英語?
    • はい、そうです。
  • 子供は?
    • 娘が2人います。4歳の麗花(れいか、英名はAislee アイズリー)さんと、と1歳の灯里(あかり、英名はAerie エアリー)です。ウェブサイトは以下です。
    • http://Aislee.net
    • http://Aerie.tv
  • 子供との会話は?
    • 95%ぐらいは日本語です。
  • 実家に帰ってくるの?
    • 8-9割はそうなると思いますが、5年後か20年後かは不明です。働いている間は、アメリカのほうがいいと思いますが、リタイヤしたら日本のほうがいいように思います。
  • 英語の歌は歌えるの?
    • 子供の歌ぐらいです。
  • 日本の文化はわかるの?
    • エバンゲリオンの放映中に渡米したのでそこで止まっています。少年ジャンプはいまだに購読しているので、少々分かります。
まとめ

DVDとか写真とかウェブサイトやMLなど、誰かに頼まれたわけではないのですが、いつもしていることです。

写真も撮るのとか面倒に思うときもありますが、やっぱり後になってみると、撮っておいてよかったなと思うことが多いです。

実際に始めてみると、思ったより手間がかかったり、うまく行かなかったりしました。特にビデオ編集などがそうでしたが、そんなことは、普段の仕事でも、結婚でも、子育てでも、海外移住でも同じだったりします。

でも、誰かに喜んでもらえたら、それだけで生きていけるし、食べていけるわけです。直接ではなく、ぐるぐる、めぐってですけどね。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20120128-IMG_0532.jpg
Freemake Video Converterは、推奨できなくなりました。詳しくは追記4をご参照くださいませ。

ビデオ機

最近、ビデオに強いコンパクトデジカメを買い換えようかと思って調べていたのですが、SonyのCybershotがよさそうでした。

型落ちモデル

去年のモデルが半額ほど($200)で売っていたので、TX100Vにしました。

Sony Cybershot TX100V

Camera Rawで撮れないのですが、ビデオ機能などHDR圧縮の撮影など、なかなか高機能です。



Flick

以前、書いたブログの記事があるのですが、DVD Flickではどうも相性がよくないのか、DVD作成で5回中4回失敗してしていました。それに、横長の比率のビデオが縦に圧縮されて、みんなスリムになって、灯里ちゃんなど宇宙人の頭のようになっていました。


Freemake

調べていたら、Freemake Video Converterというのがよさそうで、M2TSのファイルも対応と知り試してみました。

作ってみたところ、機能は限定されているものの、簡単に使えました。

お薦め

サポートの止まった DVD Flickよりも、こちらのほうがお薦めだと思います。

ISOのファイルなどには直接は焼けないようなので、一度できたDVDからイメージを作ることになるようです。
まとめ

育児などで余裕がないけど、子供のビデオをDVDなどにして送ってあげたい人などには特にお薦めだと思いました。

ちなみに日本にDVDを送るときは、Netflixのように紙の封筒にDVDを入れて送っています。送料は、普通の封筒と同じ$1.05です。DVDのメディアは、$0.50ぐらいでしょうか。封筒代を考えても$2ほどしかしません。

DVDの入るサイズの封筒


遠く離れているおじいさん、おばあさんがいる場合には、とてもいい親孝行だと思いますよ。

ありがとうございます。

-Naoki

追記

デフォルトで、DVDを作る画面でPALになっているようですが、日本ではNTSCにしないと一般のDVDプレイヤーでは見れませんので、ご注意くださいませ。コンピューターで見れて、DVDプレイヤーで見れないときなどにはこの設定をチェックしてみるといいと思います。

追記2

ISOファイルを作るのはできないかと思っていたのですが、標準機能でできました。DVDへの書き出しでISOファイルを作って、あとで複数枚をImgBurnやCDBurnerXPなどで焼くようにすると便利かと思います。

追記3 2012-06-27

DVD作成でエラーがよく出ていましたが、回避策がわかりました。ビデオファイルが18個まではいいのですが、19個以上になると、エラーで強制終了になってしまうようです。ですので、ビデオは18個までとするといいと思います。

追記4 2014-05-11

久しぶりに使うことがあり、立ち上げてみるとバージョンアップの通知がありました。インストールのオプションに、Conduitというブラウザを広告だらけの表示にする悪意的なソフト(ブラウザー・ハイジャッカーなどと呼ばれています)を一緒にインストールするのが標準設定になっていました。オプションを全部外せばいいのですが、不明な人は使わないほうがいいと思います。




お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20110821-_MG_1186.jpg質問

ちょくちょく、どんな風に子供の写真を撮っているのですか?と聞かれるので、FAQをまとめてみました。

私が撮っている方法です。

機材

Canon 5D Mk2 にCanon 50mm F1.4の短焦点レンズを使っていることが多いです。

ただ、ビデオ撮影用といつでも写真を撮れるように、Canon G10はいつも持ち歩いています。

ソフトウェア

Adobe Lightroom 3 で、カメラのRAWファイルを扱っています。

後で調整するのであれば、RAWファイルで撮るほうがいいです。

カメラのセンサーが12ビットの情報であっても、JPEGファイルにすると8ビットの情報に落ちてしまいます。RAWファイルにはカメラのセンサーの情報が入っていますので、そちらのほうが情報が多く含まれています。

焦点

カメラのフォーカスポイント(焦点)を子供の目にあわせることが重要です。

目に焦点が合っていないと、いきいきした感じにならないです。

絞り

レンズの絞りを開放すると、背景がよくぼけます。

あまりぼけさせても、しょうがないので、適当に絞ります。

モード

子供が止まっているときは、AV(絞り優先)モードにすることが多いです。

歩いているときなど、オートフォーカスが間に合わないので、P(プログラム?自動?)モードにすることが多いです。

構図

あとで回転させたり、切り抜き(crop)をすることがあるので、ちょっと広めに撮れるように気をつけています。

回転すると、ちょっと画角が小さくなって、切れてしまうことがあります。

直射日光

直射日光での撮影は、出来れば避けます。真夏のお昼ぐらいだと、日の当たっているところと影の光の差が大きすぎて、調整しても思ったように撮れないことがあります。

朝、夕、日陰、曇りの日であれば、気にしなくていいと思います。

ソフトウェアでの処理

Lightroom で、RAWファイルの現像をしています。

RAWファイルは、DNGファイルにコンバートして、年/月/日と別々のフォルダになるように仕分けしています。

15秒

ウェブとかブログやFacebookに出している写真は、ほとんど編集したものです。

大体1枚あたりの編集の時間は、10秒から20秒です。平均で15秒ほどとなります。

以下が、よくする調整です。必要に応じてです。

1)縦横の調整。画面中央で垂直を垂直になるように調整。2-3秒。

2)ホワイトバランスの調整。約5秒。

画面上で白の基準になるポイントで色を選択。うまくいかなければ、自動か写真を撮ったときのもの。

その後、色温度の調整で、肌色が活き活きと見えるように調整。ちょっと、黄色側にスライダーを動かすといい感じになることが多いです。

3)露出の調整。1-2秒。

デジカメは色とびをしないように、ちょっと暗めに露出を調整することが多いです。

ちょっと明るくすることで、上手な写真に見えることが多いです。

ここまでで納得のいく見栄えになるが多いです。

4)Fill Light の調整。1-2秒。

暗い部分だけを明るくする機能があります。直射日光下の写真や、逆光の写真はよくこれで調整します。

5)Black の調整。約1秒。

4の調整をすると、本来黒い部分が変に明るくなって、しまりのない写真になることがあります。

そのときにこの調整をすると、いい感じになることも多いです。

6)Vibranceの調整。約1秒。

上記の調整を多く入れると、色の鮮やかさがなくなってしまうことがあります。

そのときに、この調整をすると鮮やかさが出ます。Saturation よりも自然な感じです。

Sharpen

画像をシャープにする処理があるのですが、これは最後の最後で控えめに設定するのがいいようです。

実際には、LightroomのExport(出力)のところでのみ、設定しています。

まとめ

とりあえず、カメラRAWで写真を撮ることをお薦めします。編集のところは、いま上手にできなくても、後でソフトがよくなると今できないことが出来るようになる可能性があります。その時に、できるだけ情報量の多い形で残しておくほうがいいかと思います。

もう一つは、撮った写真を見てみることだと思います。そうするとまた気が付くことが多いかと思います。

以前使っていたノートパソコンは、パワー不足で撮ったビデオすらまともに再生できないようなマシンでした。

1年ほどそれでもビデオを撮っていたのですが、あとで見てみたら、なんじゃこりゃというようなビデオばかりでした。

具体的には、水平が水平でない、手振れだらけ、パンのしすぎ、ホワイトバランスが合っていない、などなどでした。

あと、機材ですが、あまりお金をかけず、こだわらず、というのがいいと思います。とりあえず、フィルムカメラでの50mmに相当する、短焦点の明るいレンズが1本あるといいと思います。

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

capture_20110523_081158.png
子供

子供が出来て、ビデオは撮ったものの、撮ったままになっていたりしませんか?

うちもそうで、写真の編集は出来ていたものの、ビデオ編集はなかなか出来ないでいました。

DVD

ブルーレイなどではなく、いまどきDVDなのですが、それでも価値は十分にあります。

子供のビデオなどを、自分の親に送ってあげると、とても喜ばれます。DVDのメディアは25セントぐらいですし、日本への送料も普通の封筒にいれて送るので、いまだと98セントです。

レビュー

あとで、気が付いたことですが、撮りっぱなしのビデオはあまりいいものではありませんでした。

レビューしてみると、ああ、こうすればよかったと気が付くことがたくさんありました。

つまり、子供が小さいうちにも、早めにビデオをレビューしていいビデオを撮れるようになるといいわけです。

フリーウェア

ビデオの編集ツールは、たくさんありますが、お薦めはこれです。

DVD Flick
http://www.dvdflick.net/

いいところ

これのいいところは、無料でもありますが、データフォーマットがまぜこぜでも、OKというところです。

携帯電話やコンパクトカメラや一眼レフなどにもビデオ機能がありますが、画面のサイズやフォーマットもまちまちです。

これをプロの編集ツールをつかってまともに編集しようとすると、なかなか大変です。

このソフトでは、ごちゃまぜにできるのがとてもいいところです。

使い方

以下のサイトなどに使い方はあります。日本語にする必要もないでしょう。
http://dvd-flick.nnn2.com/

とりあえず、1つのDVDに50個のビデオファイルで作れると覚えておきましょう。

バグと回避方法

家で使っているのは1.3.0.7 build 738 なのですが、いろいろバグがあります。

途中で失敗して、何度もやり直しになりましたが、いかがとりあえずの回避方法です。

メニューでテーマが選べるのですが、一番したの風船の絵のパーティーのテーマを選びます。

あと、手軽といっても毎回ビデオのエンコーディングの処理をするのは時間がかかるので、ISOイメージとして保存とするといいです。

観るときのバグ

観るときにもバグがあって、自動再生しません。普通はDVDを入れると自動で再生が始まりますが、どうもそれが動かないようです。

回避策は、再生ボタンを押すだけです。

PS3で見ようとすると、一度、自動再生を始めようとして失敗します。それでも、再生を押せば、大丈夫です。

まとめ

私も日本にもう4年近く帰っていないのですが、毎週のSkypeのビデオ会議とDVDの発送で、近くにすんでいるよう感じます。

みなさまにもお薦めいたします。

ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20110114-IMG_4206.jpg
ビデオ会議

家族でビデオ会議なんて、毎週している人はどれくらいいるでしょうか?

麗花ちゃんが生まれてからですが、ほぼ毎週2年ほど家族でのビデオ会議をしています。

そのお薦めの方法です。

効果

効果としては、よくわからないですが、親孝行にはなるかとも思います。

非常に大切なのは、長続きをすることです。とにかく、毎週していれば、いいことが出てきます。

電話会議

電話でもいいのですが、やっぱりビデオのほうがいいと思います。

特にそう思ったのは、ひいおばあちゃんが来ていたときです。90歳ぐらいですので、あまりしゃべらないのですが、それでも後ろでにこにこして見ているのがこちらからわかるというのが、うれしいものでした。

必要なもの

コンピュータとウェブカムで、あとはフリーのSkypeのアカウントぐらいです。ロジテック(ロジクール)のウェブカムでしたら、VID とかいうソフトもついてきます。

あったほうがいいもの

必要ではなくても、あったほうがいいものです。

デジカメもビデオもそうですが、暗いところは苦手です。部屋を明るくする照明器具はあったほうがいいです。最近は電球型の蛍光灯も安くなって、1つ25セントで売っています。それらを利用するのも手です。

USBの延長ケーブル、ウェブカムは固定の場所にあってもいいのですが、延長ケーブルがあると違う部屋にも引っ張って行けるので、楽しみが増えます。家では継ぎ足して8mほどに延長しています。

スケジュール

とりあえず、両方に都合のいい時間帯がいいです。日本でのお昼ごはんの時間、カリフォルニアでの夕ご飯の時間にしています。

日本では12時~13時の固定で、カリフォルニアでは冬時間は19-20時、夏時間は20-21時にしています。

ご飯の時間がいいのは、大体みんな集まりやすいのと、「なにを食べているの?」とか聞いて、一緒に食事をしているような気分になるのもいいと思います。

曜日は、決めてはいないのですが週初めのほうが予定があいていることが多いのでそうしています。

大切なのは、必ず、次回は何日にするかと決めることです。そうしないと、次回がなくなってしまうことがありますので。

カレンダーの共有

実家に妹が看護婦で、時間がまちまちの勤務時間になっています。他にも予定が入りますので、家族でカレンダーを共有しています。

Googleカレンダーが便利かと思います。曜日にはこだわらず、一度入れた予定はできるだけ変更しないようにするのが、長続きのコツかと思います。

話のネタ

話のネタなんて、家族なので、なんでもいいのですが、なにか一緒にすることがあるといいかと思います

家の場合には、子供のこともありますが、羽田製茶のウェブサイトやお茶の販売、等質栄養素のサプリメントの販売などもよく話しています。

他には実家のパソコンの設定やソフトなどの使い方なども、Acrobat.com などで画面を共有して説明などしています。
まとめ

いいかなと思ったら、とりあえず、試してみるのがいいと思います。

繰り返しますが、コツは長続きをすることを最優先にすることのように思います。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20100702-IMG_0776.jpg 20100630-_MG_3712.jpg 20100703-IMG_0809.jpg

みなさまのおかげさまで、仕事が見つかりました。7月12日より仕事始めの予定です。

Mountain View にある SportVision という会社で、Sr. Software Engineerとしてソフトウェア開発の仕事になります。メインに使う開発環境は、Flex (ActionScript), C++, Java, Unity3D などで、スポーツ番組のテレビの放映用のプログラムの開発のようです。

アドビでは、Photoshopチームで画像編集のアプリに関係したことをしていました。今度はリアルタイムでの映像処理とゲーム開発に似た仕事のようです。

http://sportvision.com

ウェブサイトは古いのですが、新しいのを準備中だそうです。ビデオのところに、テレビで見たことがある映像があるかもしれないです。

みなさんからどのように思われているかわからないのですが、私は結構あまり考えないで、面白そうだなぁ、ワクワクするなぁという感覚で人生の重要な選択をしてきました。それで、アメリカに来たり、過去のいくつかの会社や職場を回ってきました。

個人的には、そのような選択をしたときには、やっぱり仕事も面白くて、楽しめて、よかったように思います。

通勤距離は12.6マイルで、すいていれば約18分。職種も第一希望のソフトウェア開発。業種もわかりやすいユーザー寄りの内容で、リアルタイム映像処理といった先端技術。給料も前の会社よりもちょっとアップ。といった具合で、こうなったらいいなぁと思っていたことの8-9割が実現したように思います。

植物でも種をまいてから、花が咲くまで、数カ月から数年かかるように、時間はかかるようです。でも、イメージングからの現実化というのはあるように思いました。時期としても8月までに仕事を見つければ、去年の年収と変わらないからと言っていたこの時期になりました。

4ヶ月間は、今月2歳になる麗花と昼間はできるだけ一緒に遊ぶようにして、夕方から夜中まではプログラミングとインタビューの勉強と職探しの活動をしていました。実はジョン・レノンのように子育てリタイアを目指していたのですが、そうはならず、子育てレイオフだったわけですが、この期間は神さまからのプレゼントのように、とてもありがたい思いでいっぱいでした。

実は、いままでの経験と合わないとかインタビューでうまくいかないことも、多々ありました。そんなときには、「大丈夫、大丈夫、物事は全て、どんどん良くなっているんだから」と自分に言い聞かせていました(笑)。効果はあるようです。

みなさまからは、いろいろサポートをしていただいたり、応援をいただきました。キリスト教の教会では、よく「お祈り」がありますが、科学的にもその効果は実証されています。ですから、みなさまのおかげさまというのは、本当にあるようです。

私のほうでヘルプができることがありましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。

今後ともよろしくお願いします。ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20091016-_MG_1375.jpg 20091029-_MG_1457.jpg 20090808-IMG_2512.jpg 20091031-IMG_4288.jpg 20091031-IMG_4289.jpg

続きで、ライフスタイル編です。

目覚まし時計を使わないで起きる

どうしても寝過ごしができないときは使いますが、自然に起きるまで寝ています。

目覚まし時計で無理に起きると、自律神経にもあまりいい影響はないようです。

朝日の入る部屋で寝る

自然に起きるのを楽にするために、東向けの朝日の入る部屋で寝ています。おかげで、日の出前に起きています。朝に強い光をみると、体内時計が早起きの方向にずれるそうです。

風邪気味や少々疲れたときには、長く寝ています。

昼寝をする

早起きする分、お昼寝をよくします。平日はできないので、休暇=昼寝と思っています。特に夏の間は、明るい時間が長いので、昼寝にはいいです。同じく、目覚ましなしでの昼寝です。

起きたら

起きたら、水分補給をして庭掃除やトイレ掃除ぐらいの簡単な運動をすると、排便などがよくなります。

個人的には、どうも自分一人の時間が30分程度でも必要なようです。なにをするかというと、単にボーとしているだけなのですが、瞑想のような空白の時間があるほうがいいように思います。

朝食

基本的に朝食は食べないので、お昼までは飲み物だけです。おなかがすけば食べますが、朝の排便が終わってからです。そうすると、いつもおなかも下腹もぺったんこです。

腰痛の人は、便秘とかたまりすぎから来ることが多いようなので、試してみるのもいいと思います。

ストレス

ストレスは基本的に、自分がそう思うとストレスになると思っています。考え方次第というわけなので、自分でコントロールできるわけです。いろいろ考え方を変えてみて、ストレスが減れば、とてもいいわけです。といっても、なかなかできないときもあります。そんなときには、

1)避ける
2)逃げる
3)解消のための行動
4)戦う

というようにしています。4)はできるだけ避けるほうがいいですが、3)は必要な場合もあるようです。

たとえば、隣人がうるさければ、静かにしてくれというものは言ったほうがいいように思います。単純にわからない人も多いようです。言わなければ、わからないというわけです。

寝る

眠くなったら寝ます。徹夜をしたことがあるのは、これまでの人生でも5日ぐらいかと思います。無理するより、少し寝たほうがいい結果になることが多いように思います。

明るいところで寝ると体が休まりませんので、目だけでも覆って暗くして寝ましょう。

寝られない場合

することが多すぎたりして、どうも寝られない場合には、起きてからすることを紙に書き出しておきましょう。そうすると、覚えておく必要もありませんので、リラックスしやすくなります。

寝られない場合の裏技

健康な成人男性であれば、HやひとりHをするとよく眠れると思います。女の人の場合は、よくわかりません。

心がけ

夜に寝れない場合のよくある原因は、健康上の心配、お金関係の心配ごとだそうです。

日本で多い自殺の原因のトップ3も、健康上、お金関係、人間関係だそうです。

普段から、それらのことはできるだけ

その実践方法は、小林正観さんの、そ(そうじ)・わ(わらい)・か(かんしゃ)を実践しています。

掃除は、掃除をする人が一番得になるようです。

笑いは、自分が笑うことがステップ1。ステップ2は、人を笑わせることのようです。

感謝は、自分が感謝することがステップ1。ステップ2は、人に感謝をされるようになることのようです。

足りない?

それでも、なんだか足りないような気がしたら、親孝行をしてみましょう。

生きていたら電話で話するのも、Skypeのビデオ会議もいいと思います。

もう亡くなっていたら、あんなことがあったなぁと思い出して、感謝するのもいいと思います。

まとめ

健康の基準というのはあまりありませんが、よく眠れるというのもひとつの目安になるかと思います。

運勢をよくする方法で一番簡単なのが親孝行と覚えておくといいと思います。

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090312-P3120162.jpg 20090704-P7040300.jpg 20090715-P7150007.jpg P5130155.jpg

羽田製茶ビデオ会議で、インタビューをすることにしました。話を聞くことも、親孝行の1つと思いました。続柄は、直樹から見たものです。

重成(父親)から、三郎(祖父)の話

親父は、勉強など、あれこれいわず、自由にのびのびと育ててくれたように思う。親の姿を見て、子は育つという方針だったように思う。

お茶は共同でしていました。作っていたは農作物、さつまいも、うどが多かったです。米を田んぼで作って売っていました。

農協を通して、名古屋市場、大阪市場、東京市場に売っていました。特大、大、松、竹などのランクをつけて共同出荷していていました。

重成から、よしへ(祖母)の話

母親は、いたずらなど、よくないことをすると、仏さん(仏壇)の前で謝らされた覚えがあります。若い頃は農作業はしていたようですが、美佐子の嫁入り後は、農作業はしていませんでした。

重成は、父親44歳、母親36歳の時の子です。

重成から、実家に関する思い出

牛は、農作業の手伝いのために飼っていました。耕運機の代わりで、荷馬車を引いたりもしていました。

牛が田んぼで逃げて、家の牛小屋に逃げてきたことがありました。半年とか1年の子牛を買って来て、3-4年育てて売るとお金になりました。今から、50年ぐらい前の話です。

牛小屋の隣に、馬小屋があって、山羊を飼っていました。山羊の乳を搾ったりしていました。田んぼで冬場などに肥料のするために育てている、蓮華を取ってきて、牛や山羊に餌にしていました。

美佐子(母)から、国治(祖父 くにはる)の話

近所の人たちみんなからは、「くーちゃん」と呼ばれていました。さつまいも、キャベツ、しいたけ、大根、サトイモ、ショウガ、などをたくさん作って、農協に出荷していました。さつまいもはでんぷん屋に持っていって、他のは農協に持っていっていました。さつまいものつるも芋床が育てていました。芋どこにカブトムシの幼虫がたくさんいて怖かった覚えがあります。直樹は、カブトムシの幼虫をみて、とても喜んでいました。

昔は食糧不足でサツマイモも作っていましたが、でんぷんの材料にするようになりました。乳牛、豚などを飼っていたこともあります。

嫁入りしてから、40年ほどしてから、さつき作りをするようになりました。畑の土を持っていくけど、値がよかったので、懐がよくなって、旅行などに行けるようになりました。

性格は、几帳面で、さつきでも縦横がそろっていないと気に入りませんでした。近所の人に大雑把な人がいて、大雑把に仕事をしてもいいけど、仕事を覚えるときには、きちんと覚えることと言っていました。

美佐子(母)から、君子(祖母)の話

毎日、畑仕事ばっかりに行っていました。はつえさん(ひいばあちゃん)がご飯の用意をしていました。雨が降ると、畑仕事に行かないので、てんぷらを作ってくれていました。

秋になると、稲刈りの後に藁を片付けに、月明かりで夜中にも畑仕事に行っていました。すずみ(わらで作ったとんがり帽子の形)を作るためです。そうすると、藁が乾燥して、春まで藁が持つようになります。

今では、乾かして倉庫に入れたりしています。今では、コンバインが主流なので、藁はバラバラになります。コンバインが流行る前には、バインダーが流行っていて藁を自動でたばねるようになっていました。コンバインだと、束ねないで脱穀するようになりました。藁は、切っていくか、バラバラになります。

バラバラにすると、肥料にするために、田んぼにすきこんでいました。大規模の米作りでは、一度に4mほど刈り込んで、機械の中で仕分けて、モミと藁をわけるだけになっていました。クレーソンという外国の機械でした。その頃は、コンバインも使われていなかった。

耕地整理という政策があって、区画整理をして、道路などを作るようになりました。道がない農地を持っている人も、道ができて、仕事がしやすくなりました。40年ぐらい前、1960ー1970年代の話です。

美佐子(母)から、はつえ(ひいばあちゃん)の話

ひいばあちゃんは、畑仕事はしないけど、ご飯やおやつをよく作ってくれました。ヨモギ団子、パン、あられ、干し芋、どうかんだんご、などをよく作ってくれました。それで自分でもおやつなどをよく作るようになりました。

パンはイースト菌をいれて、屋根の上に置いて、発酵させていました。その頃にしては、パン作りなどハイカラなことをしていたと思います。


ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

父の日の前日のビデオです。麗花さんが生まれてきてくれたおかげで、パパとなりました。それで父親というものを、体験させていただいています。ありがとうございます。

パパと呼ばせようとしているのですが、「ハダ ダーダ」とか呼ばれています。アメリカですと、Dad (ダッド)とか、Daddy (ダディー)と呼ぶのが多いようです。でも、若い女の子にパパと呼ばれるのが、いいような気がして、「パパ」にチャレンジ中です。

ビデオのほうは、海苔で顔を隠して「いないいないばあ」をして、そのあと、むしゃむしゃと海苔を食べています。麗花さんのここまでの狂い笑いのようなのは、珍しいです。

この間の、チャネリングの話でもありましたが、誰かを喜ばせるということは、才能の1つなんだそうです。小林正観さんのおぼれ笑いを真似して、海苔を食べています(笑0

aa
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

自分に才能がないと思ったりする人は、才能を特別なものとして考えすぎているのかもしれません。

誰にでも100個のいろんな才能があると思えば、誰もが特別な輝きをもつということになると思います。

そうすると、人生の目的というのは、おのずから知れてきます。その才能を使うためにです。

使って何をするのか?それはきっと才能として、選んだ、または頂いたことの本来の目的でしょう。

才能は、英語ではタレント(talent)という言葉もありますが、贈り物と同じギフト(gift)という言い方もあります。 こちらはとくに天性のものという意味が含まれます。

2009-05-08

なおき:「幼年期の終わり」での、地球の黄金時代では、プロのスポーツというのがなくなるというエピソードがありました。

全てのサービスや商品が無料となってお金が必要なくなり、時間も無制限に好きなことに使えるときには、こスポーツが好きであれば、 人のプレイを見るよりも、自分ですればいいわけです。

同じような傾向は、パソコンとインターネットのおかげで、広まりつつあるように思います。 プロとマスメディアの消滅のように思っています。

以前では、写真集や本を出版したり、TVに出たり、たくさんの人に音楽を聞いてもらったり、というのは、特別な人たちでした。

テクノロジーとしては、ブログやウェブサイト、YouTube などのサービスで、 ちょっとした趣味レベルの予算でできるようになっています。

製作に費やす時間も必要ですし、写真やビデオなどその場にいないと撮れないという、時間と場所の3次元の制約はあります。

グループでしか出来なかったことが、個人でも出来るようになって、表現力の自由が高まっていると思います。

個人主義の高まりで、いいことのように思っていました。ただ、それらが行き過ぎると、個人の自由ということで、生きるの死ぬも自由で、 ぶち切れて暴力や犯罪に走るのも自由となりかねないと思います。

つまり個人の自由であるから、本当はちょっとしたヘルプが必要なだけの人にも、手を差し伸べないほうが、 いいという考えにもなると思います。面倒なことでもあるので、それが言い訳になります。

かといって、社会的に経済的に健康でいるためには、ある程度の知識とスキルが必要になります。大人としての常識かもしれません。 収入を得るためのスキルや、家計簿をつけたり、バランスの取れた食事や、ストレスを溜め込まないとか、体や精神に良くないものは避ける、 感情で行動しないなどです。

10ぐらいのエリアがあると思いますが、これらが1つでも欠けると、総合的な健康ではなくなる気がします。 私も含めて過半数がどこかが欠けている気がします。その場合には、やはりちょっとしたヘルプがあるほうがいいように思います。

個人主義と、他の人への介入という、そのあたりのバランスはどうするのがいいでしょうか?

子育てなどとしても、どうかなと思います。

ベルガ:まぁ、それは個人の自由というところです。その選択肢があるから、悩むわけです。

アドバイスとしては、決まりや自分で作り上げたルールにあまりとらわれないことでしょう。厳密なルールよりも、 あくまでもガイドラインとしてとらえるのがいいでしょう。

感情からではなく、心からそうしたいと思えば、それを行動とするのがよろしいでしょう。その場合、結果が良くないように思えても、 自分にとって必要な経験として残すことができます。

自分の心の声を聞くには、この間も書かれていましたが、瞑想もいいでしょう。自分自身の個というものを、認識しやすくなります。

他人とのかかわりは、プロというものがなくなっても、師と弟子のような個人のかかわりはなくなることがありません。 それらは大切にするのがよろしいでしょう。親子も似たようなものです。

助け合いというのは、組織にする必要はないのです。会社や起業ということで、 本来は利潤を追求するという組織のなかでの役割もありました。まだ、役にたつものではありますが、 新しい形態を模索するのもいい時期でしょう。

才能とは、人に喜ばれることです。何かをして、誰かを喜ばせることができるのならば、 それはその人の才能です。自分自身に特別な才能がないなどと思われる人は、人の笑顔を思い出してみるのがいいでしょう。

そのために物を買ったり、あげたりというのは、別ですので、勘違いしないようにしてください。

ジョークや面白い顔やカエルの鳴きまねをして笑わせるのも、炊飯器でご飯を炊くのも才能と思うといいです。

自分に足りないところは、人に頼みごとができる。そんな、人間関係も大切です。もし誰にもなにも頼めないようであれば、 体に見つかっていない末期がんがあるようなものです。早急に、回復をはかるのがいいでしょう。

頼める間柄というのは、アドバイスも、救いの手も出せる関係です。するしないは自由ですが、 心に従えばどうするのがいいか分かるでしょう。

なおき:そうですね。ありがとうございます。

=========

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090505-P1010346.jpg 一番茶

5月5日より、一番茶が始まりました。

今年は温暖化の影響なのか例年より5日ほど早いようです。

ご注文をいただいた皆さま、まことにありがとうございます。

マーケティング

現在実践中の、羽田製茶マーケティングの皆伝です。

期待するようなものでは、ないと思いますが、こんなに楽しくやっていますというものです。

お茶の注文

羽田製茶ではほとんどのお茶は農協や市場のほうに出荷しています。1番茶の期間は、2週間ほどなのですが、 その間にどんどん芽が伸びます。最初の頃の若い芽が、風味も味もすべてよいものとなります。

市場には、どの畑からのどの品質のお茶が何kgというように、値段交渉します。ですから、ウェブからの小売用は毎年、 羽田製茶からの最高品質のお茶です。

そのために在庫を持たない、予約販売制となっています。

注文処理

予約はいつでも受け付けているのですが、注文処理は年に1度となります。正直なところ、去年のことはかなり忘れてしまっています。

毎年、あーだこーだと試行錯誤しています。

注文のデータベースは、Microsoft Accessを使っています。Excelも価格表などで使います。

発注の請求書などは、英語用にはPayPalを使っています。日本語はいつもどうしようと思いつつ、個別メールになっています。

時期

時期として忙しくなるのは、3月4月です。アメリカでの税金の申告が4月15日の締め切りです。そのことも合わせると、 2月あたりから5月の最終集計まで、準備など必要になっています。

マーケティングの予算

家族経営ですので、予算はほとんどありませんし、無理はしません。年間に3万円ほどです。

お茶のラベルに貼るシールの印刷が一番高くて、1万5千円ほどです。自前印刷です。

名刺が5千円ほど。お茶のサンプルなどが1万円ほどです。

インターネットのホスティングが他のサイトと折半として、年間5千円ほどです。

インターネット上の広告は、かなりターゲットと期間も限定して、5千円ほどです。

結局、何かを買ってもらうには、自分から売りに行くか、お客さまに来ていただくかです。

お客さまの層

ざっとお客さまの名簿を見てみますと、7割が個人的にあったことのある人です。

つまり、お茶も好きだと思いますが、私自身も信用なりしていただいているという認識です。そういった意味で、とてもうれしいです。 ありがとうございます。

2割が、お客さまからのご紹介です。気に入っていただいて、さらにお客さまをご紹介していただけるというのは、 どんなビジネスでも最高の栄誉です。ありがとうございます。

残る1割が、初めての方でウェブサイトや広告から来ていただいた人です。味も分からないだろうし、それでもお試しとしてでも、 ご注文いただけるのは、とてもうれしいです。ありがとうございます。

無料のサンプル

以前には、無料サンプルというのもご請求に応じてお送りしていました。ただ、あまり効率がよくありませんでした。

一時にはキャンペーンのようなのも開きまして、1ヶ月の間に300パックほどお送りしました。ご注文はいいけれども、 お茶の感想だけでもお願いしますということでした。

結果は、受注数ゼロ、感想をいただけたのは2人だけでした。

ですので、無料サンプルというのは、廃止いたしました。現在では、ご希望の方には30gパックをサンプルとしてですが、 ご購入いただくようにしました。

商売やビジネスの先生

残念ながら、直接教えていただけるような人はいませんので、実践と学習の繰り返しです。

ネットワークビジネスで学んだこともありますが、セールスは基本的には人に好かれるようになることだと思います。

そういった意味では、斎藤一人さんや小林正観さんの本にはとてもお世話になっていますので、勝手に心の師匠とさせていただいています。 ありがとうございます。

実際には、家族で同じような価値観ができないと家族経営とはいえ、うまくできないです。

一人さんの本についているCDや、正観さんの講演のテープなど、両親にも繰り返し聞いてもらいました。まぁ、 ちょっと洗脳的なところもあります(笑)

それでも、同じような価値観というのには2,3年かかりました。

ゲリラ・マーケティング

予算がなくて、人に好かれることをベースにして、お茶を買っていただこうと思ったら、 マーケティングのツールはほぼ1つに限られてしまいます。

なにかといいますと、自分自身です。

ウェブ上でも、ブログでも、名前と顔写真を出しています。しばらく、私だけでしたが、今では家族全員、本名、顔写真の公開です。

ブログ

インターネット・マーケティングでは、ブログは重要です。家族全員となると、いくつかハードルがあります。

桂子さん(上の妹)はパソコンを持っていないので、携帯電話から投稿できるようにしました。

 20090503-P1010326.jpg 美佐子さん(母)は、キーボードが打てないので、手書きで書いて、 他の人に打ってもらっています。

ブログなどは長期的にインターネットに残るものなので、天国言葉のブログにするのがいいと思っています。

私のブログのように、チャネリングの練習などという怪しげなことは、あまり書かないほうがいいようにも思います。なぜ、 載せているかは、自分でもよくわかりません。

ブログのエンジンは、Movable Type です。長期的に管理するには、これがいいように思いました。

写真

カメラは便利ですし、表現力してもとても豊かです。ただ、その場にいないと写真が撮れないという、当たり前のジレンマがあります。

これにはずいぶん悩まされました。真弓さん(下の妹)がアメリカに来たときに、徹底指導で、 写真をパソコンで管理する方法とアップロードの方法を覚えてもらいました。

 20090503-P1010336.jpg 同じことを重成さん(父親)に教えてもらうようにしました。おかげで、写真が増えてきて、 うれしく思っています。ありがとうございます。

写真ギャラリーの管理は、PHPのGallery 2を使っています。Photoshop.com も使っています。

ビデオ

ビデオのほうが面倒だし、大変でもありますが、やはり表現力としては、すばらしいものがあります。試行錯誤でぼちぼち、 YouTubeなどのアップロードしています。

ビデオ会議

今年になってから、1週間に1時間ほどのビデオ会議をひらいています。Skypeですので、無料です。

麗花さん(娘)の育ち具合なども見れて、両親にとってはとてもいい楽しみになっているようです。

パソコン

パソコンのほうですが、使い方が分からないということがちょくちょく出てきます。

その場合には、Adobe Acrobat Connect Now というのを使っています。これで画面を共有して、 相手のキーボードやマウスもコントロールできるので、便利です。そのときには、音声のみSkypeを使っています。

両方、無料なので、とてもありがたいです。

スケジュール管理

真弓さん(下の妹)は、看護師で3交代の勤務です。他の人が予定を合わせるようにしています。話は飛びますが、 彼氏を募集中だそうです。

家族会議の時間の調整が難しいので、Google カレンダーを使っています。

個人のカレンダーと、日本の家族用のスケジュールと、アメリカの家族用のスケジュールを共有しています。

重成さん(父親)は、暇そうだと思っていたのですが、農協の役員をしているようで、思ったよりスケジュールがあるようです。

ついでに、しなければならないToDoリストなどは、Google カレンダーやOutlookなどのカレンダーを使うと便利に思っています。別の画面やアプリケーションを使うと、無駄が多いように思います。 これに関しては、また、別の機会に説明します。

まとめ

そんなところですが、家族でブログや写真やビデオ会議などで、楽しくやっています。両親とも健在というのも、ありがたいことです。

実際は以下のサイトから、ほとんどのリンクがありますので、よかったら、どうぞ。来年の新茶のご予約も受付ております。
http://www.hada.org/

大体のところは公開しました。みんなで楽しく、家族経営というのもいいですよ。家族経営に特化したビジネス・ コンサルタントをするのもいいかもと思ってしまいました。ご希望がありましたら、ご連絡くださいませ。

羽田製茶と家族ぐるみのお友達というのもいいかもしれませんね。

ありがとうございます。

-Naoki

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090313-_MG_5663.jpg

2008-03-14

なおき:とりあえず、家族全員で羽田製茶の小売販売を手伝うことにしました。 そのために週に1回程度のビデオ会議もすることにしました。

インターネットがあれば無料で使える、Skype, Google Calender, Adobe Acrobat ConnectNow などを使って、家族全員で本名顔写真入りのブログも利用してのマーケティングです。

今までのネットワークマーケティングやウェブコンサルタントでやってきたことと同じですが、 家族で一緒に何か創造的なことができるというのも楽しいことです。

とりあえず、感情面のなんとかしたいという気持ちはなんとかなりました。やはり実行に移すために起爆剤のようなものですね。 記憶も感情も一時的なものですので、自分をごまかすことなく、みんながホッとするような解決案を見つけて、実行に移すことができれば、 あとはなんとかなるものだと思います。今回は、それができたので、よかったです。ありがとうございます。

結果はどうなるかは分かりませんけど、楽しく実行できることなので、ついてくる結果でいいと思います。将来的にどうするのかは、 タイムリミットはあるものの不確定な部分が多いので、結局、今は選択肢を増やすことができるように活動を続けることかと思っています。

でも、これで5年10年計画なわけですよね。こんな風にしていると、1つの人生で得るものがえらく少ない感じもします。

主観的に多い少ないというよりも、試験で言えば、合格というラインに達成しない気もします。

どうなのでしょう? 久しぶりに、ガタルさん、お願いできますか?

ガタル:今までのところは順調で、特に将来の障害も見当たらぬ。まずは大丈夫であろうと言っておこう。

ひとつには今回のように、方向転換などを必要とするイベント時に、自己責任において真剣に考え、決断し実行できるかである。 それができれば、誰にでも合格点を取るのは、簡単なことである。その場においては、なにかを作り出すような必要性はほとんどなかろう。

おまえさんが今回見つけたように、結局はすでに自分の中や利用できる環境の中にあるものを組み合わせるだけのことであろう。「いつも、 本当に大切な質問の答えは自分の中にある」と覚えておくとよかろう。

言い換えれば、思い出すということである。

決断しなければならないときには、気をつけたほうがいいことは2つほどある。1つには自分のエゴにとらわれないこと。 エゴを完全に無視するのも逆によくない。2つめには、関連する人たちが楽しく幸せになれるアプローチを選ぶことが望ましいとはいえるが、 そのなかに自分を必ずいれることである。自分で、自己犠牲だと思うようでは、はた迷惑になるだけである。

自分自身の幸せは、権利ではなく義務である。幸せであるからこそ、よいサービスや、よき父親であることができよう。 幸せと感じるには通常は自分のなかにあるものを再確認するだけであるが、不必要なことで無理をすることはなかろう。

感情面に関しては、自分自身の感情と、他の人から受ける感情の影響を区別できるようになるのが望ましい。 映画館のように他の人からの感情は、臨場感となって楽しめよう。ただし、自分自身の指針となるものは、自分の心としてのアンテナである。 それは特別なものとして、観察し続ける価値のあるものである。

他の人の感情の浮き沈みには、あまり付き合わぬほうがよかろう。本人の学びの機会である。観察の対象としては興味深いかも知れぬが、 学ばぬものから学べるものは少ないであろう。

地球人としての人生の中で、得られる情報と体験の量、言い換えれば、魂としての経験値については、人によって異なる。 求めているものも人によって異なる。

経験値を高めたければ、自分自身の観察の解像度を高めるようにするのがよかろう。くだらぬことを頭の中で思い巡らすのではなく、 あるものをあるがままにとらえることである。そして、自分自身の心がどう感じるかを観察することである。

それによって、自分というものを自己発見できるようになろう。すべては自己発見の旅である。感動といったものを感じるとき、 それは外にあるものを発見するのではなく、自分の中にあったものを再発見しているのである。

できれば、他の人でも同じように自己発見というものを大切にしている人からは、学べるものが多かろう。学んでいる人からは、 学べるものは多い。おまえさんの周りには、芸術家のような人も比較的多いであろう。会社もそうであるが、 もともと自分でそのような機会を増やす環境を選んでおる。それは最大限、利用するのがよかろう。

人によって、地球人として体験したいものに差があるのは、仕方がなかろう。もともと100年程度というのは、短すぎる。 人間としての体験入学や予備校のようなものなシステムとなっておる。よかれあしかれ、そのようなシステムが出来上がっておる。 利用方法は人それぞれであろう。他人と比較し、他人の価値観に合わせていれば、自分を失い、簡単に意識操作されることになろう。

あるがままにものを見、そのなかから自己発見をすることである。そしてあるがままの自分となることである。 それが社会に受け入れられるのか?それは分からぬ。

ただ、自分を知って友達でいてくれる仲間には感謝するのがよかろう。仲間がいてこそ、旅はより楽しくなるのでな。

なおき:なるほど。そうですね。時間のかかることばかりですので、徐々に習慣化していきます。ありがとうございます。

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20081231-_MG_4649.jpg 2009-01-05
====
なおき:質問があります。前世の記憶をなくすシステムについてです。もし転生輪廻が一般的なシステムであれば、 記憶を毎回なくすのはあまり効率がよくないと思います。効率というよりも、リスクのような気がします。

子供に対する親の影響力もそうですけど、国や文化や宗教など自分の選べないうちからの影響力が大きすぎる感じもします。そうしますと、 それなりのプランがあっても、それがうまく実行できない気もします。

記憶をなくすシステムの利点と必要性と、あとできたらそれを解除する方法について教えてください。ガタルさん以外の方で、 どなたかいらっしゃいますか?

マギ:私が答えましょう。マギといいます。

過去の記憶にアクセスできないようにするには、それなりの意味もありますが、地球だけでなくそのような仕組みがすでにありました。 現在の地球ではそれが採用されているとなります。

採用の理由としては、選べる範囲もあるのですが、よく言われる実験場としての意味もあります。何の実験かというと、 すでに多岐にわたった宇宙文明の融合です。ある程度うまく進化するためには、試行錯誤のようなものがあり、 そこから長所を引き出すような方向性を持った進化をします。

そうしますと、別々の文明では全く違った個性を持ったものとなります。そうなると、違ったものを受け入れにくくなります。 受け入れるにしても、毒見のように一度どこかで試してみたいという気持ちになります。

そういった実験でもあります。別々の宇宙人が前世の記憶持ったまま転生しないで、そのまま地球に来れば、 簡単に勢力争いともなるでしょう。現状ではそうなっている部分もあります。

これは1つの使い方ともいえるわけですが、もともとは魂のレベルといいますか。魂が体験を欲するレベルに合わせて作られています。 弱肉強食といったものを体験したいというレベルです。いちいち自分のしている事を覚えていたら、まともに生きていけないということです。 過去世の記憶以前に、前日のことすら簡単に忘れてしまうでしょう。

パソコンやファミコンなどのゲーム機でいえば、リセットすることです。なぜ、リセットするのか?リセットしなければ、 まともに使えないからです。このリセットをなしにして、長期間使うためにはどうするか、 品質を上げて設計もリセットをしなくていいようにする必要があるでしょう。 あなたの使っているコンピュータも今では何十日もリセットをしなくてもいいでしょう。

ファミコンをリセットしたら、データは毎回なくなっていたでしょう。それはハードウェアとしての意味です。ユーザーから見れば、 リセットしても2度目には違ったことができるわけです。つまり、記憶は観察者を通して、残るわけです。ハードディスクを載せたパソコンでは、 データの保存がハードウェアでも出来るわけでしょう。それでも、ユーザーとして観察者の役割は同じわけでしょう。

あなたはまだチャネリングを練習と言っていますか、これはコンピュータをインターネットに接続するようなものです。 この間も10年以上前のビデオをインターネットを通してみていたでしょう。自分が見たことがあるものも、 見たことがないものも含まれています。つまり、他の観察者を通したデータにアクセスできるわけです。 最終的には全てのデータにアクセスできるようになるでしょう。

それを映像だけでなく、実際に体験してみたければ、その場でなければ出来ないわけです。それが転生というものです。ですので、 あまり過去世の記憶など気にする必要はないのです。

自分が欲して、いまこの場にいるわけです。自分は体験者であり、観察者であり、また他からも観察されて、 データとしても残されているわけです。余計な事は考えないほうが、なりきった真の体験者となれるわけです。

過去の記憶にアクセスをしたいと思えば、それを欲する事を体験しているだけです。アクセスすれば、 アクセスする事を体験するとなります。こんなところでしょうか?

なおき:アクセス制限を外す方法はありますか?

マギ:肉体的には制限されていますが、魂としては制限されていません。つまり自分の魂なり霊なりにアクセスすればいいだけです。 それができるのか、情報を受け入れられるのか、それは本人次第です。自分が自己嫌悪になるものがあれば、それは1つの鍵です。 1つずつ解消していくと、アクセスレベルも上がると考えていいと思います。

なおき:なるほど。ありがとうございます。

====

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

===

2008-05-14

なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。

○○○:おはよう。

◇◇◇◇◇:おはようございます。

なおき:お家のエスクローも来週となりました。メンテナンスや修理などの情報もあって、覚悟がようやくできたようです。 最初はそんなに大変とは思わなかったのですけど。

○○○:お前さんはすぐに引き返せぬ状況まで進んでくれるので、誘導が楽で助かっておる。

なおき:ここまで来たら、GOサインでしょうね。いろんな知識も不動産の投資にも役立つでしょうし。始めてから、最初に思ったより、 手間がかかるとわかったりするのでしょうけど。いつものことなので、慣れましたよ。

○○○:ビジョンが見えるから、それを実現したいと思うのであろう。試したくなる気持ちはそこから来ておる。

なおき:そうなんですかね。ビジョンといっても、作業中のことは感じたりしますけど、結果とか完成後のは覚えがないですよ。

○○○:最初から結果や結末がわかってはつまらぬからな。

なおき:そうですね。ソフトウェアやプログラムの場合には、論理的な計算のようなものですから、 論理的に可能なことは実現可能だと思いますよ。時間はかかったり、コストが割りに合わなくなって、中止することはありますけど。 思ったり簡単にできることもありますね。

それで、普通の世界でのビジョンとか実現の可能性の関係はあるのでしょうか?

○○○:想像できることは、自分と周りが心から幸せになれる限りにおいて、全てが実現可能だといえる。時間がかかったり、 コストが合わなくて、プランが中止になることもある。

なおき:時間はすごくかかるのでしょう? 溶岩のような地球の状態から、木の生えたジャングルを想像しても、 何億年とかかりそうですよ。資本主義と社会主義の思想は100年単位のようですし。

○○○:この比較において時間は無意味でもある。観察者がいないところでは、時間が加速されると思ってもよい。最近は見ておらぬが、 以前はビデオでCMなどを先送りしていたであろう。あのようなものである。

観察者が増えるところでは、時間の流れはゆっくりになる。情報量が増えるのでな。調整に時間がかかると思ってもよい。 お前さんの使っているパソコンでも、たくさんプログラムが同時に動くと反応が遅くなるであろう。それと似たようなものである。

また、技術は時間を短縮する。他の人の手助けのようなものである。たとえば、溶岩が冷えても、そうそう植物が生えるものではなかろう。 誰かが持ってきてくれれば、数億年の時間が短縮できよう。お前さんの家の修理もそうであろう。経験に基づいた知識は、 経験獲得の時間を短縮する。

なおき:なるほど。そうですね。そういった意味では、手助けしてくれる人たちには本当に感謝してもしきれないですね。 ありがとうございます。

ところですね。時間の流れが速いとかいう意見もよく聞きますよ。観察者が増えていれば、遅くなってもいいのではないでしょうか?

○○○:時間の流れは主観的なものである。しばらく前にお前さんが、試しておったヴィパッサナー瞑想の、 気付きやサティのようなものである。自分が気がついたものなどが増えるとスロー再生のようになり、 何も気がつかなければ早送りのようになろう。

自分の体験と、夢やTVのように見ているものでは、記憶に残るものも違うであろう。

なおき:夢とTVも同じようなものなんですか?よく覚えているシーンなどもありますよ。

○○○:どれだけ集中していたかにもよろう。この間の「全てはメッセージ」であるという裏には、 それぞれのメッセージには重要度の違いがあるというのもある。

気づいた事などが、クロックカウントのようなものであっても、1つ1つは違った重要さを持つ。 特に価値観が変わるようなイベントや行動を起こすきっかけとなるイベントは重みを持つ。

なおき:なるほど。今に集中して、現在を楽しむというのも、納得のいく話なんですね。ありがとうございます。

ちょっと今度は◇◇◇◇◇さんのほうに。怒りとか度を越えた不満などの感情で、物事を始めるきっかけになったりしますよね。 それはいいことでもあるとは思うのですけど、どこかで切り替えないとおかしくなると思います。 どういうように切り替えるのが望ましいのでしょうか?

怒りで、誰か見えましたね。自分の若いときの顔で、髪の毛が逆立っていて炎で燃えてる感じですね。つついたら爆発しそうです。

◇◇◇◇◇:うふふ。気がつきましたね。彼は引っ込んだように見えても、すぐに顔を出しますわ。 爆発することはほとんどなくなりましたね。

なおき:親近感はありますね。手が付けられない感じですけど。他の感情の子供たちは、自分じゃない感じもしましたけど、 この人は自分のような感じがしますね。顔も自分だし。なんか笑顔になった感じがします。髪の毛は燃えているままですけど。

◇◇◇◇◇:彼は自分の役割を知っています。怒りの感情を使いこなすことができるようにもなっているようですね。

なおき:なるほど。怒りを感じてそれを認めてもいいわけですよね。爆発させると火事になってコントロールが効かなくなりそうですけど。

なるほど。過去を受け入れることで、気持ちの切り替えができるのかもしれませんね。あ、怒りの感情君が笑っている。変ですね。

◇◇◇◇◇:怒りは赤色のようなもので、楽しみがオレンジ色のようなもので、結構、近いのですよ。怒っている人が、 怒っている自分自身を楽しんでいることはたくさんありますわね。怒りを表現しやすい人は、感情のベクトルを少々変えることができれば、 楽しいや幸せの方向に変えることもできるようになります。

なおき:そうですか。まだ、実感としてはよくわからないので、とりあえず保留にしておきます。ありがとうございます。

◇◇◇◇◇:ありがとうございます。

===

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

カテゴリ

最近のブログ記事

サインイン

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

タグクラウド

サインイン