2008年5月 Archives
=====
2008-05-29
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:昨日、気がついたんですけど、先週あたりからずっと自分の気持ちか感情が、ザラザラというかゴツゴツしてた感じがします。
ケアレスミスが多くて、集中力が散漫な感じがしています。今日はまだいいのですけど、あんまり調子がよくなかった感じがします。
原因と思われるのは、チャネリングの練習をスキップした日が何日かあったのと、寝不足、食事の違い、 聞いてた音楽あたりかなと思います。自分で気がついたのでいいようですけど、他にもなにかありますか?
○○○:自分で気がつけば、あとは対策は簡単であろう。いままでにないことを始めたので、体がついて来ておらぬところもある。 1日ゆっくり休めば、大丈夫であろう。
あと、憑依とまでは行かぬがついて来ておるものもおるようである。お前さんが掃除して居場所がなくなったので、 ついてきておるようである。そのうちいなくなるので、ほおっておいてよかろう。
なおき:そうですか。昨日の声かな。言葉遣いが荒い感じだったので、あまり聞く耳は持たなかったのですけど。
あと聞いていたアルバムにメタル系のが2,3曲入っていて、その音楽から感情的に大分影響をうけていたのかなと気がついたのですけど、 そうなのでしょうか?
○○○:さきほどから、話したいとずっと言っているものがおる。
☆☆☆☆:お答えさせていただいて、よろしいでしょうか?
なおき:はい、お名前はなんといいますか?すごくハイテンションな、男の人のようですね。なんか、 3人ぐらいぶれて重なっているような感じもします。
☆☆☆☆:☆☆☆☆と申します。重なっているように見えるのは、コメディアンの特徴でもありまーす。ほら、 ボケとツッコミとかあるでしょう。1人漫才もできるし、便利なんですよ。
なおき:なるほど。エンジニアの素質に多面的に見るというのもあるようですので、同じよう素質はコメディアンにも必要なんでしょうね。 コメディが担当なのですか?
☆☆☆☆:コメディがメインですが、エンターテイメント全般いけますよ。歌って、踊れる☆☆☆☆でございます。
なおき:そうですか。それで、音楽と感情の関連なんですけど、影響力はやっぱり大きいのでしょうか? あんまり他の人の感情を入れたくないので、ボーカルのない楽器だけの曲ばかりだったのですけど。
☆☆☆☆:声に感情を乗せるのが一番簡単ですけれども、当然楽器にも感情は乗りますよ。作曲なども気持ちや感情が入ったものが、 いい曲とされるでしょう。
なおき:やっぱりそうですか。あまり影響を受けたくないときには、やっぱり曲は選ぶのがいいようですね。
☆☆☆☆:聞く音楽で気分も変わるし、性格まで変わりますよ。日本でテクノ系の音楽を聴きながら、 独り言を言って怒っている人をみたでしょう?ヒップホップ系を聞いている人や、メキシコ系のカーニバルの音楽を聴いている人など、 共通性があるのは簡単にわかるでしょう?
なおき:そう思いますけど。いいんですか?人の趣味についていうと怒る人がいますので。
☆☆☆☆:いいんですよ。お酒を飲めば、酔っ払うように、音楽を聞けば気分や性格が変わるというのは当然の事実ですから。地球の人は、 見えないものの影響力をよく知ったほうがよろしいでしょう。
タバコを吸えば、健康を害する。それは周知の事実でしょう?知った上で吸いたければ、吸えばいいのです。
音楽などでも影響のあるものの影響を無視はしないほうがいいのです。知った上で、選べばいいのですよ。 それを体験してもらいたかったのです。
なおき:コメディアンとは思えないような言葉ですね。先週あたりに、「感情があるから、音楽を楽しめる」という言葉をいただいたのは、 ☆☆☆☆さんでしたか。
☆☆☆☆:ピエロの役割はご存知でしょう。おどけて、風刺をして、提言をするわけです。笑わせて、心をゆるませて、 聞く耳をもってもらうのです。
なおき:とんだ道化師さんですね。☆☆☆☆さんが3人ぐらいに重なって見えるのは、ボケ役、ツッコミ役の後ろに哲学者がいるんですか?
☆☆☆☆:もっと出せますよ。影分身のように何人でもいけますよ。なんてったって、エンターテイナーですから。
なおき:そうですか、やっぱり笑いは奥が深いですね。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございます。
ちょっと△△△△△さんに、聞きたいことがあります。昨日の件で、計算や打算のほかに、 感情と心を分けて考えるほうがいいとありました。感情と心(気持ち)の分け方がよく分からないのですが、 どのように考えるとよろしいでしょうか? 感情で意思決定するのはよくないけれども、 心で意思決定するのが望ましいいうことだったと思いますので、結構重要かと思います。
△△△△△:ありがとうございます。大したことがないものは、感情でも気分でも選んで全然かまいませんわ。食べたいものがあれば、 気の向くままに選べばいいわけです。そうでなければ、つまらないでしょう?
ただ、長期的な意思決定には、心に従うのがよろしいと思いますわ。
感情と心の違いは、記憶に残るか残らないかです。つまり、経験として蓄積されるものかそうでないかです。
感情部分は、周りからの影響や体からの反応があります。ですから気分次第で自分の体を乗り物として、楽しむ事ができます。 気の向くままにされるのもよろしいでしょう。
なにかで怒ったりしても、その気持ちはあまり記憶に残らないでしょう。怒ったという事実は覚えていても、理由まで覚えていなければ、 感情は短期的に消えるものです。
なおき:なるほど。感情は短期的なものだから、短期的な決定にはOKと。心は長期的なものだから、 長期的な決定には向いてるということですか。
たとえば、綺麗な女の人に会ったとします、ああ、素敵だなぁと思った、それは感情でしょうか、心でしょうか?
△△△△△:うふふ、人によるでしょう。いつまで記憶に残るか、なんど思い出すかでしょう。
独身の男性であれば、何度も思い出すかもしれませんわね。どれだけその人のとって重要かです。
なおき:なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
△△△△△:ありがとうございます。
-Naoki
=====
====
2008-05-28
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:家具類も1人用のソファベッド以外は、みんな中古で揃えられそうです。もう$1000ほど浮きましたので、 トレーラー分はもとを取れた感じです。ありがとうございます。
昨日、屋根に登ってアンテナを外したのですが、久しぶりに恐怖感を味わいましたよ。5- 6年ほど前にフリーウェイでバイクで転んだときぐらいの感じです。あれはなんなんでしょうか?
上手に落ちたら、骨折ぐらいで済むかなと思ったら落ち着いたんですけど。
○○○:単純に体の防御機能で恐怖感というのはある。特にお前さんは子供の頃に、 屋根に登って降りられなくなって怖い思いをしたことがあろう。そのような記憶に影響されることは多い。自分で気がつけば、 簡単に解消されるものである。気がついている間は大丈夫と言えよう。
もう1つは、綺麗になってきたといえ霊の多い家である。そのものたちの影響を受けることもあろう。掃除と修理をしていくにつれ、 悪意やいたずら心のあるものたちの影響は減ってくるのであろう。それまでは自分で危ないと思うことは、後回しにしてもよかろう。ただ、 家にも気に入られておるようなのでな。守られておる。気にしなくてもよいがな。
なおき:そうですか。ありがとうございます。はしごの上で、これはよくないと思ったときに、やっぱり体が硬直したんですよ。 そうするとさらによくないですよね。なにか防御法はありますか?
○○○:1つにはこのチャネリングと同じである。自分の意識と他の意識を聞き分けることである。他の人に言われたことであれば、 それほど気にする必要はなかろう。気がつけば、大丈夫というくらいのものである。
周りに心配する人がいないほうがよいこともある。心配して見ている人がいると、それを感じ取ってしまうことはよくある。
あとは、お前さんがよくするように、「ありがとう、ありがとう」といいながら作業なりするのもよかろう。聞く耳を持たぬ状態であるな。
なおき:そうなんですけどね。なんとなくですが、「ありがとう、ありがとう」と言うのもいいと思うのですけど、 情報をフィルターしすぎとも思えることがあるんですよ。得たほうがいいような情報も受け付けないような状態の気がしています。
それで屋根に登るのは久しぶりで、どんなものかよく味わってみたかったんですよ。
○○○:どちらでもよかろう。使い分けることがよかろう。眼鏡がサングラスのようなものである。
ご飯を食べるときには、眼鏡を外しておろう。自分にいいように使い分けるのがよかろう。
なおき:なるほど。サングラスのようなものですか。ありがとうございます。
△△△△△さんに聞きたいのですけど。昨日の件の続きで、計算や打算で選ぶことと、感情や気持ちや選ぶことの疑問です。 特に男女関係でそのような判断基準の場合でどうなのかなと思います。
結婚は、多分一生のうちで一番大きな買い物だと思います。家は大体、車10台分ぐらいでしょう。結婚の値段は、 なんとなくですが家10軒分ぐらいのように思いますよ。
アメリカは離婚も多いし、男女関係+経済的な依存関係で傍目に見ても、苦労されている人は多いですよ。そのような人たちから、 健康関係とか弁護士サービスの相談とか受けますと目の前の問題よりも、根本的な価値観や判断基準のあたりにに原因があるように思います。
それをどうアドバイスしてあげたらいいのかなと思います。ご存知のように私はそんなに男女関係の経験はありませんので、 しないほうがいいのかなとも思いますので。
△△△△△:うふふ、結婚を買い物と考えるなんて、いかにも地球の人のようですわね。
順番に行きましょう。まず価値基準ですが、感情や気持ちという部分を2つに分けるほうがよろしいですわ。計算、感情、気持ち(心) ですね。
感情的な部分でお買い物をするとろくなことになりませんので、できるだけ避けるほうがよろしいでしょう。やけ食いとか、 ストレス発散ショッピングなどですね。
お薦めしたいのは、気持ちや心という部分です。「なんとなく」と思われる部分もありますが、魂や人格に近い部分です。
計算や打算というのは、比較的新しい価値基準です。お金や数値化というものがあってこそ、できる判断基準です。 クローンでできているグレイとかの宇宙人のお話は聞いたことがおありでしょう。彼らはこの部分が特化されています。
何を求めるのかにもよりますが、うれしい、たのしい、しあわせというものを求めるのであれば、 やはり気持ちや心といったものを大切にするのがよろしいでしょう。
計算や打算だけでは、本当に味気なくなってしまわれますわ。買い物も契約も結婚も同じようなものでエネルギーの交流があります。 つまり何かをあげて、何かをもらうことです。自分にもそのエネルギーをもらう形になります。ですから、 トレーラーの件で考える機会になったのでしょう。
なおき:なるほど。そうですね。今回はかなり違和感を感じました。
「ビジネスだから感情をはさまない」なんて意見を聞くと同じように違和感も感じますね。
感情と気持ち(心)というのは、たしかに分けて考えるほうがよさそうですね。
アドバイスの方は、どうなのでしょう? さきほどから、5人ほどの人から「口出しはするな」とか「ほおっておけ」とか、 「本人の学びだ」とか聞こえてくるのですけど。
△△△△△:そうですわね。あまり口出しは無用であると思います。価値観や判断基準というのは、人格に近い部分でもあります。 その部分に意見されると、自我の防御機能は働きますので、気分を害したり、怒ったりする人が多いのです。
本人が変わりたいというような相談を受けた場合などにはアドバイスはよろしいと思います。
あと、たとえ話や物語で表現するのもよろしいでしょう。お経や聖書や神話にもそのような部分はたくさんあります。他の人の話ですので、 答えを探している人には答えが見つかる仕組みになっています。
ですので、基本的には口出し無用で、アドバイスを求められたらというのがよろしいとおもいますわ。
なおき:そうですね。わかりました。ありがとうございます。
△△△△△:ありがとうございます。
======
クレジットカードの海外使用のリファンドですが、5月30日までです。 31日ではないので、注意しましょう。
右のSubmit Claim Formになります。
去年の11月ぐらいに連絡があったのですが、さきほどようやくフォームを送信できました。
Citibankのクレジットカードを持っているのですが、 古い口座で16桁の番号がわからない2つの口座がありましたが、電話で聞いたら教えてもらえました。
ポリシーでフルの16桁の番号は電話では言ってはいけないということでしたので、 スーパーバイザーを呼び出してもらって、最初の12桁を言ってもらいました。 最後の4桁だけ控えておいたのがよかったです。
ビジネスの仕入れがあったので、10年で$45,000ほど使っていました。1-3%のリファンドですので、ちょっとおいしいものが食べられそうです。
ありがとうございます。
=====
2008-05-27
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:金曜日にようやく家のクロージングが完了して、鍵も受け取りました。ありがとうございます。
それから、ひたすら掃除ばかりです。大分、綺麗になりました。差し押さえ物件ですから、 あまり綺麗とはいえない状態での販売でしたので。
屋根裏も地下室もまだまだですが、きれいになってきました。そうしたら、よどんでいたようなのが大分いなくなりました。霊なのか、 まっくろくろすけなのか、いなくなってきたようです。やっぱりいるんでしょうか?
○○○:よどんでいるところや流れのないところにはよくおる。自分の住むところでは、 行きたくないところや見たくないところなどは作らぬことであるな。風の流れもよくなれば、運気もさらに上がろう。
なおき:そうですか。そんな感じがしています。掃除機とか掃除機のフィルターとかお金がかかりますけど、 その分はなんらかの形で簡単に戻ってきそうな感じです。
ちょうどいい運動にもなっています。ありがとうございます。
買い物も多かったのですが、1つ、気になっていることがあります。トレーラーを買ったときなんですけど、 2軒のお店で繁盛しているほうで買いました。違うメーカーのですが、繁盛していないほうのお店で買ったほうがよかったかなぁと思っています。
スペック上は繁盛しているお店のほうがよかったのですが、閑古鳥が鳴いているようなお店のほうが親切でしたので、 感情的にそっちで買ってあげたい気持ちはあったんですよ。でも、結局スペックのほうにしてしまいました。
感情で選ぶか、計算で選ぶかなのですけど、どちらのほうが望ましいでしょうか?
○○○:お金を払うときの気持ちもあろう、受け取る側の気持ちもあろう。商売のうまくいっていないところを助ける気持ちもよかろう。 お前さんも商売を始めた頃に、多くの助けをもらったであろう。また、 同じように経験がないからなどの理由で他に流れた見込み客もおったであろう。友達と思っていても、 どこで助けるかで違った人付き合いになろう。同じような人には同じような人が集まる。どちらを選ぶかはお前さん次第であるな。
なおき:そうですね。人付き合いも変わってきますね。計算だけの人たちは、味気ないですね。トレーラーの件は両方、 はじめてのお店だったんですけど、気持ちの向くほうがよかったんでしょうね。
ありがとうございます。
○○○:選択は多くあろうが、選び続けて、大切にしたものが最後に残ろう。なにを残したいかを考えてみるのもよかろう。
なおき:そうですね。同じことで△△△△△さんに聞きたいことがあったのですが、明日にします。
△△△△△:はい、わかりました。
なおき:ありがとうございます。
=====
=====
2008-05-23
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:お家のほうもエスクローが4日遅れましたが、無事、完了のようです。ありがとうございます。 1日遅れると$404ドルのペナルティーというのは、少々きついですが、自分でコントロールできるところではありませんので、 担当の人に任せるしかないですね。
あと、結婚も10年になりました。おかげさまです。ありがとうございます。よく続いているなぁと思います。
おかしな事ばかりに興味を持って、実行してしまいますけど、周りの人には大目に見ていただいているようで、感謝しています。
今年になってから、ずっと忙しい感じがしますが、しばらくそうなのでしょうか?
○○○:楽しんでいるようで、なによりである。去年はあまり忙しくなかったであろう。それまで忙しかったので、 調整と選択の時期であった。
1年分宿題が溜まったようなところもあるので、その分忙しいように感じるかもしれないが、バランス感覚がよくなったようであるので、 楽しんでいけるであろう。
なおき:そうですか。何を選択したのか覚えていませんけど。ベジタリアンになったことではないですよね?
○○○:何を食べるかはあまり重要ではない。後になってみると、去年という1年の重要さがわかるであろう。大きな分岐点でもあった。 今は気にしなくてもよかろう。
なおき:そうですか。ありがとうございます。
話の流れで人種差別のことが出てきたのですが、感情に関する部分だと思いますので、△△△△△さん、よろしいでしょうか?
△△△△△:はい、どうぞ。
なおき:差別はよくないけど、区別はOKとか、差別でなくても偏見というものはやっぱりあるように思います。
特にデータが集まるほど、共通性がでてきます。それは偏見となりやすいと思いますよ。なにか、 そうならないようにするアドバイスはありますか?
△△△△△:グループとしてではなく、個別として見るとよろしいと思いますわ。
見た目や外面的な区別はグループ分けとして便利ですが、その人を見るときにグループとしてではなく、 個別の人として見るのがいいと思います。
そのために名前をつけたり、呼び名を作ったりするのは、ひとつのいい方法ですわ。
神は全てのものに名前をつけるとどこかで聞いたことはありませんか?
なおき:なるほど、見た目が以下にもユダヤ人のアダムさんをユダヤ人としてとらえるのではなくて、 アダムさんはユダヤ人というわけですね。確かに考え方は、変わりますね。
ニックネームなどでもいいのでしょうか?
△△△△△:基本的には数字でも記号でもなんでもいいです。ただ、本人が認識する名前や呼び名のほうが、よろしいですわ。 本人にとっては、特別な言葉ですので。
なおき:確かに名前を聞きだすのは、コールド・マーケティングでも重要な部分ですから。
もう1つ質問があります。よく分からない人などを排他的に考えることがあるのですが、あまりよろしくないように思います。 10人中9人は、大体すぐに仲良くなりますけどね。
この意識は、争いごとの元になりやすいと思いますよ。爆弾をいつも抱えているようなものです、 どのように考えるのがよろしいでしょうか?
△△△△△:排他的に考える部分は、実はとても自然な考え方です。宇宙の階層構造など聞いたことはおありでしょう? 階層構造自体が排他性のシステムによるものです。
本当にそれだけではよくないので、階層に穴を開けたり、行きやすくするような行為を愛や光と呼ばれることがあります。
爆弾という気持ちもわかりますが、地球のずいぶん変わったのですよ。ハリウッドの映画も日本のマンガもそうでしょう。 2面性の善悪から、悪と見られる敵対する側の人にもそれなりの生い立ちや理由があるというのがドラマになっているではありませんか。 徐々に改善されているようですわ。
排他的な考えには言語の構造が大きな影響を与えています。英語では、We と Theyを使い分けるでしょう。 Theyというときには、意識の排他性が働いています。日本語では曖昧でしょう?
英語などのラテン系の言葉がデザインされたときに、争いを招く種を植え付けられているようなものです。言葉が意識に影響し、 意識が言葉として他の人に伝わります。
なおき:そうですか。確かに言葉の使いようで、その人の自我がどのようなものか大体分かりますよね。
そうするとですね。自分で排他的な感情がよろしくないと思う人は、theyという言葉よりも we という言葉を使うようにしていくと意識も変わってくるのかもしれませんね。
△△△△△:そうですわね。ありがとう、ありがとうって、たくさん使われているでしょう? それと同じように、 すぐに効果が体感できると思いますわ。
なおき:そうですね。試してみます。ありがとうございます。
△△△△△:ありがとうございます。
=====
=====
2005-05-21
なおき:□□□□さん、おはようございます。質問、よろしいでしょうか?
□□□□:おはようございます。はい、どうぞ。
なおき:昨日の続きになるのですが、やはり、アドバイスなりセールスなりでも、別の人の意見を受け入れるわけですよね。
そうしますと、相手を理解するというのと、「この人は自分のことをわかってくれる」と思われるのがいいように思います。
そういった意味での話術というのもやはり重要視したほうがよろしいのでしょうか?
□□□□:コミュニケーションは、地球上では大きく制限されています。その部分に力を入れる必要があるのは、よくご存知でしょう?
わかってくれていると思われたときには、心の架け橋やラポールと呼ばれる現象にあたります。
そのときには、魂といっても感情といってもいいのですが、波長がシンクロナイズしているようなものです。
その状態を双方が体験した上で、波長を引き上げるような提案をなされば、受け入れやすいでしょう。
なおき:なるほど、最初は波長の同期なんですね。同情ではないのですよね?
□□□□:はい、違います。特に同情を求めてくるような人には、自分の波長を下げないようにしましょう。
ただ、言葉の曖昧さがこのようなときには、逆に有効になることもあります。
思っていない言葉でも、真意でなくても、意図として伝わりますので。言葉の技術として、話術と呼ばれる分野です。
なおき:なるほど。思っていないことをいう人は、信用できないと思われる人もいると思いますよ。
□□□□:隠し味のようなものです。コミュニケーションの制限の活用と思っていただいてもいいと思います。
サッカーでも、オフサイドのようなルールや、オフサイド・トラップのような技術もあるでしょう?
本音と建前というのは、どのような世界にもありますので、あまり気にする必要はないでしょう。
なおき:そうですか。そうですね。本音は裸で、建前は服を着ているようなものだと思いますよ。
今、思ったんですけど、言葉が必要なくてテレパシーみたいなのでコニュニケーションできるようになっても、 やっぱり本音と建前というのはあるのでしょうか?
□□□□:はい、あります。ただし本音の部分も建前の部分も両方わかります。本音の部分はうす曇りのように見えにくくなりますし、 全く見えない部分もやはりあります。
なおき:見えない部分というのは、エヴァンゲリオンで出てきたようなATフィールドのことでしょうか?
□□□□:それとは少し違うと思いますが、やはり自分の中にも未知の部分は残ります。全部、わかってしまったら、つまらないでしょう?
なおき:そうですか。探求の旅はずっと続くのですね。それなら、それで趣味にして楽しんだほうがいいですね。
□□□□:そうですね。
なおき:今後ともよろしくお願いします。ありがとうございます。
□□□□:ありがとうございます。
=====
sanjosegasprices.comというウェブサイトにあったものです。結構、参考になりましたので、紹介します。
- スピードを少し落とす
75mph(120 km/h)より、62mph(100 km/h)にスピードを落とすとガソリンの消費量が15%減るそうです。 - 加速、減速を減らす
加速して減速したりを繰り返すより、車間距離をおいて、速度をあまり変えないようにすると、燃費が20%あがるそうです。 - タイヤを適正な空気圧にする
2PSIの圧力が下がっていると、ガソリンの消費量が1%増加するそうです。 - エアコンを使うのを控えめにする
エンジンに負担がかかるので、燃費が20%ほど悪くなるそうです。 - 窓を開けないようにする
特にフリーウェイでは、空気抵抗が増えるので、燃費が10%悪くなるそうです。 - メンテナンスをしっかりする。
- クルーズ・コントロールを使う
- 重いものを運ばない。トランクの荷物を片付ける。
- 長いアイドリングは避ける。1分以上であれば、エンジンを止める。
- 燃費のいい車を買う。
1,2,4,5が結構大きな違いです。
最高の組み合わせで、1.15 x 1.20 x 1.20 x 1.10 = 1.82 ですから、82%の違いになります。
4と5のどっちを選ぶか悩むときもあると思います。
コスト的な面で言えば、サイド・ビジネスやネットワーク・ビジネスのビジネス経費とすることで、45%ほど節税という形で助かります。
あとは運転をしないことでしょうね。私の自宅から会社まで、今3.5マイル(5.6km)です。6月に引越しすると、 さらに近くなって2.8マイル(4.5km)です。
ありがとうございます。
-Naoki
講演まで1ヶ月を切りました。
個人相談は、完売御礼となりました。ありがとうございます。
チケット販売数は、53席になりました。お申し込みの方が急に増えています。参加を考えられている方は、 席の確保のためにお早めにお申し込みされるといいと思いますよ。
講演のお手伝いの方にもとても感謝しています。頼まれごとをされるというのは、とてもいいことのようです。今回は、 私のほうからの頼みごとです。
そんな風に頼みごとをできる人がこんなにいると思うと、とてもうれしいです。
あとご縁のある方がどんどん増えています。偶然といえるケースがすごく多いようです。
偶然で、たまたま、という話がとても多いのです。
私としましても、どこまでご縁が広がるかの実験のようなところがあります。とても面白いです。
みんな、やさしくて素敵な人たちばっかりです。私もチャネリングの練習なんて、よくわからないことをしています。 変なことやちょっと常識と違うことに興味を持つ人は、たいてい自分でもちょっと変だと思っているようです。 それで自分より変な人を見つけると、安心するようです。そういった面で、私と会う人は安心してくれるようです(笑)
寺山心一翁さんは、面白い人ですが、まともな人ですので安心してくださいませ。
健康やがん治療やスピリチュアルなことに興味があったり、直感力を伸ばしたいと思っている方は、ぜひ来てみるといいと思いますよ。
直接、会ってみるだけでなにかスイッチが入るような経験をしたことがあります。
そんな意味でも、みなさんがご縁のある人たちとつながることのできるイベントにできたらと思っています。
ありがとうございます。
6月16日@シリコンバレー(San Jose)
http://hada.org/shin2008/
6月28~30日@Los Angeles
http://hada.org/shin2008la/
-Naoki
写真撮影: 勝倉峻太さん
全く関係ないことなのですけど、音楽などを聴いていると、感情に影響しますよね。長期的には、性格にまで影響を与えるように思います。
それで、変な影響を与えるような音楽は聴かないほうがいいのかなぁ、と考えていました。
さきほど、「感情があるからこそ、音楽を楽しめる。好きなように楽しみなさい。」というインスピをいただきました。
感情を楽しむということは音楽を楽しむようなものなのかもしれませんね。
ありがとうございます。
====
2008-05-20
なおき:□□□□さん、おはようございます。昨日の続きなんですけど、よろしいでしょうか?
□□□□:おはようございます。はい、よろしいですよ。
なおき:女性でなくてもいいのですが、経済的な自立などを助けるアドバイスでも、利害関係のあるなしで、内容が異なるように思います。
あと、その人の性格をみたほうがいいように思うのですが、どういうふうに判断するのがよろしいでしょうか?
□□□□:確かに利害関係は感情を含みやすいので、アドバイスといいつつ、適切でない場合がよく見られます。
そのようなウソは、簡単に見破られますので、人間関係の低下にもなります。この点をアドバイスというのであれば、 「自分の心は相手も知っている」という前提で、お話をするのがよろしいかもしれません。
「自分の心は相手は知らない」というのは、地球の常識ですが、直感的に簡単にわかるものです。
性格の判断は、確かに難しいものがあります。剣士や棋士などのように、相手が格下であれば、その力は大体判別がつきます。 相手が上手の場合は、底が見えません。
感情面のコントロール、思考、知性などの部分がありますので、簡単とはいえません。
ただ、直感的にわかりやすい部分としては、相手の人の目を見てみることです。夢の中でもそうでしょう。目を見れば、 魂の本質が見えることがよくあります。それを隠す技術もありますので、確実なものではありませんが、ひとつの指標にはなるでしょう。
なおき:なるほど。人に見られてもいい心の状態で、人に接するというのはよさそうですね。
そうしようとすると、自分の感情なり思考も監視したほうがいいのでしょうね。
□□□□:どちらが望ましいかは別にして、顔の表情のコントロールのように技術的なものです。
なおき:なるほど。あとですね。何を言うべきかというところで、悩むことはよくあります。本当だと思うことでも、 相手の人の気分を害してしまうこともよくあるようです。
何か教育的な部分で、それは言わないほうがいいようなアドバイスはありますか?
□□□□:例え真実であっても、本当のことは知りたくないという人がほとんどです。それにより、 自信なりモチベーションを下げることを本人もわかっている場合が多いです。
これは特に問題になることはありません。知らないことの楽観主義から、いろんな可能性や創造性がでてくる部分です。
事実の指摘は、相手の方向性を変えたいときには、有効になるでしょう。セールスのテクニックでもよく使われていたでしょう。ただ、 感情面を大きく引き出すことになりますので、そのフォローアップをしっかりすることです。
この間、読んでいた本にあった梅の木の育て方のようなものです。
なおき:梅は切っても枝がよく伸びるからいいようですね。切らないほうがいい木もあるようですし、性格などによるのでしょうね。
あと2ヶ月で娘が生まれる予定なのですが、どうしたものかと思っています。よくわからないから、 なんとかなるだろうとは思っているのですけど。なにかアドバイスはいただけないでしょうか?
□□□□:娘さんには本人のプランがありますので、大丈夫です。今回、購入される家にもご縁がありますので、 流れにまかせていればよろしいでしょう。
なおき:そうですね。築108年のお家で自宅で水中出産ですから、うまく誘導された感じがしています。
楽しませていただいています。ありがとうございます。
□□□□:ありがとうございます。
====
ありがとうございます。
=====
2008-05-19
なおき:□□□□さん、いらっしゃいますか?質問、よろしいでしょうか?
□□□□:はい。どうぞ。
なおき:ありがとうございます。女性の経済的な自立に関してです。
私自身、「自由」という感覚を大切にしていまして、そのためには経済的に自立するということが大切だと思っています。
コンピュータ関連も、いざとなれば自分ひとりで仕事ができるエリアを抑えてきています。
たぶん、思い込みだと思いますが、一生お金には困らないと思っています。お金持ちかは別だと思いますが、 単純に入ってくるお金が出て行くお金より多ければ、困ることはなくなります。
それでですね。経済的に自立したいと言っている女性が周りに多くて、その応援なり手伝いなりしてきました。でも、 なかなか結果は出ないし、見てて効率もよくないように思います。
なにかいいアドバイスをできる、アドバイスはありませんか?
□□□□:教育としても、どこまで口出しをするかというのは、難しい課題です。本人が経験の中で気がつくことが、 一番得られるものがあります。
アドバイスを求められるまで、好きにさせるのもよいかと思います。
なおき:そうですか。そうも思うのですけど、ある程度は一生懸命取り組まないと、得られるものもないと思いますよ。
飛行機が離陸するには、ある程度の速度になる必要がありますよね。 それと同じでいつまでも滑走路を走り続けているように見える場合もあります。
自分の姿に重なるのかもしれませんが、それを見てると、あともう少し加速しないとだめじゃないかと思うんですけど、口出しすると、 すぐに感情的になるんですよね。どうしたものかと思いますよ。
□□□□:その気持ちはよくわかります。私たちとて、あと一歩の違いをよく見ます。非常に、 おしいとかもったいないと思うこともたくさんあります。
本人の経験を考えれば、見守ることがいい場合もあります。2つのケースがあるように思います。
1つは、本人が飛び立とうとしているけれども、どうしたらいいのかわからない場合。この場合には、アドバイスや誘導はとても有効です。 霊感や神のお導きとして受け取る方も多いでしょう。
もう1つは、本人が実は飛び立ちたくないと思っている場合があります。女性の場合に、多くあります。自立には責任がともないますので、 その責任を受け入れたくない場合もあります。
あと、普段の生活から自分自身の価値を他の人から評価されるという重要感のようなものが欠乏している場合、 自分を特別なものとするために、飛行訓練をするようなものです。飛び立つことが目的でなく、飛び立とうとする姿だけが目的であると、 その先には進めないでしょう。
なおき:そうですか。感情的な反応が返ってくる場合は、2番目の場合が多いのでしょうか?
□□□□:場合によります。配偶者の方ですと、感情的になりやすいです。
車の運転を教えていたときを思い出せば、よくわかると思います。
なおき:そうでしたね。周りの人も、奥さんやガールフレンドに車の運転を教えるのは、ケンカの元だとよく聞きますよ。
□□□□:日本でもアメリカでも、結婚している女性は制限されているように見えて、かなり自由度が高いです。依存してもいいし、 依存しなくてもいいわけです。
なおき:そうそう、依存なのですが、個人的に他の人から(中断)依存されると、非常に窮屈に感じてしまいます。
だから、独立してくださいと思って、そういう手伝いをしようとするのですけど、本人が心から望んでいないのかもしれませんね。
□□□□:ミカンの木にはミカンがなります。無理にリンゴを育てようとしますと、お互い苦労します。本人が心から望むのであれば、 リンゴの木にもなれます。
ただ、収穫は昨日の話のように、本人の素質と周りの影響によります。
依存というのも、考え方次第です。ベランダの鉢植えに水をあげるようなものです。
なおき:なるほど。そうですね。依存関係でなく、共生と思えばいいのですよね。ありがとうございます。
□□□□:ありがとうございます。
=====
先週の土曜日に、ビートル2号にトレーラー・ヒッチ(trailer hitch)をインストールしました。
これで、トレーラーを引っ張ることができます。トレーラーは、かなりランニング・コストを抑えることができます。
トレーラー自体が RedTrailers.com などで$380-$800ぐらいで買えます。スモッグチェック(smog check)も必要ありませんし、ライセンス・プレートも$25パーマネント・ライセンス(permanent license)がもらえます。
置き場所だけあれば、トレーラーは使い勝手が結構いいですよ。
チェックもなにもないので、後で好き勝手に改造することもできてしまいます。
U-Haulでトレーラーを借りる場合も、一番小さい4x6フィートモデルで$14.95/日のレンタル + $5/日の保険料ぐらいで安いものです。
前回(ビートル1号)もそうでしたが、今回もU-Haulでインストールしてもらいました。
- ビートル、GOLF, GTI用のヒッチ:$164.95
- ヒッチのインストールの工賃:$65.00
- ワイヤーのパーツ費:$16.95
- ワイヤーの工賃:$32.50
- 3日の取り寄せ費用:$18.23
- 小計:$297.63
- 税金:$16.33
- 合計:$313.96
となりました。ほかの店でも見積もりをもらったのですが、$400を超えていたので、U-Haulでよかったです。
工賃の見積もりは、合計で1.5時間でしたが、3時間弱かかっていました。ワイヤーが結構、面倒のようでした。
実はビートル1号にインストールしてもらうときに、バンパーに傷がつけられてしまいましたので、今回はインストールしてくれる人に、 前もって$20チップを渡して、丁寧に扱ってねと お願いしておきました。
上記の値段には、入っていませんが、トレーラーのレシーバーの棒とボールをつけると大体$30ほどします。
今回は、ビートル1号で使っていたものをそのまま使えましたので、その分浮きました。
ヒッチのボールは2インチのが、最近の標準のようです。ワイヤーハーネスは、端子が1列に4つ並んでいるものが標準のようです。
トレーラーを買うときには、上記のようなのが気にしなくてよいです。違ったらコンバーターがあるので、 まぁあまり気にしなくてもいいです。
あと、トレーラーのタイヤのサイズが小さいと引っ張る抵抗がかなり増えますので、 できれば12インチか13インチの大き目のタイヤのモデルにするほうがいいです。
運転するときは、トレーラーを引っ張ると最高55mphの速度制限になるのと、 右2車線しか使えませんので、その点は注意しましょう。
バックするときは、ハンドル操作が難しいので、注意しましょう。以前のトレーラーは5年ほど、ほぼ毎週末使っていましたが、 バックは苦手でした。一度、ぶつけそうになってから、前進のみで使っていました。
トラックなどでは、ワイヤーのハーネスは車の下から出ますが、ビートルや普通の乗用車はトランクの中から出します。 走行中はワイヤーが少々動きますので、バンパーのペイントをこする可能性があります。透明の保護シールなどを貼っておくといいと思います。
ありがとうございます。
-Naoki
=========
2008-05-18
なおき:□□□□さん、お話を伺いたいのですが、いらっしゃいますか?
□□□□:はい、います。
なおき:名前をもう一度、聞かせていただきますか?
□□□□:□□□□です。
なおき:やっぱり聞き間違えていたようですね。□□□□さんのほうが、近いのでしょうか?
□□□□:名前はあまり重要ではありません。呼び名というのはたくさんあるでしょう?
なおき:そうですか。□□□□さんは、私の教育、責任感、向上心の部分と結びついているということですけど、 どちらのほうからでしょうか?
□□□□:金星のほうからです。
なおき:ご用件などはありますか?
□□□□:教育のボランティアのような形です。ボランティアを通して、実験の情報収集をしているようなものです。
なおき:そうですか。あまり身近には感じないのですけど、そうなのでしょうか?
□□□□:付きっ切りというわけではなく、学校のクラスのようなものと考えていただければ、わかりやすいと思います。
なおき:ある程度の人数をまとめて担当しているのでしょうか?
□□□□:そうです。あまり口出しをしないことも、教育では大切でもあります。
なおき:なるほど。それで、責任感や向上心などは、思考回路のようなもので、人それぞれに思うのですけど。
□□□□:魂としての性格もありますし、もって生まれて体による影響もあります。また、 育てられた家庭や学校や会社や住んでいる地域や国の文化も影響します。
なおき:なるほど。魂のほうはよくわかりませんけど、あとは外的な部分がほとんどになる気もしますよ。あまり、 スーパーバイズできるようなところは内容にも思いますけど。
□□□□:いま、べランダで育てている朝顔のようなものです。苗のうちは適当でもいいですが、 ある程度育つと本来のつる草の性格を活かせるように伸ばすほうが綺麗な花がたくさん楽しめます。みなさま、 ほとんどの方が記憶をなくして生まれて来ますが、多少の誘導で本来の目的を思い出される方も多いです。
なおき:本来の目的というのは思い出したほうがいいのでしょうか?
□□□□:望ましいことではありますが、そうでなくても、別の学びとして得られるものもあります。
なおき:そうですか。うまく行かなかった実験からも学べるというものかもしれませんね。エジソンの電球の実験みたいですね。 ヒントをくださいと質問したら、教えてもらえるものでしょうか?
□□□□:聞き方にもよりますが、聞くというのはひとつ謙虚な態度でもありますので、ヒントは得られましょう。ただし、 答えは自分で見つけるのがよろしいでしょう。
なおき:なんとなく、教育、責任感、向上心というのは、1つのグループのようにも思いますけど、なんとなくつまらない感じもしますよ。
□□□□:本来、みなさまが持っているものです。生まれてくること自体が向上心のあらわれであり、 使命や目的を持つこと自体が責任感のあらわれです。
なぜかと申しますと、その先には感謝が待っていることを知っているからです。
昨日、果物の苗を見に行っていらしたでしょう? 大きく育った果物の木は、木陰をつくり、涼しさや花や果物を与えます。 それらは人だけでなく、鳥などにも、感謝され、賞賛されるものです。
そのような夢や目的を持っており、ビジョンもありますので、芽や根を伸ばすことが向上心のようなものとなります。
なおき:なるほど。でも、勝手に育つわけでもないでしょう?カリフォルニアは水だけあげていれば、結構簡単に育ちますけど、 水が切れると枯れるのは早いですよ。
□□□□:大きく育った木ほど、自分の力だけではないということを知っています。感謝されつつも、やはり自分でも感謝しています。
なおき:なるほど、向上心というのは、結構、原始的な感情なのですね。自我にも関係しているのでしょうね。責任感や正義感から、 おかしなというか、はた迷惑になるような行動をとってしまうのを避けることはできますか?
□□□□:自分が求められていることを知ることかもしれません。みかんの木は、みかんがなることを期待されて、植えられるでしょう。
でも、皆さまは植物ではありませんので、自分で選ぶことができます。勘違いもおかしな行動や結果も、よいではないですか。
なおき:そうですね。責任感、向上心というのも、自分で認めて、その上でどうするか決めるのがいいようですね。ありがとうございます。
□□□□:ありがとうございます。
=========
教育、責任感、向上心の担当の人が登場しました。
===
2008-05-16
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:気がついたら、このチャネリングの練習も2ヶ月ほどになりました。自分でいうのもなんですか、少々上達したようにも思います。 ありがとうございます。
ご指導をいただいている上宮さんにもとても感謝しています。ありがとうございます。
真実なり真理なり法則などを求めすぎる「答え依存」ですが、あんな落とし穴があるとは夢にも思っていませんでしたので、ホント、 助かりました。ありがとうございます。
実は、他にちょっと期待していたことがありました。霊とかオーラとか、そういうものが見えるようになるのかと思っていたのですが、 そうはならないようですね。
気配のようなものは、以前より感じるようになりましたけど。不動産のリサーチで古い空き家に入ると、感情的なものを感じますね。
○○○:見えるようにはなってきているが、ごくわずかであるな。そんなに見たいのかね?
なおき:はい、見たいというか見えるようになりたいです。お話のほうがコミュニケーションとしての情報量が多いし便利だと思います。 でも、見えたほうが説得力があると思いますよ。
○○○:どれだけの説得力になるかはお前さん次第になろう。今、聞いているように思っているものも、耳で聞こえる言葉ではなかろう。 自分の思考や想念と思っていた中に、多重人格のように多面性を見たりしておるのではないかね。
なおき:そうですね。その先に、なにか存在や意思のようなものがくっついている感じですね。
いつも日本語で聞いていますが、英語で聞こうと思うとできますね。さっき、気がつきました。面白いですね。ただ、 私の英語の表現力では、言葉の中の性格の違いまではうまく区別ができないですけど。
○○○:見えるようになっても、同じようなものである。自分の目で見るものとは異なろう。(中断)
イメージのように想像することとは異なろう。能力や精度が上がるにつれて、目に見えるものと同じように感じるであろう。
昨日の怒りの感情の姿を感じたときも、目で見えたのではなかろう。
なおき:(中断)そうですね。自分でなにかを想像したりするときは、なんとなく頭蓋骨の額の内側あたりに思います。昨日のとか、 ○○○さんや△△△△△さんの姿を見ようとすると、なんとなく後頭部のほうに感じます。そんな違いがあるんでしょうかね。
○○○:人によって異なろう。物を食べるときに、歯の使い方などに癖があるようなものである。 自分なりの区別の方法があると最初は助かろう。
精度はカメラのフィルターのようなものと思ってもよかろう。
なおき:チャネリングがラジオだと、テレビのようなものですか?
○○○:テレビよりも単純な光線と思ってもよかろう。ただし通常観測される自然界の波長とは少々異なる。
なおき:寺山さんのお話にあった、赤外線領域になにかがあるようなことですかね?たぶん、 観測されるものと実在するものとは違うのでしょうね。
そうすると、霊やオーラなどを見る練習は、チャネリングのように、聞き分け選別するように、 イメージを見分けるようなものなんでしょうか?
○○○:試してみることであるな。生きている植物と死んでいる植物を比べてみるのもよかろう。もともと誰にもある能力の1つである。
なおき:そうですか。試してみます。
△△△△△さんの方になんですけど。ここ2、3日なにか声が重なるような気がするのですけど、他に誰かいらっしゃいますか?
△△△△△:この方がいらっしゃいます。(長い黒髪の女性のイメージ)
なおき:お名前を伺ってよろしいでしょうか?
□□□□:□□□□といいます。
なおき:□□□□さんですか。ご存知だと思いますけど、アライグマのことですよ。
○○○:本当は違った発音なのだか、お前さんはすぐに知っている発音に結び付けてしまうからである。 妻の名前も間違った発音のまま呼んでおるではないか。
なおき:そうでした。申し訳ないです。□□□□さんは、担当分野のようなのはあるのでしょうか?
□□□□:名前は気にしなくてもよろしいです。私はあなたの教育、責任感、向上心の部分と結びついています。
なおき:そうですか。なにかとても優雅な感じを受けますよ。ちょっぴり、教育ママみたいな感じもありますけど。
ここ、1-2年は正観さんの本を読んでから、責任感や正義感や向上心のようなはできるだけ抑えよとしているのですよ。
□□□□:そのような感情はよくないものとお考えですか?
なおき:基本的にはいいものだと思うのですけど、間違った方向にすぐに行くように思いますよ。 刃物のようなものかもしれないと思います。人格者は刃物を持っても、お料理などのちゃんとした用途に使えると思いますけど、 そうでない人は人を傷つけたりするようにも思います。
それで私は刃物は持たないほうがいいように思いましたので。
□□□□:まさに使い方次第だと思います。自分のために使うのか、他の人のために使うのかです。他の人といっても、 限定されている一部の人か、全ての人というのは違った考えになります。
なおき:そうですね。奥が深いようですね。今後ともよろしくお願いします。
□□□□:はい、よろしくお願いします。
====
今日、OSHに行ってペンキを買ってきました。ついでに、店員さんにいろいろ聞きまして、勉強になりました。
ベイエリアは、ここ2日、真夏ぐらい暑くなっています。このようなときは、ペンキ塗りに適さないそうです。
水ベースのペンキは、できれば華氏70度以下が望ましいそうです。オイルベースでは、華氏80度ぐらいまでOKだそうです。
それは、水の蒸発が早すぎてベタベタになりやすく、表面がゆっくりなじんで滑らかになるまえに、乾いてしまうからだそうです。
塗るなら、朝10時前などの涼しい時間帯にしなさいということでした。
ローラーで塗る場合はこのような条件ですけど、スプレーの場合はもう少し高い温度でも、OKのようです。
ただし、スプレーはあちこちに乾いた粉末が飛ぶので、汚くなりやすいということでした。
スプレーには、ペンキ専用のエア・レス・スプレーというのと、エアー・コンプレッサーを使った普通のスプレーがあります。
どっちがいいのかと聞いてみましたら、コンプレッサーを使ったほうがきれいだそうです。器具としてシンプルで問題もすくなく、 値段も安く、掃除なども簡単で、断然お勧めだそうです。
ただし、コンプレッサー自身が必要なので、その分お金もかかるし、重い器具が増えるわけです。すでに、 コンプレッサーを持っている場合には、コンプレッサー用のスプレーにするほうがいいそうです。
ありがとうございます。
-Naoki
===
2008-05-14
なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
◇◇◇◇◇:おはようございます。
なおき:お家のエスクローも来週となりました。メンテナンスや修理などの情報もあって、覚悟がようやくできたようです。 最初はそんなに大変とは思わなかったのですけど。
○○○:お前さんはすぐに引き返せぬ状況まで進んでくれるので、誘導が楽で助かっておる。
なおき:ここまで来たら、GOサインでしょうね。いろんな知識も不動産の投資にも役立つでしょうし。始めてから、最初に思ったより、 手間がかかるとわかったりするのでしょうけど。いつものことなので、慣れましたよ。
○○○:ビジョンが見えるから、それを実現したいと思うのであろう。試したくなる気持ちはそこから来ておる。
なおき:そうなんですかね。ビジョンといっても、作業中のことは感じたりしますけど、結果とか完成後のは覚えがないですよ。
○○○:最初から結果や結末がわかってはつまらぬからな。
なおき:そうですね。ソフトウェアやプログラムの場合には、論理的な計算のようなものですから、 論理的に可能なことは実現可能だと思いますよ。時間はかかったり、コストが割りに合わなくなって、中止することはありますけど。 思ったり簡単にできることもありますね。
それで、普通の世界でのビジョンとか実現の可能性の関係はあるのでしょうか?
○○○:想像できることは、自分と周りが心から幸せになれる限りにおいて、全てが実現可能だといえる。時間がかかったり、 コストが合わなくて、プランが中止になることもある。
なおき:時間はすごくかかるのでしょう? 溶岩のような地球の状態から、木の生えたジャングルを想像しても、 何億年とかかりそうですよ。資本主義と社会主義の思想は100年単位のようですし。
○○○:この比較において時間は無意味でもある。観察者がいないところでは、時間が加速されると思ってもよい。最近は見ておらぬが、 以前はビデオでCMなどを先送りしていたであろう。あのようなものである。
観察者が増えるところでは、時間の流れはゆっくりになる。情報量が増えるのでな。調整に時間がかかると思ってもよい。 お前さんの使っているパソコンでも、たくさんプログラムが同時に動くと反応が遅くなるであろう。それと似たようなものである。
また、技術は時間を短縮する。他の人の手助けのようなものである。たとえば、溶岩が冷えても、そうそう植物が生えるものではなかろう。 誰かが持ってきてくれれば、数億年の時間が短縮できよう。お前さんの家の修理もそうであろう。経験に基づいた知識は、 経験獲得の時間を短縮する。
なおき:なるほど。そうですね。そういった意味では、手助けしてくれる人たちには本当に感謝してもしきれないですね。 ありがとうございます。
ところですね。時間の流れが速いとかいう意見もよく聞きますよ。観察者が増えていれば、遅くなってもいいのではないでしょうか?
○○○:時間の流れは主観的なものである。しばらく前にお前さんが、試しておったヴィパッサナー瞑想の、 気付きやサティのようなものである。自分が気がついたものなどが増えるとスロー再生のようになり、 何も気がつかなければ早送りのようになろう。
自分の体験と、夢やTVのように見ているものでは、記憶に残るものも違うであろう。
なおき:夢とTVも同じようなものなんですか?よく覚えているシーンなどもありますよ。
○○○:どれだけ集中していたかにもよろう。この間の「全てはメッセージ」であるという裏には、 それぞれのメッセージには重要度の違いがあるというのもある。
気づいた事などが、クロックカウントのようなものであっても、1つ1つは違った重要さを持つ。 特に価値観が変わるようなイベントや行動を起こすきっかけとなるイベントは重みを持つ。
なおき:なるほど。今に集中して、現在を楽しむというのも、納得のいく話なんですね。ありがとうございます。
ちょっと今度は◇◇◇◇◇さんのほうに。怒りとか度を越えた不満などの感情で、物事を始めるきっかけになったりしますよね。 それはいいことでもあるとは思うのですけど、どこかで切り替えないとおかしくなると思います。 どういうように切り替えるのが望ましいのでしょうか?
怒りで、誰か見えましたね。自分の若いときの顔で、髪の毛が逆立っていて炎で燃えてる感じですね。つついたら爆発しそうです。
◇◇◇◇◇:うふふ。気がつきましたね。彼は引っ込んだように見えても、すぐに顔を出しますわ。 爆発することはほとんどなくなりましたね。
なおき:親近感はありますね。手が付けられない感じですけど。他の感情の子供たちは、自分じゃない感じもしましたけど、 この人は自分のような感じがしますね。顔も自分だし。なんか笑顔になった感じがします。髪の毛は燃えているままですけど。
◇◇◇◇◇:彼は自分の役割を知っています。怒りの感情を使いこなすことができるようにもなっているようですね。
なおき:なるほど。怒りを感じてそれを認めてもいいわけですよね。爆発させると火事になってコントロールが効かなくなりそうですけど。
なるほど。過去を受け入れることで、気持ちの切り替えができるのかもしれませんね。あ、怒りの感情君が笑っている。変ですね。
◇◇◇◇◇:怒りは赤色のようなもので、楽しみがオレンジ色のようなもので、結構、近いのですよ。怒っている人が、 怒っている自分自身を楽しんでいることはたくさんありますわね。怒りを表現しやすい人は、感情のベクトルを少々変えることができれば、 楽しいや幸せの方向に変えることもできるようになります。
なおき:そうですか。まだ、実感としてはよくわからないので、とりあえず保留にしておきます。ありがとうございます。
◇◇◇◇◇:ありがとうございます。
===
ありがとうございます。
===
2008-05-13
なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
◇◇◇◇◇:おはようございます。
なおき:お茶の注文のほうは、あと集計と注文票の送信だけになりました。昨晩は眠すぎて、すぐに寝てしまいました。
○○○:眠気は体の信号でり、精神の信号でもある。まぁ、無理はせぬことよ。胃潰瘍の実験は覚えておろう。
なおき:ストレスで17時間で胃に穴があくという結果でしたね。そんな実験ばかりするから動物愛護団体などができるのだと思いますよ。
○○○:良心なり理性は、誰にもあるのでな。感情に支配されず、素直になるのがよかろう。
なおき:そうですね。お茶のほうは大体完了となったのでいいのですけど、あとの立て続きのスケジュールが、 まともにこなせるのかなとも思ってしまいます。
○○○:忙しくはなるだろうが、こなせぬ仕事は舞い込まぬ。能力を発揮する機会とすることであるな。
なおき:そうですね。自分でできることはして、できないところはプロの人なり、お友達に頼めばいいわけですよね。そういった意味で、 頼める友達がたくさん増えてきたのは、本当に嬉しいことです。
○○○:あとは、自分の得意分野をもう少し明確に他の人に知ってもらうのもいいかも知れぬな。 好きなことや得意なことに天命があるといってもよかろう。
なおき:引越しもするので、名刺の作り直しをするので、そうします。ありがとうございます。
◇◇◇◇◇さんのほうに。昨日のお金と感情の関係はいろいろ考えされられました。ありがとうございます。
「笑い」なんですけど。セールスのテクニックでもありますし、いろいろ健康的な効果があります。笑った後には、 物事を受け入れやすくなるようですけど、どうなっているのでしょうか?
◇◇◇◇◇:この間の人工知能のお話でもあったでしょう?感情には複雑な色合いがあると言ってもよろしいですが、 一時に感じられる感情は1つだけです。
あはは、と笑ったときには、うれしい、たのしいといった感情をひきよせ、この間の子供のような感情になります。
そうしますと、やっぱり物事をそのまま受け入れやすくなりますのよ。実際には、大抵の物事は自我や期待や損得などを抜きにすると、 どんな場合も大したことではなくなりますわ。
それに気がつくと、受け入れることができやすくなりますわね。
なおき:なるほど。思わず笑ってしまう場合や爆笑などの場合はどうなのでしょう?
◇◇◇◇◇:誰にも子供の部分の心が残っていますので、その部分を刺激されると、スイッチが入ります。爆笑などは、 線香花火や打ち上げ花火のように、火薬の量と使い方の違いですわね。
なおき:なるほど。引き続いて興味もありますが、今日はこの辺で。ありがとうございます。
◇◇◇◇◇:ありがとうございます。
===
ありがとうございます。
===
2008-05-12
なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
◇◇◇◇◇:おはようございます。
なおき:羽田製茶の注文処理もようやく一段落しました。ラベルのテンプレートがなくなったと思って、 10数種類作り直しかと思ったのですが、見つかってよかったです。AveryのソフトもVista対応になっていて、作業がはかどりました。 ありがとうございます。
○○○:準備ができるまで、無理に行動を始めぬことであるな。時期もあるのでな。お前さんの家のプロジェクトもそうであろう。
なおき:そうですね。ラベルの件など、あせってもいい結果は出なかったでしょうから、準備に時間をかけたのはよかったです。
お家のほうは、のんきにToDoリストを作っているぐらいでしたが、来週、エスクローですから、 そろそろしっかり準備をしないといけないです。
準備というか覚悟ですね。週末、Rickさんという人のメンテナンスと修理のページを見ていましたが、 なかなか手間がかかるようですね。知らないことだらけでしたよ。
○○○:やるはめになったことは、しっかりやるように。得られるものも多くあろう。 お前さんもそろそろやり直しのきかぬことへの準備をよく考える時期になったともいえる。
なおき:そうですね。子育てとかもそうですし、お家の修理も元には戻せないですからね。ソフトウェアやバイクの部品の交換に比べると、 ちょっと違った感じがしています。まぁ、年齢的なこともあるのでしょうかね。
上記のページなど、お家のメンテナンスは深いものがあると思いましたよ。知らないでいれば、よかれと思っても、 たくさんの間違いをしている場合も多いようですね。
今回のお家も築108年ですから、いままでメンテナンスしてきた人たちの愛情のようなものが感じられます。間違ったことをしていたら、 半年から1年でもボロボロになることもあるようですし、責任も感じますよ。あとは、比較が変なのですけど、 アメリカに来たときの事を思い出します。これからまた、しばらくよくわからない環境に慣れていくんだなぁという感じです。
○○○:楽観的に考えることであるな。それによって好転する物事はたくさんあろう。家の修理も飽きるまでやってみるのもよかろう。 卒業の時期は来ればわかろう。
なおき:そうですね。楽しんでいますよ。OSHなどのホームセンターで、今までは2割ぐらいセクションしか関係がなかったのですが、 一気に9割のセクションは実生活に関係するようになった感じがしています。
煙突のフタなんて、いままで考えたこともなかったですから。ありがとうございます。
ちょっと、最近、気になっていた、お金と感情について、◇◇◇◇◇さんに聞いてみましょう。
私も含めてなんですけど、お金というか金額というものに対して、非常にエゴの部分が出やすくて、 感情的に反応してしまうことがあるように思います。でも、数字というのは、機械的なもので、感情的とは逆のように思うのですか、 なぜでしょうか? この間の人工知能の話でも数字は情報をなくすというような話もあったと思いますので。
◇◇◇◇◇:数値化は、いままで興味のなかったものに、興味を持たせる働きがあります。そのことによって、意識を向けることにより、 生命とも意識体とも言えるものを吹き込むような働きもあります。似たようなのでは、名付けるということも、同じような効果がありますわ。
なおき:なるほど。今、水漏れのことを思い出しました。水がぽたぽた落ちていても、あまり気にしませんでしたが、 1時間で1ガロンの水の流れだと聞いて、興味レベルは上がりました。
まぁ、確かに価格や金額というのは、感情レベルを数値化したものなのかもしれませんね。
だから、逆に感情を引き出しやすいのかもしれませんね。
名付けるとか、名前を覚えるということも、面白い行為ですよね。確実に親近感は沸きますからね。Big Fishとかいう映画で、 主人公が一目ぼれをした女の子の名前を知るためのチャレンジがありましたね。
マンガのデスノートで、死神の能力で名前と寿命がわかるというのがありましたけど、寿命はともかく、 名前がわかるのはすごく便利だと思いましたよ。
◇◇◇◇◇:それはテクノロジーの進化で、そのうち、実現しますわ。それによって失われるものもありますので、 今ある感覚を楽しむのもよいと思いますわ。名前を知りたいという気持ちは、恋する気持ちと同じようなものですから。
星に対する興味を持ったときもそうだったでしょう?
なおき:プレアデス星団ですね。6,7粒の星がかたまっているのに気がついたら、気になってしょうがなくて、 調べ始めたのがきっかけだったような気がします。自分で気がつかなくて、他の人に言われたらのだったら、 そんなに興味は持たなかったかもしれません。中1の時だったかな。
ありがとうございます。
◇◇◇◇◇:ありがとうございます。
ありがとうございます。
====
2008/05/09
なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
◇◇◇◇◇:おはようございます。
なおき:今朝、また言葉が入りました。「全ては誘導尋問である」ということでした。
そのときに考えていたことと関連すると、他の人に決断を迫るときや、自分が決断をするときには、 すでにこうならないといけないような方向性が示されている、または限定されているというように思います。
そうすると、以前の「全てはメッセージである」というのと関連しますね。道端のタンポポの花も、ビルボードの広告も、 コンクリートのひび割れも、決断するための誘導尋問へのメッセージとなりえるわけですね?
○○○:そう。可能性として使えるものはたくさんある。人生の目的は、行動を起こさなければ、達成できぬようになっておる。 行動といっても、その誘導尋問に対して、ただYESというだけでもいいのであるが、自由意志は残されておる。
なおき:自由意志といっても、新幹線のチケットをすでに買っていて、プラットフォームで新幹線が来たときに、 乗るか乗らないかぐらいの自由度なんでしょう?
○○○:場合によろう。決断と迫られるときは、そうであろう。その前に、駅に行くか行かないかの選択もできたはずである。
チケットも、指定席、自由席、グリーン席やお前さんのよく使う周遊券などもあろう。
なおき:なるほど、指定席を買った人は、ちゃんと乗ったほうがいいわけですね。損か得かということであれば、 スケジュールどおりのほうが、いいでしょうね。
そうすると、誘導尋問などには、「はい、わかりました」と従うのがいいのかもしれませんね。NOを導くようなときは、 NOとなりますね。
今、真珠湾攻撃のことを思い出しましたよ。
気になるのは、来るものや環境を拒んで、文句など言って、受け入れない場合は、どうなりますかね?
○○○:自分で、世の中のシステムを作るとしたら、どういう風に作るかね?
なおき:手間がかかると思いますので、できるだけ、全自動化を目指しますね。
特に、例外処理というのがたくさんあると思いますよ。生まれる前の人生設計というのもあったとしても、自由意志があるわけですよね。 予定通りにならないこともたくさんあると思いますよ。
その例外処理もやっぱり、自動化でしょうね。そうすると、予定通りのことは一応プライオリティは高くするでしょう。
例外処理は、基本的にプライオリティは下がりますね。そうしないと全体のシステムのバランスが多くなりますので。
そうすると、素直な人は楽で楽しい人生、文句をいう人は例外処理の間に合わせ人生となる可能性もありますね。
○○○:そんなところであろうな。
なおき:相談で、よく出てくることなのですが、「どうしてこうなっちゃったんだろう。今からでも、なんとかなるのかな?」 という質問が出てくることがありますよ。特に1人で住んでいる人なんですけど、危険信号でしょう?
○○○:答えはお前さんのシステム設計の中にもあろう。
なおき:なるほど、例外処理の間に合わせ人生といっても、生活や幸せ度として考えると、上から下までいろいろあるわけですね。
プライオリティは、後からでも素直になったほうが得になると思いますね。間に合わせ処理の中で、 幸せ度を上げるようなイベントが回ってくる可能性が高くなりそうです。
結構、いいことのように思いますね。たとえば、見せしめイベントとして、宝くじが誰かに当たるとして、 例外処理中は予定から外れているのでフレキシブルですから、その宝くじがあたる可能性が高くなるかもしれませんね。
そうすると、そのままだとあまりよろしくないことが起きる可能性があるけど、うまく意識改革できれば、 普通の人以上にラッキーなことが起きる可能性が高いのかもしれませんね。
○○○:自由には責任がともなう。お前さんの住んでいるアメリカでもそうであろう。
なおき:お金持ちになる自由と、貧乏人になる自由ですか? シリコンバレーで、年収7万ドルは低所得者層になると聞いて驚きましたよ。 税金も生活費も高いです。
○○○:方法はあるのであろう?
なおき:普通に生活していると難しいので、かなりしっかり節税する必要はありますね。裏技的なものをいかに活用するかですね。
○○○:それも楽しみであろう。ゲームとしては簡単な部類になろう。お金は数字として数えられるのでな。
なおき:そうですね。言葉とか意識とかコミュニケーションとかに比べると、簡単ですね。しなければ、ならないことなんだから、 楽しむほうがいいですね。
話は変わって、◇◇◇◇◇さんのほうに。嬉しい感情の人格は◇◇◇◇◇さんではないのですか?
◇◇◇◇◇:この子ですわ。(金髪の小さな女の子)この子と一緒にいると思っていただいて、構いませんわ。
なおき:ずいぶん小さな子ですけど、感情体というか感情の人格というか、みんな子供なのでしょうか?
あ、いま、不満の事を考えたら、妖怪みたいなのが見えたので、もういいです。
◇◇◇◇◇:自分のイメージで作りますので、人それぞれになりますわね。 正義感を英雄のようにイメージされる方もたくさんいらっしゃいますわ。
なおき:そうですか。怒っている人を見てると、子供みたいに見えるのですけど、本人は気がつかないのでしょうね?
◇◇◇◇◇:感情を監視できればいいのですが、感情に任せてしまうと、コントロールを握ってしまいます。良し悪しは別にして、 多くの方は、それを楽しんでいらっしゃいますわ。
なおき:そうですね。怒るのも、不平、不満、文句、悪口、泣き言、心配事なんて地獄言葉をよく使う人は、 やっぱり好きなように思いますよ。
◇◇◇◇◇:そうですわね。好きだから、また同じ言葉をいいたくなる状況が繰り返されるわけですわ。よくできたシステムでしょう?
なおき:感心しますよ。簡単な仕組みだから、簡単に気がつくので、地獄にはならないですね。かといって、 簡単には天国にもならないですね。
ところで、◇◇◇◇◇さんは、いつも「うふふ」みたいな感じで嬉しそうに笑っていて、とても魅力的ですね。
結婚したいと何年も言い続けている女性など、同じようだったら、周りの男の人がほおっておかないと思いますよ。
そういう人たちになにかアドバイスはありませんか?
◇◇◇◇◇:ありがとうございます。やはり、釣り合うところにバランスよく収まりますので、文句があると、 文句のある人を引き寄せますわ。あまり魅力的とはいえないですわね。
魅力のある人をひきつけるには、自分が魅力的になることですわね。言葉や笑顔を変えることで、ほんの数ヶ月で、 ご縁のある方が現れる可能性がたくさんありますわね。
なおき:そうですか。数ヶ月ですか。今年中に結婚できるかもしれませんね。
◇◇◇◇◇:そのような女性の方などは、結婚前の課題がまだクリアになっていないことがあります。他には、 結婚しないと決めている人もいます。
なおき:なるほど。人それぞれのようですけど、プロポーズされたら、「頼みごとは断らない」ということで、 受け入れるのもいいかもしれませんね。ありがとうございます。
◇◇◇◇◇:ありがとうございます。
====
発注者氏名 = [伊井さま]
コメント = [アメリカでおいしいお茶を飲ませていただきました。]
発注者氏名 = [Fumieさま]
コメント = [なおきさん、いつもありがとう!おいしいお茶待ちどうしいです。]
発注者氏名 = [田村さま]
コメント = [昨年に続き注文させていただきます。きれいな緑色で味わいも深いです。]
2008年の新茶の注文の締め切りは、5月10日までです。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
-Naoki
あとで、上宮さんからコメントをいただきました。
どうも、エゴ(自我)は防御体として働くようで、原因を外側の世界に向けるような意識操作をするのだそうです。
そうしますと、「自分のせいじゃない」と思ってしまうのは、とても自然な反応のようです。
でも、そのままにしておくと、自分が原因ということに気がつかないので、いつまでも続くということになります。
自分の意識を監視するか、「ついてる、ついてる」とか「ありがとう、ありがとう」と言って、 自分をいい方向に洗脳するのも手だと思います。
洗脳は楽なんですけど、より多くのものを得るためには、自分の意識の監視や観察というほうがいいように思っています。
ありがとうございます。
===
05/08/2008
なおき:○○○さん、△△△△△さん、ちょっと日が空いてしまいましたが、よろしくお願いします。
○○○:うむ。
△△△△△:はい。
なおき:羽田製茶の注文処理はあと2,3日が山場で、寺山心一翁さん講演のほうは来週が山場ですね。その後、家の購入、修理、引越し、 講演という感じですね。
まぁ、重ならないようにしていただいて、ありがとうございます。
○○○:うむ。あまりに一度の忙しくすると、できることもできずに、学びにならぬからな。
なおき:3つほど重なったら、どうしようもなくなりますね。あと、相談を受けることが増えてきました。これも方向性でしょうかね。
○○○:そのうちわかろう。楽しみにしておきなさい。
なおき:そうですね。相談されても、答えはいつもワンパターンですよ。同情しないということは、いいことのようですけど。
○○○:知識は力になるであろう。ある事を知っているということで、決定的に違う結論になることもある。
なおき:確かにそうですけど、「不変的な答えはない」というのが、ここのお話の1つのガイドラインになりましたよね。
そうすると、知識というのも、絶対的なものはないと言うことになりませんか?
○○○:そうであるな。ただ、知識は、無知と既知のブリッジになる、そこから別の行動を生み出す可能性を持つようになる。 この間の人工知能のブログにおける、「理解」にも似ている。
なおき:なるほど。一応、相談の場合にはガイドラインを決めているのですよ。
1)同情しない
2)相手に期待しない
3)相手を変えようとしない
で、2と3は、結婚を長く続けるコツと同じです。
○○○:ニュートラルでいいのでは、ないのかね?
なおき:そう思うんですけど、なにか足りない気がします。なんとか助けたい気持ちはすごくあるんですけど、 どうしていいかよくわからないです。
昨日の人も、控えめにみても、健康、お金、人間関係で問題を抱えているようです。
でも、本人が変わらないと、環境は変わらないわけですよね。そのうち、時間が過ぎてします。
いいものをたくさん持っているのに、本当に「もったいない」と思いますよ。
でも、なんといってアドバイスしていいかわからないです。しょうがないから、 一人さんや正観さんのお話と自分の経験を言うぐらいのワンパターンなのですけど。
○○○:今はそれでよかろう。後はいいアドバイスを見つける事を楽しむ事であるな。 セールスのトレーニングはいい経験になったであろう。その延長であるな。
なおき:そうですね。コミュニケーションのスキルは、一生の課題ですよね。私も、こんなチャネリングの練習ということで、 目に見えないわけのわからない人たちとお話をしようというのだから、 目の前の人たちぐらいはしっかりとコミュニケーションを取れるようにしないと。
○○○:それは気になくてもよかろう、意識のコミュニケーションのほうが簡単な部分もたくさんある。 生きているもの同士のコミュニケーションのほうが、難しいといってもよかろう。そこが面白いのでもあるがな。
なおき:勘違いなどで、おかしな方向に行くこともありますしね。ちょっと前の離婚の相談は、 「ワクワクするほうを選べばいいみたいだよ」と言ったら、思っていなかった方向に行ってしまいましたね。
○○○:全ては自己責任である。相手のことをよく考えてあげれば、徐々にいいアドバイスができるようになろう。
なおき:そうですね。ありがとうございます。
△△△△△さん、嬉しい、楽しいと来たら、やっぱり次は幸せだと思うのですけど、幸せの感情の人格はあるのでしょうか?
△△△△△:この子のようですね。(黒髪のおかっぱの女の子)
なおき:この子もニコニコ笑っているけど、あまりしゃべりそうにないですね。座敷わらしちゃんみたいです。
幸せの感情って、加速度のように思うんですよ。普段、惰性で走っていると、気がつかないけど、 加速や減速やコーナーリングなどで気がつくように思いますよ。
給料が上がったり、新しい車とか、環境が変わるときに、感じることが多いと思います。
△△△△△:あとは、気がついたときもそうなりますわ。標識のようなものですわね。その標識は自分で立てられますので、いくらでも、 立ててもよろしいのですよ。
なおき:今、しあわせですよ。ああ、確かに幸せが体の中に広がってきた感じがしますね。
確かに、どう思ってもいいようですから、しあわせと感じたほうが、お得ですよね。
ありがとうございます。
△△△△△:ありがとうございます。
===
築108年(1900年築)のお家に住むことになりました。
あちこち自分で修理しながら、住む予定なので、情報収集のために DIY グループというのを作りました。
基本的には、自分でできることはやってしまおうというぐらいの趣旨です。なんでも自分でしようとすると大変ですからね。
修理など、やるはめになったことは、楽しんでしまうほうがお得だと思います。
シリコンバレーのプロでも、この人は結構できる人だなぁと思う人は、結構、自分でいろいろしています。
きっと、違う分野のことを知ることで、インスパイアされる部分が多いのでしょうね。
ところで、HomeDepotナンパなんていうのも結構あるようですよ。私は結婚しているので、いいのですけど、 独身の人にはいいかも(笑)
ご興味のあるかたは、どうぞ。楽しく情報交換しましょう。
===
DIY (Do It Yourself)天国のアメリカで、自分で楽しみながら、修理、メンテナンス、アップグレードをしよう。
車、バイク、コンピュータ、家のリモデル、ガーデンなど、なんでも、OK。
$20の部品を交換するのに、$250も工賃を払うのって、なにかおかしくないでしょうか?
車のオイル交換でも、お店に頼むと$50しますが、自分ですると$10です。$50も出せば、最高のオイルが入れられます。
Fixer Upper と呼ばれる修理が必要なお家でも、住みながら少しずつ修理をしていくと、売るときに大きな違いが出ます。
やり方さえ分かれば、自分で簡単にできます。それが、結構、面白い。使っているものや、住んでいるところにさらに愛着がわくでしょう。
アメリカのすごいところは、女性の方でも内装のリモデルなどしてしまうところです。
HomeDepotやOSHで買って、自分でしてしまいましょう。
この間、ベッドルームを綺麗にして、アレルギー予防をしようという番組のクリップをウェブで見ました。
ポイントは以下です。
- ペットをベッド・ルームに入れない。
毛やフケなどのダスト防止。
これは、非常に難しいと思われる人もいるでしょう。 - カーペットではなく、ハードウッドやリノリウム(ビニールの床)にする。
カーペットは薬品などたくさん含みますし、ゴミがどんどん溜まります。
いつも綺麗にしているのは、ほぼ不可能です。 - カーテンを使わない。
湿気を吸い込んだり、ダストを付着します。
掃除やクリーニングも面倒で、コストがかかります。
幅広のブラインドが掃除もしやすくてお薦めだそうです。 - シルク・プラント(布製の偽物の植物の鉢)を置かない。
カーテンと同じ理由です。 - 壁紙を使わない。
カーテンと同じ理由です。 - ランプやランプシェードのゴミが付着しないようなもので掃除をしやすいものに変える。
基本的にはダストをいかに出さないか、防止するか、掃除しやすくするかです。
あとは、湿気もカビを呼びますので、よせつけないようにするのがいいようです。
ありがとうございます。
-Naoki
ありがとうございます。
-Naoki
===
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:「楽しい、楽しい」と言っていますが、最初から楽しいと思っているわけではないですよ。
○○○:楽しんではおらぬか?
なおき:最初から楽しいことって少ないと思いますよ。仕事でもそうだし、バイクとかの趣味でもそうでしたよ。
それで、なにかを見つけたときに、「楽しい」と思えば、芋づる式に楽しいと思うことが多く出るみたいですね。
なにか「ワクワク」する方向には、その「楽しい」と思うことを早く見つける感じですね。
でも、段々飽きてくると、自分で「楽しいなぁ」と言い聞かせている場合もありますよ。
単に、おかしな人のように思いますよ。
○○○:効果はあるのであろう?
なおき:確かにあります。それで、こうこう、こういうところが面白いとか楽しいと、話すと興味を持ってくれる人が多かったですね。
それでですね。自分に「うれしい、たのしい、ありがとう、しあわせ」などと言い聞かせて、自分を洗脳していくべきものなのでしょうか?
○○○:選択肢の一つであろう。壁の色を塗り替えれば、毎日の気分が変わろう。お前さんの友達でも、窓をつけて、 明るくなったと喜んでおったであろう。
なおき:なんだか、よくわからない例えなのですけど。自分で言い聞かせてでも、気分が変わると、 日の当たらなかった部屋に日が差すようなものなのでしょうか?
○○○:お前さんも一日中部屋の中にいると気がめいるであろう。
なおき:先週末は、お茶の注文処理と講演のプロモーションで、缶詰(中断)でしたけど、夕方に外に出たら、いい気分転換になりました。
言葉でも言うことで、窓が開いて、外に出る機会ができるのですかね。
別の質問があります。仮にみんな幸せでハッピーでということで、天国のような社会や文明になったとします。つまり、 楽しさや明るさだけで、いいのでしょうか?
△△△△△:1つの方向性として、竹のようによく伸びます。ですが、方向性が強まると失われるようなものがあります。
ある進化した文明は竹林のようなものです。地球の文明は雑木林のようなものですわ。整理されていないともいえますし、 可能性があるともいえます。
竹林のようになってしまうと、可能性は幅は少なくなります。
なおき:雑木林というと、カブト虫とりとか、スズメバチとか、巨大なナメクジとか思い出しますね。 管理されている杉林より散策する楽しみとしては、多いですね。
でも、危ないところも多いですよ。カブト虫取りも、毒蛇がいないか、スズメバチがいないか、いつも怖かったですよ。
竹林のように進化した文明が、まさか雑木林のように戻りたいとは思わないでしょう?
△△△△△:戻りたいと思う人もいます。失われた可能性を探りたいとおもう人もいます。
なおき:そうですか。なにも管理しなければ、どこの林も気候にあった雑木林になるのだと思いますけど。
あ、今、気がついたのですけど、竹とか杉とか雑木林という例えで言う木や植物の種類って、ひょっとして感情のことですか?
△△△△△:そう思っていただいてもいいです。
なおき:そうなんですか?では、進化した文明とかでは、つまり感情がコントロールされたり、望ましくないものは、 雑草とかいうことで引き抜かれたりするのでしょうか?
△△△△△:多様性の自由はあります。
なおき:そうですか。地球が雑木林やジャングルであれば、しょうがないですね。結局、 コントロールされていない自然界は自由競争ですから、勢力争いになるのは自然のことなんですね。
△△△△△:感情と思っていただいても、植物と思っていただいても、よろしいですが、地球の多様さには驚かされますわ。
植物の種をみても、そうでしょう? 自分の子孫を残そうというのが、意思であるかもしれません。それは感情ともいえます。
その実現方法や創造性というのには、非常に多くのものがあります。
たとえば、タンポポのように綿帽子を飛ばしたり、リンゴのようにおいしい果物を実らせたり、 オナモミのように動物や衣服にくっつく種子もあります。
それがみなさんの感情を元とした創造性ともいえます。この間言われていたように、パターンはありますが、その多様性は感嘆に値します。
なおき:なるほど。また、創造性の話に戻りましたね。そうすると、ネガティブと思われる感情も、多様性に貢献するという意味では、 価値のあるものなのかもしれませんね。
○○○:全て備わっておる、使ってもよいし、使わなくてもよい。その自由意志はお前さんたちにある、実験ともいえるし、 ゲームの戦略や戦術ともいえよう。
なおき:なるほど。ネガティブと思うような感情も、とりあえず受け入れて観察してみます。あれ、 前にも同じような話になったような気がしますね。
○○○:螺旋のように繰り返しながら、発展をし続ける。
なおき:そうでしたね。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
○○○:うむ。
△△△△△:ありがとうございます。
===
カーペットのクリーニングの方法です。
Low's などでカーペット・クリーニングの機械を借りることができます。洗剤は購入します。
洗剤を入れて、ブラシでこすって、掃除機で吸い上げるのが一体化しているような機械です。
買うと$1000ぐらいするそうです。
方法としては、以下のようになります。
1)スポットで特に汚れているところを、先にクリーニング
2)全体をクリーニング
3)洗剤の代わりに水でクリーニング
3の部分が結構、重要です。これがないと、カーペットがべたついたような感じになります。乾いた後に洗剤のダストが出ると思います。 アレルギーの原因にもなる可能性があります。
業者さんにしてもらう場合も、3の部分が省略されることがあるそうです。
つまり自分でクリーニングをすれば、しっかり、きれいにできるというわけです。
ありがとうございます。
-Naoki
ヒマワリと書くと味気ないですよね。
ありがとうございます。
-Naoki
====
2008/05/04
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:「もったいない」という言葉にどうもひっかかります。久しぶりに聞いたのは、日本のお友達からいただいた本でした。
「せっかく、命と体をもらっているわけだから、一生懸命やってみなければ、もったいないじゃないか」というような意味でした。
もったいないと聞くと、実家にいた頃に見ていた三重テレビでやっていた、「もったいないおばけ」を思い出しましたけどね。
それはともかく、なんでもかんでも感謝して楽しんで、という受身でなくて、自分から行動を起こすほうがいいのかなと思いました。
でも、いつも幸せでハッピーですと言っていると、本当にそうなって、あんまり自発的な行動を起こす欲求が出てこなくなる感じもします。
○○○:ひまわりの種を撒いたのはどうしてかね?
なおき:ひまわりの花が好きなので、住んでいる周りにいっぱい花が咲いたら、素敵というか、面白いと思ったからです。
ひまわりって、ばかばかしいぐらい目立つじゃないですか。なんでこんなところにひまわりが生えているんだろうって、 近所の人が楽しんでくれたらなぁと思いました。
子供の頃から、ひょうたんとかおばけカボチャとか変なものを育てていましたけど、やっぱり面白いですよ。芽が出るのも、花が咲くのも、 実が大きくなるのも、昨日と違ったものを発見すると、とてもうれしいですね。
それを近所の人が、気がついてくれたらとも思いましたけど、まぁ、単純にいたずら心ですね。
○○○:ビジョンがあって、行動したのだから、自発的な行為とはいえないのかね?
なおき:どうなんでしょう?よく分からないですよ。Jeanetteが、調理前のポップコーンをばら撒いていたら、 とうもろこしが生えてきました。
それで、よく伸びてきたとか言って喜んでいたので、やっぱり面白いことなんだと思いだしたわけです。
あとは、手元に鳥の餌用に買っていた、ひまわりの種がすでにあったので、撒いてみたというだけなんですけどね。
○○○:ほとんどの物事は、同じであろう。すでに知識もツールもある、自発的に行動をするのを待っているだけであろう。
感情の爆発が引き金となってもよいし、未来へのビジョン同じように自発的な行為をうながすであろう。
もったいないと思うのは、種をもったまま、腐らせてしまうような気持ちかもしれぬな。
分かっているであろうが、種にも命はある。時間制限もある。いつまでも、芽吹く種はないぞ。
なおき:そうですね。ビル・ゲイツもインスピレーションを受けてから、24時間以内に行動を始めないと、 それはなくなってしまうと言っていたように覚えています。
ちゃんと育つかはわかりませんが、とりあえず、種を撒いてみないと何も始まらないわけですね。
○○○:刈り取ることも忘れずにな。
なおき:引越しして5年経ってきてみたら、ひまわりだらけになっているのを見たら、面白いと思いますよ。でも、 ひまわりはそんなに増えないでしょうけどね。
話はかわりますけど、なんとなく、○○○さんと△△△△△さんで役割みたいなのが違うように思うのですけど、そうなのでしょうか?
○○○:私はお前さんの知性の部分に繋がっておる。
△△△△△:私は喜びの感情の部分に繋がっていますわ。
○○○:でも、選んでおるのは、お前さんのほうである。この質問は誰に聞こうと思っておるであろう。
なおき:そうですね。そろそろ、今日の仕事に入ります。ありがとうございます。
○○○:うむ。
△△△△△:ありがとうございます。
====
みなさま、いつも、ありがとうございます。
どんどん暖かくなってまいりました。お元気でしょうか?
年に一度の親孝行をさせてくださいませ。三重県の実家で両親がお茶を作っています。
新茶のご注文は4月30日までなのですが、お友だちの注文は5月10日までお承りしています。
http://hadaseicha.com/jp/order/
メールか電話でご連絡いただいても、OKです。
5%の割引コードは、「ブログ」になっています。
ありがとうございます。
-Naoki
5月10日まで受注延長:羽田製茶2008年の新茶 http://hadaseicha.com/jp/
5月15日まで前売り価格:寺山心一翁さんのSan Jose講演 http://hada.org/shin2008/
もうわけがわからない、答えがあるのか?ということが、チャネリングの練習を始めるきっかけになりました。
分かったことは、答えはないということ。答えを求めることは、不安があるということでした。
つまり、不安があると、答えを求めるような、精神依存になるようです。
でも、答えというのは自分なりの結論のようですので、結局、自分の中に見つけることしかないようです。
自分自身が変わっていくので、答えもどんどん変わるという構造のようです。
まるで、山登りのように、あのあたりが頂上かなと思っても、そこまでいくと頂上はもっと先だと分かるようです。
ありがとうございます。
-Naoki
===
2008/05/03
なおき:○○○さん、△△△△△さん、おはようございます。
○○○:おはよう。
△△△△△:おはようございます。
なおき:おとついのメールサーバーとデータベースの問題は、全部思ったより簡単に解決しました。ありがとうございます。
簡単と言っても、自分でした部分はすくなくて、何人かの人に手伝ってもらえたので、そのおかげなのですけど。
一応、3つとも結構深刻な問題であって、「今日に限って」というような感じでしたね。
後で気がついたのですが、これもお試しイベントとか仕組まれたものだったのでしょうか?
ありえることですが、3ヶ月に1度ぐらいの問題が1日に3件起きたわけです。100分の1の確率だとすると、 同じ日に3件起きるというのは、100万分の1の確率ですよね?1000分の1以下のことが起きたときには、 なにか操作されていると考えたほうがよいと聞いたことがありますよ。
○○○:数字の中に答えはあろう。3件ともいずれは起きるような原因はあったのでな。まとめて起きたほうが印象深くなるであろう。
なおき:マーフィーの法則のようですね。来るときには、まとめて来るって感じですね。あとは、 他の人にヘルプを求めたのはよかったです。自分で解決しようとしても出来たと思いますが、全て最善の解決方法で出来た感じがしています。 自分だけであれば、その解決方法は見つからなかった気がします。
○○○:得手不得手があるのでな。お前さんがメールで書いておったように、人への頼みごとをうまく活用することであるな。 体の中の細胞もそうであろう。
なおき:そうですね。肝臓の細胞が、腎臓の細胞の代わりになろうとしても、うまくできそうにないです。 腎臓さんには腎臓さんの役割をしっかりできるように、お願いして、感謝するのがよさそうです。
ちょっと気になることがあります。ご意見をいただけますか?答えを求めるのはよろしくないと分かりましたので(笑)
答えを誰かに求めるというのは、精神的な依存であって、対等な関係を崩してしまうのでよろしくないと分かりました。
答えを求める姿勢の背景にあるというのは、「不安」であると上宮さんのブログに納得しました。一度認識したら、 このようなパターンは回避できると思います。
怒りの背景にあるのが、恐怖とか問題解決のツールというのと同じですね。
それでですね。「不安」の原因は数え切れないほどあると思いますよ。知らなければいいですけど、知れば、 心の中に種を植えられたようなものです。
それがほとんど操作なものだと思います。核のことやアメリカの戦争体質や原油や温暖化など、マスコミと経済の操作でしょう。 そこに2012年や次元上昇やら、出所のわからない話もいっぱいあります。
なんというか、少々いらだちのようなものも感じますよ。
○○○:気持ちはよく分かる。戦争の中で一兵士が大局も知らされず、情報不足や情報操作で不安になるようなものである。かといっても、 作戦上、ある部隊に捨て駒だというわけにもいかぬであろう。
なおき:戦争中なのですか?
○○○:それは単なる例えである。魂は死なぬのでな。地球を取り巻く、情報大戦ともいえるし、ゲームとも、実験とも言えよう。 同じようなことであろう。
なおき:そうしますとね。自我に対して大我だとか、エゴからエヴァだ、言われますよね。でも、結局、大我といっても、 大きな自我であって、戦争のように大義名分のある自我のような気もしますよ。
○○○:そうであったら、どうするかね?
なおき:多分、その結論は自分なりにずっと以前に出している感じもします。もう、どうでもいいや、好きにしてください。 ポリティカルな部分には関わりたくないです。私は私で役割があれば果たしますが、自分が楽しむことを優先させていただきたいと思います。 って感じです。
○○○:特に問題はなかろう。必要ないと思えば、自由になれよう。
なおき:そうなんですよ。それで問題はないと思っていたのですけど、半年ぐらいに前に「もったいない」という言葉に引っかかってから、 疑問がまた出てきたのですよ。
○○○:結論は急がなくてもよかろう。
なおき:そうですね。今年中ぐらいには、自分なりの答えがみつかるかなと思っているので、気長に考えています。
あと、インスピレーションの出所なんですけど、どこから来ているのでしょうか?
個人的には、インスピレーションを感じるときには、デジャブの感覚ととても似ているとは思うのですけど。
△△△△△さんのほうが、いいのかな?
△△△△△:ありがとうございます。出所はたくさんあります。メッセージですので、どこからでも来ます。 メールのあて先を探るようなものですわ。
なおき:メッセージで思い出しました。2、3ヶ月前に、どこかでもらったようです。「全てはメッセージである。絵画も音楽も。」 みたいなのでした。
「だから、何なんですか?」と思ったのですけど、忘れられない言葉になってしまいました。さっきの、「もったいない」のように、 ブレイン・ウイルスをもらった気分です。
△△△△△:デジャブのように感じる場合には、自分で設定していることがあります。ほら、 マラソンでジュースを途中に置いたりするでしょう。ヘンゼルとグレーテルで、パン切れを置くお話もありましたわ。
なおき:マラソンはいいですけど、ヘンゼルとグレーテルのお話はパンが鳥に食べられて、迷子になってしまったじゃないですか?
△△△△△:例えなので、大丈夫です。あとは条件が揃うと、インスピレーションのメッセージが出るような仕掛けもあります。
なおき:未来の自分や未来世の自分からということはあるのでしょうか?
△△△△△:人によるでしょう。未来の自分と繋がっていれば、可能性は大きいです。あとはどれだけ、 人生にかける意気込みや使命感にもよります。この間、データベースの模様替えをされたときに、とても入念にチェック・ プログラムを作っておられたでしょう?間違いを出来る限り減らすためには、ガイドとなるメッセージの量もそれなりに増えるでしょう。
なおき:なるほど。過去の全ても、未来に起きることも、全て受け入れたら、どうでしょうか?
今になってみると、失恋もバイクや自転車の事故も、他の人には価値はないと思うけど、自分にとっては宝箱にある写真のような、
いい思い出ですよ。多分、自分が死ぬときには、完成された映画のフィルムのようになるのかなと思いますよ。できれば、
ハッピーエンドがいいですけど、そうでなくてもいいですよ。
△△△△△:そうですわね。もし、そのフィルムを後からでも編集できるとしたら、どうします?
なおき:過去を変えることができる可能性ですか?そうなると、現在も、未来も変わるのでしょうけど。どうかな。もう、出来たものは、 出来たものでいいんじゃないかと思いますよ。面倒ですし。
△△△△△:もし、作られているソフトのようにバージョンを積み重ねるとしたら、どうします?
なおき:人生がPhotoshop CS3とかの例えですか?
基本的には、機能はなくせないから、新機能の追加と使いやすさや便利さの追求ですね。魂がバージョンアップをするとすると、
記憶をなくして生まれてくるから、
自分の人格に影響を与えるようなメッセージやイベントや友人などをあらかじめ設定するということになるのかもしれませんね。そうすると、
それに出会ったときには、「これは知っている」というデジャブやインスピレーションになるのかもしれないですね。
△△△△△:回答はありませんが、いろいろ考えてみると似たような部分が見えてきますわ。
なおき:そうですね。今日の仕事にとりかかります。ありがとうございます。
△△△△△:ありがとうございます。
===
しばらく前に、マービン・ミンスキーさんの講演を聞きました。
人口知能の父と呼ばれている人です。
そのなかで3つ気になったことがありました。
1) Number destroy information (message)
ちょっとinformation かmesseageのどちらかを聞き損ねてしまいました。
「数字は情報(メッセージ)を破壊する」ということです。
「24歳の女性」と聞いたら、どのように創造しますか?
この時点で固定観念が出来てしまいます。
逆に、24歳という数字を使わないで、同じ女性を表現しようとするとどうなりますか?
髪の毛や目の色や服装などを描写しないと、分からなくなります。
数字には説得力があるのですが、その分、他の情報を消してしまう可能性があります。
2) Emotion are "simply" way to think
「感情とは、単純に、どのように考えるかである。」
つまり私たちが、ある現象に遭遇した場合、それを情報以外に感情としてとらえます。
どのような感情としてとらえるか、それは、つまり考え方そのものであるということです。
3)分岐のある図 Understanding (理解)
理解するとはどういうことかという説明がありました。
ある情報Aと別の情報Bが繋がることが「理解」というものではなく、AとBが繋がっているところから、全く別のCに繋がることが 「理解」というものだそうです。
つまり、理解したことを、別のものに利用できるということですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
===
2008/05/01
なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。
○○○:おはよう。
◇◇◇◇◇:おはようございます。
なおき:実務のほうが、忙しくなって来て、てんてこ舞い状態です。昨日のメールの問題は時間が取られましたが、復旧してよかったです。 でも、こんなときこそ練習を続けておかないとと思いまして。
○○○:よき心がけであるな。情報整理の方法は分かっておろうから、実践するだけであるな。机の上はもう少し片付けたほうがよかろう。
なおき:そうですね。効率が落ちていますね。この間の創造と感情の続きなんですけど。
質問1:感情から行動に移すことは、かなりパターンがあると思います。そうすると、あまり創造的とは言えないような感じがします。 例えば、精神的なストレスが大きいと、優しい性格の人は病気になってしまったり、自分の体を傷つけたりします。荒れた性格の人だと、 さらに凶暴になったりします。
質問2:感情というのは、意図的に煽り立てることができると思います。ドラマも映画もCMもニュースもセールスも、 お金はかかりますけど、みんなそうだと思います。同じように感じない人は、感情がないと非難されたりします。かといって、自分の感情を全部、 抑えるのもおかしいように思います。どうするのが望ましいでしょうか?
○○○:最初の質問に関しては、創造性は行動を起こしたに続くと考えればよかろう。感情は最初の起爆剤である、その後、 どんな絵を書くかに創造性がある。つまり、どのように実現するかであるな。神からのインスピレーションを得た後に、 どのような絵に仕上げるかはそのもの次第である。種から芽がでたら、一本の木に育てるのも、盆栽のように育てるのも、 創造性の多様さによろう。
なおき:なるほど。感情は、エンジン・スタートに使うのがいいのですね。
○○○:感情は、メッセージに乗せることで、メッセージを強化することができる。有効な使い方ではあるが、両刃の剣でもある。
なおき:強力なツールというのは分かりますが、なぜ両刃なのですか?
○○○:人を操作しようとすることは、大きなカルマを生む。まして、自己の利益のためにということになれば、 収支がつかなくほどに増幅される。集団催眠のようなものにもなりかねない。
なおき:なるほど。最近では最初に製品を買うのに平均28回ほど、その製品のCMを見ないと買わないという統計を見たことがあります。 ほとんど、洗脳だと思いますよ。友達の一人がうつ病の薬を摂りはじめたと聞いて、驚きましたよ。あれだけ、 健康と栄養と薬害にも詳しい人だったのに。
○○○:催眠効果は孤独のときにさらに強力になる。よき友を持つことであるな。2つ目の質問に関しては、自分で選択することである。 感情を感情として感じることにはないも問題はなかろう。体の感覚として感じることを認識するとより精緻なアンテナともなる。 操作的な感情と思えば、避けるのもよかろう。ドラマとして楽しむのもよかろう。
なおき:アンテナを通して入ってくる情報は認識しても選択すればいいわけですね。わかりました。
あと、ずっと気になっていたのですけど、◇◇◇◇◇さんは、どちらさまでしょうか?
◇◇◇◇◇:そんなによそよそしくしなくてもよろしいですわ。オリオンのほうからです。
なおき:そうですか。なんともコメントできないです。情報収集というのは、どういうことでしょうか?
◇◇◇◇◇:もともと、皆さんはだれでもモニターされているのですが、 メインの情報ラインに分岐をさせていただいているようなものです。
なおき:そうですか。自分のなかに、感情の担当役の人格がいるように思いますけど、どんな風に見えますか? 怒りとか憎悪とかの感情は、出てこないようにしているのですけど、灰の中の炭のようにずっと火種があるように思います。
◇◇◇◇◇:本体は1つですので、サイコロのようなものですわね。そのような感情の面積が小さくなって、 出てくる確率がずいぶん減っているような感じです。
なおき:なるほど。サイコロですね。わかりました。ありがとうございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:うむ。
べリエール:はい。ありがとうございます。
===
====
2008/04/30
なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。今日もよろしくお願いします。
○○○:おはよう。
◇◇◇◇◇:おはようございます。
なおき:自分で保留にしている質問があります。
1つめ、受け入れる事と創造性は相反するように思います。キリスト教の教えなどで神の御心として全てを受け入れるのと、 正観さんや仏教の教えで全てを受け入れるのは、とても似ていると思います。
つまり、映画の観客のように次々起こる事を楽しんでしまおうということだと思います。楽しまなくてもいいけど、 楽しんだほうが得だというものです。
私の「楽しむ」とか「楽しみを見つける」というのも、同じようだと思います。全部、受身です。そうなれるのは、自分の記憶になくても、 ハイアーセルフさんなり、神さまなり、ガイドさんなりが、最適なプログラムを作ってくれているから、なにも心配などしなくていいから、 楽しめばいいというものだと思います。
でも、創造性とは、自発的に行動を起こすことだと思います。そのためには、 逆に現状を受け入れたくないというような不満や欲求などのネガティブな感情から始まることが多いように思います。
そういう感情は持たないようにするのがいいように思うのですが、そうすると創造性も欠ける感じもします。つまりですね。 自分が自動反応するロボットのような感じになりそうですよ。
それこそ、人が目の前で死んでも、楽しんでしまうようになったりしたら、おかしいと思いますよ。
2つ目の質問は、1つ目の質問の続きになるのですが、仮に全てを受け入れて楽しめるようになったとします。 それで人生の目的が達成できるのでしょうか?
なんとなく、全て受身だけでは、足りないような気がします。
○○○:まず、最初の質問に関しては、ネガティブな感情を悪いものととらえておるようであるが、そうは考えなくてもよかろう。 起爆剤のようなものである。種が発芽するのも同じであろう。発芽する条件は何かね?
なおき:園芸はあまりよく知らないのですけど、水と土と太陽というか温度でしょうか?種と水と土はあっても、 春にならないと発芽しないから、最終条件が温度となることが多いのかな?
つまり、感情が発芽の条件になるというわけですか?
○○○:そう考えてもよかろう。種は魂と思ってもよかろう。水と土は与えられたものであるな。発芽した芽が育つ条件は何かね?
なおき:今年はひまわりの種をたくさん植えましたけど、発芽したのは1~2割ぐらいでしたね。まだ育っているのが、 そのうちの3分の1ぐらいかな。地面の中に埋めなかったのは、スズメに食べられたのか、水が足りなかったようですね。浅すぎても乾燥するし、 あまり深く埋めても地面まで出てこないから、2-3cmぐらいがちょうどよかったようです。
発芽しても、育ち続ける条件は、環境しかない感じですね。除草剤をまかれたり、踏み潰されてしまったりもありました。 スプリンクラーの水が来ないところのは、芽が出たと思っていたら、いつの間にか枯れていました。
発芽よりも、さらに育つためには必要になる水なども多くなりますね。でも、条件が揃えば半自動的に育つ感じはします。
水は、喜ぶ心とか感謝の気持ちのようなものでしょうかね?
○○○:そのようなものであるな。恩恵として得られるものが大きくなる。仮に、蒔いた種が全部育ったら、どうなるかね?
なおき:住んでいる周りがヒマワリだらけになりますよ。そうしたいと思ったのですけどね。他の植物もあるから、 迷惑になるかもしれませんね。
えええ、そうすると、種が魂だとそうすると、全ての魂が育ったりするのは望ましくないことなのでしょうか?
○○○:魂というよりは、行動であるな。全ての感情が際限なく増幅されると収支がつかなくなる。ある程度の、 コントロールする機能は必要になるであろう。
なおき:そうすると、最初の質問に関しては、感情は行動の発芽の条件のようなもので、善悪は関係ないということですか。
その行動がうまく育つ、または発展するというのは、環境にもよるということですね。応援を得られる条件が、感謝とか愛というのかもしれない。
でも、結局、本当にうまく行くかは、環境ということですかね?
どんな環境でどうなるかというのが、創造性とか実験とか呼ばれるものでしょうか?
○○○:そんなところであろう。環境がよくなくても、手間をかけるといった愛情があれば、うまく育つであろう。 それも実験と考えてもよかろう。
なおき:なるほど。2つ目の質問はどうなりますか?
○○○:旅を考えてみることであるな。どんな旅が好きか。どういう風に旅をするのが好きかである。人それぞれであろう。
なおき:人それぞれということですね。私の場合は、ツアー満載のパッケージ旅行などは苦手です。作られたエンターテイメントなどより、 そこの住んでいる人がどんな風に生活しているのかのほうが興味がありましたよ。
○○○:金銭的なこともあったであろう。
なおき:確かにありましたね。一応、予算もありますしね。でも、どこかの島でチップの要求があまりにもしつこいところを経験してから、 避けるようになった感じがします。
○○○:ツアーなどの予定がなければ、どうするのかね?
なおき:行き当たりばったりとか、興味にひかれてということになりますね。自発的になにかを行動しないと、昼寝だけになりますね。 ああ、旅行といえば、昼寝をするようになってから、より楽しめるようになった気がしますよ。
そうすると、計画をあまり立てないタイプの人は、やっぱり自発的に行動を起こすべきなんでしょうか?
○○○:そんなところであるな。心配はない。船や飛行機の時間やパーティーなどの時間は決まっておる。参加するかしないかは、 自由意志ではあるがな。
なおき:なるほど。自由意志ということで、自殺してしまったりした人はどうなりますか?
○○○:新幹線で往復のチケットを買っているのに、使わないようなものであるな。応援もなくなるから、予算はなしじゃ、どうするかね?
なおき:歩いて帰るか、帰るのをあきらめるかも知れませんね。反省の闇とか、浮遊霊のようなものでしょうか?
○○○:自由意志はいいものであるが、原因と結果というものもよく考えることであるな。
なおき:なるほど。今日は、ここまでにしておきます。ありがとうございます。
○○○:うむ。
====
===
2008/04/28
なおき:○○○さん、◇◇◇◇◇さん、おはようございます。
○○○:おはよう。
◇◇◇◇◇:おはようございます。
なおき:前回のお話に続きまして、「創造」ということにお聞きしたいと思います。クリエイティブとかいうと、あんまり、 好きじゃない感じがします。たぶん、自分が技術系のほうからだと思うのですけど。表現といっても、コピーや摸倣が多いじゃないですか。 最初に始めた人がすごいのかというと、それはインスピレーションを受けたとすると、特別ではありますけど、自分で考えたのではなくて、 教えてもらったように思います。そうすると、クリエイティブって、一体なんなんだろうと思いますよ。この間のアーサー・ クラークさんのお話も、「自我を取り払って媒介に徹することだ」のようなお話があったと思います。一体、創造とはなんなんでしょうか?
○○○:ここでいう「創造」を作品を作ることだけに、こだわらなくてもよい。「現実化」と考えてもよかろう。
なおき:自分の思い描くものを、手に触ったり、人に見せられる形にするということですか?
○○○:お前さんが自分で技術系と言っても、同じようなことはあろう。便利だと思われるアイデアやインスピレーションがあれば、 どうするかね?
なおき:とりあえず、本当に便利なのか考えたり想像したりしますよ。それでツールなんかだと、実際に使ってみたくなりますね。 ある程度、欲求が強くなると実際に作ります。場合によっては、試行錯誤します。できれば、それを使ったり、遊んで、公開できるものであれば、 公開したりします。順番には、想像、欲求、製作、試行錯誤、体験、共有のような感じでしょうか?
○○○:宇宙も地球も似たようなものである。体験を求めた欲求がある程度大きくなると、製作活動が始まる。それが創造である。 宇宙ではビッグバンやインフレーションのようなものもある。国では革命などが起こる。
なおき:そうなんですか?制作活動と言っても、ソフトウェアだと、アルファ版とかベータ版ですよ。バグだらけだったりしますし、 勘違いもいっぱいありますよ。
○○○:宇宙も似たようなものである。製作しながらの体験である。
なおき:上宮さんのコメントにあった、実験のことでしょうか? 実験動物みたいでありながら、自分自身を観察して、 実験自体を変えるというようなことですか?
○○○:おなじことであるな。自分の体験で理解するほうがよかろう。
なおき:そうですか?遊びで作っているプログラムなど、確かに自分で作って、使っていますけど。時間がなくなったり、 興味が他に移って、作りかけになっているものがたくさんありますよ。というか、8割ぐらいは試作品どまりですよ。
○○○:この宇宙が完成品だと思うのかね?
なおき:そうだといいのですけど、そうじゃないようですね。GoogleのGmailや、 Mixiなんかの永久ベータ版のようなものなのでしょうか?
○○○:同じようなものである。見た目も使い方も、変わることがある。真理といえるものも、常に移り変わるのも同じ理由である。 ルール自体が変更される。
なおき:そうですか。◇◇◇◇◇さんの情報収集というのも、関係しているのでしょうか?
◇◇◇◇◇:はい、そうです。私たちの文明がベータであれば、地球はアルファのようなものです。 無秩序というかかなり自由度の高い実験や試行錯誤が、繰り返されています。
なおき:そうですか。地球は実験だけで終わるのでしょうか?それとも完成形を目指すのでしょうか?
◇◇◇◇◇:それは皆さま次第です。惑星としての一生の体験と考えますと、やはり実りのある、つまり完成形の文明になったほうが、 よりよい体験となります。完成形になる場合には、全く新しい秩序をもったものとなります。
なおき:なるほど。コードベースが全く新しいバージョンの文明となるのですかね?
◇◇◇◇◇:そうですわね。
なおき:完成形といっても、とりあえずベータなのでしょうけど、どうしたら完成形に近い方にいけるのでしょうか?
◇◇◇◇◇:クラッシュ・バグのような大きな問題の除去と、破壊的な実験をそろそろやめるようにしないと、全てを壊してしまいます。
なおき:そうですか。核兵器などありますし、戦争依存などもあったりしますよね。今日はこのあたりにしておきます。 ありがとうございます。
===