なぜ、歯はぐらぐらするのか? (歯医者さんから聞いたお話)

|

このエントリーをはてなブックマークに追加

この間、歯医者さんから聞いたお話です。

みなさん、自分の歯を動かしてみたことはありますか?

ほんのちょっとだけ、動くというかぐらぐらするはずです。歯の矯正をしている人は、よくわかるかと思います。

動きすぎと思われましたら、歯医者さんにご相談ください。

歯は、見える部分のほかのに2-3本の根っこが生えています。その根っこはアゴの骨に刺さっています。

歯の根っことアゴの骨は、固いもの同士でくっついているわけではなく、弾力のある組織があるそうです。 筋肉の筋のようなものだそうです。

自動車やバイクのサスペンションのようなものですね。

そのおかげで、チキンの骨のように固いものを噛んでしまっても、歯が欠けたり、アゴの骨がへこんだりしないようになっています。

それが、歯根管治療(root canal therapy)をした歯は、神経もなければ、血管もないので、 「生きている歯」とはいえない状況になっています。

そうなると、さきほどの弾力のある組織、サスペンションがなくなってしまい、歯の根っことあごの骨がくっついてしまうそうです。

そうなると、私のように歯の根っこが折れたり、歯が欠けたりしやすくなるようです。

やっぱり、「生きてる歯」はすばらしいです。歯ごたえも感じられるから、食べ物もおいしく、 食べられます。特に生の食べ物の食感は、いいですよね。加工食品は、自然のものにかなわないです。

そのような食感などが味わえなくなると、食べ物にも感謝の気持ちが少なくなって、無頓着になって、食生活が悪くなり、 生活習慣病になったりします。

ですから、歯を大切にして、食を楽しみましょう。

私が実践しているのは、以下のことです。

  • 毎回、歯磨きをする
    当たり前ですよね。
  • 毎回、デンタルフロスで、歯の隙間をきれいにする
    慣れるまで、血が出ますが、すぐに慣れます。
  • 6ヶ月に1回の歯石とり
    歯医者さんで。
  • 練り歯磨き(tooth paste)を使わない
    体によくない化学物質ばかり入っています。アメリカの練り歯磨きには、「飲み込んでしまったら、中毒事故管理センター(Poison Control Center)にすぐに行くこと」と書いてあります。そんなものを口に入れたいと思いますか?
  • マウス・ウォッシュを使わない
    内容成分を調べてみると、あまり体によくないものばかりだとわかります。
  • 糖質栄養素のサプリを食べています。
    理由はよくわかりませんが、唾(つば、よだれじゃないですよ)の量が増えるそうです。食事をすると口の中が酸性になって、 歯が解けやすくなりますが、唾の量が増えると早く弱酸性に戻るようになって、歯にいいそうです。

もし、安全そうな、いいものがありましたら、教えてください。

歯を磨くと、長持ちすると知っているから、面倒でも磨くのですよね?

車のオイルを交換するのも、そうするとエンジンが長持ちするのと同じです。

サプリメントも、もうそろそろ、常識になってきましたね。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

最近のブログ記事

サインイン

2022年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ

タグクラウド

サインイン